Caloo(カルー) - 山形県の下痢(子供)の口コミ 3件
病院をさがす

山形県の下痢(子供)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

勝島小児科医院 (山形県山形市)

チャコールグレイ838(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもが生まれた頃からお世話になっています。
ご夫婦で曜日・午前/午後など分けて診察されています。
子どもに対しても誠実で、気になる症状など些細な話もきちんと聞いてくれる先生方です。
薬の好みも確認してくれますし、スタッフの皆さんも暖かく対応してくれます。
以前市内の他の科を受診した際、そこの院長さんがここの先生は昔から優秀だと褒めていたので尚更信頼しています。

最近はコロナ禍で撤去されていた待合室の絵本が戻ってきました。
2階ではカウンセラーの方?を招いて発達障害などのカウンセリングなども行なっているようです。
同じ待合室なのでカウンセラーの方と患者さんが挨拶する様子などたまに見かけますが、どの患者さんも穏やかに話しているし、いい関係なのかな〜と想像できます。
待ち時間は日によりますが、車で待つこともできます。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南陽東置賜休日診療所 (山形県南陽市)

ゆう(本人ではない・1〜3歳・男性)

年末、子供が高熱を出し、嘔吐と下痢の症状があったので受診しました。
近隣で休日診療をしているのは、置賜総合病院とこちらの2ヶ所なのですが、総合病院は待ち時間がものすごく長いので、とりあえずこちらを受診しました。

先生はその時々で替わりますので、専門外だとよくわからない、ということがよくあるようです。
今回も、小児科の先生ではないため、よくわからず、結局総合病院を受診することを勧められました。
二度手間だったようにも思いますが、先生も看護師さんもとても親切で、特に年輩の看護師さんはすごく親身になって、いろいろとアドバイスをしてくれました。

種類は限られているようですが、抗生剤などのお薬もその場で処方してくれるので、軽い症状であれば十分こちらの診療所で対応可能だと思います。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天童市民病院 (山形県天童市)

アリエル279(本人・30歳代・女性)

何件か小児科いきましたが、どこも混んでいるし、予約制のところもあるので、なかなか急に診察してもらうには待つ様になりますよね。
市民病院ですと、一部は予約制のところもあるみたいですが、日によっては混んでしまう時もありますが、ほぼスムーズにいきます。
診察もお会計も大変な待ち時間なく、気持ちよく進むので市民病院がかかりつけ病院です!

先生もベテラン中のベテランの男性先生と優しい女性先生ですよ♪

待ち合いスペースに子供の遊び場もあり、子供は退屈しなくてよいとかんじます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ