Caloo(カルー) - 札幌市北区あいの里二条の発熱の口コミ 2件
病院をさがす

札幌市北区あいの里二条の発熱の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北海道医療大学病院 (北海道札幌市北区)

かにかま(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

かなり酷い風邪で39度合ったためこの病院へ行きました。
普段良く通っていたこの北海道医療大学病院へいきました。


[医師の診断・治療法]

喉の腫れに急性の下痢など酷目のかぜだったので薬を投与しました
結果5日くらいで治りましたがしばらく激しい運動などは控えるように言われました
また、消化に悪いものを食べないようにも言われました。風呂は軽く入れと指示を出されて実行するとかなり治りました。
また、治っても外に出ないで安静にするとだるさなども取れました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

費用は少し高めでした
待ち時間は空いていて良かったです・・・。
看護師さんの対応も良くて好感が持てました。
丁寧に診察してくれてよかったです。衛生状態も衛生的で良い感じでした。
大病院のため迷いやすいので注意です

来院時期: 2008年03月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 いけだクリニック (北海道札幌市北区)

オリーブグリーン756(本人・30歳代・男性)

以前、実家が近くにあったため、かかりつけ医でありました。
待合室は広めで開放感があり、あまりストレスを感じません。また、流れもスムーズでした。
いざ診察になると、先生が「うんうん。」と話しを聞いてくれます。こちらが何か一言発すれば「うんうん…」と先生の返事がくい気味にあり、ちゃんと話を聞いてもらえているのかな…と少し心配を感じましたが、その後の適切な処置、薬の処方等を見ると、先生の診断に間違いは無いようです。
実家に帰省した際、息子が発熱をし、十数年ぶりに受診しましたが、どこか懐かしさを感じる「うんうん…」とその後の適切な診断。
相も変わらない地域の名医でありました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ