Caloo(カルー) - 武蔵野市中町の発熱の口コミ 8件
病院をさがす

武蔵野市中町の発熱の口コミ(8件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-8件 / 8件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

やまま(本人・40歳代・女性)


今まで何度もお世話になっています。
他の病院で診断され、処方された薬が効かない場合、
この病院に行くと、必ず良くなります。
(最初に行けば良いのですが、少し家から離れており
近場で行ってしまうことが多く…)

先生の雰囲気も独特ですが、とても優しく、診断力は確かです。

色々な可能性を考えてくださり、最後にはピタっと、診断してくれます。
判断がつかないときも、きちんと症状を緩和してくれる対処をしてくれた上で、翌日もう一度来てくださいね、と言われるので、安心して診ていただけます。

近くにあれば更に嬉しいのですが…(笑)

とにかく、わざわざ遠くても行く価値アリ!の病院です。辛い時は特に…!

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きくざとファミリークリニック (東京都武蔵野市)

pilates(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

前日午後に38.5度の高熱が出たため、自宅から最も近く、1年ほど前に腹痛でお世話になったきくざとファミリークリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

38.5度の高熱が出た翌日に受診しました。もしかしたら、ということで直ぐにインフルエンザの検査をして下さり、10分程度待った後、インフルエンザと診断されました。AかBかまでは正確にはわからないとのことでしたが、時節柄おそらくA型であろうとの診断でした。学校は、完全に平熱に下がって丸一日おいてから登校するようにとの指示でした。お薬は、リレンザを処方していただき、近くの調剤薬局でいただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の看護師さんの対応は穏やかで親切、好感が持てます。小児科も兼ねているので、優しい笑顔で迎えてくれると小さいお子さんも怖がらずに病院に行けそうな雰囲気です。先生は年配の男性で、こちらもおだやかで静かな感じの先生です。言葉数は少ないほうで、こちらから質問すると親切に答えてくださいます。駅から近く、マンションの1Fにあるので、風邪の季節など混むときは30分以上待たされますので、先に診察カードを置いてくるのがいいと思います。予約ができないのが難点です。待ち時間を短縮するようなシステムがあれば、さらに利用しやすくなると思います。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リレンザ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

きむらびっと(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所にあり、よく風邪を引いたり体調を崩すのでお世話になっております。

[医師の診断・治療法]

いつも変わらず優しい雰囲気… 普通のおじさんな、こわい先生ではないところが好きです。 親しみのわく聡明そうなお顔、長髪に眼鏡をかけ、余裕のある優しい笑顔を浮かべておられます。 何より この先生は話の理解力が半端ないです。話が終わらないうちに、「なるほど!」とひらめいてお薬を出してくれます。話し方のテンポがよく、いでたちも相まって まるで音楽家のよう。 最初の一音だけ引けば、あとはみるみるうちに見事な曲に仕上げてくださいます。 最初はわたしも「…まじか?」って疑ってましたが、そのお薬がちゃんと毎回効くんですよねえ。 きっと波長があってるんだと思います。 しかし、卵巣腫瘍が婦人科で見つかる前に お腹が痛いのが気になっていたので、ここで風邪の診察ついでにエコーで見てもらったのですがその時は見つけては頂けませんでした。エコー検査を私が希望したからというのもありますが、婦人科のことでここにかかることは ないなとは思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんは、年配の方で ものすごい「おかん」感を醸し出しています。なんかいつもおしゃべりか内職かしてるけど 憎めません。 今まで、他にお客さんがいないのに私が来院したことにも気づいてくれないことが多かったのですが 最近は気づいてくれるようになりました。 きっと私が、ちゃんと挨拶していなかったのだと思います。それにしてもかきながら気づきましたが、なんてリラックスした雰囲気の病院なんでしょうか…。 

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北條会 三鷹もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

うるる(本人・30歳代・女性)

ネットで診察の予約ができるシステムは非常に便利です。
予約をして行っても結構待たされる場合が多いですが、自分の順番が近付くと事前に登録していた電話番号に知らせてくれるサービスがあるため、待ち時間に一時外出も可能です。空いた時間を有効に使えると思いますが、私が病院に行くときは熱があるときのため一時外出をする元気が無く、結局はその場で順番を待っています。電光掲示版に診察の順番が表示されているのであとどれくらいで自分の番か確認できて便利です。
病院内はとても綺麗です。人気のある病院らしく、いつ行っても大抵混んでいますが、待合スペースのソファーがたくさんあるため、ソファーに座れずに立って待つことがないのも嬉しいです。
数人のお医者さんがローテーションで診察をしているため、毎回違う方に当たりますが、どのお医者さんも丁寧に診察して下さいます。
お薬もこちらから言わなくてもジェネリックのお薬をすすめてもらえます。
こちらの病院が気に入っていたので、23区内に引っ越してからもしばらくは通っていました。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高橋医院 (東京都武蔵野市)

さくら(本人・60歳代・女性)

木曜日咳が止まらず、金曜日受診 熱38度以上あり咳が続き少し行き苦しい感じでした。
高熱の為、インフルかと思いましたが、発熱より24時間経過していないため、気管支炎の薬だすね、なおればいいし熱が下がらばければ土曜また来てと言われました・高熱の為再度受診インフル検査→マイナス。マイナスだねウイルス性かなと言われ、薬だしとくね。結局熱下がらず、苦しかったです。
3日間、高熱、席に苦しみ、違う病院を受診しました。
受診時すぐに、コロナ検査して陽性でした。
受診した病院の先生からは、どこの医者? あんな薬で治るわけないじゃんと言われました。おくすり手帳持参しました。
高熱のため、あまり待たないタカハシ医院受診しましたが、失敗でした。
2つ目の病院で、コロナ飲み薬処方してもらい、熱は、2日後には、下がりましたが、咳・痰など続きました。
まさか、コロナとは思わず、びっくりしましたが、身体へのダメージは大きかったです。インフル マイナスの段階で、コロナを疑うという選択は出来なかったのでしょうか?命にかかわることもあるので、しっかり診てほしかったです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カロナール錠500、ホクナリン錠1mg、d-クロルフェニラミン
料金: 1,490円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白百合会 タワーズ内科クリニック (東京都武蔵野市)

雪原293(本人・20歳代・女性)

こんなに酷い対応は初めて受けた。

特に受付の対応が酷く、電話で「今すぐかかりたい」と伝えたが「検査のために夕方改めて来たほうが良い」と伝えられ一度夕方に伺った(とても感じは良かった)。
しかし夕方の受付スタッフにその旨を伝えると「午前に来るって言ってましたよね?来なかったので来ないと思ってました〜」と余計なことを言われ、説明しても半笑いな対応でとても不信感が募った。

先生に専門寄りの言葉で説明され、「ただの風邪ですか?」と確認したが、「風邪じゃなくて、ウイルス性の〜」と知識自慢のような説明をされた。話の途中でいなくなったため、検査が始まると思っていたが特に説明もなく検査はされずそのままお会計へ。

お会計で受付に「何も聞いていない、仕事に行っていいのかわからない」と伝えたところとても面倒くさそうに対応され先生へ流された。

先生の話はほぼ同上。体調次第で仕事には行っても問題ないとのこと。
最後に看護師さんが丁寧に説明をしてくれた結果、「ただの風邪」と伝えられ、結局先生の説明とは食い違っていた。

また、先生の対応も聴診器を当てて「へえ、こんな音がするんだあ」や「その言い方女性みんな使うんですよ、可愛く聞こえるから」などすごく不愉快な言動が多く見られた。

最後の受付の対応がまた酷く、会計をしているとこちらが触ったお金を目の前で無言で消毒し始めた。この時点で不信感が募りこちらの態度も悪くなっていたと思うが、流石に失礼だと思う。

同じフロアに薬局があり処方してもらったのだが、薬剤師さんと症状について話したところ「この薬は症状が酷い方に違うので使わなくても大丈夫、なんで処方されたんだろう(意訳)」と言われ、支払った金額の半分以上が無駄になってしまった。

丁寧に親身に対応してくれた看護師さんには非常に申し訳ないが絶対に二度と行かない。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白百合会 タワーズ内科クリニック (東京都武蔵野市)

アラミス(本人ではない・10歳代・女性)

発熱した中学生の娘を連れて行ったところ、高校生以上じゃないと診ることができないと断られた。
木曜日で周辺の内科、小児科は休診のところが多く、結局かなり遠いエリアまで行って診療してもらった。
なんて冷たいのだろうかと悲しくなった。
小学生はお断りならまだ理解できるが、普通、中学生は内科でみるのではないだろうか。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団北條会 三鷹もろほし耳鼻咽喉科 (東京都武蔵野市)

小学生の子供が慢性副鼻腔炎で通院していましたが、急性化を見抜いてもらえず、最悪の思いをしました。


1年以上慢性副鼻腔炎で通院しており、過去の診療時に急性化のリスクがありますが、様子を見ましょうと診断されていました。最近症状は落ち着いていましたが、先日急激に鼻の周辺に激痛を訴えるようになりました。

診療してもらったところ、「大丈夫だと思います」と痛み止めで様子を見るとのことでした。しかし、痛み止めを飲んでもほとんど効果がなく、頬や目の周辺まで痛みが広がってしまい発熱もあって夜も寝れないために再通院し症状を伝えました。
前回とは違う医師にカメラで鼻の中を見たりしてもらったのですが、結果は前回と同様。

ですが、翌日以降も症状はよくならず、不信を抱いて大病院に行き、CT等の検査を受けたところ、副鼻腔?に膿がたまっており、最悪の場合は視力に影響が出るかもしれない、手術になるかもと診断を受けました。


ここでは複数の医師でローテーションを組んでおり(これは他院でもあるので悪いとは思いません)、違う医師に当たるたびに初めての感じで同じことを言われる場合があって、引き継ぎがちゃんとできているのか?と疑問に思うこともありました。
今回の受診では、1回目の医師は痛みを訴えても「大丈夫だと思います」で終わり理由の説明も不十分だと感じました。

ちなみに看護師さんはいつもよく対応してくれており、今まで問題を感じたことはありません。


大病院で診断が出て点滴を打ってもらうまで、子供はずっと痛みを訴えながら泣いていましたが、慢性副鼻腔炎以外の原因もはっきりわからず、薬を飲ませる以外に何をしてあげることもできず、親としても非常につらい毎日でした。子供は大病院に通院し始めたところですが、痛みで食欲もなくしてずっと寝込んでいたためはっきりとわかるくらいやせてしまい、数日前から目の周りにあざのようなものができて本当に痛々しいです。

町の医院ですから詳細な検査を行うことができないのは承知していますが、せめて痛みが出てから1回目でも2回目でも急性化の可能性を指摘してもらえれば、ここまで苦しむことなく大病院に検査を受けに行ったのに・・・と思うと子供に申し訳なくて涙が出ます。


近所ですしインターネットからの予約ができて大変便利でしたが、我が家は次回から別の病院にしようと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ