Caloo(カルー) - 中央区日本橋茅場町の心療内科の口コミ 6件
病院をさがす

中央区日本橋茅場町の心療内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町こころのケアクリニック (東京都中央区)

Caloouser51048(本人・30歳代・女性)

問診が丁寧かつ、適度な距離感。
そして聞いて欲しいことと、聞かれたくない範囲を察して下さって、それだけでもかなり楽になりました。

投薬についても、処方を検討してる薬の長所と短所をわかりやすく説明して頂き、こちらの疑問や意見を聞いた上で処方して頂きました。
さらにソラナックスについては半錠と、最小限から。

「それで何かあれば電話して下さい」と。

予約してもいつも混んで待ちますが、待っても診て頂きたい医師です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ハルシオン0.125mg錠、ソラナックス0.4mg錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町こころのケアクリニック (東京都中央区)

ほおずき729(本人・20歳代・女性)

夜遅くまで空いていて、予約は比較的取りやすいと思います。
しかし予約した時間通りに診療が始まることはほとんどなく、多少待つことが多いです。
そのぶん初診再診にかかわらずじっくりと最近の様子や薬の効き具合などを聞いてくれ、親身に対応していただけます。
問診内容も、こちらが言いたくないことはある程度察してくれるので、根掘り葉掘り聞かれないのも助かります。
メンタルクリニックという性質上、待ち時間よりもじっくり診療をしてもらえるほうが安心感があってよいです。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラシエ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス細粒
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町メンタルクリニック (東京都中央区)

Caloouser66780(本人・30歳代・女性)

仕事でうつ病になってしまったときにお世話になりました。優しく話を聞いてくださって、時には厳しく、適切なアドバイスをしてくださいます。当時は、もっと、私の状況を理解してほしい、とか、もっと、私に寄り添ってほしいとか、思っていたのですが、完治した今、あの距離感を保ってくださったことに心から感謝しています。

基本的に毎回点滴をお願いしていたのですが、病院につき、椅子に座ると、自然と眠ることができたことを覚えています。自宅で寝る際は睡眠薬が必須でしたが、安心する場所に着くと、自然と眠れるんだ、と知り、そういう場所があって幸せだと感じていました。

産業医とも密に連絡を取ってくださったので、無事に復職できました。すべて先生のおかげだと思っています。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分未満 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町こころのケアクリニック (東京都中央区)

aitsun(本人ではない・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

夫が 自律神経失調症のような うつのような状態になり なんとかしなければいけないと思って 来院しました。薬物療法を求めて 診察を受けることにしました。

[医師の診断・治療法]

気持ちを落ち着かせて 落ち込んでいる気持ちを 楽にするお薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

電話をしたときの受付のスタッフさんも 非常に丁寧で 安心して治療に望めました。外国人の夫の心療内科を探すのに 大変苦労しましたが 英語で対応してくださる先生がいらっしゃり しかも 夜7時半まで 診療してくださるので 本当に助かりました。長期戦になりそうですが 信用して 頑張っていこうと 夫と話しています。このクリニックを見つけることができて 本当によかったと思います。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町こころのケアクリニック (東京都中央区)

hayabusa1968(本人・50歳代・男性)

あまりにも過敏性腸症候群が治らないほど、人混みや外出が怖いので、心身症に知見のある先生を探したところ、頼れるドクターの本でクリニックを見つけ、行ってみようと決めて昨年末に行ってきました。
待合室で驚いたのは、患者さんの名前を呼ばず、プライバシーの配慮に徹底しておられていたところでした。
初診は心理検査や数枚の問診票を記入するのに時間がかかりましたが、自身のストレス度合いがわかるので本当にありがたいです。
問診ですが、過敏性腸症候群の要因となるような自身の特性や過去の出来事、幼少期の頃の性格などを聞いていただき、不安障害である可能性が高いと診断され、治療に見合う薬を処方いただきました。
薬を変えることなく不安もすっかり治り、やっと元気な頃に戻りつつあります。
待合室の混み具合は時間によると思われますが、予約ができるので混まない時間に予約するのをお勧めいたします。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、マイスリー錠5mg、アルプラゾラム錠0.4mg「トーワ」、スルピリド錠100mg「アメル」
料金: 2,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茅場町こころのケアクリニック (東京都中央区)

sinyusuke(本人・40歳代・男性)

予約して、予約時間に遅刻しなくても、予約時間から一時間以上待つ。最近混みすぎて、待ち合い室のソファーに座れなくて、パイプ椅子や丸椅子まで登場し、しかし、先生をみると、怒る気も失せてくる。先生はその辺特な性格だ。受付の人にも怒る気も失せてくる。一生懸命席を出してくれるから。しかし、こんなに予約が意味ない病院は珍しい。19:30予約で、診察が始まったのが21時過ぎとか。目の前の薬局もそれに合わせて、開けてくれている。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 520円 ※障がい者自立支援法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ