Caloo(カルー) - 豊島区東池袋の膵炎の口コミ 2件
病院をさがす

豊島区東池袋の膵炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう消化器内科クリニック (東京都豊島区)

Caloouser68634(本人・40歳代・男性)

何年も前から度々背中、腹部の鈍痛を感じており、他の病院で胃カメラや大腸カメラの検査をしてきたが、特に異常はみられなかったが、社員旅行で暴飲暴食をした後強烈な腹痛で2.3日寝込む事になり、胃ではなくて、ひょっとしたら膵臓かもと思い受診しました。即日エコー検査と血液検査をしていただき、数ヶ月後に胃カメラの検査もしてもらい、数字で見る限り軽いが膵炎だろうと診断されました。
他の病院で胃カメラの検査した時は鼻からと喉からで行ったのですが、どちらも苦しく、苦手意識があったのですが、こちらはウトウトする薬を入れてくれるので全く苦しくありません。
難点は、院長が担当の日が待ち時間が長い事です。9時からですが、9時に受付すると昼前から昼過ぎになります。時間が取れない方はネットで予約して夕方から夜に向かうか、院長担当ではない日に行った方が良いです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: フオイパン錠100mg、リパクレオン顆粒300mg分包、コスパノン錠40mg
料金: 11,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう消化器内科クリニック (東京都豊島区)

アサノ(本人・40歳代・男性)

半年ほど胃の痛みが続き受診しました。

他のクリニックでは胃炎と診断されたところ、こちらの先生の診断は膵炎とのこと。
クリニック内に検査機械があるのでその場で血液検査をして頂き、後日内視鏡検査。鎮静剤を打ってくれたのでとても楽に検査を受けられ、痛みがひかないときは点滴までしてくれました。

院長はとても丁寧に対応してくれます。院長の横にカルテ記入専門のスタッフがいるので患者との話をしっかりと聞いてくれます。スタッフの対応も良いですし院内も清潔です。

クリニックは素晴らしいのですが、とにかく待たされます。受付で番号札をもらいその順番がネットで確認できるので診察時間まで外出可能ですが、まず半日は待たされます。予約をしてても待たされます。その後、定期検査で受診したいところですが、あの混雑を考えると正直躊躇してます。

あと自分の場合は痛みがひいた後も痛くなったら飲むようにと2カ月分の大量の薬を処方され、いまだに飲みきれず残っています

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ