Caloo(カルー) - 神戸市中央区の耳鼻咽喉科の口コミ 42件 (2ページ目)
病院をさがす

神戸市中央区の耳鼻咽喉科の口コミ(42件)

21-40件 / 42件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ウォート627(本人・40歳代・女性)

女性の先生で優しく気さくな方です。もともと、めまいなどでこちらを受診しておりましたが、専門外の治療の相談にも対応してくださり、アメリカなどのホームDrと言う位置付けの先生です。
看護婦さんの採血や点滴も全く痛くないですし、点滴をしている間も何度も見に来てくださったり、とても優しい気の付かれる方です。

待合の雰囲気はとても落ち着いてい居て、喘息などの心配のある私にとって、大きな空気清浄機を設置されているのでとても爽快です。
また、大きな(無音)のTVを設置されているお蔭で待ち時間も苦になりません。
予約をすれば、5~10分ですし、再診の場合は電話やインターネットからも出来ます。私は利用したことはないですが、メールに次回の受診日時を送信してくださるので利用すれば受診忘れもなく安心です。

さて、私も少し気になったのですが、受付の方の対応がイマイチでした。
私は外見が病気のため気になる箇所もあり、初めて会う方から、よく好奇の目にさらされることがあります。
こちらでも受付の1人の方が、毎回そのような目で見られます。
一般の方ならわかりますが、病院で働かれているのに... 少し残念に思いました。
勿論、人間なので体調が不調でそうなのかもしれませんが、笑顔は大切だと思います。


来院時期: 不明 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

いっちぇ(本人・20歳代・女性)

ここの病院は甲状腺の医療に強いということで普段通院している病院からの紹介を受け、治療を進めるために通院をしていました。病院がリニューアルされてまだ間もなく、受付や廊下は病院らしからぬ綺麗さで床はタイルではなく絨毯の様なものなので歩きやすかったのが印象です。
また設備がとても整っていて、実際に治療を進めて行く上で最新の医療機械を使い治療をしていきました。その結果早い時間で治療がすすみ、この病院でしか進めない治療期間で通院し、完了したところです。通院する前はわざわざ遠いところに通うのも苦痛だと思っていましたが、だらだら薬を飲み続けるより医療設備が整っているところでテキパキ解決できてよかったと思いました。
ネックなのはやはり大きい病院だけあって待ち時間はどおしようもありませんが、わかっていたことなので私は気にせずその時間を有効に使っていました。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,800円 ※血液検査、診察代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

うーたん77(本人・30歳代・女性)

もともと扁桃腺が弱く、のどの炎症を起こしやすいです。
これまでは内科へ行っていましたが、知り合いに耳鼻咽喉科も良いということを
聞き、家から近いこちらの病院へ行きました。
JR三ノ宮駅からも近く、フラワーロード沿いのマンションの建物の2階にあります。

男性の先生で、のどの炎症を確認後、消毒ののどスプレー、お薬の吸引で治療、効き目の高い薬をもらうといった感じです。

のどの炎症の際、よく熱も出て、たんにも悩みます。

こちらで薬を処方してもらい、数日飲むと、スーッと熱が下がり、のどの痛みもひいていきます。
たんは数日かかりますが、5~7日間分薬をもらいますので、一週間後にはだいぶ落ち着くようになります。

病院の印象は清潔感があり、子供の遊ぶスペースもあり、幅広い年齢の患者さんが多い病院。

※電話で事前予約ができます。夕方だと1時間以上待つこともあるので、予約してから行くのがおすすめです

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロキソニン錠60mg、カルボシステイン錠500mg「タイヨー」
料金: 2,000円 ※診察代と薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

細見耳鼻咽喉科医院 (兵庫県神戸市中央区)

Calmama(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもの付き添いで受診しました。かなり混雑しており、予約していても多少は待たされます。当日の朝に直接病院を訪れて紙に書いて予約する方式で、今回は予約しました。通院する場合、次回予約のようなシステムがあるのかは不明です。待ち合いにはキッズスペースもあり、子どもは飽きずに待てました。診察時は泣いている子どもは2~3名の看護師さんにガッチリホールドされて治療を受けます。少し可哀想ですが、安全のためには仕方ないかと。先生も子ども相手に慣れておられるようで、淡々と治療していました。また何かあればお世話になります。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

4.0 耳鼻咽喉科 甲状腺腫瘍 首が腫れる

人間ドックで再検査になり、ドックの結果が届いてから紹介状をお願いして、それが届いてからやっと隈病院に電話しました。2週間経ってました。
しかし隈病院側から【初診の場合ご本人さんが予約されるとかなり長い時間待たされるので医療機関から予約してもらうようにしてください】とのこと。
その後、人間ドックをした病院から書類が届き、隈病院に行ったのは更に1週間後でした。
しかし言われていたとおり、朝1に行ってからスムーズに進み、受付から多くの検査、2度の診察、次の予約をして会計のころにまだお昼ごろでした。
最初の検査の場所がわかりにくかったのと、採血の案内の次に待つ場所を間違えて伝えられたこと、予約受付のところが混雑していて待たされて不安でしたが、
この病院の一番良いところは、自分専用の【患者案内端末】を持ち歩くので、次どこに行くか、待ち時間あと何人かがわかるので大変便利だと思いました。
ただ、端末は【振動】で知らせてくれるので、周りの年配の方々は振動に気づいていない感じでした。その場合は院内放送で呼び出しがあります。
外来患者の数が多い割にはスムーズでしたし、クラークや看護師の対応も良かったと思います。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: なし
料金: 8,310円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

カーネーション444(本人・40歳代・女性)

三宮の駅からフラワーロードを上がったすぐの所にあります。
1階が調剤薬局になっているので便利だと思います。

駅チカなのに比較的空いていると思います。
待合室は結構狭いですが、待つ時間が少ないので苦痛ではありません。
狭いながらもキッズスペースがありました。

男性の先生も優しく丁寧に診察してくださいます。
処方される薬もよく効くので、鼻づまりは数日で鼻が通るようになりました。

会計も待つ時間が少ないのがありがたいです。


来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構神戸労災病院 (兵庫県神戸市中央区)

朽葉910(本人・30歳代・男性)

難病ではありませんが、治癒が見込めず対症療法しかできない、ある病気の後遺症で倒れてしまい、救急で搬送されました。救急でのケア、ご対応は機敏で、急な入院にも速やかに準備してくださいました。看護師の方々も、急患ということもあってか、状態を気にしてくださいました。
翌日退院する前に、医師の診察を受けました。若かったので新任の先生かもしれませんが、私の病気について説明してもよく知らないようで、その病気に効かない薬を処方されました。
私が以前その薬ではどうにもならなかったことを説明しても、やや頑固に勧めてこられました。
私の中では救急対応、看護師の仕事ぶりはマルですが、医師のレベルが・・・その方だけかもしれませんので、言い切れませんが。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鎌田耳鼻咽喉科医院 (兵庫県神戸市中央区)

YAMA(本人・30歳代・男性)

先生の対応は丁寧なのですが、よく流行っているため待ち時間がかなり長いです!
ただ高熱などが出ていれば、優先して診察に回していただけるため、その点は臨機応変な対応がかなり助かりました。
近くに専用の駐車場がないため、車で行く際は少し不便です。


先生は2人おられるのですが、やはり鎌田先生に診察してもらいたいです。
値段はいつも少し高く感じますが、大抵ここで診てもらうと、症状が改善されますのでオススメできます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

風間耳鼻咽喉科医院 (兵庫県神戸市中央区)

ジャポニカス704(本人・20歳代・男性)

私は元々鼻炎持ちです。そのため季節の変わり目など非常に多くクシャミがでたり、鼻水が垂れてきたり、夜は鼻づまりで寝付けないなど苦労しています。そういった際に市販の薬で済ませることもありますが当院へ行って診てもらってお薬をもらうことが多いです。すぐにお薬は効くので非常に助かっています。待ち時間も短くちょっとした時間の空きにも寄ることができます。先生は話をよく聞いてくださりますし、とても話の分かる良い先生です。
インフルエンザの時期の予防接種も患者さんの周りも早く、あまり待った覚えはありません。
この辺りに住んでいる人はほとんど当院にお世話になっていると思います。
駅からは少し遠いですが、一度行ってみてはいかがでしょうか?

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤谷耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

ルビーレッド108(本人ではない・1〜3歳・男性)

ネットで人気の病院とあり、受診しました。評判どおり、待合室に入りきらないほどの患者さんがいらっしゃいました。ネット予約はされていないとのことで、受け付け順に診察されていました。
優しい男性の医師でした。耳垢をとる際、子どもが動いたため、少し出血したようでした。看護師さんがしっかりと子どもを押さえることもなかったので、あまり小さな子どもの来院はないのかもしれないと感じました。階段を上らないと病院内に入れないため、ベビーカーでの受診は大変でした。抱っこひもをおすすめします。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸市医師会急病診療所 (兵庫県神戸市中央区)

蒼音(本人ではない・1〜3歳・男性)

2歳の息子が休日の朝 耳が痛いっと言うので耳を見たら耳垂れが出ていたので休日に開いている耳鼻科を調べ開いていたのが神戸市医師会急病診療所でした。 病院に着き受付をしたのですが、受付の人は不親切。受付の番号を言ってくれる訳でもなく、耳鼻科の前で待っていてくださいと言うだけで耳鼻科の診察室がどこかは教えてくれない。わからなくてキョロキョロしてても、尋ねてくれる事もなく。

耳鼻科の先生は普通。看護師さんと薬剤師さんは感じが良かったです。待ち時間は約1時間混んでる訳ではないのですが凄く時間がかかって診察応急処置のみです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤谷耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

フォレストグリーン176(本人・50歳代・男性)

確か神戸大学卒の温和な先生です。
テキパキと診察をこなされていて待合には沢山待っていても
比較的早くに回ってきます。
花粉症のピーク時などは待合室に座れないほど
混雑しますので、地元では信頼の厚い医院だと思います。
難点といえば、診察室の入り口にドアがないので
ちょっとプライバシーの面で気になります。
それといい面悪い面の両面があると思いますが、
結構薬を出します。
花粉症の時期に定期的に通っているときなどに、すこしのどにハレなどがあると
すぐに「PL顆粒」「ムコダイン」などが2週間分ぐらいでます。
のでお薬代がかさみます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレロック、ナゾネックス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

hikari(本人・30歳代・男性)

三ノ宮駅近で通院しやすさは良いです。
通常の耳鼻症状では特に診察に不足はないと思いますが、
めまいで受診した際は、設備というかできる限り原因を特定する為に検査し尽くす感じではなかった。よくあるめまい止め薬を処方されて終わった。
先生の人柄、受付の方の雰囲気などは特に悪いと思いませんでしたが、めまい症状であれば、めまいに強い医院を受診した方が良いと思います。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

かりん(本人・30歳代・女性)
3.0 耳鼻咽喉科 過緊張発声障害 声が枯れる

甲状腺に特化した病院で有名ですが、耳鼻科にいった時は残念な気持ちになりました。
声がかすれ、絞り出さないと声が出にくく苦しくその症状を伝えたところ、ファイバ―で見ていただきましたが特に異常がなく声のクセですね、できるだけ声を出すときは腹筋を使ってください、と言われ納得のいく説明が得れなかったため質問いたしました。ですが、早く終わらせてほしいという空気がよく出ていましたので仕方なく出ました。忙しいのはよくわかりますがとても残念でした。
結局、違う耳鼻科にいったところ、機能性発声障害の過緊張性発声障害とわかりリハビリが必要な症状でした。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

Ayapon(本人・30歳代・女性)

鼻水が多く。喉の奥から出てきてしまうこと。耳が痛くて圧迫されたような感覚があり受診しました。待ち時間は初診で問診票を書いて大体15分から30分くらいです。長い時では1時間程度待たされました。大きな病院なので本来ならクリニックに通ってください。と医師から言われましたが、設備はよく飲み薬とうがい薬が出ました。建物は新しく、バリアフリーとなっているため移動はしやすいです。ですが、中心地から離れた埋立地の中にあるためモノレールかバスもしくは自家用車等でいくこととなります。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: うがい薬、抗生物質
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

朱012(本人・20歳代・女性)

花粉症の症状緩和したくて来院
薬の処方と注射をすることになる。
注射の効果は1ヶ月
1週間経っても症状が一向に改善しないので、
電話で次回の予約は注射はやめ薬のみもらいに行く旨伝えると
受付の方にそもそも次回は注射の予約とってないと言われる
?おかしいなと思いながらもそれならそれでいいかと薬だけもらいに行きます。と話を終える

予約日に来院すると行ってすぐ 何度か電話したんですが
と責められる(注射をする場合は予約をしても来院1時間前にも連絡が必要)
なぜか注射をすることになっており、そもそも注射の予約をしてないはずなのにすることになっていてもう意味がわからない
連絡しても伝わってないし不信感しかない

大体この注射も初めの説明では花粉が飛び始める時期に打てば一回で効果があると聞いていたのに次話を聞くと1ヶ月の効果しかないと。
1本高価なのだから初めの段階でそう説明して頂きたい
聞く時によって、人によって言うことが異なり
怖いのでもう行かないです

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸赤十字病院 (兵庫県神戸市中央区)

ランタナ ボタン466(本人・20歳代・男性)

扁桃腺摘出手術を受けました。

期間は6日間でした。
初日に扁桃腺摘出手術を受け、出血が止まらなく、夜、再度止血の為の手術を受け、扁桃腺摘出は見事成功致しました。
担当の方もしっかり血が止まっているかをこまめに確認してくださったので、技術に関してはおおむね満足でした。


しかし、看護師さんの対応に関しては疑問に思ってしまう点が多々ありました。
1点目に患者さんの悪口を言うという点です。
お仕事上、愚痴が出ることに関しては仕方ないとは思いますが、患者に聞こえてしまってはダメだと思います。
相手方は聞こえていないと思ってるかもしれませんが、意外に聞こえるものです。
正直とても気分が悪かったです。

2点目に対応のミスが多いかつ、ちょっとした謝罪もない点です。
看護師さんがお忙しいのは重々承知ではありますが、ミスが重なった時、ちょっとした謝罪くらいは欲しいと思いました。
実際に体験したケースでありますと、ナースコールを押して
「睡眠剤ください」といったところ
「直ぐにお持ちしますね」と言われたので待っていました。
しかし、15分ほどたっても届かなかったので、もう一度ナースコールを押して
「先程、睡眠剤を頼んだのですが、まだですか?」と聞いたところ、何事もなかったかのように直ぐに持って来ました。

ちなみに似たような事が咳止め薬の場合を含め、三度程ありました。

その他にもこのような点が多々ありました。


ただし、誤解して頂きたくないのは、スタッフの全ての方がそうというわけではないです。
もちろんとても親戚な方もいらっしゃいました。
やはり、物事は悪いことの方が人の印象に残ってしますようです。

また、総合的なサービスの面では、さほど満足はしておりませんが、手術を受け、扁桃腺を摘出することが出来たことに関しては満足しております。





来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 112,000円 ※保険適用分もありますので、おおよそのお値段です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤谷耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

レオンとマチルダ(本人・40歳代・女性)

まず、診察室にカーテンやドアがなく待合室から丸見え。医者が患者の鼻の穴に器具を挿入しているのが丸見え。
デリカシーがないと感じました。

そして、わたしの場合、風邪からの蓄膿といわれ、飛行機に乗ると危ないみたいに不安になる言葉をけっこうかけられ、抗生物質と風邪薬をもらったのですが、弱すぎて全くききませんでした!
数日後に別の耳鼻科にいったらけっこうきつめの薬を処方してくださり、飛行機も乗ることにたいして否定的なことは言われず、数日飲んだら劇的によくなりました。病院変えて大正解でした!

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: PL配合顆粒
料金: 2,000円 ※弱い抗生物質も一緒に
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

ココ(本人ではない・男性)

子供の咳や鼻水が止まらず来院。以前に自分自身もお世話になったことがあり、あまり印象が良くなかったので、自分のかかりつけは変えたが、少しそれから期間が経っている事、自宅から行きやすいこともあり伺いました。どういう症状かを子供にきくのも、上からのキツい言い方で、子供も戸惑ってしまうくらいでした。なかでも、馬鹿にしたように、咳が痰に絡む感じは?と子供にきかれてましたが、すぐに理解できますか?大きめな子供なので、いくつの子供かと思われたのか、ろくろく年齢も確認せず、診察されたのかもしれませんが。とりあえず、やはり行くべきではなかったです。もう2度と行きません。唯一、受付の方はとても丁寧で感じの良い方でした。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きむ耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)

iorinnco(本人・40歳代・女性)

気さくで楽しい先生との口コミを見て来院。耳鳴りがずっと治まらず藁をもすがる思いでした。
先生は人の話を全く聞きません。こっちが話しはじめても鬱陶しそうに話を切られます。こんな患者の身にならない医者は初めてです。
結局耳鳴りなのに鼻すすりのクセがあるだの(実際はない)鼻炎があるだの言われ鼻づまりの薬を出されました。
とても不快な思いとイライラだけをしに通ったみたいな感じでした。
肝心の耳鳴りは治っていません。二度と行けません。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 42件中
ページトップ