神奈川県の胃腸炎(急性胃腸炎)の口コミ(75件)
- エリア
- 神奈川県
- 病気
- 胃腸炎(急性胃腸炎)
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
石橋クリニック (神奈川県横須賀市)
腹痛で1日過ぎても回復せず、近くの内科をを検索して見つけました。初診でもWebで予約出来るのが良かったです。問診票もWebで出来ました。駅から近いですが辛かったので車で行きたくて、駐車場も10台で安心して停められそうと思いました。院内は待合ロビーは天井高く広々として清潔でした。担当の先生はお若くて優しかったです。診察は分かりやすく丁寧に説明してもらえました。
精算はクレジットカードからQR決済までほとんど出来ます。かかりつけにしたいです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ツムラ半夏瀉心湯エキス顆粒(医療用)、ラックビー錠、ドンペリドン錠10mg「EMEC」 |
料金: 2,980円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
湘南中村クリニック (神奈川県藤沢市)
胃腸の調子が悪く夜寝ていても起きてしまうような状況で困っていました。近くに消化器内科もありましたが前々から子供の定期接種で伺っており、子供の相談の際に先生看護婦のかたに良くしていただいていましたので、体調の相談を先生にしたところ親身に話を聞いていただきアドバイスもしていただきました。
クリニックは綺麗で、先生はもちろんですが看護婦の方々、受付の方々の笑顔がとても印象的です。
また何かあったらよろしくお願い致します。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg |
料金: 1,500円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
臼井医院 (神奈川県横浜市中区)
予約の出来る病院です。
小児科も皮膚科も内科もあるので
結構混みます
なので予約した方が良いです。
この病院には
胃が痛い日が4日程続いたので行きました。
インフルエンザ、ノロウイルス、扁桃炎は16歳から毎年なっているので
この中のどれかだろうなと思っていたのですが
結果は急性胃腸炎でした。
お薬は4種程出て
胃の働きを助けるお薬と
胃液の働きを良くするお薬と
鎮痛剤と
吐き気どめを出して頂きました。
おかげで3日程で痛みは軽くなり
吐き気も無くなりました
病院に行って良かったです!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人青葉宮前健心会あおやぎ内科循環器クリニック (神奈川県川崎市宮前区)
何か体に不調があるとすぐにお世話になります。
その理由は先生をはじめ、受付の方、看護師さん共々
優しい!待合室は多少手狭ですが清潔でソファに座れない時は丸椅子で待ちます。
それでも混む時は 外で待ちます。
そこまでしてでも 見てもらいたい!方々が毎日いっぱいいます。
私も先日 娘の胃腸炎が感染しお世話になりました。
熱も出て ガクガクブルブルのまま、待合室でまち熱を測っている時も
受付の方々、看護師さんらが気にかけて頂きました。
病院側には、当たり前の対応なのでしょうが、
育児で疲れて精神的に弱り 尚且つ胃腸炎の私には
「大丈夫ですか」の一言がとても涙が出る言葉でした。
先生の物腰の柔らかい言葉遣いで病名がはっきり胃腸炎とわかり
適切な処置と脱水症状にならないようにスポーツ飲料水などを口に
入れるなど、手短にわかりやすく教えてくれました。
本当に、何かあった時はすぐにあおやぎさん!って思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たまこどもクリニック (神奈川県川崎市多摩区)
娘が診察、検診、予防接種とお世話になっています。
おばあちゃん世代の先生とたまに娘さんが診てくださいます。
診察は先生が親身になって優しいゆっくりとした口調で病状や薬を説明してくれます。
薬の処方も多すぎず少なすぎず、娘が飲める(飲みやすい)お薬を処方してくれます。
予防接種は診察時間帯と別の時間帯が設けられていたり、待ち合いも別室だったり感染対策もしっかりされてます。
検診も診察時間帯と別の時間帯が設けられているので安心して受けれます。
これからもお世話になりたい病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おなかとおしりの桜井クリニック (神奈川県相模原市南区)
2年ほど前より数ヶ月に一度くらいの頻度で定期的に腹痛に襲われ水様便が止まらなくなることがあり、母の紹介で当クリニックを受診しました。
駅から近く、周辺を通るバスでも紹介のアナウンスが流れることもあり、とても人気があるようでいつもかなり混み合っていますが、椅子がたくさんありますし、埋まっているとスタッフの方が椅子を用意してくれるので立って待つことはありません。
先生は若い男性の方で、とても気さくです。本来、おしりの悩みなどは、いくら先生でもなかなか話しずらいものですが、こちらの先生は優しくてフランクな感じなので、どんなことも話しやすいです。
お薬の説明もしっかり行ってくれ、いつ頃からどのように効いてきて、いつ頃にはどうなるか、と、細かく教えてくれるので安心です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
山手消化器・内科クリニック (神奈川県横浜市中区)
ここ2、3年の間に胃腸の調子が悪くなることが多く、近所の内科へ行っていたのですが、友人の勧めでこの病院に行きました。
病院はきれいなビルの2階にあり、1階は処方箋の薬局になっています。
病院内は、FMが流れていて明るい雰囲気です。
受付の女性も看護師さんも、とても感じが良く、丁寧に対応をしてくれます。
院長先生は、元横浜みなと赤十字病院の消化器科副部長をされていたそうです。
私の病状を詳しく聴いてくださり、物腰の柔らかいとてもやさしい先生なので信頼できると思いました。
この病院では、胃カメラも大腸の検査もしてもらえます。(予約制)
私は両方やりましたが、全然苦しくありませんでした。
先生の腕が良いのだと思います。
ひとつ残念なことは、診療時間が午後3時までなので仕事をしている方はお休みを取るか早退しなければならないので夕方まで診療時間を延ばしてもらえたらいいなと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ビオスリー配合錠、テプレノン細粒10%「トーワ」、シメチジン錠200mg「タナベ」 |
料金: 1,310円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団律和会さかもと内科クリニック (神奈川県川崎市中原区)
こちらのクリニックはこじんまりとしていますが、先生がとにかく優しい!親身になって患者の話を聞いてくれるし、医師からの一方的な診察ではなく、こちらの気持ちも察してくれる心優しい先生です。
受付の方達もとても丁寧ですし、診療内も清潔にキチンとされています。レントゲンなど基本的な設備も整っていますし、レントゲン写真も大きなモニターで分かりやすく説明してくれるし、具合が悪くなくても先生とお話ししたいくらいです。
風邪の季節は混みますが、比較的スムーズに流れます。だからと言って3秒診察ではありません。病院に関しては色々調べて選べても、中で働く医師の当たり外れは行ってみないと分からないところがありますから、こちらは本当お勧めです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
陽光台小林こどもクリニック (神奈川県相模原市中央区)
息子が大量嘔吐したので受診しました。
初診でしたが、ネットから順番を予約することができ、院内での待ち時間対策がなされています。
また、院内はキレイで清潔に保たれていました。
肝心な診察ですが、先生がじっくりと話を聞いてお話して下さいました。また看護師さんも『また心配なことがあればいつでも相談してくださいね』と、とても親切な対応で安心できました。
今回は帰省中の体調不良により、医療証が使えなかったのですが、帰る際に受付のかたが『還付申請の仕方は大丈夫ですか?』と親切に聞いてくださったりと皆さんとても親切丁寧な対応だなぁ、と感じました。
友人から、患者さんに寄り添ってくれる病院だよ!と、聞いてはいましたが、納得です。また何かあれば、こちらでお世話になりたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団福島内科医院 (神奈川県川崎市宮前区)
通勤途中で、激しい腹痛、胃痛、吐気にみまわれ、耐えきれず会社を休み、そのまま受診しました。
初めての受診で不安もありましたが、痛みから気にしてもいられず。
平日午前に受診したので、患者さんは、ご年配の方が多いせいか、待合室も静かでした。
待っていると、診察室へ、患者さんを呼び入れるのが、先生自ら顔を出して名前を呼んでいらっしゃっいました。
びっくりすると同時に、診察室へ入る前に先生の顔が見えるのは、とても安心できました。
また、診察に入っても、すべて先生が案内してくれました。私のような胃腸炎は、きっと先生には、よくある普通のことなのに、話をきくときも、とても丁寧で、真剣に対応してくださるので、話しやすかったです。
診断の説明もわかりやすくて、終始安心できる診察でした。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ビオフェルミン錠剤、フェロベリン配合錠、ナウゼリン錠10、チアトンカプセル10mg |
料金: 1,220円 |
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人想愛会サンクリニック (神奈川県横浜市旭区)
お腹の風邪で行きました。
受付の方がとても優しい方でした。
高熱で具合悪い私にベッドに連れて行ってくれて、様々な対応を、やり過ぎることなく実にスマートな形でしてもらい、それだけでずいぶん気分が楽になった気がしました。
症状などの話を何度もするのは大変だからと言って、簡潔に聞いたあと、直ぐ看護師さんを呼んでくれました。
待ち時間が長く一旦帰る人もいますが、私が行った日は、救急車で大きい病院に搬送される人がいたりして、予定時間よりずいぶん遅くなっていましたが、何度も何度も1人1人に待たせたことを謝り説明をしてしました。
看護師さんも皆さん優しいし、先生も丁寧に病気のことを説明してくれて、的確な診断のおかげで直ぐよくなりました。人気なのもわかります。これからもお世話になりたいです。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: カロナール錠200、ナウゼリン錠10 |
料金: 1,000円 |
20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川本胃腸内科外科医院 (神奈川県横浜市旭区)
こじんまりとした病院ですがリニューアルしたばかりでとてもきれいです。
ベビーカーや車椅子用のスロープもあるので安心です。
いつ行っても結構混んでいます。
小さい頃からよく通っており、家族揃って通っている病院です。
胃腸炎になり通院しましたが発熱がひどかったためインフルエンザの可能性もあるとのことで検査をしました。
インフルエンザは陰性でしたが、ひどい発熱と吐き気があったので5種類ほど薬を出してもらいました。薬は何のための薬なのか、いつ飲むのか一つ一つ丁寧に説明してもらえました。
お医者さんはとても人柄がよく親切ですし、かなり経験もある方なので安心できます。
受付の方も親切な方が多いと感じました。
今後も通っていきたい病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
会田クリニック (神奈川県横浜市泉区)
受験生だった頃、体力的にも精神的にもかなりぼろぼろだった時期がありました。
ある日のお風呂上がり、突然気持ち悪くなり吐き気をもよおしました。
のぼせたのかなぁと思いしばらくゴロゴロ休んでいたのですが、どんどん悪化してきてどうにも我慢が出来なくなり嘔吐しました。
それだけで終わらず、痙攣が始まってしまいました。
次の日のも治まらないので、こちらの病院に行きました。
注射をしてもらい、とりあえず落ち着きましたが、ちゃんと検査をした方が良いということで胃カメラのある病院を紹介して頂きました。
ここは麻酔をしてから胃カメラをのむので、痛くないからと先生が紹介してくださった所で、安心して初めての胃カメラをする事ができました。
とても優しい穏やかな先生で、好きな病院です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小田原銀座クリニック (神奈川県小田原市)
[症状・来院理由]
丁寧で設備も充実しているよ、と聞き家族のすすめで行きました。
[医師の診断・治療法]
胃腸炎でお世話になりました。点滴をし、下痢止めや何種類かの薬を処方されました。2回目の通院の際にも点滴をしました。薬の種類や診察は丁寧だと感じました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
家族のおすすめの先生がいて、はじめて診察していただきましたが優しくておっとりした感じの先生でした。胃腸炎のあと、他の痛みで通院しましたがじっくり話を聞いてくださりました。この病院は小田原駅の街中少しだけ離れた場所にある病院です。中くらいの大きさの個人病院ですが、CTがあります。この位の大きさの病院はあまり行った事がないのですが(ワンフロアの小さい病院か総合病院しか行かないので)印象がとても良かったです。家から近かったらかかりつけにしたいくらいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
薄井胃腸科外科 (神奈川県川崎市宮前区)
[症状・来院理由]
真夏の昼間に突然の胃痛と腹痛。その後夜中になってから胃痙攣を起こし、夜間救急へ行きました。
応急処置のみしてもらい、翌日、こちらの病院へかかりました。
[医師の診断・治療法]
お腹のレントゲン、腸の検査などなどして頂き、特に腫瘍などもないことがわかり、前日の症状から
急性胃腸炎との診断でした。対処などを細かくして頂きました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
とてもじっくり話を聞いてくださる先生です。
昔こちらで胃カメラを飲んだことがありましたが、その時もとってもリラックスさせて頂き、あっさり検査が済んだことを覚えています。
一軒家の個人病院で、中も親戚の家に来たようなまったりした和風の空気が漂っています。
素人目ですが、医療機器は個人病院にしてはかなり揃っているような気がしました。
ここはとにかく先生の技術と人柄が最高で、しかも予約ほぼなしであまり待たない(たまたま空いている
時にいつも行くだけかもしれませんが)、胃腸の弱い私には本当にありがたい病院です!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: セスデン、プロテカジン |
料金: 1,000円 ※+薬代 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
綾瀬ライフスタイルクリニック (神奈川県綾瀬市)
[症状・来院理由]
突然の吐き気と下痢で夜中にトイレに駆け込みました。朝、目が覚めてからも起き上がることが出来ないほどの倦怠感、寒気、胸がつぶされるような苦しみ、食欲がないのはもちろん、水さえ喉を通らない状態でした。
以前にも同じ症状になったことがあるので、一発で「ノロウィルスに感染した!」と思いました。家族がいるので、移す前に治療しようと、以前お世話になった近所のこちらの病院に行くことにしました。
[医師の診断・治療法]
症状を説明した後、診察台に横になり、腹部の各所を先生が三本指で押しながら、どこが痛いか、どこに違和感があるかをチェックしてくれました。
結果「急性胃腸炎」と診断されました(いわゆる「ノロウィルス」は検査をすればハッキリ判明できるのだけど、いちいち検査しないとのことでした。これは以前違う病院にかかった時も同じことを言われました)。
インフルエンザなどと違って、急性胃腸炎は、抗生物質などではなく胃腸薬(漢方等、補佐的な薬)で治すしかない、との説明をされました。
家族がいる場合、おそらく既に感染しているだろうとも言われ、その際は、私に処方した薬を早い段階から服用するように言われました。
(実際、夫に感染していました)
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生も看護婦さんも親切で、とても好感を持てる方々です。私が来院した12月は、時期的にも患者さんが多い時期だったので、待合室はいっぱいで、30分近く待たされた気がします。 ただ、こちらの病院は以前から使っていますが、朝は混むのですが、夕方は空いているし、6時まで開いているので、仕事後に寄るのに便利です。
これからも、内科はこちらを利用し続けるつもりです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ビオフェルミン錠剤、ペリゼリン錠10mg、ツムラ五苓散エキス顆粒(医療用) |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
司命堂医院 (神奈川県横浜市戸塚区)
結構レトロな駅前のお医者さん。
何でも大正時代からやってるそうなので、驚きです。
今回、胃腸科を検索しこちらまではるばる行ってみました。
胃腸科というと、すぐに採血するのが嫌だったからです。
大体見当はついてましたが、胃腸炎でした。
3日腹痛で眠れず、仕方なく受診しました。
本当は絶食すれば、すぐ治るのかもですがやはりそれは辛すぎます。
薬を頂き、食べて良いものと悪いものを教えて頂きました。すぐに回復し良かったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ブスコパン錠10mg |
料金: 2,000円 |
- エリア
- 神奈川県
- 病気
- 胃腸炎(急性胃腸炎)