Caloo(カルー) - つくばみらい市紫峰ヶ丘の小児科の口コミ 9件
病院をさがす

つくばみらい市紫峰ヶ丘の小児科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

赤橙718(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科

初めての子育てで何も分からず、ちょっとしたことでも心配ですぐ受診させてもらってました(目が少し赤い気がする・少し鼻水がでる等)。
それでも大したことない・大げさだみたいなことは言われず、初めてでは不安でしょう・これなら大丈夫といった気持ちを汲み取ってくださった言葉をいただきいつもすごく安心します。
また、看護師さん達もとても優しくて親切です。
検診や予防接種は通常診察とは違う時間帯に設けているので感染の心配もありません。

近くに小児科はあまりないので混んでますが、前日の夜にネットで予約できるので待ち時間が長いということは今までありません。
ただ、初めての予防接種や乳児検診は電話予約なので少し早めに連絡することをおすすめします。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

ラベンダーアメジスト947(本人・40歳代・女性)

当時住んでいた場所に唯一の小児科でした。いつも混んでいた印象がありますが、予約は携帯サイトから希望日時の予約ができるので大変便利です。
小さな子供を連れての待ち時間は気が気でないものですが、予約時間の5分前までに受付を済ませれば、あまり待たずに診ていただけるので大変ありがたいです。
乳児の頃から見ていただいたのは、ほぼ風邪による発熱や咳でした。
お医者様の説明もたいへん丁寧で、鼻水の除去のしかたも教えていただき、初めての子育てで不安だらけだった私にとっては、頼りになるお医者さまでした。
予防接種もすべてお世話になりました。
発熱の時のためにと座薬も処方してくださり、ありがたかったです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※こども医療費のため無償
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

なおみに(本人ではない・30歳代・女性)

喘息もちの息子の定期検診で昨年3月からお世話になっています。
先生は二人で、予約制。受付の人は事務的で愛想はないですが、看護師の方々はとても感じが良いです。
先生は、一見強面な院長ですが、説明は丁寧で、色々な質問にも面倒くさがらず答えてくれます。
近所にひとつしかない小児科なので、混みやすくはありますが、基本は予約制なので、何時間も待つようなことはなく通いやすいです。
内装は綺麗でトイレも使いやすく、掃除が行き届いて良いです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アドエア250ディスカス28吸入用
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

春雪386(本人ではない・1〜3歳・女性)

主に子供の皮膚定期診察でお世話になっています。
子供が卵アレルギーだったのですが、その検査も丁寧に指導して頂きました。
肌も弱めなのでいつも皮膚を診て頂いていますが、とても丁寧に診て頂けます。
院長先生はざっくばらんな感じのハッキリした先生なので好き嫌いあるかもしれませんが、そういうところが私には合っているのでこれからもお世話になりたいです。

こちらの病院は院長先生と奥様の副院長先生の2人体制なので診察がサクサク進むのも良いと思います。
副院長先生はおっとりした感じの優しい先生です。
指名もできます。

待ち時間を少なくするにはなるべく早めの時間を取った方が良いです。
また、予防接種も遅い時間を選ぶと午後診察の子と被ってしまうので早い時間がおすすめです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

なおみん(本人ではない)

[症状・来院理由]

39度の発熱と咳、花粉症で花や顔がかゆく赤くなってしまった為お薬を頂こうとお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

熱や咳があったのですが、インフルが流行っている時期でもあったので検査をして頂き風邪と診断されました。
以前、下痢とおう吐でお世話になった時には指先にあまり痛くない針を刺し血液検査をしていただきました。
この痛くない血液検査のお陰で子供は怖がる事も無くスムーズに検査ができました。自分が欲しい薬を
言うと出してくれますし、過去の履歴を見て呼吸器系が弱いと診断して頂けたのでお薬も適した物を処方してくださり助かります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院はネット予約ができますが、結構人気に様で予約が直ぐに一杯になってしまいます。
しかし、直接電話をすると受け入れてもらえる事も多いのでネット予約不可でも直接電話してみて下さい。
待合室には子供が退屈しない様絵本コーナーもあり、おむつ交換台もあってとても便利です。
院内はとてもきれいで清潔にしてあり、感染症の疑いがある子供は別室に案内されます。
薬はすぐおとなりのさくら薬局で頂く事もできるので楽です。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

cocacoffee(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 小児科

初めて利用しました。
院内は清潔でとても綺麗です。
他にも書かれている方がいらっしゃいますが、
受付の応対が最悪。
この時点で極力使いたくないですね。
機械的、事務的なのか知らないけど、
ああ融通利かないなって感じ。
近くのクリニックはここまで悪くないです。
先生は丁寧でしっかりと病状や質問にも答えてくれます。
看護師さん達も優しく全体的に感じがいいですね。
緊急で診て頂きましたが、待ち時間も短く、
すぐに応対頂き、大変助かりました。
医療は接客業とは言いませんが、
最低限の応対はして頂きたいものです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

u3u(本人ではない・3〜5歳・女性)

院長先生は男性、副院長先生が女性でご夫婦で診療している小児科です。
基本的には予約制ですが、急な診療、予約外の診療も対応しています。予約が取れる時は、受付から診察、お会計まで30分程度です。
また、診察も子どもの負担にならないように迅速に診察してくれ診断内容も詳しく教えてくれます。さらに、あらゆる病気の可能性を考え多方面から診察をしてくれ、看病の際の対応や対処方法も分かりやすく説明してくれます。
ただ、受付の方が無愛想なのが残念です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビオフェルミンR散、吐き気止め
料金: 600円 ※各市町村の助成金額による
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

ランまま(本人・30歳代・女性)

他の方が指摘している通り、窓口にいる受付の愛想が悪いです。
感じが悪いので通院する時不快な気分になります。

ただ、介護士の女性はとても愛想がよい方が1人いらっしゃって
その方は子供に対してとても丁寧に接してくれます。
おそらくベテランの方なのでしょう。

医師は年配の夫婦の先生。
特別愛想が悪い訳ではないですが、対応がちょっと雑かなと
思ったことがあります。まあ、多くの患者さんを短時間で
診ないといけないので仕方ないと思いますが。

近くに小児科が他に無いのでここでお世話になっています。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みらい平こどもクリニック (茨城県つくばみらい市)

みんみん(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

下痢が長期続き、回復しないため来院。

[医師の診断・治療法]

医院長先生の説明では理解できず「ほっとけば治る、薬もいらない」と言われとても不安になり、説明を求めるもほっとても治るから大丈夫との返事。毎日何十回も下痢をし10日以上続いている為不安になる気持ち察してほしかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの医院は看護婦さんはとても対応がいいのですが、受付の方はとても無愛想で何か聞いても「はーい」と間延びした返事しか返ってきません。

病院はネットや電話で予約できますが、遅い時間帯に予約を取ると前の方が終わっていなかったりで待つこともあります。予防接種、乳児健診は時間が決まっているので、病気のこと交わることはないのですが、3時以降になると(3:20までが注射&健診時間)病気の子も院内に入ってきますので、注意が必要です。
費用は一律600円と決まっています。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ