Caloo(カルー) - 広島県の発熱(子供)の口コミ 163件
病院をさがす

広島県の発熱(子供)の口コミ(163件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 163件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 まきだクリニック (広島県東広島市)

ゆみ(本人ではない・5〜10歳・男性)

土日に体調を崩したときに、他が休診の中診て下さるので、子供の急な発熱や体調不良時に頼りにさせていただいてます。
高熱のときや感染症の疑いのある時は一旦車まで来て検査をしてくださったり、車で待機後個室が空き次第電話して案内してくださるなど感染症対策もしっかりされてます。
前回のカルテもきちんと見た上で診察してくださり、子供への声掛けも優しいので子供も怖がらず診てもらっていました。
おそらく患者さんが多いのでまずアプリで順番を取っておいて進み具合を見ながらの来院をしないとかなり待つようになります。
電話をしたときもアプリで順番を取ることを勧めてくださいました。時間予約ではないです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立舟入市民病院 (広島県広島市中区)

Tera(本人ではない・5〜10歳・女性)

 iga血管炎というあまり聞き慣れない症状で入院。 その前にいくつか他の病院を受診していますが、紹介された大きな病院は医療者ファーストでモヤモヤ。担当医師も次の受診まで4日不在の中、痛みが出たので舟入病院受診しそのまま入院となりました。
 ベテランの看護師さんがいて、テキパキ仕事をこなして更に、気遣いもピカイチでいつもお母さん、ありがとね助かりましたと声をかけてくれる方でした。 勉強熱心でしらべたんだけど‥と病状や症状において新しい知識も沢山教えて頂きました。 どの看護師さんも本当に嫌な対応をされる方はいませんでした。
そして担当の女医さんもこまめに訪室して今後の見通しを丁寧に説明して質問も嫌な顔せずわかりやすく答えて下さいました。
 働く方々は大変だと思いますが、患者満足度は高い素晴らしい病院だと思います。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にこにこキッズクリニック (広島県広島市安佐南区)

イポメア・ニル129(本人ではない)

息子の熱、喉の痛みで来院。
最近流行している病気を把握されていて、念のための検査も手際よくスムーズだった。
先生の書き込む電子カルテを親の私も見えるよう説明があり、非常に分かりやすかった!カルテ内の図を用いて、喉のどの辺りが腫れていて、この症状だから◯◯の病気であること、今後の予想経過、クスリの説明など穏やか且つ明瞭に説明あり。
ビル一階の駐車場が少なめ・大きな車は奥に停めづらいため、近くの屋外駐車場に停めることが多いが、さほど遠くないので子連れでも問題ない。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いいだこどもクリニック (広島県広島市南区)

カーネリアン599(本人ではない・10歳代・女性)

子どもが39度の発熱をしました。土曜日の午後にも関わらず、電話で問い合わせをしたところ、快く診ていただけました。感染対策もきちんとされていました。インフルエンザの検査をするときだけ病院入口に呼ばれましたが、それ以外は車の中で過ごすことができました。
早く診断していただけたので、早くに治療を行うことができました。
いいだこどもクリニックを受診する前に、別の病院に受診をして断られていたので、対応していただきとてもありがたかったです。
この度はありがとうございました。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東広島市休日診療所 (広島県東広島市)

ゆみ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が休日に突然高熱を出して支離滅裂な事を喋り始めたり嘔吐などもありましたので、心配で受診することにしました。
電話対応も丁寧で、病院につくまでの対処も教えてくださったので助かりました。
到着して受付をして、やはり忙しい時期ですし、待ち時間は多少ありましたが、順番が来れば慎重に診ていただけて安心感がありました。子供に優しく対応してくださったのでさほど怖がることもなく診察を受けることができました。
嘔吐でなかなか水分や食事が摂れない状態でしたので、点滴をしていただき、熱冷ましの座薬を処方してくださいました。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじたこどもクリニック (広島県広島市安佐北区)

いー(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が熱を出したので、初めて行きました!まずは受付の人はとても感じがよく、良い印象でした!次に看護師さんの問診がありましたが、看護師さんも感じが良く優しい方だったので、とても話やすかったです!最後に先生の問診がありました!子供に対しても私に対しても優しく接してくれたので安心出来ました!薬の説明や症状も詳しく説明してくれたのでよかったです!また検診や予防接種の時間も別で設けているので安心して行けるのはよいところです!

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 幸伸会 おかはた小児科クリニック (広島県広島市南区)

はす156(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が小さいときからお世話になっている小児科です。待合室にはたくさんの絵本があり、TVでアニメ専門チャンネルを流しているので飽きずに過ごせます。
初診の方向けの予約枠や、診察券を登録して予約できるようになっているので、前もって予約ができ助かっています。
先生はとても優しく、子供の様子(顔色や元気かどうか)をしっかり見て診断して下さいます。可能性のある病気をいくつか挙げて、この症状はこうだからこの薬で様子を見ましょうなどと診断をつけて下さるので納得して受診できます。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メジコン錠15mg、クラリスロマイシン錠50mg小児用「サワイ」、ツロブテロールテープ0.5mg「HMT」
料金: 1,050円 ※こども医療費受給者証を使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平田内科小児科医院 (広島県廿日市市)

坂本(本人ではない・1〜3歳・男性)

ここの女性の先生は、すごいです。
私のイメージでは、医師はマスクで防衛…なんですが、ここの先生は、インフルエンザの診療のときでも、マスクなさいません。朝から夜は九時までという超長時間診療で、病気に苦しむ人々をすくってくださるうちに、万病への抗体ができたのでは?と、勝手に思っている私です。

病院は、古い昔の感じですが、なんの不自由もありません。
待ち人数のわりには、待ち時間は短いように思います。無駄に待たされる今時の病院のシステムがなく、良い意味で、昔のさばきかたで、色々がうまくまわっているように思います。
待ち人数は、時期によっては、とても多いです。


子どもが夕方遅くに発熱した際、夜間診療で診てもらいました。夜九時まで診てもらえるところなんて、他ではありません。女性の先生に、毎日遅くまでの診療が有難いとお伝えしたら、「うち(平田内科小児科)がなかったら、舟入まで行かなきゃいけんのも大変じゃもんねー」と…

先生と病院の熱心さが、神様のようでした(*´-`)

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人向洋こどもクリニック (広島県安芸郡府中町)

ちい(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供が風邪をひいて受診しました。
病院はかぜひきさんが多いし
院内感染とかも心配していたので 
できれば市販の薬で
完治させたかったのですが
熱が下がらなかったので こちらの病院を受診しました

先生がとても親切で院内もとてもきれいだったので
安心して受診できました。

子供がくずった時も看護婦さんがやさしくあやしてくださり
とても助かりました。

子供の熱もひいいて
すぐによくなりました

先生が親身になって話を聞いてくださるので 
安心して受診できます


来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三矢会原田医院 (広島県広島市安佐南区)

えんじ130(本人ではない・3〜5歳・男性)

保育園のママ友さんからここの小児科がおすすめだよと教えてもらい、それからずっとかかりつけ医にしています。男性の先生でとても優しく、子供たちも懐いていて安心して診てもらえます。何度も来院しなくていいように、検査もしっかりしてくれて必要であればレントゲンも撮ってくれます。お薬もしっかり出してくれるのでいつも助かります。小児科と別に内科、整形外科もやっているので患者さんが多い日はまぁまぁ待ちます。大体子供が病気になると私も体調崩したりするので、子供と一緒に診てもらえるのでとても良いです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円 ※乳幼児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福島生協病院 (広島県広島市西区)

あっぽん(本人ではない・1〜3歳・男性)

実家に帰省しているときに子供の発熱と発疹ができたので、実家から近いこちらを受診しました。
突発性発疹ではなさそうだったので、同時にアレルギー検査もしていただきました。
38種類(だったかな?)の検査をして、確か10日後に検査結果をもらいにきてください。という感じでした。
待合室はきれいで広いので子供もあまり怖がらずに待てたのが良かったです。
看護士さんもとても優しかったので子供は人見知り中だったのですが、そんなに泣くこともなく大人しくできました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもクリニックさとう (広島県尾道市)

アリエル087(本人ではない・10歳代・女性)

子どもの事をしっかり見てくださる先生です。
病気について学会でもしっかり研究されて、的確な診察で助かります。子育てに関しても良く相談に乗ってくださり助かります。他の有名な病院の先生とも連携をされていて、納得がいく良い病院を紹介してくださります。
待ち時間は、混み合っている時は長くても30分、混み合ってない時は、直ぐに診てもらえます。
そして、病院内で薬をもらえるので、外の薬局で薬をもらう手間が省けます。
薬の細かい説明を先生ご自身がしてくださるので、安心して飲むことができます。
オススメな病院です。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 風邪薬
料金: 500円 ※乳児医療を使いました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 東広島医療センター (広島県東広島市)

ゆみ(本人ではない・1〜3歳・男性)

深夜一歳の子どもが41.4℃の高熱を出し、一旦♯8000に電話をして相談したところ「かなりの高熱で救急にかかる必要がある」との事でこちらで見てもらえるかもと教えて頂きました。
電話連絡すると、電話受付の担当の方がテキパキ丁寧に対応してくださいました。以前他の夜間休日当番医に電話をした際は緊急にもかかわらず眠そうにだらだらと対応されてかなりの時間ロスがあったので、大体夜間とかは迷惑そうにされるのかな…と不安がありましたが、こちらの病院の対応はそのようなことはまったく無く、安心して病院に向かうことができました。
到着して受付に行くと住所や名前などを記入して保険証などの確認があり、スムーズに診察へ案内して下さいました。
受付を一人でされていて忙しいにもかかわらず案内も優しく丁寧です。
診察室に行くと女性の医師と看護師一名ずつで診てくださいました。こちらも感じよく丁寧で、電話で話したこともきちんと伝達されており、安心感がありました。子どもに優しく笑顔で接して下さり、病院嫌いな我が子も怯えること無く診察を終えることができました。
今の時期は高熱を伴う風邪が多いこと、熱がしばらく続くこと、もしも5日以上熱が続くようならもう一度診察を受けることなどの説明を受けて、薬を出して頂き帰宅。
大きな病院なので普段は利用することがありませんが、なにか緊急時にはこちらに相談をしたいと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円 ※乳幼児医療費受給者証利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にこにこキッズクリニック (広島県広島市安佐南区)

a(本人ではない)

引っ越すまで良く行ってました。
とにかく先生が親切!男性ですが、親身になって聞いてくれるし、ほんわかした雰囲気で大好きです。忙しい中メール配信もされており、病気の流行具合などを教えてくださいます。私は引っ越し後も読んでいて参考にさせてもらってます(^ ^)

受付や看護士さん達も皆さん感じ良い方ばかりで、施設は新しくとても綺麗だしオシャレ。可愛いオモチャもあり、子供は大好きです。注射をすると、頑張ったね〜とアンパンマンなどが描いてある絆創膏を貼ってくれます。時間の予約制なので待ち時間もかなり少なく、大満足でした。オススメです☆

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本城内科小児科 (広島県東広島市)

さくらもも(本人ではない・3〜5歳・女性)

小児科があり駐車場が広いので、孫を連れて行く事があります。

日曜日も診察してくれるので孫が急に風邪になった時等、とても助かっています。

日曜日に行っても、そこまで混んでいないですが、午前の診察終了時間前だと、比較的待つかもしれないです。

院長先生は70~80歳位でご高齢の方ですが、とても丁寧に見てくれます。
ですが、若いお母さん方にとっては、ちょっぴり性格が寡黙?頑固?怖い?と感じるかもしれませんが、とても丁寧に診察してくれます。

病院の受付で薬も受け取れるので無駄な時間なく快適です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団淳愛会 きだに小児科 (広島県広島市佐伯区)

ショール407(本人ではない・1〜3歳・女性)

13年前からずっと子ども達3人、お世話になっています。
受付の方、看護師さん、それから、先生、本当に皆様、丁寧に親切に接してくださいます。
先生は、どんなに混んでても、こちらが納得、安心するまで一つ一つ丁寧に説明してくださり、本当に必要な薬しか処方しません。
ここに通うと、他の医院がどこも物足りなく感じてしまうくらいです。
これからも、ずっとこのきだに小児科にお世話になります。
皆様の連携がきちんととれた最高の小児科です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

畑川小児科 (広島県広島市安芸区)

ヌシフェラ149(本人・30歳代・女性)

いつもかかりつけにさせてもらっています。
事務の方もとても丁寧で看護師さんも優しいです。休日には9時から電話予約すれば10時から診察して下さいます。院内の掲示板にも貼り紙がしてあるので、(時間外診察の)気兼ねなく電話予約しやすいです。小さい頃からかかりつけにさせてもらっていますので、以前嘔吐がひどい時休日なのに点滴をして下さりとても助かりました。
予約はノートに書き込みが必要ですが、診察時間も初めと終わりの時間帯を避ければそんなに待たずにすみました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みわこどもクリニック (広島県東広島市)

うむむ(本人ではない・5〜10歳・女性)

とても、てきぱきした、さっぱりした物言いの女医さんです。
なんでも、はっきりと言ってくださいます。
聞きたいことは、ちゃんと答えてくださいますし、こどもへの対応もてきぱきとしてくださいます。
冬場はさすがに待ち時間長めです。普段はあまりまつことはありません。
駐車場も5台位あります。
マンションの中にある小児科のため、少し古い感じはしますが、子供が靴を脱いで遊ぶスペース、本も置いてあります。
予防接種は予約制です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

だいこく小児科クリニック (広島県大竹市)

血液型診断が2000円でできるということで、初めて受診させていただきました。看護師さん、先生ともに丁寧で親切に対応していただきました。受付の方々も大変感じの良い対応をしてくださいます。血液型診断で受診して以降、予防接種や風邪の場合にもお世話になっています。
まだ新しい病院のせいか比較的、来院者が少なく待ち時間が短い点もありがたいです。院内は清潔で遊びスペースも大きいです。インフルエンザの予防接種は3800円で大竹市内では低価格でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※血液型
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おぐら小児科 (広島県尾道市)

ゆまぴ(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が熱が出たときにちょうど当番医がおぐら小児科だったのでつれていってみました。
当番医だったため、そのときは人が多かったんですが受付のお姉さんたちもイヤな顔せず対応をしてくださりました。
病院内もキレイで広かったです。
診察のときは、そのときの流行りのものをちゃんと
検査してくださってとても丁寧で喋りやすいし、優しい男の先生でした。
感じもよくてとてもよかったです。
検査結果も丁寧にその場でおしえてくださり助かりました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 163件中
ページトップ