Caloo(カルー) - 愛知県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 120件 (2ページ目)
病院をさがす

愛知県の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(120件)

21-40件 / 120件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢守こどもクリニック (愛知県名古屋市昭和区)

ましゃメガネ(本人ではない・10歳代・男性)

 子供が小学校に上がる前からお世話になっています。もともと、第二日赤の小児心臓外科を専門にされていたからか回りくどい言い方をせずに説明して下さるのでとても助かります。
 最近では子供も大きくなりめったに受診しないのですが、最近咳が止まらず受診しました。数年以上たっているにも関わらず先生は息子を覚えていてくれた様で、息子も安心して診察をされていました。
 この病院は抗生剤等をあまり出さない病院の為、本当に必要な時にしっかり薬が効いてくれるので助かります。以前娘がインフルエンザに罹った時も、先生は薬はいらないと言っていたのですが、娘が受験の為先生に娘がなぜ必要かを話し、先生も娘に注意事項をきちんと説明されてくれたのが親としても信頼のおける病院だと再認識しました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県厚生農業協同組合連合会 江南厚生病院 (愛知県江南市)

Caloouser59581(本人ではない・1歳未満・男性)

街の小児科に通っていたのですが熱が下がらず検査の結果入院に。江南厚生に紹介状を書いてもらい行きました。最初の入院手続きは結構面倒です。その間に子どもに点滴やら検査をする段取りです。まだ7カ月だったせいか点滴を打つのにだいぶ手こずっていた様です。
基本は大部屋で空きが出来たら予約を入れた順番に個室に移れます。タイミングによっては4日目、5日目にやっと個室になることもあります。
病院食はまぁまぁ美味しと思います。離乳食でした。
検査の結果はかなり詳しく教えて下さり安心しました。
看護師さんも優しくて初めての入院に不安な息子も段々と安心できたようです。
まだ7カ月だったので1人にしてコンビニに行ったりするタイミングには困りました。
看護師さんも忙しそうなのでやはり言いづらい気はしました。
トータル的には的確な処置と判断に優しく対応してくれたので安心した入院生活でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまもとクリニック (愛知県知多郡東浦町)

135rira(本人ではない)

小児科の先生が女医さんで、明るくて、こざっぱりしてて、不安なお母さんの気持ちまでほぐしてくれるので、少し遠いですが、何かあった時は、ここまで通ってます。こちらの先生にみていただきたくて、隣の市からくる方もいます。インフルエンザの料金も普通です。けど、いつも患者さんが絶えないのは、先生の人柄だと思います。風邪だけでなく、子供のおもらし相談や、猫を触ってアレルギーで目が腫れた時、インフルエンザになった時、子供があまりにも落ち着きがなく、心配してた時、親身に相談にのってくださいました。待合にはいつもアンパンマンのDVDが流れて、おもちゃもいっぱいあります。待合スペースがかわいらしく、熱帯魚もいるので、ママも癒しの時間になります。看護士さんもテキパキとベテランの方が対処してくれるので、たのもしい限りです。子供が病気になると、不安になりますが、そんな気持ちがほぐれる素晴らしい先生がいます。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※小児のため医療負担ゼロです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人萌木会 コスモスこどもクリニック (愛知県名古屋市緑区)

ud(本人ではない・3〜5歳・男性)

初診でも予約ができます。
初診の場合は電話で予約がとれ、診察の待ち時間が少なくすみます。
再診の場合はネット予約も可能で便利です。
また近隣の小児科は水曜の午後は休診の所が多いのですが、こちらは水曜の午後
も診察可能です。
待合室には子供用におもちゃや本などがたくさんあるので子供も退屈せずに待つことができます。
診察前に看護婦さんが待合室にきて症状や体温などの確認があります。
看護婦さんも医師も優しい感じでした。
こちらは病児保育もあるので子供が熱を出した時など預かってもらえるので助かります。
予防接種は一般の診察とは別に時間を設けているので安心です。
診察は予約順でスムーズに行きますが、薬をもらうまでには少し時間がかかることもあります。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フロモックス小児用細粒100mg、アスベリン散10%、ペリアクチン散1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あずまだこどもクリニック (愛知県豊橋市)

ちょこたん(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が0歳の時から通っています。よく子供の様子を見てくれるので、薬もよく合いますし、治りも良いです。
電話予約が休み前と休み明けは取りにくいです。そういった日は、来院後も待つことが多いです。呼び出しのベルを貸してもらえるので、駐車場で待つこともできます。電話の対応もいいですし、院内処方なので、楽です。
先生は男性で、とても優しくて何でもこたえてくれます。看護師さんはみなさん女性で人数も病院の大きさからみたら多い方だと思うので、よく目が行き届いていると思います。予防接種の後も帰宅まで変化がないか、何度も確認してくれます。受付も、嫌な感じは全くせず、しっかりしています。
とても信頼できる病院だと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学病院 (愛知県名古屋市瑞穂区)

千世子(本人ではない・1〜3歳・女性)

RSウィルスが長引いたのと、咳のしすぎでお腹が出べそになってしまいました。
出べそはヘルニアの一種で手術する事もあると本で読んだので
心配になり、受診しました。

総合病院で小児科病棟も大変綺麗で、看護師さんもかわいらしい方が多く
対応もとても良かったです。

2次感染の危険性があった為、隔離されて待っていたのですが
隔離スペースが沢山あって、総合病院ならではだなと
感じました。

診察では30代位の先生の後ろに研修医がついて、子どもが泣き出さないような
細心の注意を払いつつ診察してくださいました。


ただ、紹介状を持たずに受診したため、本来名古屋市は子どもの医療費が0なのですが
初診料として1000円かかりました。
また、待ち時間からお会計含め3時間ほどかかり
子連れでの来院はなかなか大変でした。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※大学病院にかかる初診受付料として1000円かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ロイヤルベルクリニック (愛知県名古屋市緑区)

アメリカ(本人ではない・1〜3歳・女性)

小児科ができたのはここ数年ですが、近所なのもあり通っています。
先生は数名いらっしゃいますが、外来の先生はほとんど同じ女性の医師です。
優しいですし質問もしっかり答えてくださいます。
ロイヤルベルは産婦人科の方はかなり混雑していますか、小児科の方はなぜかとてもすいているので助かっています!(^^*)
かといって診察の質が悪いとかではないんです!
予防接種の後にすこし待っておく別室もいくつかありますし(清潔で可愛い、高熱のお子さんの待合などにも使うのかな?)待合室にはオムツをかえるベッドもありますし待合室も広いですし、子供向け番組が常に流れており、ベビーベッドもあります。
先生も優しくしっかり診察してくださいます!
そしてなにより看護師さんがビックリするほど優しい、にこやかですごいです!
今は全員が全員ではないかもですが、ほぼ全員の方が本当にビックリするほど子供に良く対応してくださいます!
優しくて気さくに子供に話しかけてくれるところは、他の小児科にはないです(私にとっては)
会社の教育方針でしょうか?でも本当に子供好きじゃないとこんな対応はきっと無理に違いない!と思ってます(^^*)

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菜の花内科クリニック (愛知県田原市)

ana(本人ではない・1歳未満・女性)

自分自身もかかりつけで、子どもが生まれてから子どももお世話になっています。
佐々木先生は、心配なことを話すととても丁寧にこたえてくれ、親切でとても素敵な先生です。お薬の説明も丁寧なので、安心できます。
看護師さんも、子どもが初めて受診する時、本当に些細なことで連れて行ったのですが、「初めての育児なら、心配になるよね」と、嫌な顔せず親切に話を聞いてくれました。
受け付けのお姉さんもお若いのですが、いつも笑顔で接してくださいます。子どもか病院でオムツにうんちをしてしまった時も、オムツ替えができるよう場所を貸してくれて、私が手洗いをする間、子どもを見てくださいました。
以前に私が予防接種を受ける時も、「お子さん見ておきましょうか?」と声をかけてくださり、あやし方も優しく、おかげで人見知りの我が子も泣かずに待つことができました。
これは丁度空いている時間だったからできたことかもしれませんが、みなさん本当に親切で、近くにこんな素敵な病院があってよかったと思っています。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アスベリンシロップ0.5%、ペリアクチンシロップ0.04%、セフゾン細粒小児用10%
料金: 50円 ※子どもが飲みやすいようシロップにしてもらった為、容器代に50円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いわせこどもクリニック (愛知県岡崎市)

チョコ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

小さい時から気管支が弱く、ぜんそく気味なのと鼻水が出てるので鼻水と喉の吸入をしに通年通っています。まだ新しく、設備もそろっているため通い始めました。

[医師の診断・治療法]

激しい運動をしたり、冷たい空気を吸うとゼーゼーしてしまうため、軽いぜんそくとのこと。この鼻水がつづくと熱が出てしまうため、定期的にアレルギーの薬とぜんそくの薬をもらってのんでいます。まだ2歳で自分で鼻水を外に出すことができないため、鼻吸引をやってくれます。とても助かります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ケータイ電話からも予約ができ、5人前になるとメールや電話でお知らせが来るのでとても助かります。看護士さんや受付のスタッフのかたもとてもやさしく雰囲気も良いので生きやすいです。駐車場もたくさんあり大きい車でも駐車が楽です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: オノンドライシロップ10%、ザジテンドライシロップ0.1%、ムコスタ顆粒20%、ホクナリンテープ0.5mg、アスベリンドライシロップ2%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いしだ内科クリニック (愛知県一宮市)

ちゃみ(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

子どもの鼻づまりと咳が長引いていたので、来院しました。

[医師の診断・治療法]

まず子どもと向き合い、子どもの口から説明を聞いてくださり、鼻水の種類やどちらの
鼻が詰まっているのかなど、細かくかつ子どもにもわかるように丁寧に診察してください
ました。

また、鼻づまりに関しては通常耳鼻科だとレントゲンを撮っていましたが、エコー検査を
やってくださいました。
子どもも安心して診察を受けており、見ているこちらも安心でした。
写真もプリントしてくださり、丁寧に説明してくださいました。

結果蓄膿症に片方がなっていたのですが、元々抗生物質に消極的な医院のため(ポスターが貼ってありました)最低限の量のみ処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は初診のためかなりかかるかと思いましたが、思ったほど長くなく、看護師さんも
みな親切でした。
そんな雰囲気と診察の丁寧さより患者さんが多く待たれていました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にいのみ小児科 (愛知県岡崎市)

まりあ(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

5ヶ月の子供の咳がひどくなっていた。発熱 嘔吐

[医師の診断・治療法]

風邪と言われお薬をだしてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんたちはすごく優しくて待ち時間もすくなく、よかったです。
そして先生の説明のしかたにとても好感をもてました。こどもにたいしてもやさしくて
症状ひとつひとつに対してせつめいもしてくれました。
会計の時は待つこともなく呼んでもらいました。薬の飲み方も丁寧に説明してくれました。
病院内にはたくさんのおもちゃと本があり、こどもたちが喜ぶような感じでとってもよかったとおもいましす。
駐車場も広くて病院も入りやすい感じでとてもよかったです。これからも利用していきたいとおもいます。ありがとうございました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知医科大学病院 (愛知県長久手市)

maminonon(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

原因不明の高熱が3日続き、近所のかかりつけの病院からの紹介でこちらにきました。
一通り検査はしたのですが、陰性で、40度の高熱がつづきぐったりしていて1歳ということもあり、
こちらの病院へ来院しました。

[医師の診断・治療法]

胸の音も良くないとのことで、レントゲンと、採血、点滴の処置をしてもらいました。
アデノウイルスや、マイコプラズマ、インフルエンザなどひととおりの検査もして、炎症数値も高く、
肺にも影ができていて、肺炎になっていました。即入院といわれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

なにかあると、いつもこちらの病院にかかっています。外来も入院の看護師さんどちらも、
とても好感のもてる方ばかりです。子供にも優しく接してくれますし、機械的な感じはしません。
予約で行けば待ち時間も少ないです。ただ、駐車場が立体駐車場のみになっていて、少し距離があります。
ただ、雨には濡れませんのでありがたいです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 (愛知県名古屋市中村区)

haruchan(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

高熱と咳が一週間ほど続き、近所の小児科からの
紹介で診療時間外(土曜午前)に受診しました。

[医師の診断・治療法]

救急だったので症状をお伝えした後、すぐに検査を
して頂き、その結果、肺炎、気管支炎とのことで
すぐ入院となりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受診して頂くまで相当待たされましたが、診察はとても
熱心で丁寧にして頂けてよかったです。
リニューアル後、間もないこともあり
病室や設備がとてもキレイで、暗くなりがちな
入院生活も比較的快適に過ごせた点もよかったです。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 3,000円 ※乳幼児の為、保険適応分は無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかぎクリニック (愛知県名古屋市名東区)

まひろ(本人ではない・1〜3歳・男性)

タイトル通り待ち時間が長すぎて子供をあやしてる親も体調悪くなりそう…。でも受け付けや看護師、先生はとても良い方です。ちゃんと話を聞いてくれるし、丁寧に対応してくれます!希望を言っていいなら予約を特定の方だけではなく皆予約できる形にしてくれたら皆喜ぶんじゃないかなと思います。こちら上に病児保育もあり。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

若葉台クリニック (愛知県名古屋市名東区)

まひろ(本人ではない・1〜3歳・男性)

こちらのクリニックは予約制ですが、他のクリニックは予約して行ってもやはり待ち時間が長いですが、若葉台クリニックの小児科は予約した時間に行ったらだいたいその時間にみてくれるし、先生はちゃんと話を聞いてくれるし、何も文句ありません。強いて言えば、先生はおばあちゃん先生なのでたまに言葉がきつい時があります。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひだの小児クリニック (愛知県一宮市)

スチールグレイ240(本人・40歳代・女性)

タイトル通りです
子供の受診で何度かいったことがあります。
病院・医師の診察・対応とも申し分ありません。
無駄な受診や対応もありません
休みが多い、なかなか予約が取れないのでそこだけマイナス
予約がなかなか取れないので行く回数は少なくなってしまいましたが、
心配な時にはここに受診するようにしています
お勧めできる病院です

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あおぞらこどもクリニック (愛知県清須市)

小梅(本人ではない・5〜10歳・女性)

熱や鼻水等感染する症状と予防接種の待合室の部屋が分かれていることがいいです。ネット予約もできますしよく受診しています。人気なのかやはり混むときは混むのですが、キッズスペースにたくさんおもちゃがありますしDVDも流れているので待ち時間が長くてもさほど子どもが退屈することはありません。
ただ、診察が以前の男性の先生より今の女性の先生は流れ作業的なところがあります。
薬を薬局に行くのではなく、待合室まで持ってきてくださるのでとても助かります。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 咳止め、気管支拡張剤、風邪薬
料金: ※小児のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 みやぐちこどもクリニック (愛知県江南市)

チーたら(本人・30歳代・女性)

こちらの先生や看護婦さんには、本当に助けられています。
前は長く待ちましたが、今はケータイにメールが来てから向かうというスタイルで、全然待ちには入らないと思います。

娘の喘息では、本当にお世話になりました。
点滴もしてもらったり、説明も親切で、覚えきれないので紙に書いてあるものをもたせてもらいました。

看護婦さんとの連携もしっかりで、すごい病院だと思います。
引っ越して遠くなりましたが、それでもここに通っています。

1つ気になるのは、最近になって受付が。仕方ないでしょう。。ほぼベテランの中では 大多数の優しい看護婦さん受付さんにお世話になっているので、そこは目をつぶってます
なぜか気にはなりますが。。まぁ。

先生は、判断が良いというか、信頼できます。
他院では違ったのに、溶連菌の検査をしてくれて、バッチリそうだった時には、救われた気がしました。

小学校にいる間は、ふつうにお世話になるつもりだし、ぜんそくのほうはおかげさまですっかり良くなりましたが、やっぱりここで長くみてもらいたいです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たいようこどもクリニック (愛知県名古屋市北区)

ホシ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が熱をだして、インフルエンザと溶連菌になってしまい、しばらくして、落ち着きましたが、一週間後にまた微熱になり咳と鼻水がでていたので、地元の病院にいきましたが、検査をしてもらえなかったので、口コミを調べこちらの病院にいきました。
先生は男の先生で、サバサバした感じですが、薬の説明や、こちらの不安なところも、ちゃんと聞いてくれて病気の説明を細かくわかりやすくしてくれて、とても助かりました。
しばらく、ここに通おうと思いました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなさきクリニック (愛知県清須市)

momomo(本人ではない・5〜10歳・男性)

立て直したばかりの病院でとてもキレイです。
先生はいつも優しく笑顔です。子供が赤ちゃんの時に的確な診察をしてもらえたので、信頼しています。
予約はネットではなく電話しないと取れないので少し不便です。年配の方から子供までいつも混んでいます。朝一に電話していつも昼前後の診察になることが多いです。夕方一番に電話すると19時前後になることが多いです。開院時間前に並ぶと比較的早く診てもらえますが、時期によっては結構並んでいます。とても人気の町医者です。
すぐ隣に薬局があるので便利です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 120件中
ページトップ