Caloo(カルー) - 武蔵野市中町の咳(セキ)の口コミ 9件
病院をさがす

武蔵野市中町の咳(セキ)の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉山耳鼻科クリニック (東京都武蔵野市)

Caloouser66746(本人・40歳代・女性)

副鼻腔炎に時々なるのですが、また後鼻漏がひどくなり、喉の違和感が強かったのでうかがいました。

何回か副鼻腔炎になったことがあるという事を伝え、喉に違和感があるということも伝えて、その話もよく聞いてくださいました。

鼻からの内視鏡で喉までみてもらいました。最初に麻酔を鼻から吹きかけていたので、内視鏡はなんとも感じませんでした。
症状について丁寧に説明してくださり、ネブライザーやお薬についても先生の治療方針を説明してくださいました。

きれいな治療室で、清潔感があります。
また受付の女性の方も親切でした。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン錠250mg
料金: 1,190円 ※保険適用内
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白百合会 タワーズ内科クリニック (東京都武蔵野市)

タワーズ内科クリニックは商業施設やスポーツジム、住居などが入っている大きなビルの中に入っています。
風邪だと自己診断をして同じフロアにある耳鼻科を受診したところ、この症状は風邪ではなく喘息の疑いがあると言われて、急遽タワーズ内科クリニックで診てもらいました。
院内は個人クリニックのように少しこじんまりとしていますが、綺麗で清潔感のある診察室で好感が持てました。
その日はかなり体調が悪かったので、予約無しでしたがあまり待たずに診察をしてもらえたのも助かりました。
恥ずかしながら風邪と喘息の症状の違いがあまりよく分かっていなかったのですが、担当のお医者様が丁寧に分かりやすく説明して下さり、とても好感が持てました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北條会 三鷹もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

あさひ(本人・20歳代・女性)

のどの痛みと鼻づまり、典型的な風邪症状で来院しました。
頭痛や発熱などはなく消化器系の症状もなかったので耳鼻科にしました。
関東に引っ越してきたばかりでまだ行きつけの病院もなかったので、自分の住んでいる場所から一番近いこちらを選びました。
HPを見ると「予約制」とあり少し驚きましたが、当日予約も可能で待ち時間を減らす事ができ効率的だなあと感心しました。
初診問診票の職業欄で「声を使う職業」という欄が有り、自分も声を使う仕事しているのでそういった細かい気配りも良いと思いました。

若い男性の先生が担当だったのですが、喋り方も静かで安心できるかんじで、喉の奥を診る際の器具の扱い方も丁寧で、また、上述の通り声を使う仕事なので鼻からスコープを入れて声帯を見る時も、スコープ独特の不快感も他の病院より段違いで少なかったです。技術は確かだと思います。

ただ、処方してもらった薬についてですが私は月経困難症で避妊薬を服用中で、問診票にもそれを明記していたはずなのに、薬局で「避妊薬の効果が半減してしまうけど大丈夫か」と確認され、もう一度処方してもらうことになったので問診票を見落としていたのか飲み合わせの知識が少ないのかはわかりませんが、次回からはこちらも少し注意して診察に臨もうと思いました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: サワシリンカプセル250、メジコン錠15mg、ムコサール錠15mg
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おぎわらこどもクリニック (東京都武蔵野市)

コーナ(本人ではない・1歳未満・女性)

武蔵野市に引っ越してきて、こちらの病院が人気があると聞き、それ以来予防注射を中心にお世話になっています。
小児科専門ということもあり、この辺に住むかたはこちらに通っている方がとても多いです。
予防接種の時間帯が決まっているので、風邪をうつされる心配がないのが嬉しいです。
ただ、予防接種や健診の予約の電話するとこちらの都合の良い日にちに予約がとれないことが多々あります。
病院内は、清潔で子供が遊ぶおもちゃや絵本があり、スペースも結構広いです。待ち時間が長くても子供が退屈することがありません。アニメ番組も流れています。そして、授乳ルームもやトイレも小さい子用のトイレがあります。
先生は親切な先生です。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

きむらびっと(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所にあり、よく風邪を引いたり体調を崩すのでお世話になっております。

[医師の診断・治療法]

いつも変わらず優しい雰囲気… 普通のおじさんな、こわい先生ではないところが好きです。 親しみのわく聡明そうなお顔、長髪に眼鏡をかけ、余裕のある優しい笑顔を浮かべておられます。 何より この先生は話の理解力が半端ないです。話が終わらないうちに、「なるほど!」とひらめいてお薬を出してくれます。話し方のテンポがよく、いでたちも相まって まるで音楽家のよう。 最初の一音だけ引けば、あとはみるみるうちに見事な曲に仕上げてくださいます。 最初はわたしも「…まじか?」って疑ってましたが、そのお薬がちゃんと毎回効くんですよねえ。 きっと波長があってるんだと思います。 しかし、卵巣腫瘍が婦人科で見つかる前に お腹が痛いのが気になっていたので、ここで風邪の診察ついでにエコーで見てもらったのですがその時は見つけては頂けませんでした。エコー検査を私が希望したからというのもありますが、婦人科のことでここにかかることは ないなとは思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは、年配の方で ものすごい「おかん」感を醸し出しています。なんかいつもおしゃべりか内職かしてるけど 憎めません。 今まで、他にお客さんがいないのに私が来院したことにも気づいてくれないことが多かったのですが 最近は気づいてくれるようになりました。 きっと私が、ちゃんと挨拶していなかったのだと思います。それにしてもかきながら気づきましたが、なんてリラックスした雰囲気の病院なんでしょうか…。 

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きくざとファミリークリニック (東京都武蔵野市)

きい(本人・20歳代・女性)

花粉症の薬が合わず、喉の痛みがひどくて行きました。
土曜やってる病院はすくないので、助かりました。駅からは少し歩きます。提携している薬局はさらに少し先でした。

待合室は広くて綺麗です。隔離用の待合室もすぐにあったので感染などの心配は少ないと思います。
初診で行った時と、久しぶりに行ったので待ち時間は当然ですが長かったです。
患者もたまたま多かった時期でもあると思います。
薬が合わず喉がガラガラで辛くて行きましたが、診察はすぐに終わりました。
薬も処方してもらいすぐに良くなったので良かったです。
駅からは少し歩くけど、看板もあるし土曜やってるのはありがたい。
家からは離れてしまうので、行く機会は少ないですがいざという時はまた行きます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉山耳鼻科クリニック (東京都武蔵野市)

雨粒431(本人ではない・3〜5歳・女性)

新しくてキレイな病院です。
受付の方や看護師さんがみんな優しくて親切で、子供が耳鼻科嫌いなのですがいつもサポートしていただき本当に助かっています。

先生は男性で、暴れる子にも淡々としていらっしゃいます。
ちょっと鼻水が出ているだけで抗生物質が処方されますが、耳垢を取るだけでもいつでも来てくださいね~という気さくな感じなのでよくお世話になっています。

診療時間が長く、木曜や日曜にも診療しているので助かります。
そんなに混雑していないですがネット予約ができるので、してから行くとベターです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北條会 三鷹もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

うるる(本人・30歳代・女性)

ネットで診察の予約ができるシステムは非常に便利です。
予約をして行っても結構待たされる場合が多いですが、自分の順番が近付くと事前に登録していた電話番号に知らせてくれるサービスがあるため、待ち時間に一時外出も可能です。空いた時間を有効に使えると思いますが、私が病院に行くときは熱があるときのため一時外出をする元気が無く、結局はその場で順番を待っています。電光掲示版に診察の順番が表示されているのであとどれくらいで自分の番か確認できて便利です。
病院内はとても綺麗です。人気のある病院らしく、いつ行っても大抵混んでいますが、待合スペースのソファーがたくさんあるため、ソファーに座れずに立って待つことがないのも嬉しいです。
数人のお医者さんがローテーションで診察をしているため、毎回違う方に当たりますが、どのお医者さんも丁寧に診察して下さいます。
お薬もこちらから言わなくてもジェネリックのお薬をすすめてもらえます。
こちらの病院が気に入っていたので、23区内に引っ越してからもしばらくは通っていました。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

さくら(本人・60歳代・女性)

木曜日咳が止まらず、金曜日受診 熱38度以上あり咳が続き少し行き苦しい感じでした。
高熱の為、インフルかと思いましたが、発熱より24時間経過していないため、気管支炎の薬だすね、なおればいいし熱が下がらばければ土曜また来てと言われました・高熱の為再度受診インフル検査→マイナス。マイナスだねウイルス性かなと言われ、薬だしとくね。結局熱下がらず、苦しかったです。
3日間、高熱、席に苦しみ、違う病院を受診しました。
受診時すぐに、コロナ検査して陽性でした。
受診した病院の先生からは、どこの医者? あんな薬で治るわけないじゃんと言われました。おくすり手帳持参しました。
高熱のため、あまり待たないタカハシ医院受診しましたが、失敗でした。
2つ目の病院で、コロナ飲み薬処方してもらい、熱は、2日後には、下がりましたが、咳・痰など続きました。
まさか、コロナとは思わず、びっくりしましたが、身体へのダメージは大きかったです。インフル マイナスの段階で、コロナを疑うという選択は出来なかったのでしょうか?命にかかわることもあるので、しっかり診てほしかったです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カロナール錠500、ホクナリン錠1mg、d-クロルフェニラミン
料金: 1,490円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ