Caloo(カルー) - 静岡市葵区東草深町の小児科の口コミ 3件
病院をさがす

静岡市葵区東草深町の小児科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小児科いいやま医院 (静岡県静岡市葵区)

シルキー021(本人ではない・3〜5歳・男性)

少し家から離れているのですが、息子が0歳時からお世話になっています。

理由は、先生のあっけらかんとした受け答えが狼狽えるママの心に安心感を与えてくれるのと、いざという時に病児病後時保育施設が併設されているためです。

【医師】
持ち味ともいえるサッパリした物言いは、グッタリした乳児を抱いて半分パニックの母を我に返してくれます。そして診察はテキパキ素早い。息子の泣き声で聴診器が使えているのか心配になったりもしますが、適格に判断し指示を出してくれます。本当に心配な状況時には精密検査をと、県立総合病院へ紹介してくれました。
家に帰り、ふと聞き忘れた事を電話したときには、休み時間だったようで先生本人が直接電話に出てくれ、気さくに対応してくれました。
昔ながらの町医者の良さを残しつつ、その上で判断力があり信頼できる方です。

【病児、病後時保育】
2歳頃まで、息子は保育園でよく風邪をもらって帰ってきて高熱を出しました。フルタイムで働く私は、息子が法定感染症で登園禁止を言い渡される状況下でない限り連日の休暇が許されない…。そんなとき、頼りになるのが静岡市がやっている『病児保育』でした。
朝、8時半にまず1階のいいやま小児科にかかり、先生に診てもらって診断を受けます。先生から書類にサインをいただいて、そのまま2階へ。4床の布団が用意されていて、空きがあればお願いできます。看護師の年配の方も、息子に優しく接してくださり事務対応はテキパキと素早く、急いでいる私には大助かり。
あとから保育報告書を読むと、途中でいいやま先生が回診に来てくれているようで(息子はその度に大泣きするようで、申し訳ないです)、本当に安心です。

今後もかかりつけ医として、お願いします。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小児科いいやま医院 (静岡県静岡市葵区)

[症状・来院理由]

私が金曜日にインフルエンザにかかり、移りそうだなぁと思っていて、日曜日に子供が発熱したため。

[医師の診断・治療法]

先生の感じもよく、処方された薬ですぐによくなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

その日の当番医がここだったため、電話で、多分私のインフルエンザが移ったと伝えました。病院に着くと別室に案内されました。他の方に移らないようにだと思います。普段、予防接種だけのために、小児科にかかったりしますが、いつものかかりつけの小児科は別室がないため、病気をもらわないか心配ですが、こうやって別室があるのはいいです。でも、かなり狭く何も置いていない部屋で、当番医で、こんでいたため、待ち時間がかなり長く、なんだか苦しかったです。少しおもちゃや本が置いてあると嬉しかったです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タミフル
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小児科いいやま医院 (静岡県静岡市葵区)

コケシ(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 小児科 風邪 鼻づまり 発熱(子供)

タイトル通り、待ち時間も短く、先生も、スタッフの方もテキパキとしていて、とにかく、早く終わります。

こどもがよく、鼻水、発熱などの症状でお世話に。
病院に入って→診察→会計、お薬の処方(院内処方)で30~40分くらいです。
早いと20分くらいで終わってしまうことも。

予約はなく、順番です。それでも40分以上待ったりしたことはないです。

待合室はこざっぱりとした雰囲気で、おもちゃと絵本が少しあります。
それほど広くはないですが、患者さんの回転が早いので混雑することはほとんどないかと。

インフルエンザのワクチン接種時も、いつも泣く娘が泣かず「痛くなかった」と言ってたので、先生の腕も良いのかと思います(ササッと打ってくれます)

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ