Caloo(カルー) - 千代田区の心療内科の口コミ 100件 (2ページ目)
病院をさがす

千代田区の心療内科の口コミ(100件)

21-40件 / 100件中

32人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田メンタルクリニック (東京都千代田区)

るるる(本人・40歳代・女性)

お世話になっています
原田先生はとても凄い経歴の方なのですが凄く腰が低いです
そうしてよく笑って下さり、人が好きなのだと思います。
薬の説明も丁寧で薬剤辞典で患者に優しく作用いついて説明をし
合わない場合直ぐに変更可能です無理強いはしないし、余分な薬は出しません。
私などが想像も出来ない位大変な事も多いと思いますが、本当に穏やかです
凄い精神力だと思います。
院内はとても綺麗です、静かでリラックスできる音楽が常に流れています
患者さんは皆さん静かに待合室で待っていますがたまに待ち時間が長いと不機嫌な方がいっらしゃいますね、待つのが苦手な場合時間つぶしが出来るものを持っていた方がいいかもしれません、後院内の専用スリッパに履き替えるのですが気になる方は自分のスリッパ持参でも大丈夫みたいです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 桂枝加竜骨牡蠣湯、ロゼレム
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ももこころの診療所 (東京都千代田区)

若草055(本人・20歳代・女性)

私はもう通院して1年半以上になります。
小学生の頃から不安・イライラといった症状に悩まされていましたが、どの病院に行っても「思春期の病名の診断は難しい」と言われ病名が分からないまま合わない薬ばかり処方され辛くて仕方がありませんでした。
一生このまま過ごさなくてはいけないのかと、諦め半分の時に出会ったのがこの病院でした。
病院内の雰囲気や受付のスタッフさんもとても良いです。
先生もとても良い方で、毎回しっかり話を聞いてくれます。(他の方のコメントで目が充血しているとありますが、普段はそんなことないです。その時は体調が悪かったのではないでしょうか?)
1番初めの受診で、私の病名や症状などをしっかり説明してくださいました。
処方薬も私にとても合っており、以前とは比較にならない程静かに暮らせています。
並行してカウンセリングも受けていますが、こちらのカウンセラーさんもとても穏やかな方です。
これからも、この病院にお世話になるつもりです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デパケンR錠200
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋葉原メンタルクリニック (東京都千代田区)

せいじゅうろう(本人・40歳代・男性)

仕事上のストレスや不安で気が滅入っていたため、約2週間前に予約を入れ、受診してきました。
11:15の予約でしたが、15分ほど前に到着、事務の女性より丁寧に案内され、問診票に所定事項を記入し5分ほど待機すると、すぐに診察室に呼ばれました。
私の場合、別のクリニックでも前日に同様の受診をしており、薬の処方も受けていたのですが、セカンドオピニオンを聞きたくて当クリニックを受診した旨を先生に伝えました。
結果、当クリニックでの診断内容も別のクリニックでの診断内容と同様であり、処方薬も妥当である旨確認ができたので、自分としては大変安心することができました。
患者には必ず事後にアンケート用紙を渡し、クリニックに対する評価を記載してもらう(もちろん提出は任意)仕組みとしており、その意味でも好感がもてました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

Caloouser59901(本人・20歳代・女性)

今年に入り、プツンと何か切れたかのように、突然仕事に行くことが出来なくなりました。病院に行くことや、薬に対して抵抗があった為、薬を使わないクリニックということで、こちらを受診しました。

受診するまで私は自分が鬱になったのだと思い込んでいたのですが、先生に診断されたのは『適応障害』でした。
先生はとても気さくな方で、私の趣味や好きなことをよく聞いてくださいました。療病中は『仕事の事は忘れて、目一杯自分の好きなことしたらいいよ』とおっしゃり、安心したのを覚えています。

薬は、受診当初のみ不眠と食欲不振だった為、気持ちを上向きにする薬で副作用に眠気のあるものと、食欲増進剤が出ました。

受診内容は、復職に向けて再び今回のようにはにならない為に、思考の転換を提案されました。その時の私の状況に合わせて、ポイントを絞り提案してくださるので、混乱することもなかったです。また、趣味の話などの雑談も交え、笑顔の多い診察でした。
段々と、自分が元気になるのを実感すると先生も一緒に喜んでくださり、嬉しかったです。

病院を卒業して、今となっては仕事にいけなくなったり、気持ちが落ちてしまったことが自分と向き合う、いい期間であったと思えるようになりました。
本当にこちらのクリニックや先生には感謝しています。
ありがとうございました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

リョウ(本人・30歳代・女性)

私はずっとうつ病症状で苦しんでいました。心療内科と聞くと薬を出されて終わりなんじゃないかという不安があったのですが、こちらの先生はしっかりとしたカウンセリングをしてくれたのがとても良かったです。

まずはこちらの話をじっくりと聞いてくれましたし、優しい言葉もいただけました。来て良かったと思いました。まずは治すべき、私のネガティブ思考についてや、不安を取り除く為のカウンセリング治療を受けました。

どんどん思考がポジティブになっていましたし、私は一人じゃないんだという気持ちがつきました。うつ病に関する知識も豊富な先生でしたし、安心して治療する事が出来ました。うつ症状も快方に向かっています。本当に感謝しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

Caloouser52643(本人・30歳代・男性)

・通院のきっかけ
 別の心療内科での6年以上の投薬治療に限界を感じ、当院の「薬に頼らない心療内科」という治療コンセプトにひかれ通院


・診療について
 医師が診察を通して治療方針を立てるが、患者個別に立てているようで他のクリニックのように「とりあえず薬」ではない。適切な治療方針のおかげで、通院から2ヶ月ほどで主訴は消えた。自分でも驚いている。
 診察は丁寧で、現在の状況などをわかりやすく紙に書いて説明してくれたりするので納得感が高い。気さくで話しやすい医師なので、初診でも気兼ねなく話ができる。


・感想、印象等
 クリニックでは診察の他に「思考のクセ」を直すトレーニング等が用意されている。「次回までにこれをやってみましょう」といった感じで、こちらも個別に対応していただける。「個別に対応」という点が他のクリニックにない良いところだと思う。 

 「もしかしてうつかも」と思ったら最初に通うクリニックだと思う。最初にここに通院できれば、長期による投薬(体に負担がかかる)を受けることなく回復に向かうことができると思う。
 ヘタに薬漬けになる前に、このクリニックの診察を受けることをお勧めします。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: なし
料金: 1,500円 ※処方なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

Caloouser51000(本人・30歳代・男性)

他の病院で鬱の治療をうけていましたが、薬に頼らないクリニックということで受診
しました。受診した時には、何もやる気がない状態でした。まずは心を救うために薬
が必要と言われて、内服治療がはじまりました。

2回目、3回目の受診頃から、思い当たる原因について、先生が丁寧に自分の考え方の習慣を訂正してくださいました。そんなに小難しい話ではなく、○○をやってみなさいというようなことで、何も余計な事は考えずに実行しては受診し報告する。報告すると原理を説明して頂き、また新たな心の訓練をするというようなことでした。
自分でも振り返ってみると、あの落ち込んでいたのは何だったんだろうと思うようになってきました。回復が見られたので、薬も減ってきています。
他院では、カウンセリングで話を聞いてくれましたが、結局は何も解決していなかったと思います。職場を変えてもらったり、その人との関わりを無くすことで解決をしてきた鬱でしたが、すべて他者に依存をして治ったように思えていただけだったように思います。先生が、うつは、自分が変わらないと繰り返すと言われましたが、今、変わる訓練をしています。
薬に頼らないは、頼らない訓練をして習得していくことなんだなと思う。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田メンタルクリニック (東京都千代田区)

powbaby(本人・50歳代・男性)

以前の精神科(うつ病)にて薬漬けにされて、自分でカウンセリングのある医者を見つけて通いました。
その後2年半かけて、カウンセリングと減薬しました。
今ではカウンセリングを受けて必要に応じて、頭痛薬と睡眠導入剤のみを処方してもらっています。

まずはカウンセリングは保険診療内で行ってくれるので、金銭面でとても助かっています。
時間は10-20分程度ですが、真剣にお答えしてもらって
その日は非常に気分が晴れ晴れします。

また、薬も徐々に減らして下さり、時間はかかりましたが、本当に通ってよかったと思っています。
今でも2か月に1回、診療していただき、いろんな意見を言い合っています。

心の拠り所となっており、私が提出する一言日記(認知行動療法の一環)で
診察時も笑顔で盛り上がっています。
院長もとても物腰が柔らかく、とても信頼できる人です。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パキシル錠20mg、トレドミン錠25mg、ハルシオン0.25mg錠、マクサルト錠10mg、ガスモチン錠5mg
料金: 6,000円 ※マクサルトの処方により上下されます。診察料はカウンセリング込みで1600円程度です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神保町メンタルクリニック (東京都千代田区)

マシータ(本人・20歳代・女性)



[医師の診断・治療法]

しっかりと話を聴いてくれるのでとても安心できます。アドバイスも的確で、頼りになります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をすると待ち時間はまったくありません。また、他の患者さんと会うこともほとんどなく、安心して通院することができています。スタッフさんもとても親切です。電話で医師に相談することもできます。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団久響会 あいクリニック神田 (東京都千代田区)

山羊894(本人・20歳代・女性)

おとなの発達障害で通院しています。

発達障害は誤診が多いとのことですが、本人の話から家族の話までしっかりと丁寧に聞いてくださり、きちんとしたテストを経てからの診断で安心しました。
本人が感じたことを否定するようなことはせず、受け止めた上でいつもお話してくださいました。

投薬に関しても、副作用やリスク、今後の生活にあわせてお薬に頼らない治療を目指すこともできるなど、丁寧に説明してもらえます。

たまたま最初にかかった心療内科がここで良かった!と思っています。
当時自分の状態が本人にも家族にも分からず、特性によるトラブルで家族がばらばらになりそうな状態だったため、もし一軒目の病院が合わなくても次を探そうとは思えなかったと思います。

今では特性のことで困ったことがあればここに相談すればいいので、以前よりも安心して生活を送れています。

患者さんが多いので、毎回ある程度待ち時間があります。混雑している時は受付やHPで確認できるので、受付した後外出したりしています。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

九段こころのクリニック (東京都千代田区)

にゃん汰(本人・50歳代・男性)

転居、転勤のため他の心療内科から転院しました。
初診だったのもありますが、しっかり話を聞いてくれて、処方や薬以外の治療法も色々考えて下さいました。
まだ若いと思いますが、とても信頼出来る先生だと感じました。

次回予約はネットでも出来るようです。
まだ開院してあまり経ってないためか、予約も取り易いようです。
先生以外の窓口等のスタッフの方も、感じ良かったです。
平日会社帰りに寄れる時間まで開いているのも嬉しいです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: イフェクサーSRカプセル75mg、デパス錠1mg、レキソタン錠2
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ももこころの診療所 (東京都千代田区)

juna(本人・30歳代・男性)

3年ほど前から通いはじめ、途中1年弱のブランクをおいて、最近また通っています。
軽度のうつ、もしくは躁うつの可能性もあり、発達障害の傾向も若干ありということで、診察と投薬を続けています。カウンセリングは受けたことがありません。

ひょっとしたら他の方にも似たような経験があるかもしれませんが、心の不調というのは不思議なもので、調子が上向いてくると、コンディションの悪かったときの記憶が薄れてしまい、どうして通院を始めたのか思い出せなくなることがあります。

私の場合は通院から1年半ほど経って、だいぶ調子が良くなり、薬を飲む必要性を感じなくなったというか、飲まなくても大丈夫なのでは? という気持ちが強くなってきたので、一旦通院と投薬を中断して様子を見ることにしました。

しばらくは大丈夫だったのですが、半年ほど経つと少しずつまた調子が悪くなってきて、イライラしたりすることが多くなり、他の病院に相談に行ってみたりもしたのですが、結局こちらへふたたびお世話になることにしました。

再度少量から投薬を開始して、半年ほど経ってまた気持ちが落ち着いてきました。

診察では、体調のことだけでなく、仕事や人間関係、生活面で何か変わったことや悩みなどはないかなどと聞いてくださることもあります。
ただ、こちらの病院に限りませんが、診察はカウンセリングと違って時間が限られているので、話したいことがあれば事前に考えておいて、相談してみるほうがいいかもしれません。私も病院を出てから、あっ、あのことを聞いてみればよかった、と思ったことが何回かあります。

他の心療内科へ長期間通ったことがないのであまり比較はできないのですが、私は今のところ満足しています。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レクサプロ
料金: 3,000円 ※病院での支払+薬局での薬代です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団久響会 あいクリニック神田 (東京都千代田区)

匿名(本人・30歳代・女性)

別の心療内科に通っていましたが不満があり、こちらに変更しました。
先生は複数名いますが、担当の先生は優しい口調で、話している途中で話を被せたり決めつけたりする事がなく、丁寧に話を聞いて下さります。
以前の病院で言えなかったことなども伝えることができ、少しずつ落ち着いてきました。
人気がある病院のため、常に患者さんがたくさん待っており、必ず予約が必要です。
また、電話がなかなか繋がらないため、初診の予約を入れるのが大変ではないかと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

駿河台こころのクリニック (東京都千代田区)

クリームイエロー329(本人・40歳代・女性)

ここは正直、誰にも教えたくない隠れ家的な診療所です。
この1ヶ月どうだったかをじっくり聞いてくれますし、仕事のことやプライベートのこともざっくばらんに話しながら、パニック特有の思考の癖を指摘してくれます。
通院当時→レキソタン1mgを1日2回
現在→漢方薬のみ服用
1ヶ月に1回通院しています。

以下私の病歴です。
パニック障害を24歳の時に発病。
投薬を続けながら日常を過ごしていましたが、
運とタイミングよくここの先生に出会うことができました。

【一つ前の病院では…】
ここにかかる前はテレビにも少し取り上げられて、地元でも有名な診療所に10年以上お世話になっていました。
でも残念ながら私の声には耳を向けず、決めつけが凄い先生でした。
しまいには薬の飲みが足りなんだよ!もっと飲め。と10年以上投薬してなお薬を出そうとされました。減薬したいと思っていた私には先生への不信感しかなかったです。

この程度の安定剤なんてずっと飲んでて問題ない。
と言われましたが、女性ですから精神安定剤を飲み続ける不安がありました。
私はこうしたい!!とは言えない雰囲気でした。
病院全体が先生へのイエスマンでとても雰囲気がおかしかったです。

【ここの医師に出会ってから…】
まず病院の雰囲気がいいです。
受付の方も毎回とても丁寧です。
先生も私の話を聞いてくれます。
30分オーバーすることもたまにあります。
前の病院での不信感が強かったぶん、向き合ってくれる先生なので拍子抜けします。

一見クールな先生ですが、たまに面白いことをボソッと話す先生です。いい味がでてます。
押し付けず患者がどうしたいのか。に耳を傾けてくれる先生です。

減薬してるときは、心のトレーナーとなっていただき、私が漢方薬を。と希望すれば一生懸命考えてくれます。

私にとっては極力誰にも教えたくない隠れ家的な診療所です。

最近患者さんが増えていますが、今後も変わらずに患者さんと真摯に向き合ってくれる病院であると思います。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 漢方薬
料金: 1,800円 ※レキソタン服用時は1500円前後
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

mun(本人・40歳代・女性)

毎週火曜日に減薬専門外来があると聞いてすがる思いで行きました。口コミには賛否両論有り迷いましたが、私には合うと思いました。医師もスタッフも無駄無く仕事が手早いと見ていて感じました。医師はベンゾジアゼピン系薬物の減薬に大変熱心でアシュトンマニュアルの足りない部分等の研究もしています。確かに早くて多少キツイ発言がある気もしますが悪い事は発言していなくて内容は納得行く事です。薬の処方にも融通が効き、判断も的確です。院内処方なので対応も速く助かりました。待時間は他のメンタルクリニックだと3時間なんて当たり前の時代に初診で1時間はとても早いです。2回目以降の患者さんを見ていると30分以上待っている方はほとんどいないように見えました。駅からも近く、便利な上、医師の減薬に対する知識と臨機応変な無駄ない診察は私には合っています。一番良かった点は私の人生にとって最も大切なものをすぐに理解し、生きる意味を最優先に考えた減薬プログラムを提案してくれた事です。また、減薬、特にベンゾジアゼピン系薬物の離脱症候群に詳しいのも素晴らしいです。合うかどうかは確かに人それぞれかも知れませんが、ベンゾジアゼピン系の離脱を考えている方は一度受診する価値はあると思います。★が4.5なのは私個人としてはやや遠い場所だったので通院に時間がかかると言う、診察とは関係のない点です。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ソラナックス フルニトラゼパム ベルソムラ20
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本亜希メンタルクリニック (東京都千代田区)

ハヤブサ(本人・30歳代・女性)
4.5 心療内科 対人緊張、不安感、パニック障害 気が滅入る・不安

長い間あらゆる精神病を患って、精神薬とも戦い、数え切れないほどのの精神科、心療内科に行きましたが、やっと心から信頼できる先生にお会いする事が出来ました。


患者の気持ちになってしっかり話を聞いて下さって、暖かく優しい言葉を適切にかけて下さり、いつもどんな心の状態の時でも素直に話すことができます。

たくさん勉強され続けていらっしゃると思いますが、傲慢さなど全くなく、低く低く優しく対応して下さいます。


対人緊張のある神経質な私の個人的な意見としては、待合室も診療室も少しオープンな感じがある気がして、少々落ち着けませんが、待合室には温かいお茶が用意されてあったり、お手洗いにも暖房を入れてくださったりと、細かい配慮がされてあり、先生と受付の方の優しさが伝わってきます。


精神薬についてもとても学ばれていらっしゃるので、今後の減薬についても安心して相談しています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: セルシン、メイラックス
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ベスリ会ベスリクリニック (東京都千代田区)

・病名
双極性障害

・こちらの院に決めた理由
できるだけ薬を使わない治療を方針にしていて、不眠外来・こころ外来(カウンセリング)・タッピングセラピーなどの特別外来も希望すれば受けることができるため。
他院での薬だけの治療に行き詰まりを感じていたため、HPを見てこちらのクリニックを訪れました。

・待ち時間
基本的に予約制ですが、混んでいる時などは予約時間から30分程度待つこともあります。(前に初診の方がいた場合など)特に平日の遅い時間や土曜は混んでいます。
待合スペースに水素水サーバーがあり、飲み放題なのが嬉しいです。

・通院した感想
院長先生は、ハキハキしたベテラン男性医師です。
HPにもありますが、できるだけ薬を使わないように特別外来の活用など、様々なやり方をご提案してくださります。様々な特別外来を受けて、症状がだいぶ良くなりました。今後もこちらの病院で引き続き診て頂きたいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市ヶ谷メンタルクリニック (東京都千代田区)

パールグレイ(本人・20歳代・女性)

予約しなくても大丈夫との謳い文句ですが、予約しないとかなり待たされることになります。
予約してもかなり待つこともしばしば…。

待合室はとても広く漫画、雑誌、書籍が多く並んでいます。
受付の方の対応も親切で感じが良いです。
診察では和やかで笑わせてくれることもあります。

市ヶ谷メンタルクリニックの特徴はNLPセラピーです。
何度か受けたのですがとても心が軽くなりますし上向きになります。
セラピー中は終始笑いが絶えません。
カウンセリングはいくつか色々な所で受けてきたのですが、そのどれとも違いました。
全く堅苦しくないので毎回肩肘張らずリラックスして受けることが出来ます。
待合室で待っている時セラピールームから笑い声が聞こえて来ることも何度もありました。
(もちろんセラピー中の内容は聞こえません)
是非オススメしたいセラピーです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後楽園クリニック (東京都千代田区)

たつぞう(本人・30歳代・女性)

体調不良が続き、内科で検査をしても不明瞭であったため受診しました。

【医師の説明】
人によって相性はあると思いますが、温厚な優しい先生です。特に、経験値と器の大きさで自分が言わんとすることをわかってくれ、うまく受け取ってくれていることを感じるので、話しやすく伝えやすいです。
症状についても質問したら丁寧に答えてくれます。またアドバイスも強制は決してしない点も心に余裕が持てます。
治療方針についても納得のいく説明をしてくれます。
また、患者のことを思って言ってくださっていることが分かります。

【医療技術】
患者の希望に沿って治療してくれます。私の場合、「薬をなるべく飲みたくない」「今の生活をなるべく変えたくない」でした。その中で対処法を考えてくれ、できる範囲で選択肢を出してくれるのでとても信頼できました。感謝しています。

【医療設備】
診察室が防音になっているので、気にしないで話すことができます。笑ったり泣いたりしても平気です。
待合室はカメラ撮影禁止となっており、プライバシーも安心です。

【スタッフの対応】
受付で番号札を渡され、番号で呼ばれて診察室へ行ったり会計をするため、プライバシーが守られます。
会計時にも診察内容に触れるような発言は決してしません。

【待ち時間】
問診?カウンセリング?のため、予約制ですが時間がずれこむことがあります。
それはお互い様なので気にしていませんが、後に予定がある場合はその旨を受付に事前に言っておくといいと思います。

【その他】
土曜や平日夜8時まで診察しているため、働いている場合でも通いやすいです。
私はここへ行って本当に良かったです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋葉原ガーデンクリニック (東京都千代田区)

ririri(本人・20歳代・女性)

特に病名はないのですが、相談相手が欲しくてたまに行ってます。

①比較的、予約は取りやすいです。基本的に、診察後に「次回のご予約は?」となるので、いくつか候補日を言えば、何とかなってます。
②待合室は座れないともありますが、空気清浄機もあるし、予約制なので、しばらくすれば減っていきます。
③1階に薬局あるので、薬が処方された方は、そこへ行っているみたいです。便利。


ただ心療内科という事もあるので、好きな先生に会えるかどうか、が全てな気がします汗
知り合いが行ったとき、「この先生は高圧的に感じたけど、この先生は好き」という事を言っていたので、2,3回通って、好きな先生を見つけるのがいいかもですね。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 100件中
ページトップ