香川県の耳鼻咽喉科の口コミ(134件)
- エリア
- 香川県
- 診療科目
- 耳鼻咽喉科
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団かねたけ耳鼻咽喉科医院 (香川県高松市)
冬場はのどをよく痛めますが、そんな時は必ずここに行きます。
のどの痛みは私にとっては深刻で、ここに受診する前は毎年声が出なくなるほどでした。
いつも処方されるのは薬やうがい液だけでしたが、こちらの病院ではネブライザー(吸入)を必ずさせてくれ、私には即効果が出ました。
こちらの病院を受診するようになってからは冬場に声が出なくなることはなくなっています。
先生はちょっぴり何を言っているのか聞き取りづらいですが(失礼)看護師さんが必ず補助についてくれているし、今年の冬も必ず受診すると思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤耳鼻咽喉科医院 (香川県観音寺市)
ひどい耳鳴りがして、昼間も夜も辛い日々で、近くの耳鼻科に行くと、何の検査もせず、以前メニエール症状があったので、今回もメニエールだろうと言うことで、イソバイドと言う苦い水薬をもらいました。
因みにメニエール症状だった耳は、右側で、今回は、左耳の耳鳴りでした。
何日か飲んでも全く症状が改善されず、薬剤師の友達に相談したら、突発性難聴かも知れないから、一刻も早く、治療してもらった方がいいと言われ、ネットで、耳鼻科を探しました。
以前、外科の受付をしていた時に、患者さんから、良い耳鼻科があると聞いていた加藤耳鼻咽喉科が、ネットでも評判が良かったので、診てもらうことにしました。
聴力検査や平衡機能の検査などをして、低音部の聴力がかなり落ちていて、突発性難聴と言われました。
点滴をして頂き、薬をもらい、あんなに酷かった耳鳴りが、次の日には、嘘のように消えていました。
点滴を打つ看護師さんが、また上手く、針を刺すのに、全く痛くなく、必ず一発で刺して
くれます。
夕方の受付時間が、結構早く終わるので、そこは、少し残念です。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤医院 (香川県高松市)
鼻詰まりやノドに痛みが出た時はいつもお世話になっています。先代のおじいちゃん先生の頃から通っています。先代の先生も今の先生も、お二方とも適切な診察と処置をした後に、どう過ごせばいいかや薬の効能や飲み方などをとても丁寧に分かりやすく説明してくれます。それに症状や患者の話を詳しく聞き出してくれるので気兼ねなく相談できます。そして、こちらに通い続けるもう一つの理由は「鼻洗浄」があるからです。今まで高松市内のいくつかの耳鼻科を受診しましたが私が受診した範囲でこちらから何も言わずに鼻洗浄をしていただけるのはこの耳鼻科だけでした。自分から「鼻洗浄してください」というのもなかなか言い出せませんよね。鼻洗浄とは洗面器を顔の下に当てがって水が出る機器を右鼻に差し込み左鼻から水を押し出します。それがとても気持ち良い処置なのです。あと、お薬を院内処方していただける事がとても助かります。最後に、星を満点にしなかった理由は、こう言ってはアレなのですが、施設が新しいとは言えないからです。キッズスペースもありません。この事以外は言う事なしです。もし新設されることになっても鼻洗浄だけは引き続きしていただけることを切に望みます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: - ※薬を含め1000円〜1500円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ながい耳鼻咽喉科クリニック (香川県さぬき市)
私ではなく子供が風邪を引いた時に行きました。待合室は番号制で、自分の番号が画面にあらわれるのを見ながら待てるので、後どれくらい待てば良いかが一目で分かります。
とても清潔感があり、キッズスペースもあるので子供も飽きずに待つことが出来ると思います。
診察室に入ると、先生が子供に対し、優しくゆっくりと話しかけながら診察してくださいましたので、本人も安心していた様に思います。
普段取り除けない耳垢もしっかり取ってくれるので毎回お世話になっています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さんあいクリニック (香川県高松市)
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)
まだ新しい医院で、院内はいつも綺麗に清掃されています。キッズスペースもあるため、子供の受診時によく利用します。
初診は来院しなければなりませんが、2回目からはネット予約が可能な点が、小さい子供を持つ親としては有り難いです。携帯や待合室の画面で今何番目かがわかります。
先生は若めのおじさん先生で、子供の扱いにも慣れており、機嫌をとりながら丁寧に診察してくれます。看護士さんも親切で優しい方が多いです。薬が良く効くので、早めに治してあげたい時にお勧めの医院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやべ耳鼻咽喉科クリニック (香川県高松市)
2人の子供の診察でよくお世話になっています。
待ち時間は長いことが多いですが、子供が遊べるスペースがあるので助かります。診察室に入ると、先生が「お待たせしました」と言ってくれるので、気遣いが嬉しいです。(当たり前の事の様ですが、なかなか言ってくれる先生はいません。)
午前、午後と病院へ行って診察順の用紙に書き込んで予約しておくことも出来ます。18:30まで診察しているので、仕事が終わって先に予約記入してから保育園に迎えに行って、又病院へ連れて行きます。時間帯などによってはスムーズに診察できる事もあります。
看護師さんも子供の対応に慣れているので、安心できます。受付の方もよくある冷たい感じはなく、話しやすい感じです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石井耳鼻咽喉科 (香川県高松市)
院長に、長らく診察した頂き、現在は、息子のDrに診察していただいています。毎週木曜日の午前中は、院長の診察になります。木曜日午前中は、香川大学医学部付属病院で診察しているので、息子のDrの診察を受けたい方は、要注意です。院長も以前は、中々厳しいDrだったと聞いていました。特に子供の患者の場合は、母親には、かなりきつく言うと・・私は、そうは思いませんでしたが、今は年齢のせいか、優しいという感じの院長です。息子のDrになってから、医療器具も新しく導入したり、カメラは特に上手に扱います。香川大学医学部付属病院に入院してた時も診察してもらいました。今のところ手術の必要が無いとの診断で経過観察になってます。受付やナースの対応が非常によいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ムコダイン錠250mg |
18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)
最近開業した耳鼻科で、先生は症状や薬についてちゃんと説明をしてくれるし、看護婦さんはやたら多い。笑 中に入ったら案内役みたいな看護婦さんが何人かいるが、親切な感じ。
他の耳鼻科に長年通うも、くしゃみが止まらなかったりするので、仕事で困るため、知人の紹介で行きました。
前の病院で貰ってた薬を聞かれたので答えると、一番キツイやつ、ステロイド入りのを出されててびっくり。前の耳鼻科では年々症状が変わっても、薬を変えてくれず、ほとんど効かず、でしたが、「実は薬は人によって効いたり合わなかったりするのだが、今世界で二番目に人気の、効き目が高い薬を使ってみよう」と説明してくれました。(世界一位は安全性で定評のある薬)
そしたら、一発で止まりました!
その後、今度は咳が出たので行くと、いろいろ聞いてくれて、アレルギーが原因ではないのかも、とちゃんと考察してくれ、また新たな薬をくれました。
長年同じ耳鼻科に通うも治らないという人は、こういう新しい先生に診てもらうのもいいと思います。
【以下、追記】
今回、止まらぬ咳と鼻の奥のつまりと、普段から耳が遠い事の相談に行こうと思うも、こちらが休みで、前の病院へ。
(↓以前行ってた耳鼻科にて)
聴力検査は異常なし、とりあえず聞き取れるなら、我慢して、との事。丁寧な説明でした。
蓄膿気味になってるので抗生物質を出す、との事。
クシャミの薬は飲んでも変わらないので前と変えるか、もりしたさんで貰ってたザイザルが欲しいと言ったが、ザイザルはない、との事で、結局前と同じ薬を出され(これしか置いてないのか!?)プラス蓄膿の薬「レボフロキサシン100mg」というのを貰う。4000円くらいかかる。あと、咳止めのスプレー。これもまた使っても全く変化なし。
↓
しかし、イマイチで、数日後、もりしたさんへ。
↓
聴力検査は、正常の範囲内だが、年齢の割には低め、でも耳は目のように簡単にメガネで矯正できないから、頑張って聞くしかないね。歳を取るともっと聞こえにくくなるよ、との説明。以前の耳鼻科より、もひとつ踏み込んだ説明で、納得ができました。
こちらは、異常かどうかを心配してるのでなく、どうにか出来ないのか、どの程度なのか、を知りたいのです。異常なしなら「OK」というわけでもない。仕事場などでは困ってるのですから。でも対処はないならないと言ってもらうと納得します。
こちらの意図を表すのがうまく出来ませんね…
蓄膿については、この抗生物質の100mgを毎食後に取るのではあまり効果ない(←昔のやり方)ため、一日一回500mgを取り、血中濃度を上げる方が効果あるし、今の時代はこの方法に変わってる、と言われました。
薬剤師さんにも、前に通ってた病院で貰った抗生物質の取り方では、あまり効果ないと思いますよ…と言われました。
前の耳鼻科は、いったい…
で、500mgのやつを5日分と、その後、10日あまりくらい、もう少し優しい薬で治す。クシャ
ミにはザイザルを二週間分、という感じで貰いました。あと酷い時のために咳止めドリンク。
それで、こちらの薬に変えてから、やはり、すぐにマシになっていきました。
仕事上、激しい咳やクシャミを次の日にはなんとかなるようにと、とりあえずイマイチな耳鼻科にいくより、
咳やクシャミは酷いとすぐには良くはならないものなので、一晩待って、効く薬を出してくれる耳鼻科に出勤日の朝にでも行くほうがいい、と学習しました。
今回、薬代が二重にかかり、以前通ってた耳鼻科の薬が大量に残っています。
本当に、無駄遣いしました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ザイザル錠5mg |
料金: 2,000円 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千和会たつや耳鼻咽喉科 (香川県高松市)
[症状・来院理由]
子供の幼稚園での健康診断で、たつや耳鼻咽喉科の先生から耳垢がたまっているとの診断を受け、耳掃除のために来院しました。
[医師の診断・治療法]
耳にじょうごのような物を当て、専用のピンセットで耳垢を取っていき、最後はアルコールを染み込ませたと思われます綿棒で耳の中を拭いて終わりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
受付を済ませ、待ち時間もあまり気になることはなく、診察室に入りました。診察室にはテレビ画面のようなモニターがあり、耳の中が映し出されており、耳垢を取る様子が良く分かるようになっていました。一つ気になることは、待合室から診察中の患者さんの背中とモニターが見え、診察室内の様子がほぼ分かるような感じで見えていることでした。診察中の様子を見られたくない患者さんもいらっしゃると思うのですが、プライバシーの配慮に関することはどのようにお考えなのかは分かりませんでした。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千和会たつや耳鼻咽喉科 (香川県高松市)
[症状・来院理由]
いつも通っていた耳鼻科が急にお店を閉めてしまってからこちらのたつや耳鼻咽喉科へ行くようになりました。今回通院したのは子供の通ってる保育園から耳あかがたまってるとの通報があったため連れて行きました。
[医師の診断・治療法]
私が行ったときはすごく混んでいたので30分は待っての診察になりました。実際耳あかがすごく溜まっていて先生がとってくれるのですがビデオのモニターのようなもので私も耳の中まで見られすごいなって感動してしまいました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院内はとっても綺麗で窓から植木が見えたりとちょっとしたお庭のようになっていました。心が癒されましたし待っていても苦痛を感じなかったですね。和風な感じの建物ですしスタッフの方もとっても親切だったのでうれしかったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: - ※乳児衣料のために無料 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団小西医院 (香川県木田郡三木町)
子供が耳が聞こえづらいと受診しました。
待合室にはカクレクマノミやおおきなウーパールーパーがいて子供も興味津々でした。タイミングよく空いていたのですぐ呼ばれ、いつものおじいちゃん先生にみてもらい、軽い中耳炎になってるみたいだからお薬出しとくねとお薬を出してもらいました。診察室を出ると6組ほど待っていました。滞在時間は15分程ですぐ終わるのでいつも助かります。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: - ※子供の為無料でした。 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団うえむら耳鼻咽喉科 (香川県高松市)
職場から自宅に帰る途中にあるので、体調を崩して早退したときなどによく利用しています。
私は風邪をひくと喉が痛くなることが多いので、内科より耳鼻咽喉科に行くことが多く、こちらはアクセスもよくて助かっています。
予約も取りやすく、指定した時間に受付を済ませれば、ほとんど待たずに診てもらえるのもありがたいです。
スーパーの2階にあるので、診察後にスポーツドリンクやゼリーなど、体調が悪いときにあると嬉しいものがすぐ買えるのも便利です。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団龍里会わたなべ耳鼻咽喉科 (香川県高松市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団阿河耳鼻咽喉科医院 (香川県高松市)
男性の先生ふたりで診ていらっしゃいます。とにかくいつも人気で、混んでいるときは1時間待ちくらいになることもあります。
花粉症の検査をしてくれて、薬だけの処方もしてくれるので、忙しい時にはとても助かります。
先生の対応もやさしいので、こどもが小さい頃からお世話になっています。
病院の敷地内に駐車場がありますが数がすくないため、道をはさんだ向かいの駐車場に停めるほうがおすすめです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 | |
診療内容: アレルギー | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
増田耳鼻咽喉科医院 (香川県木田郡三木町)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤医院 (香川県高松市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加藤耳鼻咽喉科医院 (香川県観音寺市)
子どもが中耳炎になりやすいので予防も兼ねて定期的に通って診てもらっています。
あっさりとした先生で診察がめちゃ速いです。
平日の午前や14〜15時台に行くと待ち時間も少ないので、負担なく通えて助かります。土曜日に行ったときは駐車場いっぱいでした。それでも診察まで15分、処方・会計待ち25分程で終わりました。
院内処方で薬局に寄る必要がないのも良い。
キッズスペースありますし、トイレも綺麗でベビーシート・チャイルドシート両方設置されているので大助かりです。
受付の人はにこやかで感じが良いです。
吸引で鼻水を診て薬の種類を決めているので、言わないと耳まで診てもらえません。耳が心配な場合はこちらから耳も診てくださいと伝えるようにしましょう。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 700円 |
- エリア
- 香川県
- 診療科目
- 耳鼻咽喉科