Caloo(カルー) - 神奈川県の子供の下痢の口コミ 75件 (4ページ目)
病院をさがす

神奈川県の子供の下痢の口コミ(75件)

61-75件 / 75件中

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やすい小児科・循環器科 (神奈川県藤沢市)

空(本人・40歳代・女性)

男の先生は、丁寧に話してくださる印象があります。携帯で順番待ち出来るところも良いと思います。
受付の方に関して、あまいいいイメージがありません。とても事務的で、こちらの目を見ないで対応されることもしばしばありました。小児科というと、温かいイメージを持っていたので、あまりに事務的でどちらかといえば冷たい対応をされて、あまり気持ちよくなかったです。普通な方もいらっしゃいました1人だけ。
先生も、普通にいいとは思いましたが、特別に素晴らしい!というひどには、感じなかったです。受付の方の態度がもっと温かければ、印象が違うのに、と思います。私は、多分もう行かないかなと、思っています。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明翔会渡辺小児科医院 (神奈川県川崎市多摩区)

もくれん601(本人ではない・1〜3歳・男性)

地域に他に小児科がありません。ありますが予約ができず、待ち時間が長かったり、バスでいかなくてはならなかったり、利便性でいうとこちらの小児科がいちばん良いです。
予約はネットでとれますが、朝一でとろうとすると、休み明けはあっというまに、数十番目になります。比較的水曜日の午前中は空いています。待合室は古いですが清潔です。受け付けのスタッフの方は大変親切です。
診察は早いです。先生は女医さんで、ピリッとテキパキしています。保護者に対してもう少し優しければなお良いと思いますが、たくさんの患者さんと接せられているから、しょうがないのかもしれません。ちょっと厳しいことも言われますので、診察時には保護者のほうがドキドキします。
金曜日の午前中はおじいちゃん先生です。

体調をくずせば兄弟でかよってきました。こちらの小児科のおかげで、特に大事になることもなく、元気にいられているのでありがたく思っています。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉井小児科 (神奈川県高座郡寒川町)

ここぶー(本人ではない)

引っ越してきてすぐに下痢をして食事もとらなくなってしまい急きょ見てもらいました。
行く前に電話を入れてから行きましたが、受付の方は感じは良くなく、早くしろと言わんばかりな態度でせかされましたが、先生はとても良い先生でした。
雰囲気も話し方も感じが良くてしゃべり方がほんわかしていました。薬の塗り方も細かく教えてくれました。
受付の方が感じがよければ5にしたいのですが、、、
先生も看護師さんもとても優しかったです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かつまた小児クリニック (神奈川県茅ヶ崎市)

おおくまねこ(本人ではない)

「とても良い先生だから」と勧められて、子どもの風邪の際に受診しました。
診察はきちんとしていたので、安心して受診してよい医院だと思います。しかし、他人にここならば!と自信をもって勧められるかどうかというと?
まぁ普通の小児科ですので、特別ここじゃないと!という特徴はないように思えました。
先生は信頼のおける方ではありましたが、ちょっと独特な印象もあるのでもしかしたら合わないという方もいるかもしれません。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人渡辺クリニック (神奈川県川崎市高津区)

NKN(本人ではない・1歳未満・男性)

小児科と内科が併設されています。
予約は出来るようですが、覚えていないのですが何か制約があったようでしたことはありません。

先生はお年を召していますがとても優しく、詳しく状況を説明してくださいます。ただ、人気なようで子どもからお年寄りまで多くの方がいらっしゃり大変混みます。最大で2時間ほど待ったことも。。

初めて受診したのは子どもが大量に嘔吐した時で、その時は運よく空いていたため待ち時間は短かったです。吐き気止めとして座薬を処方していただきました。

その他には6~7か月健診時にもお世話になりました。問診票の質問がとても細かく驚いたのですが、健診結果の説明がとても細かくとても信頼のおける先生だな、と感じました。

病院近くの保育園の担当院としても指定されているようでした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うちだこどもクリニック (神奈川県川崎市中原区)

やすみね(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

インフルエンザが流行っている時期は混むこともありますが、平均的に空いていることが多いのであまり待たされません。
待合室も広いので、待っているときもあまりストレスになりません。

建物は少々古く 壁紙はがれたり等ありますが、清潔感はなるのであまり気にならないです。
トイレはいつもきれいです。


[医師の診断・治療法]

医師は とても個性的な方ですが、子供の症状はよく見てくれるし、入院が必要な場合の転院の電話も早く、手際いいです。
完全看護がいいか、そうでないか希望を聞いてくれます。
子供の調子が良くて、つい診察に行くのが間があくと、しっかりお叱りをしてくれます。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

乳児医療で費用は特にかかりません。
予防接種代金は 安いということはないようです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すなおしこどもクリニック (神奈川県相模原市緑区)

karrrin(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

子どもが夜中に突然嘔吐し、発熱したので、近所にあるすなおしクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

手足口病との診断で、薬を貰いました。薬を飲ませ、2~3日休ませると、嘔吐は直りましたが、口内炎は1週間ほどで直りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんはとても親切で、子どもにも優しく接して下さいました。先生の説明も分かり易く、丁寧でした。
すなおしクリニックは、スーパーの入っているビルの3階にあり、同ビル内に本屋さんや100円Shopもあるので、子どもを連れて行くには気もまぎれていいと思います。また、調剤薬局も入っているので、わざわざ薬局に行く必要もなく便利です。
インターネットから予約できるシステムなので楽ですが、予約時間に行っても、30分~1時間ほど待たされました。ただ、待合室は広く、子どもが遊ぶ場所も確保されています。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 解熱剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しながわ小児クリニック (神奈川県相模原市中央区)

うい(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の園の検診にくる園医さんだったため受診しました。
駅からは遠く、バス便でもアクセスのあまり良くないグッディプレイス周辺の住宅街にあるんですが、非常に混雑していました。水色の戸建てで、ベビーカー置き場には困ります。

待合室には絵本や細々したおもちゃがありますが、子供たちがみんなそれで遊んでいるので遊べないこともあるため、混んでることを前提で暇潰しグッズは必要だと思います。予約をとっても待ち時間がありました。

高熱の子などのための隔離ルームがあり、そこは充分なスペースがありました。

受付の人も看護師さんも先生も、残念ながら微妙。忙しさについていけてない印象。イライラしているような感じ。はじめてで受付後の流れもわからないので聞いてしまいましたが、面倒くさそうにされました。先生も一度目はとりあえず風邪薬を出しとけば良いと思ってるくらい早い診療。翌日、改善しないので別の病院にかかったら溶連菌でした。流行時期じゃなくても、可能性ある病気があれば検査はしてほしかったですね。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

瀬谷こどもクリニック (神奈川県横浜市瀬谷区)

五月雨314(本人ではない・1歳未満・男性)

出産後、産院以外で子どもの体調不良での受診をしました。
先生は男性で、少しそっけなく、あまり親身になる話し方ではなく、不安でいっぱいだった自分には、物足りない説明に感じました。
下痢症状で受診したのに、身体が少し硬いから近所の整形に(今から)行くよう勧められたり。問題はありませんでしたし、お薬も頂きましたが、少し的はずれな印象を受けました。
土曜・日曜の受診を受け付けていたりネット予約をしているのでその点は便利です。
日曜やむなく受診する際は、下調べをして、的はずれな話題にならないよう、要点をこちらでまとめてから伝え漏れのないよう、気をつけて受診しています。
スタッフさんは温かな対応をしてくださり、院内の雰囲気も子供向けで可愛らしくなっています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ミヤBM細粒
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかむらこどもクリニック (神奈川県川崎市多摩区)

ころ(本人ではない)

軟便でおしりが被れてしまって初めて行きました。受付の方はとても丁寧で優しくとてもよい印象でした。また、先生もお尻かぶれの確認まではちゃんとみてくれて説明もしてくれたのですが、最後に保湿剤もほしいと言ったら顔色が変わりました。え、保湿剤、、?!と。保湿剤と言われてもいろいろあるんだけどどんなのがほしいの?と嫌な感じで言われ、こちらは何もわからないので「どんなものかわからない、乾燥を防ぐためにお風呂上がりに身体に塗ってあげるもの」と言ったら「ローションとかクリームとかあるでしょ」と。。お薬手帳をみて以前、別の医者で処方してもらったものを見せると、「あぁはい。初診の人に1ヶ月分とかださないから、、。だせて半分だね。2週間くらいは使えると思うからその後はかかりつけの病院行って」と言われました。保湿剤欲しいというのはいけない事なのでしょうか。非常に不愉快だったのでもう行かないと思います。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小菅医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

はちこ(本人ではない)

狭い待合室で毎回たくさんの人が待っています。
子どもの嘔吐下痢で行きましたが、座ることもできず待ち時間も長かったので、ぐったりしている子どもを抱っこしながらただただ立って待っていて、元気なこちらまで辛くなるほどで泣きそうでした。
診察は一瞬です。
環境や状態など聞いてくれるのですが、ロタウイルスかも…と思って持参した便は、診ないから!と一蹴されました。
かかりつけ医では必ず持参してください…と言われてたので持って行きましたが、病院による方針でしょうか?
それぞれなのかな…と思いつつ、さすがにあの待合室での待つ時間と診察が一瞬すぎる不信感もあるので、嘔吐下痢が治ったら行くのやめました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町クリニック (神奈川県横浜市中区)

konkon(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が急に嘔吐し、熱も出て、かかりつけの病院は休診日だったので、近くのこの病院を受診。


[医師の診断・治療法]

喉の腫れはほとんどなく、心音に異常なし。
感染症であろうということで薬を処方してもらいました。
脱水症状をおこさないよう、水分を沢山とるようにとのことでした。
(結局水分も受け付けなくなり、別の夜間救急外来のお世話になりました)


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はベテラン女医、といった様子ですが、何故か親、特にワーキングマザーに対しては否定的で、容赦ない発言を聞かされるので、めげない気持ちが必要です。気が合って、かかりつけ医として付き合っていけば頼もしい存在かもしれません。
住居を兼ねた小さい病院ですが、いつも空いていて待ち時間はほとんどありません。
受付の女性は、わざとらしくない優しさに好感がもてます。
処方薬は、頼めば、提携している薬局が家まで届けてくれるようです。起伏の激しい地域ですから、
特に幼児が病気の場合はありがたいですね。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: バナンドライシロップ、レベニン散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

反町こどもクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

すみれ977(本人・30歳代・女性)

近所のためこちらの病院をかかりつけ医にしたいと思って通っています。
こども(0歳低月齢児)が高熱・鼻水・咳でミルクの吐き戻し・ミルクを飲むとすぐ下痢で、とても苦しそうで栄養を摂取することすべもなくなったため夜間救急を受診し、翌日にかかりつけ医であるこちらにかかりました。
翌朝といえど、まだ熱は38度ありそのほか症状もありました。おかしいなと思った対応は以下のとおりです。
・坐薬(解熱薬)を処方してくれない。
→私も看病で疲弊していたため医者が喋ったこと全てではありませんが、医者曰く「小児科全体で坐薬は処方しない流れになっている。」とのこと。「前日の夜間救急で坐薬を1日分だけもらった。高熱がでるととても苦しそうなのでほしい」と言ったのですが、上記の文をもう一度言われただけでくれませんでした。39度近くの高熱がでてぐったりしている、あるいは苦しくてわめているこどもを看病したことがあっての発言なのか疑います。坐薬で熱を下げなければ苦しくて薬を飲むことすら困難な場合もあるのに、なぜ処方しないのかわかりません。
・熱があると鼻水を吸ってくれない
→鼻水が喉の奥まで垂れ込んでいるから咳き込んで、咳き込んでミルクも吐き戻してしまっているため、「いつもどおり吸引機で鼻水を吸ってほしい」とお願いすると「鼻水を吸うとこどもが泣き叫びその飛沫が飛んで職員感染の危険があるため、発熱時は鼻水吸引ができない」とのこと。こどもが苦しんでるのは変わらないのに、熱の有無で、鼻水の吸引のできるできないが変わる理由がわかりません。
・また別日にこどもが体調を崩しました。
かつてこちらの病院で処方してもらったが効かず、その後に他院(家から遠い)を受診してもらった薬は効いたので「こちらで処方してもらった薬は効かなかったので、こっち(他院でかつて処方してもらった)は効いたのでこの薬を処方してほしい」とお願いしたところ、「その薬がほしいなら、その病院に行ってください。こちらでの処方はやめておきましょうか。」と言われました。薬が効かなかったと患者が言っているのであれば、薬を変えて処方してくれるべきではないでしょうか。具合の悪いこどもの看病にあけくれながら、病院までこどもを連れて行くのがどれだけ大変かわかっていないようです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくら中央クリニック (神奈川県川崎市川崎区)

スカイグレイ605(本人ではない・女性)

妻が以前2〜3回行き、二度と行きたくないと言ってましたが、どうしても娘の体調が悪く小児科に私が連れて行きました。ガラガラで誰もいなそうなのに20分待ち。病状を聞き取りするだけ。触診なし、聴診器もしない、のどもみない、アドバイスもない、態度悪い。うちの家族は二度と行きません。領収書もなく、どんな治療をしたことにされてるか不明。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康心会湘南東部総合病院 (神奈川県茅ヶ崎市)

きなちゅう(本人ではない・1歳未満・男性)

家から1番近い病院なので何度かお世話になっていましたが、毎回行くたびに診察が事務的だなぁと思っていました。総合病院だからでしょうか。

連休で子供の救急に行った際も、待ち人数は全然いないにも関わらず一時間も待たされ、挙げ句の果てに診察は事務的。
終いにはかかりつけの小児科に行ってくださいと。総合病院だからと安心してきたのに何のために救急に来たのか。
看護師さんだけが唯一対応が1番良かったのが救いです。

薬局も対応が適当で、四人程しか待ち人数居ないのに何故か待たされる待たされる。30分待たされ、薬の説明もぼそぼそと何を言っているか分からない。分かりづらい。
結局一時間半もかかり、体調の悪い子供はずっと泣きっぱなしで大変でした。

休日で面倒くさいのは分かるけど此方は急用で不安でたまらなく来院してるのにその対応は無いと思いました。
あと個人的に聴診器等が古く錆び付いていたのが気になりました。病院は綺麗に見えるが内容は大した物ではないですね。
ただの時間の無駄でした。救急でも通院でももう行きません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-75件 / 75件中
ページトップ