Caloo(カルー) - 浦安市当代島の吐き気・嘔吐の口コミ 2件
病院をさがす

浦安市当代島の吐き気・嘔吐の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 地域医療振興協会東京ベイ・浦安市川医療センター (千葉県浦安市)

ぱるちゃん(本人・40歳代・女性)

夜間救急外来含めて何度か通院したことがあります。
近隣の総合病院(市内の大学病院)との比較で以下お伝えします。

(受付対応)
受付の女性と警備の男性が常駐し対応。受付専任者のためか某大学病院よりも丁寧かつ親身に対応してもらえているように感じる。

(診察待ち時間)
状況により異なるとは思うが、概ね大学病院よりも短い。待っている人の数も少ないのと、もしかしたらいる職員(先生や看護師)の数が多いのかもしれない。

(診察)
いずれの場合も本人はとてもつらく、正確に症状を伝えることができない状態でしたが、対応してくださった先生方は、辛抱強く、丁寧に状態を確認してくださいました。また必要と思われる場合には様々な検査もしてくださり、本人想定外の病気が診断されたこともあります。

(会計)
受付の方が計算しているのかな、比較的早いです。
精算は機械で、クレジットカードやデビットカードも使えます。

(受診料)
重病・重症と判断されない場合(私は本人的にはとてもつらく緊急だと思って受診していますが、結果的に重病とは判断されません)、2700円の夜間救急加算が掛かります。けっこう痛い出費です。

(駐車場)
地下に大きな駐車場があります。
受診の場合は1回200円(会計時に受付でチェックしてもらいます)
見舞いなど一般は30分300円なのでお見舞いはちょっと高めですね。

(コンビニ・食事)
病院1回にコンビニがあります。雑誌、新聞、その他入院グッズなどもあります。ATMもあり便利です。お弁当やパン、ラーメンなども売っています。
食事、軽めなら病院の目の前にあるパン屋さん、おいしかったです。
少しあるいて広い通りにでれば飲食店多数です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 点滴
料金: 9,800円 ※内2700円は夜間加算
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佐野産婦人科 (千葉県浦安市)

obuu(本人・30歳代・女性)

【症状】
連日、微熱が続き極端に手足が冷え、吐き気、頭が重い。


【医師の診断・治療法】
診断の結果、若年性更年期障害では、ない。原因、治療法不明。

【感想・費用・待ち時間・ナースなどの対応】
大学病院からお越しの女性ドクターで、明るく感じの良い対応していただけた。
診察中に突然ナースが割り込んで、後から告げればよい業務連絡を突然いいだしたり、ドクターに告げた連絡事項がナースに伝わっていなくて、違う処置が行われそうになったりした点がとても残念。とにかく、バタバタ感が感じられる。
要領が悪いというか、病院全体がうまく循環していないことがわかる。

血圧計や呼び出しは、近代化をとりいれているけど、設備が古く、
自動で回転して開脚する内診台でなかったから、戸惑った。


産婦人科だけど、妊婦の検診が圧倒的に占めており、夫がつきそいで来院するケースもちらほらみかけられる。若い女性が多く、アラフォー世代以降は、ごくわずかだった。

予約をしても15分程度待たされることは、しばしば。番号がモニタに表示されて
呼び出されるシステムになっている。
呼び出されて受付にいくと、「今日は、お支払はありません(無料)」と言われることも。診察終了後、40分以上待たせておいて、そのようにいわれると『もっと早く言ってくれると帰宅できるのに…』とぐったりな気分。


受付に診察後のカルテを回す際、『支払なしBOX』でも作って、いれたらいいのにと思う。患者に対してのおもてなし的な発想で、随所を見直したら、もっと通いやすいのにと思った。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,290円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ