Caloo(カルー) - 渋谷区本町の腹痛の口コミ 6件
病院をさがす

渋谷区本町の腹痛の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つくし診療所 (東京都渋谷区)

茶881(本人・20歳代・女性)

婦人科系の症状が酷かった時に、以前の職場で同じ様に症状が重い上の方に漢方が良いよと言われ、行ってみました。
きちんと話を聞いてくれ、顔の血の気や舌の感じや冷えや血流の悪さなど、全体を見ながら、体質改善を目的に漢方を処方してくれる感じでした。
どちらかというと、すぐに治さなければいけない様な重い症状は西洋医学(一般の病院)の方が良く、徐々に健康になるため・体質改善のための補佐なら漢方は良いという印象を受けました。
病院では問題無しとされてしまうけど気になる症状や予防や体質改善などの目的でも通いやすいと思います(保険適用になるかはわかりません)。
漢方の医療機関はあまり無く高額になってしまう場合もありますが、保険適用ならここは凄く良心的だと思います。薬も通院も無理強いしません。なので辛い時にフラッと行ってます。
婦人科系の症状は強い薬を使うと慣れると聞いていたので、適度に効いていて良かったです。西洋医学と東洋医学では目指すところが少し違うので、使い分けると良いと思いました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本町内科小児科クリニック (東京都渋谷区)

puppu(本人・40歳代・女性)

いつもは大学病院で見てもらっているのですが、その日は大雪で交通手段がなく、自宅近くだったので受診。
先生は女性の方でとても優しく気さくで親切でした。
今までは処方された薬を飲むしかなかったのが、こちらでは薬の好き嫌いを聞いてもらえたのでとてもよかったです。(私はカプセルと粉薬が苦手)診察が終わり薬と会計を待っていたら座っていた私の前で名前が呼ばれました。

お腹が痛く、椅子から立つのも辛かったのが分かったのか、わざわざ座っている所まで来て会計と薬を渡してくれました。
優しい言葉をかけてもらって具合が少し良くなった気がしました。また何かあったらこちらを受診しようと思います。
患者さんが多く待ち時間が長いのがマイナスな点ですが、待っても見てもらいたいと思うクリニックでした。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソプロフェンナトリウム錠60mg「タイヨー」、テイコク桂枝茯苓丸料エキス顆粒、ブスフォリロン錠10mg
料金: 510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いその会あさわクリニック初台 (東京都渋谷区)

オーキッド362(本人・50歳代・女性)

胃の痛みが強く胃炎でかかりました。
女の先生でとても優しく説明もわかりやすく対応も丁寧でした。
看護師さんも事務の方のとても感じが良いです。
今では家族全員でこちらの病院をかかりつけにしています。
胃カメラもできますし健康診断のお願いもできます。
色々クリニックがありますが初台の近辺に住んでいるのであれば、駅からも近いですし薬局も隣にあるのでオススメです。
大学病院や総合病院で診てもらう病気でなければ良いと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いその会あさわクリニック初台 (東京都渋谷区)

カーキー519(本人・30歳代・女性)

原因不明の腹痛が続いており、受診しました。HPを拝見し、消化器内科専門だったからです。
ところが医師の方はまったく話を聞いてくれず、聴診器も当てず、お腹を目視しただけでした。話も決めつけてばかりで嫌な気持ちがしました。具合が悪いだけに本当に悲しかったです。近親者に胃潰瘍経験者が多いため、不安もありましたが、全く会話になりません。
何の説明もなく薬の処方がきまりました。
原因不明のままです。
最後に、『何を食べたらよいでしょうか?日常生活で気をつけるべきことはございませんか?』とお尋ねしましたが、回答が温かいものを食べるようにとのことでした。

処方された薬を服用していましたが、悪化しました、他の医療機関を頼らざる終えなくなりました。
とても残念です。皆さんの口コミをもっと早く見ていたらよかったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いその会あさわクリニック初台 (東京都渋谷区)

みーや(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

前日から腹痛があり、血便がでていたため診察を受けに来院しました。

[医師の診断・治療法]

最初に問診をして(といっても先生が勝手に憶測だけ話し、こちらのは聞いていない)診察は横になり、少しお腹を押して、その後聴診器当てて、1〜2分で終了。ほとんど何もせずに。
診察結果は先生の予想では下痢をした際に、お尻が切れてしまったのでは?という何の検査もせずに、安易な診察内容でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

正直ビックリしてしまいました。 全然こちらの話を聞かず、一方的に自分の推測だけ話し、挙句に検査も全くしてくれませんでした。もう2度と行きません。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いその会あさわクリニック初台 (東京都渋谷区)

mamushka(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

上下腹痛、下痢、嘔吐の症状があり、横になっていないと辛い状態でした。
市販薬を飲んでも効かなかったため、翌日症状が少し治まってきたあたりにこちらへ行きました。
来院前日の最も辛かったときににメールで症状をお伝えしていました。

[医師の診断・治療法]

院長に診てもらいましたが、まず、人の話を聞かない医者でした。こちらに話すスキを与えない方です。
診察もお腹を軽く叩いて「たしかに張ってるけど」といい、聴診器もあてませんでした。
また、病院に来た私を見て「大丈夫そうじゃないですか」、と言い、「あなたのような症状の人は
いくらでもいるし、もっとヘロヘロな人だっている。」とも言い、数種類の薬を処方され、診断結果は
聞かされませんでした。私は内視鏡検査を希望していたのですが、まず「いかなる検査も今日はできない」
と言われ、ではいつなら出来るか聞いたところ、「検査するしないはこっちが決めることであなたが決めることではない。」
「保険適用の検査は色々と制約があって受けられる方と受けられない方がいる」「希望するなら
自由診療となるし、まずは薬を飲んで下さい。それで治ったらそれでいいじゃないですか。
検査するかしないかはその後こちらが決めます。」だそうです。
私は原因を特定したかったので自由診療でも検査をしたかったのですが…。
病気で弱っている状態でこういう方に自分の正確な状態をお伝えするのは難しいと感じました。
体調が悪いのに無駄足でした。2度と行きません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

メールの対応はとても良かったので、行ってみようと思いましたが、その方とは別の医師に診断されました。
待合室等も清潔で、綺麗ですし、診療時間を10分過ぎても対応していただきました。その点は感謝しています。
しかし、医師があれでは無理ですね。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ