この病院の口コミ (52件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
親知らずがまっすぐ生えてこなかったため、抜歯の為に受診しました。病院は、とても広くシステム化でスムーズに受診できるようになっていました。操作手順を案内してくれるスタッフさんもいました。待合室も広く、座...
116人中110人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供がずっと下痢をしてて食事もできず(お腹が痛くなるから)近くの病院で診察してもらって下痢止めを貰い様子を見てたのですが、全然治まる様子もなく痩せ細っていくので紹介状を書いてもらい、市民病院へ、、、熱...
22人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は昨年11月17日バイクで車と衝突し、骨盤の不安定型骨折、胸椎圧迫骨折、腰椎骨折、その他…そして大量出血で死にかけました。しかし整形外科医の太田先生に命を救われました。その時に左脚の複合靭帯の断裂が...
103人中94人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先日、この病院の泌尿器科で「前立腺がん」の生検を受けました。
私は心臓の基礎疾患持ちですので「麻酔」が気になりますとアンケートに記載したとこと、手術室に入ってから「麻酔無し」で生検されました。
私...
32人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
誰もが知る大病院で基本かかりつけ医からの紹介で通院する事になると思います。3月末に婦人科系の病気で入院、手術でお世話になりました。コロナウィルスが大流行する前に手術の予約を取っていてとても忙しい時期だ...
21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
急に上半身にじんましんが出ました。とても痒くて氷で冷やしたり、なるべく掻かないようにしていましたが我慢出来ずに市販のじんましん用飲み薬と塗り薬を使用しましたが、効かなくて日曜日に救急でこちらの病院を受...
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
出産でお世話になりました。
妊娠前に軽度異形成の疑い有り(経過観察)だったので、念の為にと近くの産院ではなくこちらを紹介され、そのままこちらで産みました。
初産で予定日遅れで先に入院してからの出産...
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
血糖コントロールのため2週間入院しました。
入院前血糖値は400から500台でした。治療しても手遅れだと思っていました。インスリンも始まり、一生続くと諦めていましたが、退院するまでにインスリンは中止...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は会社の乳がん検査で要検査となったため、紹介状を書いていただきこちらの乳腺科にお世話になりました。
総合病院のため、設備が整いもし入院になっても快適に入院できそうという印象。患者はとても多いので受...
33人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
脳動脈瘤でカテ-テルとステンドが脳に入っています。手術前日に血管にステンドを入れた場合まれに血栓ができる。血栓ができないように薬を飲んでもらいます。と言われて薬を飲めば血栓はできないと思い手術をしまし...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
とても大きな病院で、患者も多いです。
皮膚科や産婦人科を受診したことがありますが、どの科のどの先生も最先端の医療を勉強しておられ、知識を患者に提供している印象です。
安心して任せることのできる病院...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大勢の患者さんが診察に来ていますが、通路や待合室が広々とした作りなので、ごったがえせず、スムーズに動けるので良いと思いました。大病院なので予約をしていてもずいぶん待たされるのかなぁと思っていましたが、...
31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市民健診癌検診で引っかかり神戸市内の総合病院2ヶ所にて再検査をしたところ、どちらの医院でも「開腹による子宮全摘手術」を勧められました。
親の介護に時間を取られている毎日のため、出来るだけ自身の術後の...
13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下の親知らずの抜歯で歯科口腔外科にお世話になりました。抜歯はデイサージャリーという日帰り手術をする場所で行いました。親知らずの抜歯は痛みや腫れを伴うことが多いと聞いていたので不安でしたが、先生や看護士...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
事故をした際に受け入れ病院がなく、市民病院しか受け入れていなかったため、こちらで受診しました。
病院はかなり大きく、また、患者さんもたくさんいました。
私は足の骨折だけでしたが、周囲には私以上...
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
脚を痛めた時に他の病院に通っていたにもかかわらず、痛みが治まらず、しばらくして夜中に耐えられないほどの激痛で救急で診察してもらえるということでこちらで診てもらいました。30代後半くらいの男性医師でした...
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
神戸中央病院は以前はポートライナーで2つ三ノ宮寄りにありました。その時も入院したことがありますが、4人部屋ではやはり同室の人が気になりました。先日、検査で移転した新しい病院に、3日ほど4人部屋に入院...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
乳幼児の誤飲
[医師の診断・治療法]
まず話を聞いてから、レントゲンを撮ってもう一度お話をして下さいました。誤飲したものがプラスチックだったため、レントゲンには写...
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
主人が夜中1時ごろに下痢嘔吐(娘の病気がうつった)で大変だったので近所の病院に電話をかけたのですが、どこも夜間に開いている病院がなく、救急車で運ばれたのがこちらの病院でした。
因みに主人は外国人...
61人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。
行きつけの内科医の先生から紹介状を書いてもらい、一度大きな病院でMRIの検査をしてきて下さいと言う事で、こちらの病院に行きました。
私はパニック障害を患っています。
問診票に現在の病気、飲んで...
16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
切迫早産で陣痛がおこり緊急搬送されて、33週で我が子を出産。1945gの低体重児であった。
真夜中の出産でも産科、小児科の医師が立合ってくださった為、産後、仮死状態の我が子は蘇生して保育器に移され...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
地元の病院では私の親知らずは抜けないということで紹介状を持って来院しました。検査の結果切開して抜歯することになり、手術日を決めて一日目は帰宅しました。
[医師の診断・治療法]
...
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
歩いていて子供の腕を引っ張った時に、クキッと間接が外れたように感じたことがあり、その時はあまり痛がらなかったのでそのままでした。その後、また同じような事があったときに「お手手が痛...
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
夜になって、まだ仕事中でしたが、胃がムカムカして嘔吐、挙句に吐血までしたので、救急科のあるこちらの病院を受診しました。
[医師の診断・治療法]
一連の症状(胃が痛い、ムカムカ...
基本情報
医療機関名称 | 地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ちほうどくりつぎょうせいほうじん こうべしみんびょういんきこう こうべしりついりょうせんたー ちゅうおうしみんびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1番1号 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 医療センター駅、市民広場駅、南公園駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 各交通機関から三宮で ポートライナーに乗り継ぎ、 市民病院前駅で下車してください。 ポートライナーは「北埠頭行き」、「神戸空港行き」どちらにご乗車いただいても「市民病院前駅」は停車いたします。 また、快速にご乗車いただいても停車いたします。 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 078-302-4321 | ||||||||||||||||
公式サイト | http://chuo.kcho.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB、VISA、マスターカード、アメリカンエキスプレスカード |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:380台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 木原 康樹 |