大阪市阿倍野区のアトピー性皮膚炎の口コミ(5件)
- エリア
- 大阪府大阪市阿倍野区
- 病気
- アトピー性皮膚炎
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たみや皮ふ科医院 (大阪府大阪市阿倍野区)
子供のアトピー性皮膚炎の治療でお世話になっています。
母子ともに先生にはいつも親切に接していただけています。
薬の処方だけでなく、日常生活でのスキンケアなどもしっかりと教えていただけてありがたいです。
娘は当初顔や腕のアトピーをかなり気にしていましたが、今では症状もかなり改善され喜んでいます。
待合室も広々としていて清潔で、幼児用のキッズスペースもあるため下の子も退屈せず過ごせているので大変助かっています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たしま皮フ科形成外科 (大阪府大阪市阿倍野区)
幼少期から元々アトピーがあり、夏に悪化傾向にあって、今年も例外もなく悪化し、新しい皮膚科に行こうと検索しこちらを受診。
口コミが良かったのと、現在赤ちゃんがいるので先を見据えて小児皮膚科も扱っていたことが決めてでした。
連休明けで飛び込みで受診できるか電話したところ電話対応も良く、飛び込みで受診した際も対応が良かったです。
キッズスペースもあって赤ちゃんも遊ばさせられて良かったです。
診察ですが、先生もよくお話聞いてくれて
赤ちゃんがいること配慮してステロイドや薬の強要はありませんでした。
欲をいうなればもう少し先生の笑顔が欲しかったです。
しばらく様子みてまたご相談に行きたいです。
待ち時間: 10分〜15分 | 薬: - |
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大阪公立大学医学部附属病院 (大阪府大阪市阿倍野区)
アトピーで皮膚科を受診していました。地元のクリニックから紹介状を持っていき、女医さんに診ていただいてました。
肌が炎症を起こすことの精神的な辛さを本当によく考えてくださる先生で、とてもありがたかったです。皮膚の表面だけでなく、精神的なリラックスやケアもとても重要との考え方だそうで、深呼吸を必ずすること、ゆったり湯槽につかること、体を暖めること、なども合わせて指導されました。皮膚科でありながら、心療内科のような素晴らしい先生でした。
途中、先生のお休みのときに当時の部長先生に替わりましたが、この先生も同じような方針で、漢方薬を処方していただいたり、薬を出しておしまい、だけではない治療の仕方で、すごく良い先生でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人藤和会けいクリニック (大阪府大阪市阿倍野区)
ハルカスに店舗が移りました。
アトピーでお世話になってます。
予約が出来ないため、受付前から外でたくさんの人がならんでます。
女医さんでしっかりと話も聞いてくださり
アドバイスもしてくれます。
まだ経過途中ですがアドバイス通りにしてたら少しマシになって来ました。
ただ、残念なのが患者さんが多くて待ち時間がとても長い事と最悪の場合待合室がいっぱいで座れない事です。
内装も清潔感があり落ち着きます。
小さな子から年配の方まで来られてます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: プロペト |
料金: 500円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 大阪府大阪市阿倍野区
- 病気
- アトピー性皮膚炎