Caloo(カルー) - 市川市行徳駅前の発熱の口コミ 3件
病院をさがす

市川市行徳駅前の発熱の口コミ(3件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-3件 / 3件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ましずクリニック (千葉県市川市)

あっつん(本人・40歳代・女性)

かかりつけで、いつも同じお薬なのですが、丁寧にお話ししてくださいます。
蓄膿症になったときに先生が出してくれた薬がテキメンに効きました。
いつもすいていて待たないのも嬉しいです。小児科も一緒なので、子供と大人と一緒に通えます。
子供のインフルエンザのけんさもあっと言う間に取ってくれ、子供には負担がないと思います。
受付や看護師さんも丁寧で優しいです。採血や心電図もしゅぎがとてもいいです。
会計も早く呼ばれるので時間がないときも助かります。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 抗生剤
料金: 980円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤小児科 (千葉県市川市)

かなな(本人ではない・5〜10歳・女性)

駅から徒歩10分程度の距離にあり、近隣住民が利用する小さなクリニック。斜め向かいに幼稚園があり、幼稚園児の利用も多い。

古い病院で、待合も狭いので、風邪が流行する時期は 待合も人であふれている。最近は病院の駐車場も無くなってしまったので、車で待機することもできず、高熱でも歩いて行くことになり、不便に感じる。

インフルエンザの予防接種などの時期は、他院よりも価格が若干 安い価格なので、非常に混み合うが、待合は 病気の患者と一緒になるため、マスクが必須。

時間 または 待合を隔離するなどの対策をしてもらえると良い。

医師は 年配の男性医師。優しい先生ではあるが、マンネリ化している懸念を感じる。風邪レベルや、予防接種に利用するには申し分ない。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清仁会行徳クリニック (千葉県市川市)

かなな(本人・40歳代・女性)

日曜日も診療しているので、子どもの急な発熱時など、大変助かります。

日曜日ということもあり、待ち時間は長かったですが、近所にこのような病院があるのは、大変ありがたいです。

耳鼻科でもあるので、発熱時でも、子どもの耳も見ていただけて、たすかりました。

薬は量が他院よりも、多かったという印象を持ちました。

他院でも、採用している、「ホームページ」からの予約システムで、順番を自宅で確認して、順番間際で来院できるようにしてもらえると、患者の負担も軽減されるのではと思います。


今後も日曜・祭日の診療を、続けていただけると、住民として安心に思います。スタッフの確保など、大変だとは思いますが、よろしくお願いいします。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ