Caloo(カルー) - 草加市の皮膚科の口コミ 44件 (3ページ目)
病院をさがす

草加市の皮膚科の口コミ(44件)

41-44件 / 44件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか皮膚科医院 (埼玉県草加市)

アニュアス838(本人・40歳代・男性)
2.0 皮膚科

獨協大学前駅からは徒歩1分かからない駅前のビル中にあります。昔ながらの雰囲気のあるクリニックでした。土日だったからか、すごく混雑しており、待合室も座れないくらいでした。皮膚にできものがあり、気になっていたので除去をお願いするため来院しました。。先生は優しい雰囲気で感じは良かったです。診察していただいた結果、手術をすることになりました。手術で、できものは取れましたが、手術後にかなり痛みが続きかなり辛かったです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つだ皮ふ科 (埼玉県草加市)

どうたく(本人・50歳代・男性)
1.0 皮膚科

先生や看護士さんは忙しそうにかつ親切に対応しています。しかし受付や電話応対は最悪。もう二度と利用したくありません。

受付の人たちは自分達の作った事務のルールに無理やり患者をあてはめるような官僚的な冷たさを感じます。

予約をして、病院に行くと番号札を渡されました。かなりの人たちが待合室にいるので、「予約しても待たされるんだ」と思いつつも40分待っていると、携帯に電話がかかってきて、「今どこにいらっしゃいますか?」とのこと。
「ずっと待合室で順番待ちしてるんですが」と答えると「受付で予約があることを言ってください。」と言い出す始末。その病院、病院のルールなどわからないし、診察券出している時点でこちらは予約の有無がわかっていると思っていたのにこちらが確認しなければならないとは。

1ヶ月後、薬が切れそうなので病院の窓口に行くと、窓口では受付してません。インターネットで予約して下さいとのこと。仕方なく家でインターネットで予約しようとすると予約出来ない。電話すると採血を伴う診察は電話でないと予約出来ないと答えられました。

では薬をもらうためには採血が必要なんですね?と確認すると「してもらった方がいいですが、しなくてもいい」というなんともあいまいな返事。受付で聞いたときは採血が必要と答えていたにもかかわらず。

そして2回目の予約で病院の受付で診察券と保険証を渡そうとすると受け取れる距離にもかかわらず、1mくらいはなれたアクリルの受け取り口に「こちらからどうぞ」とつっけんどんに言われる。

そこからしか診察券受け取らないのだったらもっとわかりやすく、診察券はこちらなど書けばいいのにその表記もない。

全般的に自分達で勝手に作った事務のわかりにくいルールに無理やり患者を従わせようとする「手続至上主義」に病院が毒されていると思います。受付の接客対応も非常に悪い。

先生が親切な雰囲気の方なのに非常にもったいない。

草加に自転車でいける範囲で皮膚科は他にあるのでもう二度とここには行きません。駅前に近いという立地に甘えている病院だと思います。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 22,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つだ皮ふ科 (埼玉県草加市)

イレーオライト757(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 皮膚科

先生はあからさまに忙しそう。診察はゆっくり話を聞いてくれる事はない。回転を早くする為に、症状を少し伝えたところで先生が早口で小さな声で喋り出す。聞き取れないし本当に症状を診て薬を出したのかな?ってくらい薬が効きませんでした。イボの治療もしましたが、家に帰りよく確認すると、なんととれてませんでした。腕がないのか忙しいから取ったつもり、なのか。先生はいつも一人忙しないです。その為、他にも診てほしいところ、症状、聞きたい事などあっても先生は自分の言いたい事だけ言って何も声掛けなく次の患者さんに行ってしまうので毎回ここも診てもらいたかったな〜聞きたかったな〜という事ばかりです。
混んでいないときならもう少しゆっくり診てもらえるのかもしれませんがいつも混んでいます。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたけ皮フ科 (埼玉県草加市)

Vicat(本人・20歳代・男性)
1.0 皮膚科 痒み

※2020年12月下部に追記


ネットで見ると中には高評価な方もちらほら見かけるので、"悪い"病院では無いのだろうと思います。



個人的には受け入れられないと感じました。
原因不明の唇の縁の痒みで受診し、ここは2件目で、ここの後他の病院にもかかってまだ治らないので、「この病院が悪かった」とは言いません。


【皮膚に何も塗ってはいけない方針】
石鹸や薬、保湿剤等は一切禁止。
水以外の物が付着したらすぐに拭き取れと言うくらいです。
素人考えとしても界面活性剤等や薬等はもちろんヒトが作り出し、自然界に存在した物では無い訳ですから、生き物として"異物"に接していると言えばそうでしょう。
しかし、あまりに過剰と言いますか…歯磨き粉もやめろと言われましたが歯科治療中でもある為それは断りました。

待っている間に皮膚のターンオーバーについての冊子を読まされ、医師の診断前に看護師?による状態確認があり、診察の流れで、"皮膚に何も付けていない生活"を前提として診察を行っていると感じました。
とにかく肌に付けるものは悪という方針で、今回の症状に至るまで特に薬やリップクリーム等を使用していなかったのでそう伝えると「それじゃぁ、痒くなったりしないなずだけど?」と言われました。
皮膚科的に原因が無いと感じるならば、他の診療科の提案くらいは医療関係者としてすべきではないかなぁと思います。


【薬は飲み薬のみ】
一切何も塗るなと言う事で、処方薬は掻痒症(見た目に何も無いのにかゆみがある)や抗菌系の飲み薬だけです。
4種類くらいだったかと思います。他のサイトのクチコミで胃薬を処方されて不信感を持ったという人がいましたが、それに関しては他の薬が胃に対し強めの物だった為保護目的です。
ちなみに先に書いたようにこの医院のせいとは思いませんが、治りませんでした。

塗り薬に対してかなり否定的で、この医院より前に行った医院の薬を伝えた所「こんなのもっと悪くなっちゃう」と言われました。
今回は診断がつかずこの医院としても原因不明なのに、悪化するとの発言は、薬その物を全否定しているということですね。


この医院は方針に納得でき、且つ体に合うなら良いのかもしれませんね。



※追記※
その後他の皮膚科にかかったり、複数の医師へ相談できるシステムなどを利用して上記について相談してみたところ、「その医師は偏見が過ぎる」という意見で一致されました。
当然洗いすぎは皮脂を取り過ぎますし、体質や状態により合う合わないはあります。しかし、どの人にも全く保湿剤や石鹸類、外用薬が不要かと言えばそんなことはありません。保湿によってターンオーバーが阻害されることもありません。

一口に皮膚科と言っても、"皮膚科医"と皮膚科学会認定の"皮膚科専門医"がいらっしゃって、決して皮膚科医が悪い訳では無いでしょうが、専門医のほうがより経験や学びを経て認定を受けている(皮膚科医が症状の経過を見ねば判断がつかない所を専門医は初期段階で判断可能であったりする)ので、おすすめだそうです。
皮膚科学会のサイトにて確認した所、こちらのクリニックは掲載がないため専門医ではないとのことです。
https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-44件 / 44件中
ページトップ