Caloo(カルー) - 札幌市西区琴似二条の小児科の口コミ 8件
病院をさがす

札幌市西区琴似二条の小児科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

カシオペヤ872(本人ではない・1〜3歳・女性)

いつも空いています。
先生は静かな人で、優しいです。
薬はよく効くと思います。毎回同じ薬を出されます。ただ、診察中、受付の人達のおしゃべりが大声で、聞こえてきます。先生も看護師も、特に注意しません。
診察には関係ない、おしゃべりを大声でしています。
婦長みたいな人はいない感じです。受付の人は、受付、会計の時は丁寧に対応してくれます。
院内はかわいい飾り付けで、診察室もきれいです。
待ち時間少なく、すぐ診てくれるのでよく行きます。
予防接種では、別の部屋に案内されます。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

パーリアク476(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が小さい頃にお世話になっていた小児科です。
先生も看護師さんも優しく通いやすい小児科でした。薬も院内処方のためわざわざ薬局に行かなくてすむため小さい子供がいる方には嬉しいとおもいます一番良い点は予防接種が予約なしでいつでも大丈夫というところです。予約していても風邪をひいてキャンセルするとこが多く予約なしで気軽に行けるのはとても助かりした。予防接種だけ受けに来た子には別室で診察まで待つことができるので風邪などがうつり心配が少ないと思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

melumelu(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

1週間ほど前から咳と鼻水がでていて、市販の薬を飲んでいましたが症状が悪化してきていたので受診しました。

[医師の診断・治療法]

問診をしっかりとしてくれました。
症状はいつからどのように出はじめたのか、保育園や幼稚園には通園しているか、兄弟はいるか、
最近何か病気の人と接触したことがあるかなど、現在出ている症状からだけで診断するのではなく、
誰かからもらってきている可能性はないかなどを聞いてくれました。
このような問診をされたのは初めてだったので好感がもてました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はほとんどありませんでした。
受付を済ませて、呼ばれるまで待って先生のところに行きましたが、看護婦さんが案内してくれるとか、
看護婦さんが先生と一緒にいるということがなく、ちょっとびっくりしましたが気にはなりませんでした。

先生は一見話しにくそうだなと感じましたが、きちんと問診してくれましたし、子どもに話かけたりして
子どもが怖くないようにしてくれていたのでよかったです。

最近の小児科にはない、昔ながらのざっくりした診察でしたのでそうゆう診察キライな人には向かないと思います。

薬は院内でもらうことができたので手間がなくよかったです。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

ロータス135(本人ではない)
3.0 小児科

いつもそれほど混んでいません。予防接種は予約なしでできるので、家から1番近いため予防接種で通っていました。予防接種の専用の時間等はありません。
待合室ではなく、個室には入れてくれます。
やや年配の先生で、怖いわけでもないのですが、優しくはありません。子どもがものすごい泣いていても小さい声で話されるので聞き取れないことも多いです。
予防接種以外ではほとんどかかったことがないのですが、薬は院内で処方されます。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

ぱんこ姫(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

風邪、予防接種で。

[医師の診断・治療法]

問診をして、聴診器や触診などで診察。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供の体調不良時に通います。20代後半の私が幼い頃から通っていたので、かなりベテランの先生だと思います。
先生の雰囲気は、少し話しにくそうな感じがします。でも実際はとても優しい先生です。
問診をしっかりしてくれる先生なのできちんと症状を聞いてくれます。
薬が出た場合も病院受付でもらえるので薬局に行く手間ははぶけます。
感染症疑いの患者のための部屋が1部屋。予備の物置部屋の様なところも混んでいるときには感染症疑いの患者のために使います。

看護師は、ちょっと怖いです…(TT)受付の方も薬剤師?!的な方も、看護師も手が空いたときにはヒソヒソ話してて、なんだか嫌です。

この辺には小児科あんまりないから混んでるんですけど…私は看護師さんが少し苦手で新しいところを開拓します。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

医療関係者(本人ではない・1〜3歳・女性)

一度だけ子供の熱で受診しました。

まず、空いていたのに呼ばれるのに時間がかかった印象でした。
先生も慣れている方なのだと思いますが、特に検査をすることもなく「夏風邪です」と終わってしまい、薬も特に出されなかったので、行かなくても良かったなという印象です。

嫌な印象も受けませんでしたが、また連れてこようとも特に思いませんでした。
今までお世話になった先生がしっかり検査や説明をしてくれる先生ばかりだったので物足りない印象でした。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

もちゃっこ(本人ではない)
1.0 小児科

年末年始、39.0以上の発熱、鼻水、咳、嘔吐の症状で当番医だったこのクリニックに受診しました。コロナの疑いもあったため、寒い階段で待たされましたがそれは仕方ないと思います。問題はその後です。先生が来て、検温もせず、胸の音や、喉、耳の状態など一切見ることなく、子どもの様子をただ目視するだけで、コロナとアデノとRSウィルスの検査をして、陰性だったと、風邪だから大丈夫と、咳止めと鼻水の薬と解熱剤を渡されて帰されました。
帰ってから、解熱剤を使っても、1.2時間ほどで39.0近く熱が上がり、おかしいと感じたため次の日別の当番医の小児科を受診したところ、インフルエンザA型でした。

しかも、病院自体は17時までなのに16時半までに来てくださいと言われました。
当番医が定期的に回ってきて大変なのはわかりますが、患者がまだいるにも関わらず、早く終わらせたいように思えるような行動は控えるべきだと思います。
二度と行きません。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似小児科クリニック (北海道札幌市西区)

あやや(本人ではない・3〜5歳)

3歳の子供が熱を出し、かかりつけの小児科に行きたかったのですが早めのお盆休みの為、アクセスが良いのでこちらに行きました。。まず熱を計らない、体重を計らないと言う小児科に行ったことがなくびっくりしました。先生は優しそうな方でしたがアデノウィルスの検査をしようとしたら子供が暴れました。先生は大きな声で、いてっ!!!と言い暴れるので検査できません。。片目だけに目やにの症状はアデノウィルスではないですと言いましたが、検査もしてもらえず納得がいかないので違う病院に行くとアデノウィルスは片目から両目にめやにがでますよ‼との事でアデノウィルスでした。
子供をあやしながら検査をするとゆうこともやらず、こんなことも知らない先生にびっくりです。
二度と行くことはありません!!

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ