Caloo(カルー) - 横浜市戸塚区品濃町の発熱の口コミ 16件
病院をさがす

横浜市戸塚区品濃町の発熱の口コミ(16件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-16件 / 16件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団岩村耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

ボルドー522(本人ではない・1〜3歳・男性)

小児科に行き風邪症状があり薬を出していただくのですが、症状がなかなか治らず、子供の事が心配になり岩村先生に相談したところ親切に話を聞いてくださり、出していただいた薬で、ようやく症状が落ちつきました。待ち時間が長くなかなか予約を取ることが大変ですが、いつも頑張って電話で予約とりしています。
受付の方も大変そうですが、頑張って対応してくださり感謝しております。これからも特に子供がお世話になると思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団岩村耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

candor(本人・60歳代・男性)

患者を暖かく笑顔で迎え、話しを良く聴いてくれます。献身的な姿勢にあふれた方で、心から尊敬できる先生です。喉、鼻、耳を非常に丁寧に診察し、結果を丁寧に説明してくれます。医療技術が的確であるだけでなく、人間的に非常に魅力のある方で癒されます。耳鼻科系が特に悪くない普通の風邪の症状でもこのクリニックに行くことにしています。処方が良いのか、近所の内科が処方してくれる薬よりも良く効きます。東戸塚近辺でもっとも人気のあるクリニックの一つで、患者さんも非常に多いです。電話予約ができ、予想される診療時間をその際に確認できますが、予定時間より30分、1時間と遅れることも多いです。受付の一部の女性は、先生とは正反対で、あまり感じが良くありません。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団岩村耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

うにどん(本人・40歳代・女性)

初夏のある日、突然くる体のだるさと高熱、季節遅れのインフルエンザかと思いました。自力で病院までやっとたどりつき、先生の診察を受けました。喉のはれと、唾液の検査ですぐに溶連菌感染症だと判り、抗生物質のお薬をいただきました。
とても人気のある女の先生で、遠方からの患者さんも多いです。基本は予約制で、前の晩の9時から電話予約ができます。当日も病院まで出向けば予約が可能です。
ただ予約をしても待ちます。先生がじっくり患者さんと向き合うタイプの方で(雑談をするわけではありません、忙しいので)、初診はもちろん、薬の効きが悪い場合は他の薬を、と時間がかかります。この症状にはこの薬だけ、決めてかかるわけではないのがいいところです。どんなに忙しくても、安定してとても丁寧な先生です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団岩村耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

ジョン(本人・50歳代・女性)

人気の女医先生です。高齢だと思うが とてもパワフルでハキハキと説明され、患者の話をよく聞いてくれる。喉の痛みが酷く、いつもの扁桃腺かと思っていたら 違う病気だと判明 薬アレルギーの多い私にも合う薬を処方してくれて、説明もしてくれるので 安心して信頼している。腕はかなりいいと思う。最近 たまたま受診した日が 男性医師の診察日で、月一で男性医師診察日ができていたことを知った。男性医師は穏やかな医師で感じは良いと思った。ただ私には女医先生の診察が合っていると感じている。 設備に関してはレントゲンとか使っているのを見たことがないので、昔からの街の耳鼻科という感じ 人気のため やはりかなり待つ。受付してから外出はできるので それは助かる。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マサカ内科小児科 (神奈川県横浜市戸塚区)

ふじこ(本人ではない)
4.5 内科 風邪 発熱

子供たちの体調不良時や予防接種などいつもお世話になっております。
当日電話予約で待ち時間も30分以内、子供の好きな漫画、絵本などが多く完備されていますので子供も頑張って待ってくれます。

受付の方もベテランさんなのでてきぱきと仕事している感じが好感が持てます。
先生は男性で優しいおじちゃんという感じで話を聞いてくれて的確に指示してくれるので育児をしていくうえでとても安心できる先生だと思います。
診察室も3つあり振り分けてくれているようなのでスムーズな診察ができているように感じます。

また感染がありそうな時は先に処置室へ入れてくれましたので他のみなさんへの感染の恐れや不安を少なくしてもらえてほっとしました。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 風邪薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団スマイルスマイルこどもクリニック東戸塚院 (神奈川県横浜市戸塚区)

エルフ262(本人・50歳代・女性)

夜間の発熱の際は必ずこちらにお世話になります。院長先生は普段はあまり思いかけしないのですが戦地などの難民キャンプでもご活躍なさっている方。院内に戦地での写真が飾ってあります。
普段はお若い先生が担当の時が多いのですが、丁寧に見てくださいます。また院内に薬局もあり受付で処方してくださいます。近所にこの手の病院がないので夜間診療して下さるのはとても助かります。インフルエンザなどの流行期は深夜0時を回っても院内は小さい子だらけでかなり混みあっています。、

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

アザレア744(本人・30歳代・男性)

昔ながらの耳鼻科と言う感じ。
壁のイラストがイベントごとに変わり見ていておもしろい。
予約は必要ない。
行った順で見てもらえる。
診察室は1つ。
診察している人を次に診察する人が後ろに待機している。
プライバシーを気にする人は嫌かも。
看護師さんが先に症状などを聴きにくる。
先生も淡々としてて、質問すると答えてくれる。
無駄がないので、すぐに終わる。
なにより空いているのがよい。
すぐ見てもらえるので助かる。
会計も早くまたされない。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: 抗生剤
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東戸塚メディカルクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

アサミ(本人・30歳代・女性)

内科で何度かお世話になっていますが、きちんと診てくださる先生です。話を親身になってよく聞いてくださいますし、お薬も体にあったものを的確に出してくださいます。
受付の方も優しく、あるとき訪れた際は吐き気が激しく、ぐったりしていた私に素早く対応して頂きありがたかったです。
ただ一つ良くないエピソードとしては、熱で軽く脱水症状を起こし、点滴をした事があるのですが、その時腕にきちんと針が刺さっていなかったようで、ポタポタと液が垂れていました。伝えた所、すぐに直してくれましたが再びポタポタと…。結局その時は元気になりましたが、点滴はあれで良かったのか未だに謎です(笑)

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団スマイルスマイルこどもクリニック東戸塚院 (神奈川県横浜市戸塚区)

くろくろ(本人ではない・10歳代・男性)

[症状・来院理由]

まさに24時間営業?という感じでいつでもやってくれているので、夜や休みの日などに子どもが病気になったときに行きます。

[医師の診断・治療法]

子どもが小さいころ、喘息があったので夜になって具合が悪くなったときや休みの日など吸入や点滴をしてもらいました。

風邪で高熱のときなどもなんどお世話になったかわかりません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ほんとうになんといってもいつでも診療してもらえるのが心強いです。

もちろん休みの日などはとても混んでいるときもありますが、それでも子どもが具合が悪くなったときにいるでも診療してもらえるというのはほんとうに助かります。

何人かの先生がいらして、日によって担当している先生が違うのでその点はちょっと難しいこともありますが・・・

でもその点は365日、24時間の診療ということで仕方がないと思える範囲です。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会東戸塚記念病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

くろくろ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

日曜日の昼ごろから急に高熱がでて、どんどん熱があがってきたので。
インフルエンザを心配して夜間の救急を受診しました。

[医師の診断・治療法]

熱が高かったので、インフルエンザの検査をしました。

結果は陰性でしたが、熱がでてからあまり時間がたっていないとまだ結果がでないこともあるとのことでした。
でもインフルエンザではないとなると、高熱の原因が肺炎等心配されるとのことで、レントゲンをとり、血液検査をしました。
肺炎の疑いも薄いとのことでした。

インフルエンザの薬ではなく、抗生物質と解熱剤をもらい帰宅しましたが、翌日には解熱剤もきいたのか、
少しづつ熱が下がってきたので実際インフルエンザではなかったようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急なのでしかたがないのですが、とても待ちました。
でもほんとうにひどい高熱だったので、夜を越さずに診療してもらえて、薬をいただけたのはとても助かりました。

早めに薬を飲みはじめたせいか、すごい高熱だった割には直りがはやかったように思います。

夜間にもかかわらず、レントゲンや採血検査ができて、結果もすぐにわかるのは大きな病院ならではの頼りがいだと思います。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本内科タワーズ皮膚科 (神奈川県横浜市戸塚区)

エピメテウス722(本人・40歳代・女性)

先生は内科も皮膚科もとても穏やかで優しいです。いい方です。診察の進行具合が電話で確認できるのもよいと思います。ですが具合が悪いから病院に行ってるのに、受付の方がずーっとお喋りしていて笑ったりでその声が頭に響いて待ち時間の一時間が苦痛でした。病院だということを忘れないでほしいです。皮膚科も内科も待合室が一緒の上狭いので、冬の時期は皮膚科に行くのはインフルとかが移りそうでちょっと考えてしまいます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

飴玉000(本人・20歳代・女性)

待ち時間が少ないので、子供がいる時はありがたいです。

風邪のときにお世話になりましたが、喉の消毒と吸入、投薬をして頂きました。

ただ、先生が少し声が小さいので
子供が泣き喚いてたりすると何を言っているのかわからない時もありました。

至って普通の耳鼻科だと思います。
予約はできないので、直接行き、診察券と受付の上に置いてあるバインダーの用紙に名前に書かないと行けないので、久しぶりに行った時忘れないようにお気をつけを。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会東戸塚記念病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

うにどん(本人ではない・40歳代・男性)

主人が割れるような頭の痛みと寒気からの震えで救急車をよんでこの病院に運ばれました。くも膜下出血などの可能性もあることから血液検査、レントゲンなど調べていただきました。
救急の宿直の先生が、何科が専門なのかはその日によって違うのはしょうがないのですが、結果から見いだせるものがなくビタミン剤と熱さましをいただいて帰りました。症状は変わらず苦しがっているので、出た血液検査の結果を持って近くの内科に行ったら、一つの異変に気がついてそれに対する抗生剤を出していただきました。
それを飲み2、3日で回復しました。
今回は大事には至らなかったのですが、救急で運ばれた病院で検査はしていただいたものの症状の回復につながる処置が何もされなかったことが、今後もとても不安です。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

58人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会東戸塚記念病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

ハイペリカム930(本人・20歳代・女性)

朝起きると全身が震えるほどの寒気、発熱、腰の痛み、頭痛が発症しており、身近に知り合いもいないため自分で薬を買いにドラッグストアに行ったところ貧血で倒れて救急車→東戸塚記念病院に運ばれました。

気管支系や味覚に障害はなく、コロナ症状はかなり少なめでしたがこのご時世もあって翌日PCR検査を受けることになり、その日はMRI、レントゲン、血液検査を行い、その日分の解熱剤をもらって帰宅。担当の先生は「咳ある時も熱測ってなかったの?自分でお店行ったの?」など、私も悪いですがため息混じりで感じの悪い人だなぁと思っていました。

翌日時間通りに検査を受けに行くと、すぐに部屋に通されましたがそこからまぁまぁ待ち、検査は1分程で済み、また待たされ、看護師が来たと思ったらこれで帰っていいですよと言われました。薬は?!?!と思わず大声が出そうになったところをおさえ、すみません、薬とかもらえないですか?とお願いし、そこからさらに待ちました。部屋で会計を済ませ、薬剤師が声をかけに来るので待合室でお待ち下さいとやっと部屋をでて待合室に。

1時間半待ちました。誰も声をかけてくれません。痺れを切らして近くを通った事務さんに声をかけました。確認しに行ってくれましたが来ません。さらに待って別の人にも声をかけると、すぐそこの処方箋のところにお薬あるらしいので、そちらに行きましょうか!と案内してくれました。もらったのは解熱剤だけでした。私は熱と頭痛と腰の痛みで寝れませんと言いましたが。。。

検査結果は陰性でしたが、じゃあこれは何の熱なの?しか思えなくて、もちろん解熱剤だけで根本的なものが治るわけはなく、高熱は1週間出続けました。
土日で引いたので月曜から仕事に行きましたが金曜日からまた発熱。症状も同じでしたが今回は膀胱炎の初期症状が出ていたところが前と少し違う点でした。

やはり熱は下がらないのでもう一度病院に。2時間待ちました。もう一回検査しとくかぁ〜と言われ、鼻と喉をグリグリするやつ以外の検査をまたされました。それと前はしなかった尿検査もしました。すると、尿に含まれるいろんな数値が高いし、濁っていると言われ、そりゃ膀胱炎だからなと思いつつ、尿路感染症でしょうと今回は抗生物質も渡されました。

先生の説明がよく分からないまま帰宅したので、知り合いの医療従事者に診察結果表とこれまでの症状を言って色々と聞いてみると、ほとんどの人が腎盂腎炎だったんじゃない?と言いました。そんな状態で1週間、よく解熱剤だけで過ごしたなと思います。確かに私は真っ先に腰が痛いと言った覚えもあります。

このご時世で大変なのもわかりますが、コロナ前提で限られた症状の質問をされ、他のことを何も聞いてこないのも、他の病気の可能性を見つけようとしてくれなかったのも、治った今になって思うととても怖くなったし怒りも湧いています。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くれ医院 (神奈川県横浜市戸塚区)

菫229(本人・30歳代・女性)

高熱と喉の痛みの症状があり、かかりつけが休診だったため、知人に紹介されて行ってきました。
受付の方や看護師さんは感じのいい方ばかりでした。
診察室に入ると、ちょっとやり手な感じの先生が。軽い雑談を交え診察に入ります。口を大きく開いて喉をみてもらうと、一言。
「虫歯がひどいね、ずいぶんたくさんあるね。これは将来苦労するよー」と言われました。ここは歯医者でしたっけ??って感じです。確かに治療した歯はたくさんあるのですが、内科の診察でそんなことを言われるとは思ってもみませんでした。高熱で朦朧としていたので、言い返す元気もなく、ただただイヤな気持ちになって帰路につきました。
処方された薬で症状はよくなりましたが、もう行かないと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会東戸塚記念病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

紺藍698(本人・30歳代・女性)

高熱が出てもうどうしようも無く具合が悪くなったので、休日でしたが電話して受診しました。割とガランとした待合スペースでしたが、とにかく全然呼ばれません。救急車が来た感じもありませんでしたがとにかく待ちました。歩くのもやっとでしたが5診察室までフラフラ歩いてインフルエンザの検査をされ、そこから永遠かと思うほど(具合悪いからでしょうが)待たされ、座ってられずにベンチに横たわっていました。やっと呼ばれましたがすぐには起き上がれず、看護師さんに支えられてまた診察室に移動し椅子に座って少しするとお医者さんが来て「インフルエンザですね。薬出します。」と一言残して去って行きました。3分診察でもない3秒伝言。休日に診て下さって働いて下さってるスタッフの方々には感謝しか、ありません。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ