基本情報
医療機関名称 | 兵庫県立こども病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ひょうごけんりつこどもびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目6-7 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 南公園駅、医療センター駅、市民広場駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 神戸新交通ポートライナー南公園駅下車徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-945-7300 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://hyogo-kodomo-hosp.com | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土・日
※1月1日、1月2日、1月3日、12月29日、12月30日、12月31日 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA JCB |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域医療支援病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:480台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 中尾 秀人 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:小児科:冨岡 和美 医師
リウマチ専門医
在籍:水田 麻雄 医師(*)、中岸 保夫 医師(*)、
(*)日本小児科学会専門医資格を持つリウマチ専門医
感染症専門医
在籍:岸本 健治 医師、⽔野 真介 医師
血液専門医
在籍:石田 敏章 医師、植村 優 医師、岸本 健治 医師、神前 愛子 医師、小阪 嘉之 医師、齋藤 敦郎 医師、長谷川 大一郎 医師、兵頭 さやか 医師、森 健 医師
糖尿病専門医
在籍:松本 真明 医師
循環器専門医
在籍:松久 弘典 医師、長谷川 智巳 医師
心臓血管外科専門医
在籍:大嶋 義博 医師、東田 昭彦 医師、松島 峻介 医師、松久 弘典 医師
てんかん専門医
(専門分野:小児科)丸山あずさ 医師、児玉荘一 医師、西山将広 医師
耳鼻咽喉科専門医
在籍
勝沼 紗矢香 医師(補聴器相談医)、大津 雅秀 医師(補聴器相談医)
小児神経専門医
在籍:丸山 あずさ 医師、西山 将広 医師、石田 悠介 医師
小児血液・がん専門医
在籍:岸本 健治 医師、植村 優 医師、森 健 医師、長谷川 大一郎 医師、齋藤 敦郎 医師
一般病院連携精神医学専門医
在籍:玉岡 文子 医師(特定指導医・指導医)、関口 典子 医師(特定指導医)
ペインクリニック専門医
在籍:上嶋 江利 医師
小児歯科専門医
在籍:曽根由美子 医師
がん治療認定医
在籍:⻑⾕川 ⼤⼀郎 医師(指導医)、⼩阪 嘉之 医師(指導医)、⽯⽥ 敏章 医師(指導医)、兵頭 さやか 医師(指導医)、森 健 医師(指導医)、森⽥ 圭⼀ 医師(指導医)、植村 優 医師(指導医)、横井 暁⼦ 医師(指導医)、河村 淳史 医師(指導医)、齋藤 敦郎 医師(指導医)、⼆野 菜々⼦ 医師、⽵内 雄毅 医師、中⾕ 太⼀ 医師、吉村 翔平 医師、森下 雅之 医師
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:外来、入院にて食物経口負荷試験を実施。2021年実績618件(外来67件・入院551件)。重症の食物アレルギーを持つ小児に対して経口免疫療法を行っている。アナフィラキシー、新生児・乳児消化管アレルギー、口腔アレルギー症候群、食物依存性運動誘発アナフィラキシーなどに対応。アレルギー専門看護師や薬剤師、管理栄養士など多職種のスタッフでサポート。栄養指導、アレルギー症状出現時の対応・薬剤についての指導。
■予約:かかりつけ医療機関からの完全紹介予約制。紹介状。
■その他:兵庫県アレルギー疾患医療拠点病院。日本アレルギー学会教育研修施設
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
当院には4D超音波断層装置が4台あり、2人当直制を行っています。
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|基幹施設(https://jams-prenatal.jp/)
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
■認定遺伝カウンセラー(周産期)在籍
診察している病気の特記事項
てんかん
対応している診療科:神経内科
発達障害
子どもの発達障害に対応できる医療機関。
対象:15才まで
診療科目/専門外来:精神科
診療:外来での診察と治療を中心に実施。心理士、精神保健福祉士が心理検査やさまざまな相談に対応(こどもと親の相談室)。2018年診療実績 発達障害:32件
予約:完全予約制。紹介状
予約先:予約センター ℡.078ー945ー7329
この病院の口コミ (29件)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
双子の娘の向き癖が治らず頭の形が気になり近隣の小児科に紹介状を書いてもらい電話予約後に受診しました。
特殊な外来なので結局予約を取れたのが1ヶ月後くらいでした。
2人分の予約が連続で取れず1時間空...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが自宅で転倒し額を硬いものでぶつけ受傷。流血したため、電話で確認し、夜間救急を受診しました。
入り口からエレベーターを上がって救急受付に行き、問診票を記入します。その後看護師さんの問診があり先...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の1ヶ月検診で新雑音があり、総合病院にかかっていましたがセカンドオピニオンでこちらに行きました。NICUのある総合病院でしたが、子ども病院は他県からの患者も多いだけあり、機械が最先端のもので診断名...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 兵庫県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳腫瘍 | 152 | 37 | 115 | 3位 | 68位 |
脳脊髄の感染を伴う炎症 | 19 | - | 19 | 8位 | ||
免疫介在性・炎症性ニューロパチー | 13 | - | 13 | 12位 | ||
てんかん | 149 | - | 149 | 4位 | 57位 | |
脳の障害(その他) | 14 | - | 14 | 6位 | ||
眼科系疾患 | 角膜・眼及び付属器の悪性腫瘍 | 16 | - | 16 | 1位 | 17位 |
網膜芽細胞腫 | 50 | 11 | 39 | 1位 | 3位 | |
白内障、水晶体の疾患 | 22 | 22 | - | 57位 | ||
斜視(外傷性・癒着性を除く。) | 188 | 188 | - | 2位 | 9位 | |
眼瞼下垂 | 12 | 12 | - | 26位 | ||
眼瞼、涙器、眼窩の疾患 | 62 | 62 | - | 1位 | 9位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 頭頸部悪性腫瘍 | 21 | - | 21 | 14位 | |
扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 | 24 | - | 24 | 23位 | ||
呼吸器系疾患 | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 81 | - | 81 | 5位 | |
肺炎等 | 150 | - | 150 | 27位 | ||
誤嚥性肺炎 | 17 | - | 17 | 97位 | ||
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 188 | - | 188 | 4位 | 40位 | |
喘息 | 122 | - | 122 | 2位 | 75位 | |
呼吸不全(その他) | 55 | - | 55 | 1位 | 19位 | |
気管支狭窄など気管通過障害 | 20 | - | 20 | 2位 | 13位 | |
循環器系疾患 | 頻脈性不整脈 | 16 | - | 16 | 36位 | |
弁膜症(連合弁膜症を含む。) | 30 | 14 | 16 | 14位 | ||
循環器疾患(その他) | 37 | - | 37 | 2位 | 28位 | |
徐脈性不整脈 | 13 | 13 | - | 44位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 27 | 13 | 14 | 7位 | |
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 34 | 15 | 19 | 28位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 49 | - | 49 | 24位 | ||
虫垂炎 | 34 | 17 | 17 | 33位 | ||
鼠径ヘルニア | 71 | 71 | - | 29位 | ||
ウイルス性腸炎 | 50 | - | 50 | 18位 | ||
その他の消化管の障害 | 16 | - | 16 | 10位 | ||
筋骨格系疾患 | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) | 10 | 10 | - | 19位 | |
脊椎・脊髄腫瘍 | 16 | - | 16 | 2位 | 38位 | |
骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) | 72 | 22 | 50 | 2位 | 28位 | |
軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) | 17 | - | 17 | 5位 | 99位 | |
脊椎変形 | 13 | 13 | - | 4位 | ||
下肢の変形 | 12 | 12 | - | 5位 | 89位 | |
リンパ節、リンパ管の疾患 | 12 | - | 12 | 6位 | ||
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 23 | - | 23 | 19位 | ||
血管腫、リンパ管腫 | 15 | - | 15 | 4位 | 67位 | |
皮膚・皮下組織の疾患 | 皮膚の良性新生物 | 19 | 19 | - | 9位 | |
膿皮症 | 35 | - | 35 | 25位 | ||
母斑、母斑症 | 31 | 19 | 12 | 3位 | 41位 | |
食物アレルギー | 21 | - | 21 | 2位 | 80位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 10 | - | 10 | 18位 | |
甲状腺機能亢進症 | 11 | - | 11 | 4位 | 74位 | |
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 75 | 27 | 48 | 3位 | 17位 | |
その他の副腎皮質機能低下症 | 10 | - | 10 | 12位 | ||
低血糖症 | 17 | - | 17 | 5位 | 100位 | |
下垂体機能低下症 | 54 | - | 54 | 1位 | 17位 | |
下垂体機能亢進症 | 11 | - | 11 | 3位 | 97位 | |
代謝障害(その他) | 13 | - | 13 | 4位 | 60位 | |
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 16 | - | 16 | 32位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 腎腫瘍 | 23 | 10 | 13 | 14位 | |
上部尿路疾患 | 10 | 10 | - | 43位 | ||
下部尿路疾患 | 27 | 27 | - | 9位 | ||
男性生殖器疾患 | 33 | 33 | - | 7位 | ||
ネフローゼ症候群 | 33 | - | 33 | 5位 | 89位 | |
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 34 | - | 34 | 29位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 80 | - | 80 | 35位 | ||
腎、泌尿器の疾患(その他) | 28 | 14 | 14 | 1位 | 7位 | |
女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩 | 早産、切迫早産 | 19 | 19 | - | 12位 | |
胎児及び胎児付属物の異常 | 15 | 15 | - | 18位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 290 | 82 | 208 | 1位 | 8位 |
ホジキン病 | 16 | - | 16 | 2位 | 44位 | |
非ホジキンリンパ腫 | 26 | - | 26 | 26位 | ||
再生不良性貧血 | 17 | 17 | - | 2位 | 29位 | |
貧血(その他) | 10 | 10 | - | 36位 | ||
出血性疾患(その他) | 22 | - | 22 | 4位 | 45位 | |
アレルギー性紫斑病 | 12 | - | 12 | 5位 | 57位 | |
血液疾患(その他) | 25 | - | 25 | 2位 | 3位 | |
原発性免疫不全症候群 | 12 | - | 12 | 1位 | 15位 | |
新生児疾患、先天性奇形 | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 358 | 125 | 233 | 6位 | 65位 |
脳、脊髄の先天異常 | 54 | 27 | 27 | 1位 | 5位 | |
鼻の先天異常 | 12 | 12 | - | 1位 | 6位 | |
口蓋・口唇先天性疾患 | 43 | 43 | - | 1位 | 20位 | |
気道の先天異常 | 47 | 11 | 36 | 1位 | 1位 | |
動脈管開存症、心房中隔欠損症 | 61 | 43 | 18 | 2位 | 21位 | |
先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。) | 311 | 207 | 104 | 1位 | 10位 | |
腸重積 | 24 | 24 | - | 2位 | 11位 | |
手足先天性疾患 | 112 | 98 | 14 | 1位 | 4位 | |
股関節先天性疾患、大腿骨先天性疾患 | 11 | - | 11 | 2位 | 22位 | |
先天性水腎症、先天性上部尿路疾患 | 17 | 17 | - | 1位 | 17位 | |
先天性下部尿路疾患 | 68 | 68 | - | 1位 | 5位 | |
停留精巣 | 44 | 44 | - | 1位 | 27位 | |
小児疾患 | 熱性けいれん | 151 | - | 151 | 1位 | 5位 |
川崎病 | 63 | - | 63 | 4位 | 56位 | |
染色体異常(ターナー症候群及びクラインフェルター症候群を除く。) | 10 | - | 10 | 1位 | 16位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 44 | - | 44 | 37位 | |
肘関節周辺の骨折・脱臼 | 44 | 44 | - | 3位 | 58位 | |
前腕の骨折 | 14 | 14 | - | 67位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 15 | 15 | - | 79位 | ||
熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷 | 10 | - | 10 | 2位 | 37位 | |
詳細不明の損傷等 | 10 | - | 10 | 23位 | ||
精神疾患 | その他の精神及び行動の障害 | 16 | - | 16 | 1位 | 38位 |
その他 | 敗血症 | 27 | - | 27 | 27位 | |
その他の悪性腫瘍 | 23 | - | 23 | 4位 | 59位 | |
その他の新生物 | 30 | 19 | 11 | 4位 | 94位 |
兵庫県立こども病院の基本情報、口コミ29件はCalooでチェック!内科、循環器内科、内分泌代謝科、リウマチ科、アレルギー科などがあります。アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医などが在籍しています。ストーマ専門外来、思春期外来・子どもの発達障害専門外来があります。女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。