Caloo(カルー) - 仙台市青葉区の小児科の口コミ 87件 (2ページ目)
病院をさがす

仙台市青葉区の小児科の口コミ(87件)

21-40件 / 87件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀薫会 耳鼻咽喉科 小児科池田クリニック (宮城県仙台市青葉区)

ぴよ桜(本人ではない・5〜10歳・女性)

二階建てになっており、下は耳鼻咽喉で上が小児科になってます。両方診察しましたが、先生達がとにかく優しく、親だけではなく不安がる子供に分かるようしっかり説明してくれる先生方で子供もこちらの病院ならと嫌がらずに通院してくれています。
やはり人気があり、混み合いますが予約ができるのと携帯で番号確認ができるので車で待機もありです。
その面ではスムーズで親も助かってます。
体調不良の事を聞くだけではなく、学校で何かあったか等さりげなく聞いてくださるので子供も話しやすい先生だと話しています。診察だと子供達の小児科はこちらをいつも利用させていただいてます。耳鼻咽喉も主人もお世話になり大人も安心して通院できるのでお勧めします。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アストミンシロップ0.25%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かわむらこどもクリニック (宮城県仙台市青葉区)

ikea(本人・30歳代・女性)

小さい頃喘息だったので、こちらのかわむらこどもクリニックに通っていました。
大人になった今自分の子を診て貰ってます。

かわむらこどもクリニックは小松島小学校からすぐの場所にあります。
駐車場もありますが6台くらいかな?
大人になってからも時々病院の前を通りますが、混んでることが多いですね。
近くなら自転車とかで行った方が良いかもしれません。

ここの先生はとても明るくてハキハキした先生ですね。
こちらの問いにもしっかりと受け答えしてくれるし、ジョークも多いおもしろい方で、人柄も腕も、安心して通える小児科だと思います。
看護師さんも、優しいかたばかりです。
院内には遊ぶスペースがあるので、待ち時間も子供は遊んで待ってることができますよ。

アットホームな小児科というイメージですね。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小野寺内科小児科胃腸科医院 (宮城県仙台市青葉区)

Caloouser63218(本人ではない・5〜10歳・男性)

小学2年生だった息子が12月のある日、高熱と嘔吐により、一日中水分が一滴も取れない状態となり、小野寺先生にお電話をして、点滴をしてもらいたいとお伝えしました。
病院に着いて尿検査をし、診察後、ベッドに横になり、点滴をしてもらうことになりました。点滴中も嘔吐し、本当に辛い様子の子供に対して、先生も看護師さんも優しく温かく接して下さいました。
又、幼稚園の息子を家に置いて来ているのを知っていた看護師さんが、「小さなお子さんがお家にいるのだから、お家へ帰っていいですよ。私がみておきますから。」とおっしゃって下さり、2時間程みてて下さいました。
転勤族で引っ越し直後だったため、実家の両親も遠く、預け先もなくてとても困っていたところに、親切にして頂き、大変有難く、本当に助かりました。
先生からは点滴して帰った夜にお電話を頂き、更に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 宮城県立こども病院 (宮城県仙台市青葉区)

Caloouser59547(本人ではない・5〜10歳・男性)

娘の通院でお世話になりました。
予約制のため診察もスムーズで、先生、スタッフさんの対応も非常に親切でした。
娘は滑り台がお気に入りのようです。

県内県外の小児重症喘息患者の多くが宮城県立こども病院へ紹介されているとのことです。

治療方針としては、アドエアなどの吸入ステロイドだけでは夜間の発作、日常的な発作が抑えきれない場合にゾレア(オマリズマブ)の導入を検討しているそうでした。

気になるお薬代も、市町村の医療助成、もしくは2015年1月からの小児慢性特定疾患の認定がされれば自己負担も少なく受けられるとのことでした。

小児でゾレアが使えるようになって、インターネット上では効果があったお声もたくさん拝見したので、娘の喘息の根本治療として期待したいところです、

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ゾレア皮下注用、アドエア100ディスカス60吸入用
料金: 5,000円 ※2015年1月からの小児慢性特定疾患を認定もしくは市町村の医療助成受給
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構 東北ろうさい病院 (宮城県仙台市青葉区)

チャマッコ(本人ではない・30歳代・女性)

子どものかかりつけ医として通院しています。医師や看護師さん、その他スタッフさん達は本当に対応が素早く丁寧です。子どもが何度か入院しましたが病棟の看護師さん達も良い方ばかりで安心して過ごせました。
近所の町医者に行って「なかなか治らないなぁ~」と思うなら、思いきって労災に行った方が子どもの風邪などは治りが早いです!
血液検査や鼻水の検査などで一気に原因を調べてくれます。耳鼻咽喉科との連携も非常にスムーズです。
引っ越ししてしまい今は市外に住んでいますが、子どもが風邪などひいて病院に行く時は多少遠くてもこちらに行きます。そのくらい良い病院です。

姪もずっと咳が続き近所の小児科をハシゴしましたが、思いきって労災病院に行ったら薬を変えられて一気に良くなりました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あやし小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

メーターアキラメター(本人ではない)

実家で発熱した息子を連れて行くのに、私の弟が通院していた病院へ連れて行きました。
その時から名前で呼んでくれて「あら~また来たの~」という感じでしたが、今回は初診だったので、そこまでではありませんでした。
先生も看護師さんもとても感じがよく、待ち時間も少なくスムーズに受診できました。
駐車場はありますが少ない台数だったと思います。愛子駅がすぐ目の前なので、仙山線で来ることもできます。
私の友人も昔通っていた人がいますが、とても感じが良いと評判です。
私の母も、弟を風邪で連れて行った際に、母もうつってしんどいと話したら、母用のお薬も一緒に出してくれたそうです。
院内は建物の2階でそんなに広くはありませんが清潔で、その1階には薬局がすぐあり便利です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

りきおこどもクリニック (宮城県仙台市青葉区)

ゆきやなぎ284(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供が発熱して受診しました。
予約制なので、たまたま当日空いていたので診ていただけました。基本、予約はすぐ埋まってしまいます。
看護師さんは小児科という事もあり、とてもニコニコして優しく感じられました。先生もてきぱきとされていて、説明も分かりやすかったです。お若い先生なので、会話のテンポも良くて相談しやすい感じがしました。
ただ、予約がすぐ埋まってしまうので、突発的な病気の時は当日、偶然空いていないと厳しいかもしれません。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かやま小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

ゆきやなぎ284(本人ではない・5〜10歳)

子供の急な発熱で受診しました。
このご時世ですので、まずは電話連絡をしてからの受診でしたが、電話口の方が半笑いでの聞き取りだったので心配でした。
行ってみると、先生はニコニコしながら穏やかな診察で子供のお顔もきちんと見ながら診てくれました。子供も怖がらず、私も相談しやすくとても安心でした。
話し方も優しいので、子供も泣かずに「先生優しいね」と診察終わりに言っていました。
診察終わりに、看護師さんが優しく処方箋についてなどを説明してくださり良かったです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かやま小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

名無し830(本人ではない)
4.5 小児科

子供が急な発熱。かかりつけ医が休みのため、急遽こちらへ連絡しました。

他の方の口コミをみると、受付の方が少し怖い印象でしたが…電話対応してくださった方は、今空いているので慌てずゆっくり来てください、ととても丁寧な対応で安心しました。

診察受付時間がギリギリで忙しい中に申し訳なく思っていましたが、先生も看護師さんも丁寧にしっかりとみてくださいました。
子供が泣いていてもやはりあやすのが上手で、あの手この手で診察があっという間に終わりました。

こちらは駐車場もあるので、車でも来院しやすいと思います。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JR仙台病院 (宮城県仙台市青葉区)

銀047(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.5 小児科

大きい病院ですが、小児科は予約なしでも受け入れてくれますし、そこまで待ち時間もないです。
看護師さんも先生もとても優しいです。
小児科の受付の方も優しいです。
こちらの話をゆっくりと聞いてくれて、あたたかい雰囲気てす。
感染対策もしっかりとしていて、少しでも感染症の疑いがあると、個室対応になり、安心です。

※一階の総合窓口は、機械的な事務作業と言う感じですが、電話をすると即時予約をとってくれたり、小児科にすぐまわしてくれて話が早いです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

てらさわ小児科 (宮城県仙台市青葉区)

細野さん(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.5 小児科 皮膚病

今まで2歳の娘の便秘やアトピーで何回もかかってます。
先生は極力薬は出しません。自然治癒力を大事にしてくれます。なのですぐに治したい方はこちらの病院は合わないのだと思います。根本からじっくりゆっくり治したい方におすすめです。また先生は何でも相談に乗ってくれます。
必要であらばすぐに紹介状も書いてくれました。

小児科はここ以外はかかる気がないくらい信頼してます。
おかげさまで私の娘はアトピーも便秘も薬を飲まず治りました。薬を飲めばいっ時はいいのですが根本治療にならない場合がある事を経験から先生は知っているのでしょう。

ただこちらの先生はかなり個性的なので、合う合わないはっきりわかれると思いますし薬をだして欲しい方は向いてないと思います。でも私は信頼できる数少ない医師だと思います。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あやし小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

pooh(本人・30歳代・女性)
4.5 小児科

赤ちゃんのころから、子供のかかりつけ病院です。

時間帯や時期にもよりますが、比較的待ち時間は少なく、先生も看護師さんもテキパキと進めてくれます。
先生は、早口な印象はありますが、質問に対してしっかり答えてくれますし、信頼して診てもらっています。

予防接種の時間と通常の診察の時間が分かれていて、その時間を徹底して区別されていますし、予防接種の次の予定なども鉛筆で母子手帳にメモしてくれたり、やさしさが垣間見える先生です。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくやま小児科クリニック (宮城県仙台市青葉区)

なつ(本人ではない・3〜5歳・女性)

近所に合う小児科がなく、ママ友さんからおススメされて通い始めました。先生はきちんと子供をさん付けで呼んでくれて、母親ではなく子供の顔色をしっかり見てくれます。そして母親の悩みや意見も受け止めてくれ、先生なりの考えやアドバイスもおっしゃってくれます。とっっても物腰が柔らかいので、子供も病院嫌いになっていません。そして先生がお薬頑張って飲もうねと言ってたよ、というと素直に飲みます。子供も先生を信頼してるということだと思います。
1つ気になることがあるとすれば先生が親切丁寧なので、一人にかかる診察時間は結構長いです。アイチケットがあるので、そちらをいつも利用しています。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かやま小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

雨傘363(本人ではない)
4.5 小児科

とてもハキハキした明るい女医さんと優しい看護婦さんたちでとても印象がいいです。
ただある受付の方の対応や話し方がトゲがあるように感じてしまいます。こちらは初めての育児で予防接種の受け方などわからないことがたくさんあるのに、わかっているていで話を進められるので混乱します。再度質問をしようとしてもこちらの言葉に被せるような感じで話を終わらせようとします。
お忙しいのかもしれませんがもう少しだけこちらのペースに合わせて対応をしていただければなと思います。

私は電話や質問が苦手で気弱な性格で、初めて電話で問い合わせしたときの方の対応がとても丁寧だったのでこちらの病院に決めた経緯もあり、なおさら残念です。

ネット予約できたり前述の通り先生や看護婦さんはとても親切なのでもちろん総合的におすすめな病院ではあります。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構 東北ろうさい病院 (宮城県仙台市青葉区)

パニパニ(本人ではない)

子供の受診で小児科にお世話になっています。

9時前について受付を済ませていても、
生理検査がある場合は調剤薬局まで終わって11時は過ぎると思ってください。

鼻水や尿での検査結果を受けての治療、薬の処方なので、
時間はかかりますがその分確実です。
お子様の症状により開業医と使い分けされると良いと思います。

ただし、総合病院の小児科なので、救急患者ほか諸々の理由で順番が後回しになることもあります。
また、色々な症状の方が見えますので、付添者含めた感染予防は自己責任できっちり行ってください。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会東北公済病院 (宮城県仙台市青葉区)

くりすぷ(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 小児科 お腹に空気がたまっていただけでした。 腹痛・吐き気・嘔吐(子供)

子供が2ヶ月の時に、突然ミルクを噴水のように吐き戻したことがあり、かかりつけの小児科で診察を受けたところ、色々な病気の可能性があるとのことから、東北公済病院を紹介して頂きました。
レントゲンなども速やかにとってくれ、とくに問題なかったため、一度家に帰ったのですが、その日の夕方にまた吐き戻しが酷かったので、経過観察入院ということで一週間ほど入院させて頂きました。
大部屋ではなく個室に通してくれ、個室にはトイレお風呂もありましたし、まだ2ヶ月の子供で夜泣きもあったのでとても助かりました。私が外出したり入浴の際は、看護師さんが快く預かってくれたので、とても助かりました。
先生もちょこちょこ巡回に来てくれ、優しく対応して頂き、子供も無事元気に退院することができました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 500円 ※子供医療助成で無料でした。ベッドシーツ代のみかかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かやま小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

ポレポレ(本人ではない)
4.5 小児科

病院の建物自体は古いですが、清潔に管理されています。
医師はサバサバした女医さんで、こちらの話を丁寧に聞いてくれます。
お薬の処方も出来る限り患者側の希望に沿うようにして下さいます。
アイチケットで順番予約は出来ますが、午前と午後の診察中に、ふいに乳児健診が入ります。例え次が自分の番だったとしても、健診が終わるまでかなり待つことになります。
乳児健診の時間を明記してくれれば、受診の計画もたてやすくて親切だと思います。
駐車場は病院前に2台と50m位離れた場所に3台あります。
変わっていなければ、かやま小児科にはレントゲンがありません。
マイコプラズマ肺炎の診断時にはレントゲンが有効なので、マイコプラズマの疑いの際は別の病院を受診しました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

てらさわ小児科 (宮城県仙台市青葉区)

4.5 小児科

普通の病院とは全然違っていて私はとても良い病院だと思います。

こちらの病院の先生は本当に好き嫌いのハッキリ分かれる病院だと思います。私はお気に入りの病院です。友人にも勧めた事がありましたが、残念ながら待ち時間が長過ぎるのと先生が苦手で通院を辞めました…。

先生は穏やかでとても優しくきちんと話を聞いてくれます。治療方法についてもきちんと納得の行く説明をしてくれます。一方的な治療方法ではなく、きちんと患者さんと向き合って治療してくれるのが良いと思います。

とても残念なのは通院するには不便な場所に病院があるという事です。また、基本的に予約制なのですが希望通りに予約を出来ない事が多く、仕方ないのかもしれませんが予約しての通院でも待ち時間が長過ぎます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀薫会 耳鼻咽喉科 小児科池田クリニック (宮城県仙台市青葉区)

ひなあられ(本人ではない・3〜5歳・女性)

こちらの小児科は女医さんのため、こどもが怖がることなく治療を受けられます。
たとえ怖がったとしても、ムリに治療をはじめず、どういう治療をするのか、いたいのかそうでないのか分かりやすく子どもにも説明した上で始めてくれるので、子どもの恐怖心をなくしてくれます。
また、病気のこと、治療法、今後の過ごし方や注意点を簡潔ながらも分かりやすく説明してくれるので、とても助かります。
とても人気の小児科なのでいつも混み合っています。
予約して、予約の順番が近づいたら向かえばいいので、他よりは待ち時間が少ないと思いますが、それでも待つこともよくあります。
ですが、先生はじめ、スタッフの方々もみなさんとても親切なので待つのを覚悟でもこちらを利用したくなります。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公愛会羽二生クリニック (宮城県仙台市青葉区)

kim(本人ではない・10歳代・男性)

小学校6年生になってから、学校の健康診断で「成長ホルモンの分泌に問題あるかも…」という話を先生からされました。

男の子だから成長が遅いと思ってましたし、あまり食事量が多いほうではないので、背が伸びないのだろうと思ってました。

3、4年生くらいのときで小1、2くらいの身長だったので、なにを今更、という気持ちが半分ありました。
とくに家族全員低身長にあせってなかったこともありました。
なので、もう少し調べておけばという後悔も半分です。

はたして、その通りで成長ホルモンの分泌量自体が少なかったとのことです。
また、手の骨とかが2学年したくらいの成長しかしてなかったらしく、そこから治療が始まりました。
と言っても薬剤治療です。
ホルモン注射を定期的に打つというやり方もあるとのことでした。
しかし、家計的に前者を選択。
2年くらいでようやく年齢相当に分泌ホルモンがもどってきたそうです。

とてもいい先生なので、お悩みの方は相談してみてはいかがでしょう。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 87件中
ページトップ