Caloo(カルー) - 札幌市白石区菊水五条の小児科の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市白石区菊水五条の小児科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌でむら小児クリニック (北海道札幌市白石区)

氷結940(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供が朝「気持ち悪い」というので、近くだったこともあり連れて行きました。
先生は中年の男性で、最初は子供がぐずるのではと心配しましたが、とても優しく接してくださり、ゆっくりと子供に「どんなふうに気持ち悪い?吐きそう?」などと優しく話しかけてくださったので、子供も素直に従ってくれてスムーズに診察が終わりました。
朝から飲食ができなかったので点滴をしましたが、先生自ら点滴を外してくださり、子供も「先生!先生!」と懐き、親としては本当に助かりました。
お薬も漢方だったので、本当に効くか不安はありましたが、すぐに効いて元気になったので、本当に連れて行ってよかったです。
またお世話になりたい、とても良いクリニックだと思います。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ茵ちん五苓散エキス顆粒(医療用)
料金: 1,230円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌でむら小児クリニック (北海道札幌市白石区)

ひなげし800(本人ではない・1歳未満・男性)
2.5 小児科

「環状通東駅の周辺なら、でむら小児科だよ。」と聞いたので、子供の予防接種や風邪で行ってました。
キッズスペースとベビーベッドはありますが、オムツを替えるのはビルのトイレでするようです。
先生は、少し頼りなく、しっかり者の看護師さんがテキパキ仕切っていました。
仕切られた予防接種専用の待合室があります。
注射薬を保護者が握ってあたためます。お母さんのぬくもりが伝わるのかな?それは初めての経験でした。

先生はアレルギーやアレルギーにまつわる不定愁訴が専門で、その患者さんが来ていたときは随分待たされました。
また、学会等での不在が多いようです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ