Caloo(カルー) - 町田市玉川学園の内科の口コミ 10件
病院をさがす

町田市玉川学園の内科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉川クリニック (東京都町田市)

とき842(本人・50歳代・男性)
5.0 内科

清潔感のあるところです。かかりつけ医として、親子3代でかかっていました。
母が夜中に具合悪くなって救急車で他の病院で心不全で亡くなりましたが、私の通院の時にそれを言うと悲しそうな表情で「役にたてなくてごめんね」とおっしゃっていました。

私がてんかんの発作が出て他の病院に運ばれて薬を出されて、次回の通院時にお薬手帳を持っていくと、カルテに手書きで書き写しながら頻繁にはなくても発作はひどいようなので、車道側は歩かない方がいいねと、アドバイスしてくれました。ここに行くと、ほっとして帰れます。




















来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田医院 (東京都町田市)

アースearth(本人・30歳代・女性)

長年悩まされているめまいで初めて行きました。

外観は少し古く、外からでは中が見えないので少し躊躇してしまいましたが
思い切って行ってみれば、中は狭いですが清潔感があります。

すぐ問診票に記入します。

なるべく早めに行くとあまり待たずに済みそうです。

先生はとても気さくでユーモアある言葉を言ってくださったりおもしろい方です。ちょっとの言葉も逃さず聞いてくださってる印象です。
まずは一週間分のツムラの漢方薬を処方してくださいました。

わたしの場合は処方してくださったのが切れてからまた一週間後に行き、症状がどうなったか話をして、また同じのと新しいのを処方していただき、その後1か月ほど通ってこれは効かなかったこれは効いたと報告を続け最終的に2種類の漢方に絞れて、今はそれを毎日飲んで体調は快方に向かいました。

ちなみに漢方は先生処方のものかツムラか選べます。

患者さんは多く、早めに行かないとけっこう待つことになります。
人気なんだなあと思いました。

また漢方がきれたらもらいに行きます。

車の場合は2台くらいしかとめられないです。
最寄の駅から歩いて2,3分くらいなので電車の方がいいかもしれません。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田医院 (東京都町田市)

mikarin(本人ではない・10歳代)

漢方のお薬を出して下さる病院です。
息子の咳が止まらず、家から歩いて行ける距離にある、こちらの病院に行きました。
お友達お勧めの病院で、「先生が漢方に詳しいよ」と聞き、受診しました。
とても小さな病院ですが、先生はとても面白く気さくな方で、安心して色々質問ができました。薬についても丁寧に説明して下さいます。
その時は、子供に大丈夫な漢方薬を出してくださり、毎日飲んでいるうちに治ってしまいました。
病院は通り沿いにありますが、建物が小さく、少し奥まっていますので見過ごさないように気を付けてくださいね。正面には1台くらい停められそうな駐車場がありますが、とても小さいスペースですので、徒歩での来院をお勧めします。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学園ハートクリニック (東京都町田市)

Candy❇︎(本人・20歳代・女性)

土曜に急な腹痛で、訪問しました。
事前に電話をしてみると、すぐ来てくださいとのこと。
病院へつくと迅速な対応をしてくれました。
診断結果は急性胃腸炎とのこと。
飲み薬をいくつか処方してもらいました。
丁寧な診察で待ち時間も少なく、急に訪れたにも関わらず対応の良さに感心しました!
そこまで大きな病院ではありませんでしたが、親しみやすい雰囲気の受付の方や先生でした。
また、土曜に診てくれる病気が、わたしの住んでいる近くにはあまりないのですごく助かりました。
肝心な急性胃腸炎のほうは、処方された薬を服用することで治まり、すぐにラクになりました。
立地的にも駅から行きやすく、車での来院も可能です。
困ったときに、一つ覚えておくと便利な病院だと思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉川クリニック (東京都町田市)

まつこ(本人・40歳代・女性)

花粉症で受診。
駅前でビルの2階にありますので、利便性がよいです。
こんなご時世ですので、混んでたりするかなぁと思いましたが空いてました。
病院は清潔感があり、綺麗です。
受付の方も感じが良かったです。
先生はとても優しそうな雰囲気です。花粉症の薬が合わなかったので、2週に渡って受診しましたが嫌な顔せず、どんな薬が合うか親身になってくれました。
今回は花粉症だけで受診しましたが、風邪ひいたりしたら、お世話になりたいです。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉川クリニック (東京都町田市)

アルフヘイム723(本人・50歳代・男性)

先代は産婦人科をやっていたそうで、玉川学園前で二代にわたって長らく病院を経営されており、地元でそれなりに信頼されている歴史ある医院です。新しく建て替えられた病院は清潔で設備も整っています。

私は日常的な風邪や持病、インフルエンザ等の予防接種で掛かりつけとして、この10年ほど利用していますが、その範囲では可もなく不可もなく。といった印象です。

院長先生はおとなしい感じの人で、丁寧に診察してくれます。看護師はベテランが多く、採血や注射は上手です。

健康診断の検査もやっているようで、老人を中心に利用者が多いようですが、私は利用したことは有りません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学園ハートクリニック (東京都町田市)

アースearth(本人・30歳代・女性)

頭痛と咳で行きました。

のどにたんがつまってるよ、とわざわざ言ってくれました。
咳はそのたんが原因だったことがわかり安心しました。
頭痛に関しては、とても痛くて市販の薬を飲んでもあまりよくならないと伝えると近所の脳神経外科を紹介されました。
いきなりそんな大げさなところを言われてちょっととまどいました。
でも一応痛み止めを処方していただき、違4日間飲んだら咳も頭痛も収まり治りました。

先生のいきなり他の病院を紹介するという姿勢には少し頼りなさともとれるように感じられましたが、それだけ心配してくださってるのかなと。

駅から少し歩きますが遠いと感じる程でもなく、院内もきれいであかるく落ち着ける雰囲気です。先生も看護師さんも怖い感じは一切ないあたたかみのある町のお医者さんでした。




来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 たまがわ医院 (東京都町田市)

キキ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

発熱し、のどの痛みと咳が止まらなかったため。


[医師の診断・治療法]

体温チェック、のどの腫れ、心音の確認など

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

近所にあるのでたまに行きます。以前朝日公園の上にあった病院が移転してキレイになりました。祖母や、祖母のご近所の高齢の人は皆お世話になっているようです。そのため、平日の午前は混んでいることが多いです。2時間ほど待ったこともありました。待つのが嫌な時は、診療開始30分前に行って順番待ちに記入するといいかもしれません。住宅街にあるので、順番をメールで知らせてくれる機能などがあると、一度帰宅できるのですが。。夜など時間によっては殆ど待たないこともあるそうです。
往診もやっているようで、以前寝たきりの祖父がお世話になっていました(往診療あり)。先生は高齢者の扱いに慣れた気さくな方でした。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学園ハートクリニック (東京都町田市)

ローズ バルサム419(本人・20歳代・女性)
2.5 内科 持病

風邪ぐらいでなにもないときは一見いいのでしょうが心配なことなどについては事なかれ的でかかりつけ医院としては信頼でない。最初は一見シッカリとした態度に見えたが分かりにくい内容、病状は単純化しようとする様子ですし、症状を否定したりしてとりあわない強引さが気になりました。少しでも専門外に関係したことの話になると直ぐに他に行くように結論づけるので分かりにくい病気などがあった場合は分断されてしまい見過ごされる結果になると危惧しました。全体的に見てもらい、方向づけしてもらおうと思っても、安心して掛かっていられないような気がしてきました。一見良さそうで自信がありそうなところにむしろ危うさを感じました。症状など話が少しでも複雑になると説明が雑になり結論が分からなくなるからです。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田医院 (東京都町田市)

海老茶852(本人・40歳代・男性)

初診でかなり待たされましたが、
自分の辛い症状をなんとかしてしてもらえるのではないかと思って耐えました。
そしてようやく呼ばれて診察室に入ったのですが、
なんか一人でブツブツ言っていて嫌な予感がしました。

カルテの情報をPCに打ち込むだけの作業に数分ぐらいかかったでしょうか。
そこで診療が始まるのかと思いきや、
漢方医なのに脈を取ったり舌を見たりなどの行為を全くせず、
問診票の多尿という文字を見て八味地黄丸を処方してすぐ終わり。
そんなことぐらい素人の自分でもできるんですが。

腹痛があるということも訴えたのに、
それについては一切何もしないし聞こうともしない。
今服用している薬を聞こうともしないし、
飲み合わせがどうなのか確認することもしない。
(後で薬局の薬剤師さんがわざわざ電話をかけて確認してくださいました)
まともにコミュニケーションを取ろうという気が全くない。
医師の態度が横柄だとか傲慢だとかはよくあることなので、
それはある程度覚悟して行ったが(実際そうでした)、
まさかまともな医療行為を放棄されるとは思わなかった。
今までにかかった医者の中でダントツでワーストです。

付け加えておきますが、看護師の方々はすごく感じがよく、
嫌な思いは全くしませんでした。
全て事実であり何一つ嘘は書いていません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 消化器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ