Caloo(カルー) - 神戸市中央区楠町の耳鼻咽喉科の口コミ 5件
病院をさがす

神戸市中央区楠町の耳鼻咽喉科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

nonndakure(本人・50歳代・男性)
5.0 耳鼻咽喉科 外耳道癌 耳が痛い

右耳の外耳道癌でした。
別の病院の耳鼻科の検査で分かったのですが、その病院では対応できないそうで経験豊富な神戸大学医学部付属病院を紹介してもらいました。

PET検査、MRI検査を経て3週後に手術が決まり、手術・入院は神戸大学付属病院国際ガン研究センター(ポートアイランド)とのこと。

開院してまだ半年くらいの病院は、ピッカピッカで外来が無いので静かな環境です。
前日に入院して手術の説明を受けて、翌日に手術!?8時間(コレでも長いとおもう)の予定がガンが少し大きくなってたのもあり12時間もドクターとスタッフの方々に頑張っていただき無事成功です。
術後の経過もよく予定より早く退院できました。

ドクターもスタッフの方々も大変丁寧に対応していただきました。

病室はB個室(5400円税込み)で40インチ?のテレビ、インターネット(ケーブルのみ)エアコン・トイレ・シャワー・洗面台・椅子・テーブル・クローゼット・ベットは電動!20m^2でヘタなビジネスホテルより広くて設備が良かったです。

4人部屋も見ましたが、結構広くてクローゼットやテレビもあっていい感じでした。

看護士の方たちも親切丁寧で、快適に過ごせ、病院食も美味しく献立も多彩で、不満なのは「量」くらい(笑)これは仕方ないですね。
デブなので少しダイエットできて良かった。

これは病院の不手際ではありませんが、近くの公園に池があり蚊が多く、少し外に出て戻ったら3箇所噛まれててどうも服についてきたらしく夜に3箇所噛まれてて^^;病院にムヒとかは置いてないのですが、ワンプッシュの殺虫剤で対応してもらい、噛まれたところは氷枕で冷やしてもらってその後は快適に眠れました。

家族が果物を持ってきたりするので、病室に小バエがちょと居て何匹か撃退しました。

蚊のいる時期はベープとかゆみ止め、小バエ捕りがあれば完璧!?

因みに、LANケーブルあるので小型の無線ルータでワイファイ環境が簡単につくれます。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※B個室1日5400円!?
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

ゆっち(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

別の病院で通院中でしたが、担当の先生が曜日によってこちらの病院にいらっしゃる為、訪れました。症状として唾液の分泌量が減少すると言われ、検査のためお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

病状の1つとして、唾液の分泌量減少と言われ、検査を受けました。方法としてはガムを一定時間噛み、その唾液の分泌量を調べるものでした。噛み続けるのは大変でしたが、その間丁寧に説明をしていただき、分かりやすかったです。1週間後に結果を聞きに行き、異常無しでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約時間をゆっくり取っていただいていたのもあり、とても丁寧に説明していただきました。早めに着きましたが、ほとんど待たなかったので良かったです。保険適用でしたので、費用も保険適用でしたので安心でした。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

tomo(本人ではない・60歳代・男性)

主人(65才)のことです
8年前 地元の耳鼻咽喉科 瓦井先生に 紹介状を頂き 日赤病院に行きました
そこで 首から 組織を取り すぐに 甲状腺乳頭癌と診断され 数々の検査をし 手術日も決まり 最終的な説明の時点になってから 動脈に癌が巻きついている事がわかり 日赤病院では 手術不可能となりました
そこで 甲状腺専門病院 神戸の 隈病院を紹介されました
しかしながら そこでも 手術不可能と言われて 途方にくれましたが
大学病院なら 可能かもしれないと 紹介していただきました
そして 神戸大学付属病院の 耳鼻咽喉科に行くことになりました
不安な気持ちで 診察
やはり ダメかもしれないと 言う気持ちが 過ぎりましたが
なんとか 出来る 手術 できるよ と 先生たちからの 嬉しい言葉が・・・
10時間の手術を経て 無事に甲状腺を全摘することができました
その後 8年の間に 色々あり 背骨 肺 などに 転移
その度に 何度となく 入院 手術等 お世話になりました
今現在も 通院 入院 の繰り返しですが お世話になった先生方からは
決して マイナスな話は無く どんな治療をしたらいいか と 親身に説明をしてくださり
的確な治療をしてくださいます
また 看護士さんたちも 優しく 声をかけてくださり 安心して 治療をすることができます
甲状腺全摘しましたので これからも 一生お世話にならないといけない病気
本当に 良い先生 良い病院に巡り会えたと思います

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: チラーヂンS錠50μg、チラーヂンS錠25μg、デノタスチュアブル配合錠、アルファカルシドール0.5μgカプセル
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

ミニー(本人・30歳代・女性)

大学病院というだけあって,院内は広く,迷子になりそうなくらいです。受診するには医療機関からの紹介状が必要です。受付を済ませると次はここですと案内してくださりました。大規模なのでそれぞれの場所で待ち時間が発生するので,時間には余裕をもって来院することをおすすめします。耳鼻科でお世話になりましたが,先生は丁寧に対応してくださりました。定期的に通いましたが,同じ先生が担当してくださったので安心して受診することができました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神戸大学医学部附属病院 (兵庫県神戸市中央区)

Jeans(本人・50歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 咽頭浮腫 喉が痛い

咽頭浮腫という珍しい病気になりました。
すぐにこちらに紹介状を書いてくださり
治療してくださいました。
ネットでは入院となっていましたが
点滴、内服治療すみ三日間だけ仕事をお休みしました。
あとで知りましたがあと1日治療が遅れたら窒息できる命がなかったかもしれない病気と知りました。
気管切開になったかもしれないと聞いて本当にびっくりしました。早く病気を見つけて適切な治療をしてくださり
こちらに紹介状を書いてくださった医局長先生本当にありがとうございます。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フロモックス錠75mg、リンデロン点眼液0.01%、デザレックス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ