宮城県のアトピー性皮膚炎の口コミ(54件)
- エリア
- 宮城県
- 病気
- アトピー性皮膚炎
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団イギスクリニック (宮城県仙台市青葉区)
アトピー性皮膚炎で50年以上付き合っています。何度も病院を変え結果言われ続けたことは「体質だから治らない」と。もうこのまま一生終わるんだなと思っていました。こちらのクリニックを受診してしたところ、先生は私に寄り添って診療してくたさり「治りますよ」という言葉をかけていただきました。そしてなによりも結果が出て、手の指が割れない
絆創膏だらけの指にならずに生活しています。体全ての完治にはまだ時間がかかりますが、皮膚に負担の少ない治療で患者に寄り添ってくださる先生は初めてです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: アレルギー | 診療・治療法: - |
17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 丸山アレルギークリニック (宮城県仙台市太白区)
家族で何度も受診しています。
・子供(7歳)のおねしょが治らず受診。小児科から総合病院を紹介され、1年間通っても改善しなかったのに、丸山先生の独特な治療と漢方のお陰で、受診後たった2週間で治りました。あの1年間は何だったのだろう?と思うくらいあっさりと。
・末期癌で緩和ケアしかないと言われた母が、10年以上経った今でも存命です。受けた治療は、漢方と電磁波を除去するもの。
・私自身も癌を患いましたが、6年以上が過ぎ、完治と言われ大学病院での経過観察を卒業しました。標準治療が終わった後に再発予防になればと受診し、電磁波除去と漢方での体質改善の指導を受けました。再発率の高い癌でしたが、再発せず元気です。
・子供のアトピーが改善しました。もう一息といったところです。まだ通院中です。
電磁波の害については賛否両論ありますが、私は有害電磁波について教えて下さる先生に出会えて良かったと思います。
独特な治療なので、最初は戸惑い驚かれると思いますが、真剣に患者に向き合ってくれる先生です。時には冗談なのか何なのか分からない事を言われますが、私は半分ユーモアだと受け取っています。
アレルギーだけではなく、原因不明の病気全般を診て下さいます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
貝が森皮ふ科 (宮城県仙台市青葉区)
長年酷いアトピー性皮膚炎に悩んできましたが、先生のお陰でだいぶん快方に向かってきました。
漢方を処方されるということもあって、体全体の状況も把握してくださり、皮膚科以外の相談にも乗っていただいています。
別に内科の主治医の先生にも診てもらっていますが、診察内容の深さが全然違うので、こちらの方をより信頼しています。
必ず「他に気になることはありませんか?」という問いかけをいただくので、非常に相談しやすいです。
待ち時間は少々長めですが、院内の雰囲気が良いのとスタッフの方々の対応も良いので、あまり気になりません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
キッズクリニック田子 (宮城県仙台市宮城野区)
息子の湿疹が酷く、皮膚科に通っていた際に皮膚科の先生におススメされました。
当時ある食べ物で全身に発疹があり、すぐに別の小児科へ受診したものの「わからない。皮膚科に通ってるならそこの先生に聞いてみて」と丸投げされました。
幸い発疹はすぐ引いて、後日皮膚科に行った際に経緯を説明すると、うちでもアレルギーの検査は出来るけどキッズクリニック田子の先生がアレルギーに詳しいから、もし食物アレルギーの治療も兼ねるならそこの先生がいいと思うよ、とアドバイスされました。
子供は湿疹、食物アレルギー疑いの他にも、目の痒み、慢性的なクシャミもあったため、それらを全てメモに書き留めてキッズクリニック田子を受診。
先生の診察前に必ず看護師さんの問診があるので、そこで漏らさず症状を伝えました。
先生に診てもらうと、皮膚科では原因不明とされていた湿疹が「アトピー」とすぐに指摘され、アトピーを綺麗に治してからアレルギー検査をする事に。
肌が荒れていると、陽性反応が出やすくアレルギー検査が正確に出来ないそうです。
また、眼科では結膜炎と診断された目の痒みもアトピーの症状との事。
アトピーの治療は主に、ステロイドの塗り薬と保湿剤。
大量のステロイドを処方されますが、塗り方は丁寧に教えてくれます。
私自身もアトピーでステロイドの使い方について勉強した事があり、こちらの治療は私が求めていたものでした。
正しい塗り方や量をきちんと教えてくれる病院は初めてだったので。
薬を塗り続け肌が改善した頃に血液検査をしました。
やはり食物アレルギー、その他にもいくつかアレルギーが見つかり、慢性的なクシャミの原因もやっと突き止める事が出来ました。
対処法もしっかり教えて頂き、今はクシャミの回数も劇的に減っています。
先生は一見無口で怖そうに見えるかもしれませんが、アレルギーについて私が質問責めしても嫌な顔せず、納得いく回答をしてくれます。
診察終わりには子供にバイバイ!と手を振ってくれます。
また、看護師さんも受付も皆さん優しいです。
風邪などの一般診療は当日予約が出来ますが、アレルギーや血液検査は何日か先の日程でもネットから予約可能。
一般診療の患者とアレルギー、血液検査の患者は一応待合室が分かれていますが、左右に分かれているだけなので、
インフルなどの感染症流行時期は大変混雑するため他の患者からの感染は若干心配ではあります。
一般診療でも何度か受診しましたが待合室があまり広くないのと、予約時間から30分 〜1時間はいつも待ちます。
アレルギーの検査や診察の際はさほど待ちません。
アレルギーに詳しい先生なので、鼻も弱くアレルギー体質の子どもを安心して任せられるのでこれからもお世話になります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: - ※血液型検査は2000円 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 啓医会 みなみ仙台皮膚科クリニック (宮城県仙台市太白区)
生まれつきアトピーで悩んでいて、色々な病院をあたっていましたがなかなか合う病院が見つからない中、やっと自分の症状に合う病院に巡りあえました。
頭から指先まで箇所毎に薬を処方して頂いたのはこちらが初めてでした。
先生も親身に聞いてくれ、話し方も優しいので安心して受診できます。
先生は1人なので、待ち時間や受診人数に限りがあるので、1日何も予定をいれずに行くと良いと思います。
外出も出来ます。薬のみの処方は電話で確認になります。場合によって異なりますが、受診→薬のみ→受診と交互に出来ます。。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 ※受診料700円前後、薬は約1カ月分3000円前後 |
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八幡皮膚科クリニック (宮城県仙台市青葉区)
アトピー性皮膚炎で、かれこれ15年くらい通っています。
私の場合、すごい酷いわけではないのですが、夏場の汗をかく時期が毎年酷くなり長年のカルテを見ながら、酷くなる前に飲み薬を調節してくれたり、ステロイド剤の使い分け方など、丁寧に説明してもらっています。
スタッフさん全員が女性で優しいです。
とても人気なので、時間帯によっては1時間以上待ちますが、駐車場もあるし、診察券を預けて外出もできます。
また、時間がないけれどどうしても薬が欲しいという時は、薬だけでも出してもらえるので助かります。
アトピー性皮膚炎で長く通っていますが、何度か火傷や巻爪なども診てもらっていますが、処置も適切で、丁寧に説明してくれます。
子ども用の絵本などもあるので、小さなお子さんも飽きずに待っている印象です。
ドラックストアの薬剤師さんに薦められて来たという方を何度か見たので、上手なお医者さんなんだと思います。
皮膚のことで悩んでる方にはお薦めしたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
橋本皮膚科医院 (宮城県多賀城市)
寒い時期になると肌荒れが酷くなり、ついつい肌を掻いてしまい、皮膚炎を起こしてしまいます。
症状が酷くなる前に、先生に見てもらおうと思い診察して頂きました。
院内は、産婦人科もあるためか、とてもアットホームと言いますか。優しい色合いのものが、多く居心地がとても良い病院です。
看護師さんがとてもニコニコしているのが、良いのだと思います。
先生に見てもらい、肌荒れしている患部もすぐに、ガーゼを施してくれて気持ちも楽になりました。先生からは、処置が遅れてしまうと肌の色素が変色してしまうことを教えてもらいました。今回はあまり酷くなる前だったようで、今では跡も残らずきれいに完治しています。
また、乾燥した時期になってきていますので、はだの弱い方、自分と同じような症状の方は、一度見ていただくと良いと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3% |
料金: 2,000円 |
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
亀田内科皮膚科クリニック (宮城県石巻市)
[症状・来院理由]
首、おでこに痒みを感じて時期的に汗疹などからくる痒みと思い自宅にある薬を使用していました。
1週間ほど塗り続けてみましたが一向に効果がなく通院を決意。こちらの病院はいつも利用させていただいていたので今回もお世話になることにしました。
女性の先生なので安心して相談出来ます。
[医師の診断・治療法]
診断が始まるとすぐに先生から質問「猫、犬は飼ってる?」私の自宅は動物禁止の賃貸です。返答はもちろん「いいえ」ですが先生にお見立てだと何かしらのアレルギーのようでそのための質問でした。アレルギーテストとかゆみ止めの注射をしていただき、飲み薬と塗り薬を処方されました。
この頃はまだまだ暑い時期だったために患部を絶対に紫外線には当てないことと汗はすぐにふき取るようアドバイスを頂きました。アレルギーテストの結果は二週間後です。
二週間後の結果は、アトピーでした。大人になってから発症する典型的な形を言われました。動物や植物のアレルギーではなかったので安心しました。引き続き1か月分のお薬をでしていただき綺麗に治るまで継続です。 2週間ほどで後も残らず綺麗に完治しましたが、乾燥がひどい日は少し痒みが出たりもします。そんな時は弱いほうの塗り薬にお世話になりながら症状を悪化させないようにうまくやっています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
大変混み合う、待ち時間が長い病院なのですがそれは仕方のないことです。こちらで受診をされる方は時間の取れるときに来院されるとよいでしょう。駐車場もありますし、すぐそばにはコンビニもあるので受診前に飲み物など用意されたほうがいいと思います。内科と一緒の病院のため風邪などの患者さんもいらっしゃいます、気になる方はマスクなどのご準備を。
自転車で行かれる方、自転車を止められるスペースがとても狭いうえすぐ脇には車が止められていることが多いですので自転車が倒れたりしないよう気を付けましょう。
スタッフの対応、患者さんへの受け答えは非常に良いと思います。長く通わせていただきたい病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 内服薬 アレグラ錠 60mg、外用薬 リンデロン オイラックスの混合薬、コロイド軟膏 ゲルナート軟膏 プロペトの混合薬、ヒルドイドソフト プロペト レスタミン混合 |
料金: 6,752円 ※アレルギーテスト(保険適応外)も行ったために少々高くつきました |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八丁目皮膚科クリニック (宮城県仙台市青葉区)
[症状・来院理由]
私は生まれつきアトピー持ち。
完全に治すのは難しく、悪化軽快を繰り返しながらうまく付き合っている状態です。
今の状態はそれほどひどくないため、市販の保湿クリームをベースにしながら、
たまに受診し処方されるステロイド・保湿剤の混合軟膏を悪化部に使い対応しています。
[医師の診断・治療法]
初診時にまず、外用ステロイド剤に対する抵抗感の有無を訊かれました。
皮膚病をお持ちの方の中にはステロイドに対する忌避感がある方もいらっしゃるものと思います。
私自身は、他外用薬と組み合わせて必要時に適切に塗布すれば非常に有効と考えているため、
「抵抗がない」と答えましたが、恐らく「抵抗がある」方には違うアプローチのもとで治療を組み立ててくださるものと思います。
アトピーのほかの皮膚疾患で受診した際は、継続治療が必要な状態だったため私の予定や金銭的負担、
診察可能な日時を確認し処方して頂けました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
相談しやすい雰囲気をお持ちの、優しい先生です。
現院長のお父様も同じく皮膚科医師でいらっしゃったそうですが、長年通っている方々からは
『腕は先代以上』なんて話も耳にします。
看護師の方々はアットホームな感じです。これは行けばすぐにわかります(笑)。
その点も好印象です。
土曜日も診察を行っているため、私含め社会人でも通院可能かと。
ただ時間帯によっては非常に混むので、早めの来院をおすすめします。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: 保湿剤・ステ混合軟膏 |
料金: 1,500円 |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
山内皮膚科医院 (宮城県石巻市)
[症状・来院理由]
10代の頃からアトピー性皮膚炎でお世話になってます。初めは何か湿疹がよく出来て汗疹の酷くなった物かと思い受診。そこで初めて自分がアトピー性皮膚炎だと診断されました。他の病院にも行ったことはあるのですがただ痒み止め貰う程度で
すぐにまた痒くなり湿疹が出るの繰り返し・・・。
山内皮膚科にいってからは、肌か痒くてかきむしるということもなくなり、こまめに普段塗るようと顔用、金属アレルギーもあるので酷くなった部分用と塗り薬を貰い普段はアトピー性皮膚炎と分からないようにまでなりました。
今では薬が切れてもしばらく全然平気になり通院する回数もめっきり少なくなり、自分では治った気にさえなってます。
子供が赤ちゃんの頃に遺伝でアトピーかと思い連れて行ったのですが動物のダニによるものらしく足に円を描くような湿疹でした。何かと皮膚トラブルでは診て頂いてます。
[医師の診断・治療法]
首、パンツのゴムライン、手、脇、関節など決まって湿疹が出るような所を見ていただいてアトピー性皮膚炎診断。身体を洗うタオルは綿の優しいものを、石鹸をあまり使いすぎずゴシゴシ洗わないようにすること。
下着にも気を付け肌に良い綿のものを使用するなどアドバスを頂きました。
子供の動物による湿疹については、かさぶたをピンセットで取り、顕微鏡のようなもので調べていました。この子もアレルギーがあるのでペットは飼わないようにしたほうが良いと説明がありました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さんはかなりテキパキしているので待ち時間はあまり感じられませんでした。かなりスムーズに受診から会計まで進みますね。
薬もその場で処方、説明されますので面倒臭くなくておすすめです!
駐車場も満車でも近くにパーキングがあるので駐車券を病院に出すと無料券貰えて
助かりました~。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仙台青葉皮ふ科 (宮城県仙台市青葉区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人こせき皮膚科クリニック (宮城県名取市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)
高額JAK内服薬の処方は県内の開業医は2ケ月までの制限処方箋だと知った。
高療費制度適合の希望していたが、受診先より明確な説明がなく90日で大枚浪費した。
調査の上 処方可能な当病院を訪問した。
履歴データーなどは持参説明し理解をもらえた。
履歴考慮の上 初診が他医院の人でも親切で真面目に対応してくれた。
100日処方で 制度利用ができた。
今後継続して利用する。
※駐車料金は高いように思う。
診療以外で来た人には酷だな。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: リンボック15mg |
料金: 57,600円 ※他¥520 | |
診療内容: アレルギー | 診療・治療法: - |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ファミリアクリニック卸町 (宮城県仙台市若林区)
息子の顔の皮膚が急に荒れだして、皮膚科に行かなくてはならないのに日曜日で、近くの皮膚科は当然休みなので、困っていたところ、こちらの皮膚科に辿り着きました。
初めて行くところだしら皮膚の事なので、もし酷くなったりしたら怖かったのですが、先生はとても柔らかい感じの先生でしたし、看護師さんも優しい方々でした。普段行っているか皮膚科があったので、使用している薬をお伝えしたところ、それに近い薬を出してくださり、とても助かりました。院内はとても綺麗で、美容の皮膚の事も見てくださるそうです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: アレロック錠2.5 |
料金: 2,200円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仙台たいはく皮膚科クリニック (宮城県仙台市太白区)
アトピーが酷くなり、今まで行っていた皮膚科が遠すぎて受診が出来ず、最悪な症状になってきてしまい、痛みも伴ってきたので、近くの皮膚科を探していたところこちらの皮膚科をみつけました。私が受診した時は院長先生が診療している日だったようですが、曜日によっては別な先生もいらっしゃるようです。私は14時頃行きましたが、その時間は空いており直ぐに診ていただけました。薬の塗り方も丁寧に教えてくださり、その通りに頑張って塗りました。症状が軽くなりとても安心しました。私には合っているようです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ベタメタゾンジプロピオン酸エステル軟膏0.064%「YD」 |
料金: 1,260円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
貝が森皮ふ科 (宮城県仙台市青葉区)
アトピーでしばらく通院していました。生活習慣についてじっくりと聞き取りをした後患部を丁寧に診ていただきました。医者特有の威圧感が全くなくとーっても優しい先生だと思います。話しやすいです。近所の子供達もよく来ていましたし、子どもでも怖がらず診察ができる先生だなと思いました。漢方を勧める先生のようで、私も漢方を処方していただきました。でも漢方だけにこだわらず、西洋薬も出してくれます。患者にじっくりと向き合ってくれる先生ですし、病院も木の温もりが感じられる建物ですごく好きだったのですが引っ越して遠くなってしまいました。近かったら通うのに、と残念に思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かくたこども&アレルギークリニック (宮城県多賀城市)
約三年ほどアトピーの治療で
こちらにお世話になっています。
こどもクリニックとありますが、
私のように大人の方も多く通っていらっしゃいます。
じゅくじゅくした成人アトピーでしたが、
こちらの食事指導と、
薬の処方で日常生活に支障ない程度に改善しました。
ステロイドだけを出して終わりという医院では無く
あくまでも食事と掃除などの生活指導で
アレルギーアトピーを改善するという方針です。
薬も、ステロイドを使いたくなかったのですが
この病院は患者の症状に合わせたステロイドに
薬の種類を研究し尽くし、安全とされる基剤に混ぜて処方してくれるため、薬に関して安心して使えています。
先生の診察自体は短いですが、
診察前後の看護士さんのアフターフォローが厚く、
疑問は何でも聞きやすいです。
診察前に事前にホームページから長い問診票をダウンロードし、書き込んでいくことをお勧めします。
ただ食事指導に関しては色々疑問に思うこともあるので
自分のできる範囲でやっています。
全て正しいとは思っていないので
自分で納得するところを取り入れるようにしています。
ここに通ってから、一番ひどいときに比べて
大分改善しました。
またここは脂肪酸分画検査という
血液検査でだいたいのアレルギー源を特定できる検査を
保険適用内でやってくださるので、
その点も貴重です。
待ち時間は長いこともありますが、
ホームページの事前予約システムを使えば
そんなに待たされません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: アレグラ錠30mg、亜鉛華軟膏、ロコイド軟膏 |
料金: 9,000円 ※アレルギー検査をすると上限額になります 通常時は2000〜3000円 |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小山皮フ科クリニック (宮城県仙台市宮城野区)
2歳で重度アトピー性皮膚炎になり、他院に2年半通いましたが良くならずにいました。保育所の先生の勧めで受診しました。
以前から服用していたアレロックは継続。オノンを処方され、症状は激減。2度目の診察で採血されアレルゲン特定(ダニ、ハウスダスト、花粉、動物)ですっかり良くなりました。掃除の仕方や食事の気をつけ方を指導され、通院して1年半になりますが他院からのステロイド剤リバウンドからも抜け出し良好です。こまめにクスリを変えてくれます。
しかし、とにかく混みます。平日4時前に受け付けで7時前に診察です。もちろん早い時もあります。
看護師とわきあいあいはありません。これって結構大事だと思うんですが・・採血はあまり上手じゃないです。うちの子に限ってかもしれません。
受付の人は愛想はありません。
受診前に、聞きたい事や伝えたい事をまとめておく事をおすすめします。
パタパタしていてペースに巻き込まれてあっと言う間に診察が終わります。
先生は男性でいつも忙しそうですが質問には的確に答えてくれる方です。
隣りの薬屋もまた時間がかかります。どうして?というくらい。
なので、他の薬局で出してもらっています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おがわ皮フ科クリニック (宮城県仙台市泉区)
おがわ皮フ科クリニックへはアトピーの治療で利用しました。まずその特徴としては担当してくださる女医さんが気さくで、とても話しやすい先生であること。症状の悩みや相談を親身になって聞いてくださいます。病気の説明や対処法もしっかりと教えてくれるので、安心して治療することができます。
唯一の難点としてはとても混むこと。人気であるゆえかもしれませんが、2時間待ちなどは、ざらにあります。しかし、外出して待ち時間を過ごすこともできるので、待ち時間を有意義に過ごすこともできます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: プロトピック軟膏0.1% |
料金: 1,000円 |
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小山皮フ科クリニック (宮城県仙台市宮城野区)
大変人気があり混んでます。
子供連れだとそんなに待てないので受付を済ませてから一旦帰宅する事も可能です。
アトピーですが、飲み薬、保湿、各パーツに分けたお薬を各保湿剤と混ぜてオリジナルのお薬を出してくれます。
冬の乾燥時期は保湿を多めに出してくれたり、診察も丁寧です。
夕方行った方が比較的混雑がマシなので、夕方の方が狙い目です。
薬局は病院裏手近くにあります。
混んでますが、混ぜてオリジナルにしてくれてるお薬のがいいので、無くなる前に待ちは覚悟でこちらの病院にお世話になっています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
- エリア
- 宮城県
- 病気
- アトピー性皮膚炎