Caloo(カルー) - 神奈川県の子供の下痢の口コミ 75件 (2ページ目)
病院をさがす

神奈川県の子供の下痢の口コミ(75件)

21-40件 / 75件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜桃会はるくるキッズクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

はな(本人ではない・1歳未満・女性)

7か月の子供が初めて下痢になり、病院にかかりました。
やっと固まりだした便が、一気に水下痢になりオムツから漏れてしまうし、一日何度もかえなくてはならなくなりました。
お尻もただれて赤くなってしまい、かわいそうなくらいでした。

病院では、ウイルス性の下痢ということで、胃腸風邪との診断でした。
これくらいの子供の下痢は長引くということでした。
ただ、菌を外へ排出する必要があるため、処方されたのは成長剤でした。

5日分お薬を頂き、お尻を清潔にして、水分をたくさん取らせるよう指示を頂きましたので、実践したところ、徐々に症状は改善されていきました。

初めて訪れた病院でしたが、とても親切にして頂き、お電話した時間がちょうどすいているということで、駆け付けたところ、すぐに診察していただけました。
受け付けの方も親切ですし、待合室も広いです。
ネットで予約管理されているため、待合室に居る時間を最小限にすることができます。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ラックピー微粒N、ミルラクト細粒N
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山崎こどもクリニック (神奈川県相模原市南区)

けいのん(本人ではない・3〜5歳)

[症状・来院理由]

夜中、急に嘔吐しました。その後、下痢をしたので急遽連れて行きました。
朝一番で連れて行きましたが、混んでいましたので、30分待ちました。木曜も診察していますし、
18時までやってますので便利ですよ。人気があり、人気がある小児科なのでとても混みますし、
覚悟して受診した方がいいです。お腹の風邪と言う事でしたので、薬を処方してもらい、すぐに治りました。

[医師の診断・治療法]

先生はとても優しい先生です。アトムのお茶の水博士のような印象を受けました。子供が好きそうな
玩具も沢山ありますので、待ち時間も子供は平気ですよ。ただ、時間によっては、かなり待ちますので。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

朝一番で受診したんですが、30分程待ちました。もう少し、受診が遅れたら、きっと1時間超えで待ったかもしれません。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※乳児医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学武蔵小杉病院 (神奈川県川崎市中原区)

sary(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供の嘔吐と下痢、発熱が続いたために診察を受けました。

[医師の診断・治療法]

教授の先生に診てもらいました。3日間ほど通院したのですが、先生が覚えていてくださり、
3日間とも同じ先生に診ていただけました。始めは風邪だという判断でしたが、最終的に発疹したため、
突発性湿疹だとわかりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供が待合室で3回ほど大量に嘔吐してしまい、持ってきた着替えもなくなってしまいました。
ですが、看護婦さんがバスタオルを貸してくれて「後日いつでも持ってきてください、洗濯しなくてもいいです」
と言ってくださいました。本当に助かりました。
小児科の先生はみなさんとても熱心に症状を聞いてくれます。夜間に診察してもらった時も先生はとても優しかったです。
とくにひどい病気でなかった時は「子供が心配ですぐに来ることはとてもいいことですよ」と
嫌な顔をせずにアドバイスしてくださいました。
子供の病気に関しての説明も少し早口でも丁寧にしてくれます。
今まで行った小児科の中で一番いい病院です。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 下痢止め、吐き止め
料金: ※医療費補助を使っています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

廣津医院 (神奈川県川崎市高津区)

あっく(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

赤ちゃんの頃から風邪や検診で通っています。

[医師の診断・治療法]

風邪だったので、水分を少しづつ与え、熱は無理に下げなくていいとの事。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は本当に子供が好きな感じでとっても優しいです。
お見立てもよく、泣いている子を優しくあやしてくださいます。
喉に金属のへらをつっこんだり子供が嫌がるような一般的な所作はされません。
血液検査で詳しく的確に病状を把握され、説明してくれるので安心です。
インフルエンザの研究でも活躍されている腕のたしかな先生です。
白衣ではなく淡い色の品のいいワイシャツ姿ですので子供にとって恐怖感がないようです。
スタッフの方も手際がよく、親切です。

病院内は狭く、階段を上がった2階ですのでベビーカーは下に止めて抱っこであがるという感じです。


モニターでアンパンマンなどを流しています。絵本とおもちゃもおいてありますが待合室自体は狭くて人気の為 混むので、廊下に出て待つか(ソファと絵本が廊下にもあります。院内は子供や赤ちゃんの服を脱がすため、暖房で暑いのでかえって廊下で待つほうが快適です。

となりがスーパーですので診察前にドア前に箱が出てますので、診察券を先に出した後、時間を潰せます。

来院時期: 2007年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※公費で自己負担はなしでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人 地域医療振興協会 横須賀市立うわまち病院 (神奈川県横須賀市)

パシファエ844(本人ではない・1歳未満・女性)

以前子供のお腹が緩いのが1ヶ月以上続き、
三浦市立病院へ行ったらうちじゃ対処できないので
うわまち病院へ行ってください。
と言われたのが最初でした。
推薦状を書いてもらえたので割とスムーズに
診察まで行きました(でも1時間かかった)
が、推薦状のない横須賀市外の人は
初診料が1500円ほどかかるのと、本当にとても混んでいるので気をけてください。

診察はとても良かったです。
私にもわかるよう症状が起きてる理由を
イラスト付きで説明してくれたり
念の為培養検査も行ってくれました。

また子供が病気にかかったら連れていきたいです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮川医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

アンダリュサイト910(本人ではない)


小児科は女医さんで、説明も詳しくしてくれます。
たまに、触診などもせず数秒で診察が終わる病院もありますが、ちゃんと丁寧に細かく診てくれます。
それほど待ち時間もありませんでした。
斜め向かいに処方箋薬局もあり便利です。
内科もあり、(こちらは男性の先生です。)親子で同時に受診できるのも大変便利です。
看護師さんや受付の方たちも親切です。
今までかかった小児科のなかでも一番信頼できる病院です。
これからもお世話になりたいと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし小児科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

スタウロライト558(本人ではない・5〜10歳・女性)

いつもお世話になっております。
他の小児科医院では子供でも薬を沢山処方するところもありますが、こちらは必要最低限の処方で様子をみてくださります。
その間、頻繁に通院しながら体調の変化を確認してくださり、必要に応じて薬を変更して下さいます。
感染症も、できる検査はした上で原因を特定してから薬を処方していただけました。
インターネットで当日の朝予約をとることができ、予約時間も決まるので、待たずに受診できます。
安心してかかれる小児科です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東戸塚こもれびキッズクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

カメリアadm(本人ではない・女性)

朝7時に予約して、お昼くらいの診察になったり、時間が長い事が残念ですが、自宅で待機できるので、あまり気になりません。

診察は、丁寧で親身です。母親の話をよく聞いてくれます。兄弟がいたら、最近元気にしてる?などと、気にかけて下さいます。

息子が2人いるのですが、難病・発達障害持ちなので
、ここのクリニックでの診察が、本人自身も安心して受けられるようです。

神奈川県立こども医療センターにいた先生なので、安心して見ていただけます。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太田こどもクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

風雪141(本人ではない・3〜5歳・女性)

医療機関が複数入ったビルに入っている小児科で、あざみ野の駅から少し歩きますがいつも混んでいます。
前の方も書いていますが、先生は穏やかですが、症状を細かく聞いてきて、結構はきり物事をおっしゃいます。私は的確な診察をして下さるので信頼していますが、夫は何度行っても毎回色々つっこまれるらしく、「あの先生にいつも怒られる・・・」と苦手なようです(←おそらく質問に上手く答えられていないんだと思いますが)。
受付の方、看護師さんはみなさん優しく、嫌な対応をされたことはありません。本もたくさんあり、子供が遊ぶスペースもあるので、子供があまりぐったりしてない時は待ち時間もそんなに苦ではありません。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・小児科前広医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

はちこ(本人ではない・男性)

子どものかかりつです。
子連れとしては院内処方は、病院と薬局での二重の待ち時間がないので、とても助かります。
先生はこちらの話や質問をしっかり聞いて答えてくれるので、安心です。
子どもが保育園に通ってることを伝えると薬を朝夕の2回に調整してくれたり、インフルエンザの疑いであることを伝えると待合室ではなく中のベッドで休ませてくれました。
看護師さんも受付の方も慣れてるベテランの方ばかりなので、とてもスムーズです。
いつも混んでますが、診察券を出しておいて後から来院すればすぐ呼んでくれるのも子連れとしてはとても助かります。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はまだこどもクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

レストローズ(本人ではない・1〜3歳・女性)

夏場に子供が下痢をしたので、冷たいものを食べたせいか冷房でお腹を冷やしたかもと思っていました。
翌日も同様に下痢を認めた上に血が混じっている気がして、一応カメラで便の写真をとり病院に電話したところ直接院長先生が対応してくださりすぐ病院を受診するよう言われました。
1日に十数回トイレで少量ずつ下痢をし、子供もお腹を痛がるようになっていたことを伝えると、丁寧にお腹を触ったり、肛門を調べたり、持参した写真を見ながら子供にも優しくこえかけし、状況を聞いてくれました。
以前、切れ痔の診断がついたこともありましたが、下血している可能性があれば、薬でそれを止めることは出来ないので、一旦整腸剤だけ処方してもらい、検便で調べることになりました。
そこでも、潰瘍性大腸炎、ポリープ、細菌性腸炎など、病気のこと、その後の検査や万が一の入院検査の難しさのこと、知識不足が一番不安になるので、先生の時間をかけた丁寧な説明にとても感謝しました。
結局、細菌性腸炎だったので、1週間ほどで下痢も落ち着き、その後も数回念のために検便しましたが血便も見られなくなり安心しました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 整腸剤
料金: ※小児医療受給者証の提示
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

シブヤチャイルドクリニック (神奈川県横浜市港北区)

蓮華草168(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供は、すぐ風邪をひいたり、体調を崩したりします。季節的なもの、流行り感染、アレルギー性、何が原因で何の病気なのか明確でないと、親側も対策や改善をサポートできません。こちらの先生は、小児科において大ベテラン。特に、小児アレルギーについては、敏感に診断してくれます。風邪だと思ったら、実はアレルギーだった場合、処方も対策も違いますからね。また、先生の説明がよくわからないと、他のママたちの立ち話を聞いたことが何度かありますが、単に相性だと思います。何度か通って、こちらも歩み寄れば、何を説明されてるかは理解できます。私は推薦します。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: キプロス、ホクナイン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛川クリニック (神奈川県愛甲郡愛川町)

shiro(本人ではない・1歳未満・女性)

今日は下痢が数日続いていたため受診。肌が弱いので、塗り薬も処方していただきました。ここ最近、小児科診療の施設を増築し、今までなかったキッズスペースもできました。 テレビ・絵本・おもちゃ もあるので、子供達の待ち時間も退屈にならずに済むようになりました。2歳と0歳の娘の予防接種を受けに利用しているのですが、待ち時間もほとんどなくて、利用しやすい。お医者さんもひとつひとつ丁寧に説明してくれるので、母親としては安心するし、とても助かります。道路を挟んで隣になかよし薬局があるので、処方箋もすぐ受け取れるので便利です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: ミルラクト細粒50%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ロコイドクリーム0.1%、メサデルムクリーム0.1%
料金: ※乳児、小児医療証があるので、負担額0円でした。 任意の予防接種は料金がかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すこやか子どもクリニック (神奈川県三浦郡葉山町)

リオカ(本人ではない・5〜10歳・女性)

先生は子ども好きで、親の話もしっかり聞いてくださいます。以前、子どもの気付きにくい病気もしっかり見つけてくれました。看護師、受付の方の感じも良く、我が家は子どもが4人いるのですが付き添いの子どもを見ててくれたりもして助かります。ただ、しっかり聞いてくださる分待ち時間が長めです。インフルエンザなどの流行時期にはかなり待ちます。ですが、今まで誤診もなく的確に診察してくれているので、待つ価値はあると思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タミフルドライシロップ3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

琴寄医院 (神奈川県横浜市旭区)

アマンダ(本人ではない・1〜3歳・女性)

駅の近くなので混んでることが多いですが、受け付けしたあと外出して近くで買い物などすませられます。
待合室はたくさん椅子があるんですが、玄関がとても狭くていつも靴がごちゃごちゃしてます。

月曜など混む日は先生が二人いるので、混んでいても思ったより待ちません。
以前は20時までやってましたが、今年度から19時までになったようです。

子供の診察だとだいたい若先生になるんですが、早口で、こちらがしゃべる隙がないくらいせかせかしていますが、優しいです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ビオフェルミン配合散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大沼クリニック (神奈川県横浜市港北区)

ちぃたん(本人ではない・1歳未満・女性)

掛かりつけの病院が一般診療はお休みで、保育園に行っている娘が下痢の為こちらにお世話になりました。

受診した日は木曜でしたが9:10受付で既に1時間半の待ちでした。
ですが、ポケベルを貸し出され外出オッケーだったので、一度帰宅することができるので待ち時間は気になりませんでした。

また、そのおかけで待合室も空いていて、うつされる心配がなくて良いです。ただ、別の日に行った際、雨の日で外出する人が少なく少し混んでいました。

小さい子がいると待ち時間が大変なので、家で預かれる人がいる場合、一度受付を済ませてまた来るのも手です。時間帯によってすんなり入れる場合もあると思いますので一度待ち時間を聞いてから行くといいと思います。

受付自体は、営業開始(9:00)の30分前(8:30)からやっているようなので、早く受診したい方は、その30分前に行くと良いと思います。

午後は、再診の方で予約のみとなっているので、ご注意ください。

子供の場合、お薬の都合上体重を測るってそのあと個室で待つことになります。

看護師の方もベテランで愛想が良い人が多く、子供への気遣いもあるので待ち時間も安心です。

女性の医師でクールな印象で淡々と話す方ですが、簡潔に分かりやすくお話ししてくださり、質問に対しても丁寧に答えてくれます。女性らしい細かい心配りがあるのもよい点です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ツムラ五積散エキス顆粒(医療用)、ミヤBM細粒、ガランターゼ散50%
料金: ※乳幼児医療制度の為、実費なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

戸塚休日急患診療所 (神奈川県横浜市戸塚区)

ドキンちゃん(本人ではない・1〜3歳・男性)

日曜日、戸塚区の原宿(横浜医療センター近く)のこちらへ伺い、2歳半の子供が下痢がひどく診ていただきました。
こちらは名前の通り休日に開いている病院です。
無料の駐車場が5~6台プールはあったでしょうか。
建物はかなり年季が入った様子で、受付の方は優しい感じです。
先生はご年配でしたが、てきぱきと子供を診て適格なアドバイスをくれました。
また院内に薬局があり、1日分のみお薬がもらえます。
次の日、月曜日なので掛かり付けの病院に行ってください、とのことでした。

これで休日困ったときに迷わずこちらへ来よう、と思っていましたら、なななんと。
平成28年4月に移転するとのことです。
場所は戸塚消防署(戸塚区戸塚町4141-1)の隣りだそうです。
JR戸塚駅近くの戸塚郵便局がある通りのようです。
戸塚小学校が近いので、場所の参考になればと思います。

内科、小児科ですが、原宿にあるときはたまーに耳鼻科の先生が来てくださるみたいです(移転先ではわかりませんが)
移転先は新しい建物のようで、イラストを見るととても頑丈そう!
移転先案内の写真を撮ったのでよければ参考にしてください。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 亮正会総合高津中央病院 (神奈川県川崎市高津区)

金茶580(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の風邪で小児科を受診しました。
実際に子供と話すと言うことはなかったですが、声掛けなどすごく優しい口調でした。
男性の先生でしたが、怖い感じとかではないです。
子供も泣くこともなく、おとなしく指示にしたがっていました。

総合病院なので、混んでいましたが午前中は比較的すいているようです。
総合病院では珍しいとおもいますが、午後も診療しています。
コインパーキングですが、駐車場もあります。受付にて、サービスを受けるようです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※小児医療助成を受けているので料金は無しです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北浜こどもクリニック (神奈川県川崎市高津区)

金茶580(本人ではない・1〜3歳)

とても有名な小児科だと思います。
先生は、さばさばしている男性の方です。
こちらが質問しようか悩む前に、何か質問無いですかと必ず聞いてくださいます。
子供が泣く前に、治療が済むほど早いです。
待ち時間も少なく、あっという間に治療が終わります。
混んでいる時にいった事がないのですが、子供が退屈しないようにDVDやお絵かきができる場所などもあります。
お薬は、強い物を与えるといった風ではなく、子供の治癒力を信じて最低限のものを使用するといった感じです。

水槽にカクレクマノミが居たりするので、子供はいつも喜んでいます。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 薬:
料金: ※小児医療助成を受けているので料金は無しです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和田医院 (神奈川県横浜市栄区)

たま(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもの下痢が続いておむつかぶれになってしまったため受診したところ、
「1歳児では離乳食の内容が変化したり、夏になって水分を多くとると下痢をしやすい。嘔吐がなく、機嫌が悪いわけでなければ心配いらない。おむつかぶれも、便が出たらなるべくこまめにぬるま湯洗いして、よく乾かしてあげればいい。軟膏は必要ないと思う」との診断でした。

その後も風邪を引いたときなど何度か受診してますが、お薬は必要最小限のものしか出さないというのが基本方針のようです。私は幼い子にあまり多くの薬を飲ませたくないと考えているので、信頼できます。
また、予約なしでも予防接種を受けられること、待合室が広く混雑していないこと、看護師さんの人数が多いこと、院内でお薬をもらえること、駐車場が目の前になることなども、複数の子供を連れて病院に行かなければならない母親にとって嬉しい点だと思います。

ただ、薬局でもらうようなお薬の説明書をくれないので、シロップ薬などだと薬の名前がわかりません。もちろん、聞けば教えてくれます。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 75件中
ページトップ