Caloo(カルー) - 福岡市博多区の虫歯の口コミ 8件
病院をさがす

福岡市博多区の虫歯の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

博多こおり歯科 (福岡県福岡市博多区)

calooユーザー(本人・20歳代・男性)

以前虫歯の治療でしばらく通っていました。
病院でありがちな 予約したのに何十分も待たされる ということも無く、数分で素早く案内していただけます。
いつも麻酔が上手で、針の痛みも感じずしっかり麻酔を効かせていただけます。
痛みが苦手なのでとても助かります。
治療後しばらく経ちますが、治療済みの歯も問題なく使用できており、おすすめできる歯医者さんです。

来院時期: 2024年08月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

スノーデンタルオフィス (福岡県福岡市博多区)

なす55(本人・30歳代・女性)

以前の歯医者が治療するまでに回数がかかり、予約も2週間先などなかなか進まなかったのですが、
こちらではすぐに治療してもらい、無事に治療が終わりました。
なるべく神経を残してもらう治療をしてもらえたのもよかった。
予約制で、待たされることはほとんどなく、スマホを見る時間もないくらい、また会計もそんなに待たずにストレスフリーでした。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人渡辺歯科口腔外科 (福岡県福岡市博多区)

green tea(本人・40歳代・女性)

職場の後輩に勧められて行き始めて10年になります。受付から治療が終わるまでリラックスして受診できます。落ち着いて清潔感溢れる院内の雰囲気にいつも癒されています。歯の治療、特に抜歯した時の痛みは全くありませんでした。こちらの歯科医院に出会うまでは歯科医院に行くのが苦痛でしたが、安心して通いたくなる歯科医院です。受付の方も先生方も皆さん優しく穏やかに対応して下さいます。博多駅から近いので会社帰りに立ち寄れるのも嬉しいです。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人帆鷲歯科医院 (福岡県福岡市博多区)

sgy033(本人・30歳代・女性)

家族全員でお世話になっていました。とても技術の高い歯医者さんだと思います。
帆鷲先生(お父さんの方)は豪快な雰囲気があり、「あまり麻酔を多く使いたくない」という基本方針のようですが、
そういう点も含め、治療について丁寧に説明してくれて、歯の状態も良く見てくれて、患者の意志をちゃんと聞いてくれます。
痛みに弱いと伝えたら、ちゃんと麻酔してくれるし、痛み止めの薬も多めに出してくれるし、何かあったら休診日でも連絡するようにと親身に言ってくれたり、人情味のある先生です。

詰め物に関しても、金属にするかセラミックにするか、それ以外の選択肢もあるよと、こちらの立場に立って色々アドバイスしてくれて、
高いものを売りつけるような雰囲気が一切ありませんでした。

ずっと同じ歯の虫歯を繰り返していたので、家族から勧められて行ったのですが、今まで行った三軒の歯医者では見つけられなかった歯の根(通常より1本多かった)を見つけて消毒してくれました。その後は再発していません。被せた部分の噛み合わせも、こちらが大丈夫と言った後も何度も確認してくれて、本当に頼りになりました。
できれば今後もお世話になりたいです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(重度, C3-4レベル)、根管治療(歯内療法)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本歯科医院 (福岡県福岡市博多区)

Caloouser52412(本人・20歳代・女性)

博多駅の近くにあり駅から歩いていけます。祖母が以前働いていたので、夏休みなどに祖母の家に泊まっていた時に通いました。
学生だったのでバスで近くのバス停に行きそこから歩いていました。
中の待合室は少し狭いですが椅子があり雑誌もおいてあります。
受け付けの方などは愛想がよく、緊張している時も話しかけてくれて待ち時間が苦痛じゃありませんでした。
先生の対応も笑顔でよく話しかけてくれて説明などもしながら治療をしてくれました。安心しながら通えました。
衛生士の方が歯磨きの仕方や、歯ブラシの持ち方などを丁寧に教えてくれて鏡を見ながら一対一で教えてくれました。
駐車場がなく、近くの有料駐車場に停めないといけません。そこが少し不便かもしれません。

来院時期: 2006年08月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人冨士生会加茂歯科医院 (福岡県福岡市博多区)

じぎー(本人・40歳代・男性)

会社での歯科検診の結果、親知らずに虫歯があると言われて3年程、放置してましたが、
そろそろキチンと治療した方が良いと思い口コミが良いこの医院に。
下記が感想です。

治療内容
親知らずの抜歯と奥歯の治療

受付の応対
女性の話し方も丁寧でかつハッキリ話されるので聞き取りやすかったです。

治療
最初の歯石取りを3回してから治療とのことでしたが、「何故3回も?」と
尋ねても、「決まってるんです」としか答えて貰えませんでした。
(点数を稼ぐため?って勘ぐりたくなります...)
治療自体は丁寧で全然、問題ありませんでした。
ただ、一番最初に全体の治療の説明をしてくれるのですが、担当医の方の
説明が書類を読んでるような事務的で、こちらの質問を受け付けない感じがして
残念でした。

治療技術は良いと思うので、これからもお世話になります。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯・親知らずの抜歯
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 博文会空港口24時間歯科・小児歯科医院 (福岡県福岡市博多区)

タイガーアイ381(本人・20歳代・男性)

応急処置には適していますが、麻酔がかなり痛く、治療は丁寧さより速さを重視している印象です。
待ち時間が短い点はありがたく、受付スタッフの対応も丁寧で好感が持てます。
また、WiFiが利用できるので待ち時間も動画を観るなど、快適に過ごせました。
急いでいるときや簡単な処置を希望する際には便利なクリニックだと思います。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,500円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちえデンタルクリニック (福岡県福岡市博多区)

きなきな(本人ではない・1〜3歳・女性)

計2回連れていきました。歯科医さんの診察で虫歯と誤診されたことと、受付の方の対応に問題があると感じたので★1にしました。
1歳10ヶ月の子供を初めて歯科に連れていきました。歯磨き時に下の奥歯に茶色い点があり、食べ物が詰まったのかと思い必死に磨きましたがとれなかったのでもしかして虫歯かも…と思ったためです。初回だったので子供はもちろん怖がりました。事情を説明して衛生士さんに見てもらったあとやっと歯科医さんに診てもらいました。泣く子供を診るのは難しかったかもしれませんが数十秒かりかりされて「あーとれないねぇ。」「虫歯ということですか??」「そうだねぇ。」

1歳児だということ、甘いものはそこまでたべさせていなかったことから信じられませんでしたが、歯の形状がでこぼこだから虫歯になりやすい、乳歯は特に柔らかい、などたくさんのお話をされて、この年齢での治療は難しいから溝を埋める治療から初めて虫歯治療ができる年齢になったら治療するという説明をされ、紙芝居みたいなのを使ってシーラントについてかなりの時間をかけてされました。
泣き叫ぶこどもを抱えながら延々説明されました。
ちいさな子供のお母さんなら分かると思いますがこどもへの申し訳なさで大げさでなく絶望を感じ、授乳が虫歯の原因になるかもしれないと感じ続けていた授乳もやめ断乳しました。

数日間落ち込みながらも過ごしていたら、数日後の歯磨きで茶色い点がとれたことに気付きました。
次回の診察で衛生士さんに「茶色い点ががなくなったんですけど虫歯じゃなかったということですかね??」と聞くと「先生が虫歯だと言われたのであれば虫歯だということです」
と。いざ先生に見せると「ほんとだーないねー!違ったんだねー!」とあっけらかんと。私は、虫歯じゃなかったという事実でほっとし嬉しくて怒りはここでは起きませんでしたが、謝罪はとくにありませんでした。

乳幼児ですので、診察費の自己負担は0円ですが、年末に届く使用した健康保険の医療費一覧を見ると、診察費は1万円を越えていました。
先生が実際に診てくださったのは20秒程度、その他は紙芝居や資料を使ってのシーラント説明(2日ともされました。前回きいたと言ってももう1度されました。)で、しかも虫歯誤診で1万円…と、あ然としました。

家でも毎日フッ素を塗ったほうがいいと言われたので、帰り際に受付の方にそこで販売されている家庭用フッ素を指して「今フッ素塗ってもらったんですけど、それでもこういうのは家でしたほうがいいんですかね??」と尋ねると、ちょっと待ってくださいとか一言の断りもなく無言のままそれをもって裏側に行かれ、誰かに尋ねて、「はい」とだけ返事されました。多分歯科衛生士さんだったと思いますが何も分かってない上に最低限のコミュニケーションのルールも分かってないんだなと思いかなり残念な気分になりました。

振り返るとあの絶望があったから今誰よりも神経質に子の歯磨きに取り組んでいますが、やっぱりあんな悲しい断乳の仕方はなかったなと思います

今は遠方ですが信頼できる歯科医に2ヶ月に1度検診に通っています。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ