Caloo(カルー) - 港区赤坂の咳(セキ)の口コミ 6件
病院をさがす

港区赤坂の咳(セキ)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団赤坂記念小澁会 メディカルスクエア赤坂 (東京都港区)

アゼレア969(本人・50歳代・男性)

会社から近いこと、健康診断を受けていることもありますが、かかりつけ医として受診させていただいてます。
どの先生も親身になって診察してくれます。
診断も正確で、過去に上司が頭痛が暫く続くので受診した際、CTを撮り脳梗塞を発見し一命を取り留めたこともありました。

建物自体は新しくはないですが、清潔感はありますし、待合室も広いです。
ただ、風邪の流行ピーク時には待合室も一杯になり、待ち時間が1時間近くになることもあります。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順幸会 小林メディカルクリニック東京 (東京都港区)

あやめ(本人・30歳代・女性)

風邪をひいたときにかかったところ、処方していただいた漢方がとてもあお、すぐに咳と熱がなおりました。
先生もしゃきっとして、丁寧でした。男性の先生です。

これまで他病院で薬を処方してもらっても、なおったことがなかったので、こちらの処方とは私にあっていたようです。

また、前々からそば茶を飲むと喉が痒くなることがあり、アレルギー検査をしましたが、まさかのアレルギー0でした。
最近は完全予約制になりすぐに診察していただけなくなったことが残念です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齡會 赤坂おだやかクリニック (東京都港区)

aooo.a(本人・30歳代・女性)

勤め先の近くで、進められて受診しました。
平日の昼過ぎくらいに行ったら待ってる人は3名程。
クリニック自体がガラス張りなので、受付前に混雑状況を、確認できるのがいいかな。

私が行ったときは男性の医師でした。
咳も続き、熱っぽさ、だるさもあったのだが仕事を休めないと伝えると薬と点滴、さらににんにく注射もすすめられて受けました。
にんにく注射だけでだいぶ身体が楽になった気がします。ナースさんの対応も良く、今後も困ったときはここにこようと思った。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齡會 赤坂おだやかクリニック (東京都港区)

モヨ(本人・30歳代・女性)

会社から近く、何度かかかっています。赤坂サカス敷地内にあることもあり、近隣オフィスの方々のかかりつけのようになっているのでしょう、いつも混んでいます。

処方された薬は効きますし医師はきちんと話を聞いてくれますが、聞き取りと同時に電子カルテに入力していくため、診察中医師と目を合わせて話すということがあまりありません。病気を診て人を見ず、といったところでしょうか。オフィス街という立地もありますが、年配の方が待合エリアにいるのを1度も見たことがないのはこのためではないかと思います。
病気だけ診てほしい忙しい方には良いかもしれません。が、とにかく混んでいるのでビジネスマンで混み合うお昼前後と17時以降の来院はおすすめしません。その他の時間は割とスムースです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順齡會 赤坂おだやかクリニック (東京都港区)

ペレグリナ742(本人・40歳代・女性)

以前、受信したときには、丁寧な問診があり、「咳喘息」という診断で、
吸引器を出してもらい、治った経験があるので、今回も受診しました。

でも、今回の先生は、「で、どうしました?」と上から目線の診察で、
私の症状も深く聞かず、「では咳喘息の薬、出しときますね」と、
早く終わらそうと雑な問診しかされませんでした。

なぜ、咳喘息という診断になったのか、気管支炎とは何が違うのか聞いても、
「気管支炎とは違いますけど、出す薬はほぼ一緒ですから」と、
これまた雑な対応。

「喉も痛むのですが、その薬はありませんか?」と聞いたら、
「喉の痛みに効く薬はないんですよ」という回答。

「では、喉の痛みが緩和される薬はないんですか?」と聞くと、
「それならあります」と言われました。

患者がそこまで言わないと分からないのかと、あきれるほどに、
粗雑な対応に驚きました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ミッドタウンクリニック 東京ミッドタウンクリニック (東京都港区)

黒棒(本人・50歳代・男性)

12月4日のお昼に行ったが12時に受付、診療を受けられたのは14時10分、薬をもらえたのが15時半。

スタッフの皆さんは12時の時点で2時間待ちになりますと言ってくれたり、薬剤師の方は待ち時間を明示してくれたり対応は悪くないが、そもそも論として、フロントでなく、病院のマネジメントに言いたい。

待たせすぎではないか。

この時期、風邪の患者が増えるのだから、開業時間を早めるとか、診療室を臨時でひとつ増やすとか、お医者さんの数を増やす、お医者さんの交代をよりタイムリーにしたりしてひとりひとりのドクターの対応力を上げて効率化するとか、体制に工夫はできないのか。いくらなんでも薬をもらえるまで3時間半はおかしい。これはマネジメントイシューで、経営者が仕事をしていない証拠。

小生以外のお客さんでも待合室で熱に苦しそうな感じで2時間ひたすら待っている人がいたが、気の毒すぎる。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ