この病院の口コミ (47件)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医学部附属病院なので、入院患者もコロナ以降、元以上に増えてる様です。看護師さんもテキパキと動いてました!1泊2日の入院でしたが、1月に他院でくも膜下出血で入院してましたので体調を考慮しての入院になり、...
26人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
親知らずの抜歯を近所の歯医者で相談したところ神戸大学病院を紹介され、3月10日に神戸大学病院に行きました。
その時手術のやり方、リスクなどを聞き4月28日に手術の予約を取りました。
4月28日の手...
18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらには私も含めて家族や知人もお世話になっています。大きな病院なので仕方ないですがかなり待ちます。ドトールがあるので時間潰せますが席がないときがあります。
そして、建物が古くてボロボロなところがあ...
15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
〔内容の箇条書き〕
・駐車場はあるが、自家用車での来院はオススメしない。
凄く混んでいた。
・病院は駅の近くにある(最寄り駅は、神戸市営地下鉄 大倉山駅)。
・初診は、中央入口入っ...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
主人が泌尿器科でお世話になりました。精索静脈瘤ということで、手術が必要とのことでした。こちらの泌尿器科は、癌などの命に関わるかたの手術が優先ということで、精索静脈瘤の手術だと半年以上待たなくてはいけな...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地域にあるクリニックではなかなか不安が解消されず、紹介状を書いてもらって受診しました。
最近までは慢性膿皮症と診断され、内服や外用薬、外来手術をしましたが、ここ数年は入院をしての診療が増えていました...
18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大学病院というだけあって,院内は広く,迷子になりそうなくらいです。受診するには医療機関からの紹介状が必要です。受付を済ませると次はここですと案内してくださりました。大規模なのでそれぞれの場所で待ち時間...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
NICU完備ということで、こちらの病院移りました。
病院食あまり美味しくなく、祝い膳などは有りました。
病院の中は、コンビニなどありました。
病院の中に食堂もあり、食堂のご飯は美味しかったです。...
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日赤病院から紹介してもらい、消化器外科に通っているのですが、胃の手術の前に副腎の褐色細胞腫疑いのため、摘出することになりました。
手術前の説明から、手術後の心と身体のケア、日々のやりとり、全てが素晴...
24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
右耳の外耳道癌でした。
別の病院の耳鼻科の検査で分かったのですが、その病院では対応できないそうで経験豊富な神戸大学医学部付属病院を紹介してもらいました。
PET検査、MRI検査を経て3週後に手...
19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
平成28年6月に妊娠がわかり、神戸のある個人産婦人科にかかっていました。
予定日は、平成29年1月21日とのこと。妊娠経過は順調でしたが、早い段階から赤ちゃんが大きいねと言われていました。
私自身...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
咽頭浮腫という珍しい病気になりました。
すぐにこちらに紹介状を書いてくださり
治療してくださいました。
ネットでは入院となっていましたが
点滴、内服治療すみ三日間だけ仕事をお休みしました。
...
26人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大学病院なので大きくキレイで設備も整ってる。説明もわかり易く患者や家族の意思を尊重してくれる。治療や手術にリスクがある事も説明をしてくれてこちらが納得できる判断材料をちゃんと提示してくれる。入院時も検...
18人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
忙しそうだったので慌ただしい印象はありましたが、その中でわかるように説明してくれたのが伝わり嬉かったです。どんどん設備も良くなっています。コンビニやドトールが入っていたので待ちも苦痛ではありませんでし...
22人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
口腔内の病気でかかりつけの耳鼻科からの紹介で皮膚科を受診しました。
数年前にも、アテローマの手術を受けたことがあります。 予約制ですが、待ち時間は時間帯にもよりますが結構ずれ込んできます。
個人病...
16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
8/18に母が以前から痛めていた腰が痛くて歩きにくいと言うので…私が入院していた神戸医大に紹介状を町医者に書いてもらい診察に行きました。その日は私も口腔外科の診察もありましたが母も診察があると申告し...
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初めての病院でした。建物は坂の途中にあり、車椅子ですとタクシーが必要です。
入り口はひろくバリアフリーです。作り変え途中のようで迷路のように科が分かれています。紹介状を持って麻酔科の受診をしました。...
16人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
15年と16年に別件で入院したのですが、
どちらも快適に入院生活を送れました。
15年は術後に初めてのICUにいましたが
看護師さんが心配させる事がないように
優しく接していただきました。感謝...
17人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
膠原病の疑いで他の病院から紹介されて神戸大学付属病院を受診しました。込んでおりかなり待ちましたが、しかし待ったかいはありました。先生は日頃の痛みや症状を細かくしっかりと聞いてくれて、指や腕、足を丁寧に...
28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2つ病院で診てもらい最後に紹介されてこちらの病院に来ました…外来での待ち時間は結構長かったですが丁寧な説明と診察で安心しました
そして入院して子宮全摘出~3年後再発で放射せん治療でがん消滅~現在定期...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私の友人がここの病院に入院している関係でこの病院へ過去4回きています 院内は清潔で患者1人あたりのスペースが広く感じましたが廊下が少し暗く感じました 私の友人はその病院で足の治療をしていますが出たり入...
32人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先日まで家族が入院していたのですが、タイトルどおり、先生も看護師さんもプロ意識が高く対応が素晴らしかったです。
患者は、落ち着きがない性格なので、看護師さんの手を人一倍かけてしまっているのは家族...
30人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
前から頚椎損傷による血行不良で褥瘡を患っていました。
かなりの長期治療後に完治しても何度も再発し、途方にくれていたところ当病院で施術を受けさせてもらえるとのこと。
大きな施術...
35人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
首に痛みがあり目眩等があったので、他院の整形外科で1年ほど経過を診ていただいていたのですが、
状態が全く良くならないことから、大学病院での診察を薦められ受診しました。
[...
基本情報
医療機関名称 | 神戸大学医学部附属病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こうべだいがくいがくぶふぞくびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5番2号 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 大倉山駅、高速神戸駅、湊川駅(湊川公園駅) | ||||||||||||||||
アクセス | ・神戸市営地下鉄西神・山手線「大倉山」駅から徒歩5分 ・JR「神戸」駅および神戸高速鉄道「高速神戸」駅から徒歩15分 ・JR「神戸」駅より神戸市バス9系統、110系統もしくは112系統を利用「大学病院前」 ・JR「神戸」駅よりタクシー利用、約5分 ・JR新幹線「新神戸」駅よりタクシー利用、約10分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 078-382-5111 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.hosp.kobe-u.ac.jp | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA・Master・JCB・MUFG・DC・NICOS・ デビットカード・AMEX |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域周産期母子医療センター 特定機能病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:359台 無料駐車場:0台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 眞庭 謙昌 |