Caloo(カルー) - 品川区旗の台の咳(セキ)の口コミ 2件
病院をさがす

品川区旗の台の咳(セキ)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

【呼吸器内科・アレルギー科】

大人から急にアレルギー体質と気管支喘息になり、こちらの病院を紹介されました。

大学病院というと流れ作業のような診察をされるのではないかと不安でしたが、昭和大病院の先生はいつも患者の話を親身に聞いてくれるので、良い意味で大学病院らしくない温かい雰囲気の病院です(特に呼吸器内科)

予約をしておけば待ち時間も10分以内で済むことが多いので通院が長期化してもそこまでストレスがかかりません。

大人のアレルギーを正確に診れる病院が少ない中、こちらの呼吸器内科ではアレルギーの治療にも力を入れているようで、かなりマイナーなアレルギーまで検査・詳しく説明してもらえます。

東病院の皮膚科とも連携しているようで、アレルギーによる皮膚の症状が起こった時は皮膚科と連携して治療を行ってもらえるようです。また、花粉症も簡単なものであればついでに診てもらうことも可能です。(あくまでメインは喘息や他のアレルギーですが...)

私は値段の関係から断念しましたが、抗体医薬注射の『ゾレア』(オマリズマブ)も取り扱っているようです。


【採血室】
私の場合かなり血管が細く、地元の病院で採血をしてもらった時は何回も針を刺されて痛い思いをすることが多かったのですが、こちらの病院の看護師さんは腕が良いのかどんなに極細の血管でも一発で採血が終わることが多いです。

どの看護師さんに当たっても必ず1回で終了するので採血検査も以前ほどは憂鬱ではなくなりました。アレルギーの場合は経過を見るため定期的に採血をされることが多いので採血が上手なのは大変ありがたいです。


【救急外来・総合内科】
呼吸器内科で喘息の通院をしている時に、ある日いきなり食品アレルギーになってアナフィラキシーショックを起こしてしまい、夜にこちらの救急外来に駆け込みました。(普段通院している呼吸器内科の先生から事前に指示があった)

軽症のうちに適切な対処をしてもらえたおかげで大事には至らずおかげで体がだいぶ楽になりました。心電図などの設備も地元の救急病院とは段違いに充実していて、レントゲンなどもベッドに寝たまま撮影することができるのはうれしかったです。

ただ、会計の方が病気でぐったりして治療中の私に選定医療費の話をいきなりし始めた時には面食らいました。(しかもこの選定医療費8000円近くします)
それでも、私が今まで行った中で時間外の会計の方の対応が良い総合病院は他にないと思うので全体的には満足しています。

【その他】
自動支払機があるので会計もまったく待ちません。クレジットカードも使えます。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: シングレア錠10mg、シムビコートタービュヘイラー60吸入、ザイザル錠5mg
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

ニックン(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

 数ヶ月に渡り、やけに咳が出るなぁと思っていたのですが、それ以外では特に体調面に問題はなし。それでも何となく落ち着かなくて受診しました。


[医師の診断・治療法]

 医師の診断では悪性リンパ腫、肺癌、サルコイドーシスのどれかですと言われました。結果サルコイドーシスであったため、まず経過観察でいいとの診断でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 聞いたこともない病名だったので不安はありましたが、大きな病院であることが一つの安心材料でもありました。待ち時間などは予約システムがあるので、スンナリと診察に入れます。予約なしでいくと強烈に待たされますが・・・。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ