Caloo(カルー) - 豊島区東池袋の腹痛の口コミ 7件
病院をさがす

豊島区東池袋の腹痛の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう消化器内科クリニック (東京都豊島区)

ゆりな(本人・20歳代・女性)

先生は詳しく説明してくれて、胃内視鏡検査をしましたが苦しくなく行うことができとてもよかったです。

いつも混んでいて待ち時間は2時間以上あることがほとんどですが、途中外出ができ、ネットで進行状況を確認できるのでその間の時間も有効活用ができます。

看護師はとても親切な方もいましたが一人とても無愛想な方がいました。
こちらは素人で知識も薄いので説明はしっかり聞きたかったのですが質問するととてもめんどくさそうにされたのがショックでした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう消化器内科クリニック (東京都豊島区)

Caloouser68634(本人・40歳代・男性)

何年も前から度々背中、腹部の鈍痛を感じており、他の病院で胃カメラや大腸カメラの検査をしてきたが、特に異常はみられなかったが、社員旅行で暴飲暴食をした後強烈な腹痛で2.3日寝込む事になり、胃ではなくて、ひょっとしたら膵臓かもと思い受診しました。即日エコー検査と血液検査をしていただき、数ヶ月後に胃カメラの検査もしてもらい、数字で見る限り軽いが膵炎だろうと診断されました。
他の病院で胃カメラの検査した時は鼻からと喉からで行ったのですが、どちらも苦しく、苦手意識があったのですが、こちらはウトウトする薬を入れてくれるので全く苦しくありません。
難点は、院長が担当の日が待ち時間が長い事です。9時からですが、9時に受付すると昼前から昼過ぎになります。時間が取れない方はネットで予約して夕方から夜に向かうか、院長担当ではない日に行った方が良いです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: フオイパン錠100mg、リパクレオン顆粒300mg分包、コスパノン錠40mg
料金: 11,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団生全会 池袋病院 (東京都豊島区)

popo(本人・40歳代・女性)

腹痛が、ひどく苦しいので 会社から近くの池袋病院にきました。
受付時におなかが痛いと言ったためか、待ち時間も、さほどなかったです。
15分くらいで、呼ばれ レントゲンを撮られましたが
なんと・・・便秘とのこと。
恥ずかしいですが・・・痛みにはとても耐えられないので
かんちょうをすることに・・・・

看護師さんは女性でしたが とてもはずかしかったです。
「トイレで出したあとも、確認しますからね、流さないでください」と
こちらが はずかしがっていると、
「こういうこと、けっこう多いんですよ」言われるとと少し楽になりましたが

その後 、再度Drの診察になり 便秘はこわいんですよ~
レントゲンを見せてもらいながら・・・ガスもここまでたまっていますから
いたかったでしょうね~と便秘薬が処方されました

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アローゼン顆粒
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新宿レディースクリニック会 池袋レディースクリニック (東京都豊島区)

Meg(本人・20歳代・女性)

予約しての受診でしたが、曜日と時間帯によっては、かなり待たされることもありました。
クリニック自体は明るくきれいで、良かったのです。
お手洗いもきれいでした。
また、女医さんがいるので(男性の医師もいます。)、女医さん指名で受診ができるのも良かったです。
内診がある場合には、男性だとちょっと…と思っていました。
受付の方も看護師さんも、私が受診した時には、そんなに無愛想な対応でもなく…
ただ、診察や薬の処方については、取り敢えずピルを処方…という感じがしました。
実際に、ピルを飲んでいて楽にはなったのですが、処方箋を書いていただくために何度か受診すると、少し流れ作業的な対応のような気が…。
基礎体温のグラフチェックしたりしないのかな?とモヤッとしました。
勝手に持参して、見ていただきましたが。
個人的には、女医さんの指名ができるし、クリニックが男子禁制?のようなので、男性の目を気にすることなく通えましたし、良かったのですが、色々と詳しく診ていただきたい人には向かないかな…と思います。
取り敢えず薬の処方箋がほしいという方には、あっさりとしていて良いかもしれません。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: ヤーズ配合錠
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こころメンタルクリニック (東京都豊島区)

Caloouser51896(本人・30歳代・女性)

院長は元脳外科や救命救急士で、精神科の専門医ではないので治療方針がかなり独特です。
鬱病の基本的な治療方として、一つの抗鬱剤を一定期間使用し、安定後も半年はのみつづけて様子を見るというのが、一般的なやりかたですが、院長の場合何故か安定剤を大量にだすものの、肝心の主薬となる抗鬱剤を色々な種類のものを数カ月単位で出したり引っ込めたりしているので、そのたんびに副作用になやまされます。

見た目で判断するのも失礼ですが清潔感のない風貌にも威圧感を感じます。
診察室がタバコ臭い時もあります。
あれこれと、薬を大量に出す経営方針に落胆し通うのを辞めてしまいました。

他の先生は親切でよくしてくださいましたが、これ以上この病院にお金を出したくないので、他に変えました!

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新宿レディースクリニック会 池袋レディースクリニック (東京都豊島区)

みち(本人・20歳代・女性)

昔から生理痛が酷く、吐いたり寝込んだりするため受診しました。エコーを撮り問題はなかったようですが、しばらくはピルで様子を見ることに。ピルは保険がきかないとのことで受診料+4900円ほどでした。

しかししばらく飲んでも改善せず再度受診。この時は男性医師でした。
両親どちらの家系もみんな子宮筋腫で摘出手術をしている為、遺伝などで自分もそうなのではないかと不安に思い相談した結果、「いや、前回も検査したけど何もなかったでしょ?じゃあ痛み止め出しますか?」と鼻で笑われました。
その日はピルも痛み止めも貰わなかったのですが、診察室を出る際「これからはコンドームとかでしっかり避妊してくださいね〜」と適当なら感じで言われました。

そして先日パートさんからの紹介で別な婦人科を受診。
そこで子宮筋腫(筋腫は結構大きめでした)、月経困難症だと診断されました。
またピルを飲むことになり、以前も飲んでいたが改善されなかった旨を伝えると「治療用ではないピルを飲んでいたんですね」と言われました。
そこで初めて自分がこれまで飲んでいたピルが治療用ではなく避妊目的だったのだとわかりました。
その病院で出されたピルは治療用の為保険がきいて1500円。私が今まで高額を払っていたのは何のためだったんでしょう。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: トリキュラー錠28
料金: 6,000円 ※受診料+ピル代
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

79人中79人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団生全会 池袋病院 (東京都豊島区)

メギ(本人ではない・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

彼が昼食を取っていたら急に腹痛が始まったのです。
その後下痢も嘔吐も伴いましたが、一時間もお手洗いに引きこもっていました。
普通のお腹を壊した感じではなかったようなので病院で診てもらいました。

[医師の診断・治療法]

「何かのウイルスに感染したようです」との診断でした。

「微熱もそのうち出るでしょう」と言われました。

血液検査も何の検査も行われませんでした。

下痢止め二種類と、胃薬一種類処方されました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

結果から言いますと、彼はその後ほかの病院に一週間入院し、原因は特定できませんでしたが、出血大腸炎でした。
彼が薬を飲んで家で休んでたのですが、私が行ったのが19時ぐらいで、腹痛で結構苦しんでいました。おかしいなと思って処方箋をみてみたら体が凍りつくぐらいびっくりしたのです。「ウイルス」なのに、下痢止めですか?体内の毒を出すどころか、出なくなるのでは?
その後慌てて救急病院に連絡して連れていったら、「今もらった薬をやめてください」と言われました。
夜間なので、注射し、検便を提出して翌日また来てくださいと言われました。
翌日検便の結果が出たのですぐ入院してくださいとのことでした。
もちろん絶食で、毎日点滴が五本です。入院三日目内視鏡検査を受けて、すごく腫れている部分がありました。
「今もこんな感じなので当日は相当痛かったでしょうね」と先生がおしゃってました。
私は今でも、その日彼の家に行って、そして救急病院に連れて行って本当によかったと思っています。もしほっといてたら。。。どうなったのか、考えたくもありません。
ここでクチコミを書いているのは病院を評判したいわけではありません、私にできることはこれしかないと思っているからです。
特定の診療日と時間は言えますが、先生の名前もわかりません、分かっていてもどうにかできるわけでもないと思います。
患者さんはみんな当然お医者さんのことを信じている上で病院に行っているわけです。先生の処方でそれ以上悪化したりするようなことが起こるのは、どんな理由であろうと言い訳にならないと思います。
私は今回のことは許せません、そしてもちろんここの病院をおすすめすることもできません。
該当病院の方がこのクチコミを読む機会があるのなら、ぜひ検討していただきたいと思います。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ