秋田県の下痢(子供)の口コミ(2件)
- エリア
- 秋田県
- 症状
- 下痢(子供)
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さくら小児科医院 (秋田県秋田市)
子供2人お世話になってます。二人ともロタに感染したときも、混んでる最中真っ先に点滴させてもらいました。湿疹がひどく診察したときは、症状にあわせた薬と、アレルギー検査もしてくれました。また、座薬がうまく使えなくて、駆け込んでしまった際もすぐにやってもらえ、ホントに家の近くでよかったといつも思います。看護士さんも皆とても明るく、親しみやすいです。下の子の定期検診では、離乳食の進め方から何か分からないことはないかと、一人一人時間をかけ丁寧に行ってくれます。私の知り合いも数多く来ていますが、それだけ人気あるのか、時間帯によりすごく混んでました。夫婦でやっていらっしゃる病院で、とても信頼できる先生でした。院内もきれいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
42人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
秋田県厚生農業協同組合連合会 由利組合総合病院 (秋田県由利本荘市)
子供が39度の発熱で受診。
ちなみに熱性痙攣持ちの子です。
救急で行くも、泣く元気があるから大丈夫と言われ座薬のみ処方で帰させられる。
その適当な診察にキレる。
それでも医者かよ。どこ見てそう言ったんだよ。と思わず、言いそうになる。
レントゲンが明らかに白くなってるのにも関わらず、何ともない。と言われ帰され、次の日に小児科に行くと肺炎になり、入院。
毎回毎回余りにもドクターの対応と診察が悪過ぎて、ブチ切れて文句言う寸前でした。
ナースも愛想もへったくれもないし、態度が悪過ぎです。
中には優しい人もいますが、そんな人はたまにしかいません。
はっきりいって、ここの救急受診はオススメしません。
常に救急に小児科の先生がいたらいいな。と由利本荘市に住んでいる親は思うはず。
そういう病院がひとつでもあったら、少子化の由利本荘は少しでも変わるんじゃないでしょうか。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: 座薬 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 秋田県
- 症状
- 下痢(子供)