Caloo(カルー) - 熊本県の下痢(子供)の口コミ 4件
病院をさがす

熊本県の下痢(子供)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら小児科クリニック (熊本県熊本市東区)

ノンコ(本人・30歳代・女性)

帰省するたび、子どもが具合を悪くするのでお世話になっています。

割と新しい病院でとても綺麗です。
室内は木で出来た感じの遊ぶ場所もあり、子どもは待ち時間中楽しんで待っていてくれます。

また、個室が多数あり感染のある子は別室へ通されるなど配慮もあり有難いです。

先生はラフな感じの方で、とても話しやすいです。
以前、痙攣止めの件で相談しましたがとても丁寧に状況を説明してくれるので納得して薬を止める事が出来ました。
また日常生活での注意点なども教えていただけるので助かります。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えがみ小児科 (熊本県熊本市北区)

ジャパニーズ456(本人ではない・1〜3歳・男性)

不安に思っている事疑問に思っている事を
聞くと事細かく教えてくれます。
先生も看護婦さんも話しやすく、とてもいい病院だと思います。
小児科ですので、きちんと予防接種と小児科で建物が違い安心できます。
小児科の方も、インフルエンザとわかった場合はすぐに隔離されているところに移動してもらえるので
他の病気の方もうちの子供も移すんじゃないかとか、移されないかと心配になる必要がありません。
ただ、少し待ち時間はあります。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小屋迫医院 (熊本県上益城郡甲佐町)

大病病み(本人ではない・10歳代・女性)

田舎暮らしですが熊本市内の近くなので子供の病気は大体熊本市内に行っていましたが、ちょっと聞いたので初めて連れて行きました。

建物もそこそこ年代が経っており、雰囲気も少し暗め(昔の病院、といった感じ)ですが、とにかく先生が素晴らしい。子供の病気ははちょっと診てすぐ決めつけて大量の薬を処方するのが他の小児科や耳鼻咽喉科の常ですが、ここは違います。

ありとあらゆる可能性を考えて、いろんな検査をしてくれて、さらにはじっくり触診してくれて、その触診の反応について詳しく解説してくれます。血液検査の解説、触診の解説は非常に納得させられました。

また処方される薬も的確で、私自身が肝臓を患っているため薬にはとても敏感で滅法詳しいのですが、無駄な薬がありません。
ひどい病院なら風邪様症状ならちょっと診てすぐカルボシステインとカロナールと胃薬出して、カロナールは屯用なのに他と一緒に飲めと指示したりするのですが、ここは違います。

とにかく症状が良くなるまでは診察に来させ(営利の為ではなくて)、少量ずつ薬を処方し様子を見て、よくなればもう通院させません。本来の医者のあるべき姿だと思います。

スタッフの皆さんもとても家庭的で、建物の暗い雰囲気を除けば満点です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※15歳以下医療費無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひらしま小児科医院 (熊本県玉名市)

クリサンスマム927(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が4ヶ月頃、病院の移転前からお世話になっています。最初に行っていた小児科で諸事情があり、別のかかりつけの小児科を見つけようと思って受診してから今も通い続けています。子供が第一子ということもあり、心配で何かあるとすぐ受診していましたが、大丈夫ですよと言ってもらえて毎回助かっています。子供も先生にかなりなついており、これからもこれからもお世話になると思います。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ビオスリー配合散、酸化マグネシウム、ムコダイン細粒50%、ゼスラン小児用細粒0.6%、アスベリン散10%
料金: ※玉名市では18歳まで自己負担不要
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ