Caloo(カルー) - 練馬区北町の消化器内科の口コミ 2件
病院をさがす

練馬区北町の消化器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団貢栄会 しろた内科・胃腸科クリニック (東京都練馬区)

Elisa(本人・30歳代・女性)
4.0 消化器内科 ストレス性胃炎 腹痛 胸やけ・胃もたれ

仕事でのストレスの影響か食事をとると胃もたれ、胃痛が頻繁に
おきたため受診しました。医院は駅から徒歩5分で近く、医院の中も
綺麗です。
待ち時間は曜日にもよりますが、およそ1時間くらいでしょうか。ただこちらは次回の予約診察ができるので、定期的に通う方、お仕事をされている方にはいいシステムだと思います。
先生はまず「お待たせしてすみません」と一言言われる方で、待つのが当たり前的な対応の多い医師の中では、その気遣いは患者さんにとっての印象はいいと思います。こちらの話もきちんと聞いてくれますし、説明も分かりやすいです。
こちらでは鼻からの胃カメラを初めてやりましたが、不安なくできました。
内科なので、風邪や花粉症の時にも診察でお世話になりました。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アシノン錠75mg、プロマックD錠75
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団貢栄会 しろた内科・胃腸科クリニック (東京都練馬区)

桃084(本人・30歳代・女性)

ここは予約があればいいのでしょうが、急な体調不良で駆け込むには待ち時間が長すぎる病院です。
次第に悪化する腹痛を抱えて二時間以上待つのは辛かった。
このように急ぐケースでしたら、このあたりは他にも内科がいくらかあるのでそちらへ行ったほうが早く楽になれるかもしれません。
ただ、先生ご自身は感じのいい方です。大変お待たせしました、と一言必ず言われるようで、それがあるのとないのとではこちらの気分もかなり変わりますね。
処方する薬の量を抑えるタイプの先生のようです。
院内は待合いも広いですし、新しい感じで綺麗です。
受付の方はやや無愛想かな……。
先にも書きましたが、先生は優しいですし悪くはない病院です。
しかし長時間待つのが辛いほど気分の悪い緊急の方は、他へ行くほうがいいでしょう。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ