Caloo(カルー) - 世田谷区太子堂の産科の口コミ 19件
病院をさがす

世田谷区太子堂の産科の口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

ぴのこ(本人・40歳代・女性)

予約制ですが、アポ無しですとメチャクチャ待ちます。お薬だけですと予約なしでもOKですが、多少待つことを覚悟したほうがいいです。お薬や検査だと結構な額になりますが、支払は現金のみです。ちなみに土曜日は奥さん先生ですが完全予約制です(お薬だけであっても)

上京してからのかかりつけ医で、初診時から三回引っ越し今や世田谷区民ではありませんが通っています。いつもこみ合ってますが、良く診てくださいます。検査で異常があった時、MRIはメディカルスキャニングを紹介してくださいました。

ちなみにだいぶ前にいた受付スタッフさんは、もういらっしゃらないようです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

み(本人・20歳代・女性)
5.0 産婦人科 子宮頸がん検診陽性

セカンドオピニオンで来院させていただきました。

予約なしだったので2時間待ちましたが、ここで本当に良かったです!子宮頸がんの前段階という結果で前の病院では異常なしだったので早期にみつけていただき本当に感謝しています。

先生1人で回してらっしゃるようで早口で忙しそうですが、聞けば話してくれるし組織診痛くはありませんでした。声がけも術前後していただいて安心して受診できました!

まあ、他の方の書かれてる受付の方たちの件は確かにという感じなのですが忙しいから仕方ないのかなと思ったりもしています。難しいですね!

受診するなら予約をオススメします!本当に2時間待ちますよ。笑 予約をとればスムーズです!

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

poisen(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理痛、生理不順で通院

[医師の診断・治療法]

不順は一時的なもの。
生理痛に関しては鎮痛剤。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生がとても親切。
男性の先生も女性の先生もとても親身になってくださいました。

予約制なので、待ち時間も気になりませんでした。

病院の中も綺麗でした。

来院時期: 2010年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロキソニン
料金: 1,200円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三軒茶屋ペルソナレディースクリニック (東京都世田谷区)

うめちゃ(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

先生も、受付にいらした方も、看護師さんも、皆さん穏やかそうな雰囲気で、とても優しい方ばかりでした。
妊娠の確認で伺いましたので、不安もありましたが、院内の雰囲気のおかげで落ち着いて過ごせました。
不安なことがあればいつでも連絡してねと、先生も看護師さんも仰ってくださり、とてもあたたかい病院です。

ネットでも大体の時間を予約出来るので、他の方の診察時間にもよると思いますが、待ち時間は気になりませんでした。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

ウォーター リリー851(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

子どもが2人いますが、2人ともこちらの病院でお世話になりました。
子どもをすぐ授かりたいと思っていたので、結婚後3ヶ月後にはこちらへ通院開始しました。
エコー検査、血液検査などを進めていき、タイミング法からスタートしました。
1人目はあっという間に授かる事ができ、2ヶ月程で通院終了となりました。
2人目もぜひこちらに、と通院再開しました。
1人目と同じくタイミング法から進めましたが、やはり1人目程すぐには授からず…。
排卵誘発剤の服薬もしながら、今回授からなければ、人工授精も…と検討し始めたところで、授かる事ができました。
2人目は通院期間6ヶ月程でした。
先生は男性で、毎回の診察は淡々と検査結果を説明されているように感じました。
しかし、授かった事がわかると、普段クールな先生が「おめでとうございます!」と熱く握手して下さったのが印象的でした。
受付を済ませると、番号札を渡され、名前で呼ばれる事はありません。
院内は清潔で、ウォーターサーバー、雑誌もあり快適でした。
しかし、人気がある為か予約をしていても、土日はかなり混雑し待ち時間が1時間以上という事もよくあった為、平日午後の早めの時間に受診していました。
何時までに出たいと伝えると、無理のない範囲で多少配慮して下さるようでした。
座れるイスがもう少し多いと助かるなと感じました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

花菖蒲168(本人・30歳代・女性)

予約をしていかないと3時間でも4時間でも待たされます。予約をしていっても待つときがあります。ただ、院内は清潔で看護師さんは若い方が多いですが、対応もフレンドリーでとても親切です。採血も全く痛くありませんでした。先生は早口でボーッとしてると聞き逃してしまいますが、優しくてしっかりした先生です。妊娠初期は不安でいろいろと細かい質問をしてしまいましたが、丁寧に答えてくださりました。しいて言うならば、受付のかたの愛想が良けば文句なしです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

ミント(本人・30歳代・女性)

まだ新しめの不妊治療クリニックです。三茶の駅が近く通院に便利です。夜遅くまで受付しているので仕事帰りでも通えます。規模はそれほど大きくはないですが綺麗です。受付したら番号札を渡され、診察や注射などその番号で呼ばれるのでプライバシーが守られています。医師は1人だけでややワンマンかつ気分に波がある印象です。それが気にならず割り切れる方なら大丈夫かと。その分、看護婦さんも受付さんも優しいので。欠点はキッズルームがないこと。たまにものすごく場違いなうるさい子供連れがいて、そういう時に一緒になるとがっかりです。2人目不妊の方などもいてお互い様だとは思いますが、子連れお断りになったら総合的には便利で良いクリニックです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

ウォート049(本人・30歳代・女性)
4.0 産婦人科 妊婦検診

一人目、二人目とも妊婦検診でお世話になりました。
土曜日だけの女医さんにも診てもらった事ありますが、女医さんは怖い感じの先生です。
しゃきしゃき、ズバズバ話す感じの方で、初めての妊娠で分からない事だらけで質問しても、何だか少し小バカにされてるような、、そんな感じでした。

平日の、院長先生ですかね、男性の先生は大好きです。
内診も、痛みを感じた事はありません。
人気の病院のようで待ち時間が長いです。予約していても待ちます。(30分くらい)
予約もすぐに埋るので、妊娠後期で毎週のように検診に行かなければならない時は、来週の予約を取ろうとしてももう既にいっぱいな事も多々ありました。

予約がなければ1時間半、ひどいと2時間3時間待ちます。

そして、一番気になったのが、看護師さん?達の、他の患者さんの悪口です。
検診の椅子に座り、股を広げたままの状態で先生を待っている時に、カーテンの向こうで悪口を言っているのが聞こえます。
しかもほぼ毎回です。
採血した時に気分が悪くなった患者さんの事をネタにして笑っていたり、「あの人、一人目帝王切開だったんでしょ。自分が楽したいから逃げただけでしょ。」とも言っており、これは、婦人科で働いている人が言うセリフですか。。びっくりしました。

先生は良いだけに、残念です。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

maya(本人・20歳代・女性)
4.0 産婦人科 薬の処方

[症状・来院理由]

この日は薬の処方のみです。


[医師の診断・治療法]

薬の処方のみですと、血圧、体重を量って終了です。
以前胸にしこりができて痛くてこちらに行った時はエコーでしこりの位置を確認して、半年後また来院し、確認して問題がなかったのでそのまま診察終了になりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

薬の処方のみですと、薬代しか取られないのでそこが気に入っています。

大変混んでいる病院なので診察をしてもらうと、予約しないとかなり待たされます。
1時間以上待つこともよくあります。
平日は男性の先生、土曜日は女性の先生で、女性の先生は予約のみのようです。

婦人科で男性の先生は気が引けますが、印象や話しかたがソフトでリラックスして診察ができるので、あまり気になりませんでした。

1度女性の先生にも診てもらったことがありますが、親切な先生ですが次から次へと検査を勧められ、診てほしかった症状以外に診察料を取られてしまいました。
断れないこちらも悪いのでしょうが、あまり好きではない診察の仕方でした。

場所は少しわかりにくいところにありますが駅近で綺麗な病院です。
看護師さんも優しくて印象が良いです。
ただ診察料はほかに比べると少し高いかもしれません。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

smcyo(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠検査、妊娠後定期健診、堕胎までお世話になりました。初めは出産予定だったのですが、その後出産できない理由があったために堕胎となりました。

[医師の診断・治療法]

初めての妊娠検査の日から、赤ちゃんの写真を撮っていただき、それを見たり病院にある資料などを使って今後の検診の予定を大まかに教えていただきました。だいたいの出産予定日を2回目の検査で教えていただき、3回目でほぼ確定の予定日を教えていただけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の人の私語が多い感じがしました。その点はあまり良い感じがしません。予約時間についてですが、同じ時間帯に予約をしている人が数人いるので、きっちり予約した時間からは診察してもらえませんでした。早く受診したい人は、予約時間の少し前に行って、同じ時間帯の人の中でも一番早く受付を済ませたほうが良いと思います。(診察内容によっても順番は前後すると思いますが・・)また、初めて行った時は予約しないで行ったのですが、3時間位待ちました。ちなみに、だいぶ待つなら一度外出してもいいか?と聞いても、なるべく待合室にいてください。と言われます。いつ行っても混んでいましたが、先生がとても優しく話をしてくれる先生なので、皆待ってでもこの先生を選んでいるのかな。と思います。待合室も広く(20人くらいは座れると思います。)病院自体もとても綺麗にしていて清潔感がありました。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 200,000円 ※妊娠検査~堕胎までの料金です。
診療内容: 避妊・中絶 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

まいにゃん(本人・30歳代・女性)
3.5 産科

仕事を抱えている方には受付時間が7時まではたすかりますよね、会社を出るのがいつも6時を過ぎてしまうので診察に間に合うところが本当に助かっています、受付時間ギリギリに行った時もこころよく受付してもらえました。クリニックの場所も思ったより駅から近いです。先生も看護師さんもすごく優しいので、体外受精の治療が進むにつれ不安なこともありますが、仕事と妊活の両立を目標にしている私にとって、オーダーメイド的クリニックはモチベーションも持続できていて助かっています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

nana005656(本人・20歳代・女性)

妊婦検診で通っています。ある検査で引っかかってしまい、再検査をしその結果を聞くだけなので通常の予約とは別枠で優先的に案内するということで次の検診とは別に検査結果を聞くための予約を取ってくれました。それから3時間後に、やっぱり一日でも早いほうがいいのでは?と不安になり検査結果の予約を変更してもらうために電話しました。恐らく先ほどとは別の方が出たので経緯を説明しましたが「予約は一人一回までですよ?」と次の検診の予約を取り消すよう促され、挙げ句の果てに「元々検査結果の予約をしていたと仰る時間は埋まってるので取れません」と言われ遅い時間に予約をずらされました。せめて他のスタッフに一度は確認してもいいのでは・・?このまま対処が遅れて子供に影響がでたらどうしようという不安で予約日を迎え。結果はやはり陽性反応。他の病院へ検査へ行かないといけなくなりました。帰りぎわに受付の方に「この前電話した時になぜか予約を取り消されたのですが」と控えめに訴えると「その時担当していた者ではないので知りませんが予約はいつにしますか?」と一蹴。帰りの電車で涙が出てきました。先生や看護師さんはすごく丁寧で気遣った言葉でケアをしてくれるのですが、受付が病院の評価を下げていると思います。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

えりか(本人・30歳代・女性)

2.3ヶ月に一度通って薬をいただいてます。特に診察は無しです。たまに子宮頸がんと血液検査があるのでその際は診察を受けます。
先生は忙しいのか、早口過ぎて聞き取れない。
ピルのみの患者だから雑なのだろうかとも、思います。子宮頸がんの診察は他で受けたいくらい雑な対応。ショーツを脱いで下半身何もかける事無くかなり待たされます。落ち着かないですね非常に。
看護士さんも、当たり前の光景だから何も気にならないんだと思います。
私はピルさえ貰えればいいのですが、もう少し改善すべき点はあると思います。駅近なので通ってはいきます。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

みけにゃ(本人・30歳代・女性)

妊婦検診の時にお世話になっていました。
駅前で最新設備がそろっており院内も清潔な印象でした。
ただ、とても人気の為、予約しても1時間ぐらい待つこともザラで、何のための予約なのかよくわからなかったです。
先生は初老の男性で良い方ですが、聞いたことに対しては教えてくれるけど聞かないと教えてくれないという感じでした。

妊婦検診のため、ほぼ毎回、注射されるんですが、注射する看護師さんが毎回かわり、ヘタな人がいて痛い思いをしました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

miamia(本人・30歳代・女性)

ネット上での口コミも良かった為、当初は相談だけでもと診察を受けました。
その時点で予約無しだった為1時間半ほど待ちました。

[来院理由]
不妊治療相談

[医師の診断・治療法]
先生は物腰のやさしい話し方をする方で、自分がどうしたいのかを優先してくださる風に感じたため信頼してAIHに踏み込めました。その結果、不妊治療の当初の検査を一切受けないまま半年以上通院後、遠回しに専門病院を進められ、転院しました。
診察はやはり少々流れ作業的な所もありますが、質問すればやさしく説明していただけますので、私の様な通院理由でなければまた違った印象だったのかもしれません。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
私の場合、体のリズムによる為予約がとれず、いつも大抵2時間ほど待ちました。
看護士の方々は皆優しく、注射も上手な方が多かったですが、もう再診はないと思います。



来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 抗生物質
料金: 17,600円 ※一周期分(AIH、超音波検査、HCG注射)
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

いいこゆうこ(本人・30歳代・女性)
1.5 産科

三軒茶屋駅から5分ほど歩きます。
大通りに面しており、ファミリーマートの2階にあるので分かりやすいです。院内は新しく綺麗で、女性受けがよいと思います。通院されているのは、20代後半〜40代前半の女性が多いです。妊活専門の雑誌や情報が置いてあります。
院長先生が診察にあたります。他は看護士さんと受付スタッフの方がおります。人気のあるクリニックなのか、毎回予約をしても30分〜1時間待ちます。長い時は、2時間待つこともありました。先生には、不妊治療に慣れているせいか、患者一人一人のことはあまりは握しておられませんでした。毎回カルテを見ながら、前回どこまでやりましたっけ?というような質問をよく投げかけられました。不妊治療のステップも早く、通院3ヶ月目で体外受精を提案されました。予約も取りやすいですし、作業的に進めたい方には合っているかもしれません。逆に親身に相談に乗ってほしい、いろいろ相談しながら進めていきたい方には物足りなさを感じるかもしれしれません。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 100,000円 ※4ヶ月通院したときの費用です
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

よもぎ763(本人・30歳代・女性)

タイミング法、人工授精で1年ほど通いました。
タイミング法8か月近く、その後人工授精に進みましたが、人工授精2回目で「体外受精にステップアップしましょう」と言われました。
タイミング法は長く続けたのになぜ?と感じ尋ねたら、「若いのになんでだろうなぁ?初期検査ってどうだったっけ?」と言い出し、(この病院では患者各自に情報共有用のノートを一冊渡されるのですが)おもむろに私のノートをパラパラと見返して、「あれ…?」と焦り出し、必要な初期検査を一切行ってないことが分かりました。
先生は通い始めは優しかったけど、どんどん対応が雑になってきて、早く早く診察を終えようとします。それでも、(今なら自分でもっと調べて働きかけられますが)初めてのクリニックで右も左もわからない中、信じて通い続けてきたのにショックでした。

不妊治療で原因は必ずしもわからないことは承知してますが、まずはしっかり検査をして原因を調べ、その上に治療方針が成り立つのでは?そもそも電子カルテがあるはずなのに、なぜノートで履歴を確認したのか、情報管理は大丈夫なのか?疑問ばかり残ります。
転院先では「なぜタイミング法をこんなに長く?」と憐れまれ、悔しくて涙が出ました。

ただただ無策で高い薬を打ち続け、若い大事な時間を無駄にしました。不妊治療をする女性にとって、一分一秒がどれだけ貴重なものか。精神的身体的ストレスを抱えながら、それでも我が子に会える日を夢見て頑張っているのに。
駅の広告看板を見かける度に当時の記憶がフラッシュバックして悲しくなります。同じような女性が私の他に出ませんように。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

なでしこ189(本人・30歳代・女性)

まず、受付の対応がよくないです。印象悪い人が一人いますし、他の受付の人も対応は良くないです。
男性の先生も、早口で喋りたいこと喋って、こちらが質問や、症状を言っても、話をすぐに遮られ、自分の話しばかりして、患者の痛みや主訴を聞こうとする様子がないです。また、生理前のニキビや、食欲増進に悩んで相談したら、ピルを勧められ、服用したら、一ヶ月も生理が止まらなくなりました。ピル服用前はなかった、生理痛や、腹痛がひどく辛く、そのことに関して事前に一切説明もなかったです。ちなみに、ヤーズというピルは不正出血が止まらなくなることが多いみたいです。この病院は患者さんが多いようですが、何故多いのか分からないです。ただ、三軒茶屋に婦人科の病院が少ないだけなのかと思います。私は、この医院を信用できないし、行く価値のない医院だと思います。行っても不快な思いをするだけです!

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひつじ会三軒茶屋メリーレディースクリニック (東京都世田谷区)

うずら(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

第2子妊娠 里帰り出産までの妊婦検診。知人の紹介で通い始めました。

[医師の診断・治療法]

先生はお一人で診ているため 早口だが冗談混じりで丁寧に説明はしてくれます。ただおいそがしいためか 毎回妊婦検診の度に、『性別は教えたか!?仕事はしているか!?どこに里帰りか!?』と聞かれました。切迫早産気味だったのですが、毎回前回の経過をきちんと把握していない印象。なかなか薬でも改善しなく 入院設備のない院内では治療が無理と判断されたのか 紹介状を書いていただいたが 来週からうちでは見れないからこないでくださいの一点張りで 急な動揺のため目の前で泣いてしまってもただティッシュをくれるだけで 次の患者さんの時間にイライラされているのもわかった。正直全く誠意を感じられません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は評判通り綺麗で 常に混んでいるため予約をしても待ち時間は長いです。
周りに他に産婦人科がなく 里帰りまで通う予定ですが 次回はもう利用はしません。看護婦さんのフォローもないです。病院とはもちろん技術も大切ですが 信頼 誠意をもっていつのときも対応してほしいと思う。ただエコーや4Dもあるし 順調な妊婦さん 神経質ではないかたには良いと思います。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ