Caloo(カルー) - 三鷹市上連雀の内科の口コミ 8件
病院をさがす

三鷹市上連雀の内科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永寿会 三鷹中央病院 (東京都三鷹市)

かぼちゃ(本人・30歳代・女性)
5.0 内科

10月初旬に、39度の熱が出て、救急外来にかかりました。
まだインフルエンザは流行っていないけどとの説明を受けてから、インフルエンザの検査をしていただきました。
授乳中で不安でしたが、陰性でした。
風邪でした。疲れていたのもありました。授乳中で薬も限られていて高熱のまま帰宅?と思いました。が、点滴をしてもらい、かなりラクになってから帰宅できました。
インフルエンザでないなら家で寝ていたほうがよかったのかもしれませんが、苦しい中、病院にかかってよかったです。点滴とインフルエンザではなかった安心感からか、次の日には体調がかなり回復しました。
救急外来は、わたしがかかった日は思ったより混み合ってはいませんでした。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健櫻会 篠原医院 (東京都三鷹市)

ドクターショッピング(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

1週間くらい前に子供がウイルス性の嘔吐下痢症。3日前から嘔吐、下痢、発熱、頭痛。

[医師の診断・治療法]

ひととおり問診され、お腹の診察後、お腹の状態の説明があり、考えうる病気とその根拠について説明を受けた。検査をお願いすると、検査が有用ではない理由についての説明があり、納得できたので検査はうけなかった。ただ希望すればいつでもやってくれるとの話。医師より直接、薬の内容説明、生活の注意、感染を広げないための注意があった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師は若いが頼れそうな感じ。待ち時間様子を見ていると時間をかけての診察と短めの診察があり患者によって違う。重症度によって違うのだろうか。入り口の感じが普通の家みたいで入りにくい感じたが、入ってみれば診察内容は納得できる内容であった。薬は薬局に行かなくてももらえるし、薬の効果も良かった。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ビオスリー配合錠、ガスチモン錠、プロテカジン錠
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みたか循環器内科 (東京都三鷹市)

マシマロ(本人・50歳代・女性)
3.5 内科 アレルギー

医師はニコニコと感じ良く、話しやすい雰囲気ですが、患者は殆どが老人で持病(血圧とか糖尿とか)の経過観察といった感じの医院です。

高血圧や高脂血症等の緊急性の無い病気でかかる分には良いのでは?

受付の方もニコニコとして感じが良いです。

私は院長先生にしかお会いしていないのですが、曜日によっては違う先生がいらっしゃり、あまり感じが良くないとの話を聞きます。

大きな病院ではないので、持病であっても薬は28日分しか出ません。


来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永寿会 三鷹中央病院 (東京都三鷹市)

ジャスミン(本人ではない・80歳代・女性)
3.0 内科 糖尿病 肺炎etc

高齢の家族の付き添いで8年間 通院し、入院も経験しました。過去に心筋梗塞を患い、関節リウマチや糖尿病、褥瘡、認知症もあったため内科を中心に皮膚科、整形外科を受診しましたが、診察は丁寧でした。
特に内科はずっと女性の先生に診てもらいましたが、認知症の母に優しく、また家族(私)の考えもよく理解してくれ、その都度適切な処置がなされ、最後まで良い治療で、診療に関しては大変満足しています。

院内は大変古くて狭いです。患者のほとんどが高齢者で、付き添いを必要とし、杖の使用や車椅子の方も多いため、狭い院内を往き来するのが大変です。トイレも狭く、バリアフリーではないので使いにくいです。

看護士の方は高齢者が多いせいか、大きな声で分かりやすく説明するよう心がけてくれ好感が持てます。ただ看護スキルはあっても介護スキルがあるかどうかは別のようで、車椅子からベッドに寝かせる時も手伝ってはくれますが、毎回ハラハラしました。

病院は電算システムが導入されてから会計は早くなりましたが、予約をしてもかなり待ちます。また救急病院に指定されてるため、救急患者が搬送されると内科と外科は更に待たされます。

入院に関しては注意が必要です。
大部屋を希望しても個室しかない場合は個室に入院しても差額ベッド代を支払わなくても良いのに、入院する際に『個室料金を払う』という契約書にサインをさせられます。大部屋希望と言っても必ずサインしてくださいと言われますが、ここでサインをすると差額ベッド代を払わないといけなくなります。
入院する方は強い気持ちで臨んでください。そうすれば、多額の差額ベッド代を払うことはないと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 うちはら内科クリニック (東京都三鷹市)

ヒアシンサス437(本人・30歳代・男性)

平日に風邪のため診察してもらいに行きましたが、高齢者で院内の椅子が満席、立って待っている方もいらっしゃいました。行った時間帯としては10時前位でしたので、朝一で行かないと長時間待つことを覚悟しておいたほうが良いと思います。
実際は2時間位待ちましたが、受付で大体の待ち時間を聞いて一旦家に帰り、時間になったら受付に戻ったことを伝えることも可能です。
診察自体は一般的で、若い方で風邪であれば1分診療、重めの症状か高齢者であれば5分~10分位でしょうか。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ピーエイ配合錠、クラリシッド錠200mg、レスプレン錠20mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 うちはら内科クリニック (東京都三鷹市)

Caloouser55099(本人・30歳代・女性)

予約システムが一切無いので、日によっては相当待ちます。
空いている日もあるので何とも言えませんが、開院前に並ぶのが一番早い気がします。

大人が普通に風邪を引いて熱を出した様な時に受診するなら、可もなく不可もなく、便利かなと思います。
スタッフ、医師ともにとても感じが良いと言うわけではありませんが、6年前位から何度も行っていて不快な思いもしたことがありません。

処方薬は、こちらの好みを多少聞いてもらえます。
鎮痛剤はこっちの方が効く気がしますとか。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 うちはら内科クリニック (東京都三鷹市)

オレンジ(本人・40歳代・女性)
1.5 内科

かれこれ5年位通っています。
知人に良い内科があると勧められて通い始めましたが、診察の雑さが目立つようになってきました。

ひどい咳と発熱でふらふらの状態で行くと「そんな辛くないでしょ」「ちょっと喉が腫れてるだけだから」と風邪薬を処方され、数日たっても全く治らずに再度行くと「まだ治らないの?」とまた風邪薬。

それでも治らず、結局違う内科に行ったところ、すぐに肺炎と診断されました。しかもマイコプラズマ肺炎。

最近は空いてるので、どうしても時間が無い時は行きますがいつもの「辛くないでしょ?」の問いには「辛いからわざわざ診察に来てる」と言うようにしてます。それでも「少しだけでしょ?」と言われますが。
もう少し患者の立場になった診察をして頂きたいと思います。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みたか循環器内科 (東京都三鷹市)

ヒアシンサス437(本人・40歳代・男性)

酷い腹痛が3日程続いたため耐えられずに朝一に急遽来院しました。窓口で症状を伝えましたが診察の順番は一番最後で、営業のMRよりも後でした。通院している患者相は薬を処方してもらうのがメインの高齢者がほとんどのように見えました。

診察が始まり、痛みのある部分を触診されましたが、痛みのある部分は広い範囲でしたので、この辺りが痛いということは言えても明らかにこの場所(臓器)が痛いという訴えは出来ませんでした。その結果、「どこが痛いか言ってくれなきゃ分からないよ!」と言われ強制的に診察が終了されそうになりました。とても怖い印象でした。こちらは原因不明の腹痛でしたので必死でしたので、なんとか画像診断などをしてもらうようにお願いし、CT撮影を実施してもらいました。
撮影の結果は画像は専門医ではないので、よく分からないが多分何も問題ないとのことでした。

長い時間とお金を浪費し、何も分からず嫌な思いをしました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 15,000円 ※検査代、薬代、初診料含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ