Caloo(カルー) - 武蔵野市の内科の口コミ 89件 (5ページ目)
病院をさがす

武蔵野市の内科の口コミ(89件)

81-89件 / 89件中

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 かみやま内科クリニック (東京都武蔵野市)

Neko0125(本人・40歳代・女性)

ひどい胃腸の痛みと嘔吐と下痢のため受診し、血液検査が終わって、出してくれる薬に説明をされ、「点滴はできないですか?」と訊いたところ、「必要ないと思いますよ〜」とこちらの気持ちも考えずに言われました。 ひどい痛みなのに、「点滴するかしないか」をこちらに聞くこともしてくれず。雰囲気は穏やかな感じですが、あまり緊急の患者に対して診察してくれる感じではありません(土曜のお昼も過ぎた頃回ってきた順番だったので、先生疲れてたかな)。おすすめはしないです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団息吹会中じまクリニック (東京都武蔵野市)

ぱるこ(本人・20歳代・女性)

2017年大晦日に、やってる病院を探して行きました。午前の診療が終わっていなくて、午後の診察時間に行ったら並んでいて、本当に苦しそうな幼い子もいるのに、午後の人は外で待たされました。年始はどこも病院やってないからと倒れそうな中行ったのにこの扱い。もっと腹が立ったのは、診察!口が開けられなくて、食べ物が通らないほど喉が痛くて熱もあったのに、「喉赤いね、薬出しとくから、以上です」とだけ言われて終わりました。その薬を何日も飲んでも治るところか悪化するばかりで、1月4日病院始まるのを待って違う病院行ったら「溶連菌感染症」でした。
患者の話も聞かず不親切で、さらに良くならなかったのでもう行きません

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

110人中106人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)

ロツンディフォリア243(本人ではない・70歳代・男性)
1.0 内科 胃がん

父が癌で入院しました。癌病棟の個室です。

病棟のナース「家族の方の注意点などは1Fの患者相談窓口もご利用くださいね」
→患者相談窓口「個別の内容は病棟で聞いてください、相談窓口ではわかりかねます」

入院から5日後に、肝臓の数値が悪化したために抗癌剤の投与ができなくなり、つまり治療がもうできないという結論に至りました。
そうなるとすぐに退院・自宅療養を勧められます。急性期病院なので治る可能性がある患者のためにベッドを空けなければいけないというのは理解していますが、自宅療養にしろ転院にしろ、家族としては患者の苦痛をコントロールするための対応をしなければいけません。それについては上記の看護サポートの対応と同じで
病棟のナース「転院や訪問看護などの情報は1Fのケースワーカーに聞いてください」
1Fのケースワーカー「受付は来週、転院先が見つかるのは早くて3ヶ月後が目安です。それまでの対応は病棟で相談してください。」
という具合でどちらに聞いてもたらい回し。

また、患者本人が苦痛を訴えていたため、病棟に案内があった「緩和ケアを行っています」という情報をもとに、緩和ケアをお願いしたのですが(お願いしたのは水曜日)、
「では担当部署に連絡します」→「実施は来週の月曜からです」
結局、その「来週の月曜」の早朝に父は息を引き取りました。最後の2日間は苦しい苦しいとのたうち回っていましたが、ナースの方に来ていただいても「先生に報告します」だけ。
緩和は行っていただけませんでした。
治る治らないは別として、実施してもらったのは
●がん細胞の検査
●毎日の体温と血圧測定
だけです。
苦痛を取り除いてやることができなかったのが一番、悔いが残ります。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青木クリニック (東京都武蔵野市)

ばかな(本人・20歳代・女性)

医療に携わる者としてこれはいいのでしょうか?
受付は始終感じが悪いです。
たかが受付と言ってはなんですが、なぜこんなにも高圧的になれるのでしょう。
順番待ちで呼ばれた際には看護師の滑舌がはっきりとしておらず、一度しか呼ばれなかったため反応できなかったところ、受付とともに目の前で笑われました。
耳鼻科で働きながら滑舌よく話す努力もせず、聞き取れなかった患者を笑うだなんて本当に医療者とかどうこうの前に人として…
先生も高圧的で必要事項だけまくし立ててくるので怖くて聞きたいこと聞けません。
なので色々と勘違いをしてしまい不備が生じ、また受付と看護師に笑われました。
高圧的な態度をとられ、笑われ、ただでさえ病気で疲弊しているのにますます精神的に疲弊しました。
家が近いので仕方なく何度か通いましたが、毎回感じ悪いのは直らないし、今回のことがあったのでもう一生行きません。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正友会松井健診クリニック吉祥寺プレイス (東京都武蔵野市)

グレートチキン(本人・30歳代・男性)

かなり前の話ですが、仕事中に急に腹痛に襲われ、トイレに行くと下痢が止まらず、熱も40度くらいになった事がありました。近くのこちらの病院に駆け込むと、座っているのも辛い状況の中で問診票を書かされ、待たされた挙句、院長と思われる医師の診察に通されました。白髪の男性の医師、いかにも昔ながらの医師と言った感じで、こちらが辛いと訴えているのにも関わらず、見下したような態度で、本当にそんなに辛いの?と疑って来ました。それまで風邪で何度かお世話になり、普通の病院というイメージだったので、とても驚きました。同時にこの医者に診てもらっては自分がどうなってしまうか分からないと思い、そこからタクシーで別の病院に診てもらいました。結果盲腸で、緊急入院となりました。

来院時期: 2004年 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松井クリニック (東京都武蔵野市)

Caloouser59727(本人・20歳代・女性)

喉痛いため、診察に伺いました。。。近いという理由で受診いたしましたが、、非常に長い時間を待たされてしまい、大変困ってしまいました。2時間後に来てくださいと受け付けの方に言われ2時間後に伺いましたが、結果的には、3時間30分待たされました。いかに名医で素晴らしくても、予約をしたのにこんだけ待たされては、不満もでできます。ましてや、たんに喉痛いだけという状態での受診でしたので、大変不満です。早く診察していただきたい方などには、全く不向きです。ただし、専門医にかかりたいといった特殊な事情をお持ちの方ならば時間をいとわずに待ってまでも受診した方がよい病院です。しかし、私は、違うため、私は、もう二度と行きたくないです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)

朝10時前に自宅近くの病院からの紹介状を持って受診しましたが、診察が終わったのが14時半過ぎでした。

検査があるからと言われたため待っておりましたが、看護婦さんからは「もう少しお待ちください」の一言しかなく、延々と待たされ続けた結果、検査が終了したのが19時前です。

更に「結果の説明があるのでお待ちください」と言われ30分以上待たされた結果「当直医で科が違うので分かりません」との一言だけで、なんら期待する回答をいただけませんでした。

あまりに帰りが遅いので、主人が心配して病院に電話したところ「外来の時間が終了したために、救急外来に回っています」と返事があったそうです。

大きな病院って、こういう対応が普通なんでしょうか?

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団白百合会 スイング・ビル野崎クリニック (東京都武蔵野市)

[症状・来院理由]

体調不良で症状をweb検索すると自律神経失調症のようなので、電話相談した病院の先生から神経内科がよいとのことで
calooで神経内科の病院を探し、通勤途中の駅近の病院でホームページもしっかりしていそうな病院を探した。

[医師の診断・治療法]

血圧、脈、聴診と症状を伝えた内容で点滴と採血検査。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかく待ち時間が2時間と長かったので時間に余裕がないと無理。ほかの人の診察時間が異様に長いと感じた。
フレンドリーで何でも話せる先生であることをモットーにしているようなのでそういう面を求める人にはよいかも。
室内にはjazzの音楽がかかっていてよいが椅子が座りにくいベンチだったので疲れた。
空気も乾燥気味でのどが痛くなった。一部ソファと空気清浄機があるが人が多く座れない。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アルマール錠5、ビタノイリンカプセル25
料金: 4,340円 ※検査、投薬、注射含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きくざとファミリークリニック (東京都武蔵野市)

ポン(本人・40歳代・女性)
内科

非常にまじめな先生です。風邪をひくといつもお世話になっています。
小児科がいつも混んでいます。
せきがなかなか治らなかったのですが、診察、レントゲンとスムーズにやってくださり、安心して診察を受けることができまいした。
薬の薬局もすぐ隣にありますので、その点も便利です。
院内は清潔です。駅からも近いです。
インフルエンザの予防接種でもよくかかっていますが、クリニック側も対応には慣れている様子がわかります。
清潔感があり、真面目な先生という、基本ですが当たり前のことが大切であると、あらためて感じさせられます。
駐車場はありませんが、駅から近いのでそんなに不便はかんじません。
こういうクリニックがもっと増えてくれるとよいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-89件 / 89件中
ページトップ