Caloo(カルー) - 座間市相武台の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 2件
病院をさがす

座間市相武台の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス座間総合病院 (神奈川県座間市)

ここぶー(本人ではない・1歳未満・女性)

娘の口の周りが荒れてしまって痛そうだったので皮膚科に行きました。
普段は小児科にかかっていますが、予約の時点でコールセンターのかたが皮膚科をオススメしてくれました

9:30予約でしたが9:00頃ついてしまいましたがあまり患者さんが、いないのかついて直ぐ呼ばれました。
女の先生でしたか、少し無愛想というか機械的な感じの先生でしたが色々細かく教えてくれて帰るときにはオススメしてくれた洗顔の石鹸のサンプルを頂きました。

またなにかあったらこちらの皮膚科を行こうと思います

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人桜慈会桜井クリニック (神奈川県座間市)

naonao(本人・40歳代・女性)

大人になってから手荒れがひどく、特に夜寝ている間に指をかいているようで関節が切れたり、かき傷がひどくて皮膚科に通院することは欠かせませんでした。
引越して間もなく、どの病院がいいのやら分からず、駅に近いこちらの病院に行ってみることにしました。
昨年、診察に行ったときは若い男性の医師で、説明もまーまーで気分を害することなくすみました。
ところが、今年、薬がきれたので診察に行くと(昨年の医師の診察を期待して)院長らしき年配の男性で、初めから威圧感を感じました。
マスクをしているこの人はもごもご説明をするのですが、聞き取れず私が”え?”と聞き返すと、”だ~か~ら~”とちょっとキレ気味。
しまいには夜中に指をかいてる私の責任だと言うのです。
”まじか、こいつ?”とあっけにとられていて早々に病院を後にしました。
残ったのは不愉快な気持ちだけ。
女性の看護師の方たちや薬局のスタッフの方たちはまともだっただけに残念でなりません。
率直な意見を口コミしているこのサイトを読んでいればあの病院に行くことはなかったと思います。
患者が医者にあんな言い方されるとは・・・びっくりです。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タリオンOD錠10mg、ザーネ軟膏0.5%
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ