Caloo(カルー) - 袖ケ浦市神納の耳鼻咽喉科の口コミ 7件
病院をさがす

袖ケ浦市神納の耳鼻咽喉科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

nourikou(本人・30歳代・女性)

何度か風邪でお世話になっていました。今回はインフルエンザの検査で診察を受診。さすが、耳鼻咽喉科の先生で、痛いと聞いていた初めてのインフルエンザ検査も逆に気持ちいいくらいにスルッと鼻の粘膜を採り検査をして下さいました。外見クールに見える先生ですが、言葉掛けに優しさを感じます。私は午前中最後の方だった為13時半頃診察終了でした。先生が14時半からの診察に備え走ってコンビニにお弁当を買いにいく姿は印象的で[人のために]という気持ちがある方でないと務まらない職だと感じた次第です。看護師さん、受付の方、敷地内薬局もとても好印象です。院内も清潔。そして。。。なんと言っても、ネットで順番をとれ、近づいたらアラームで教えてくれるシステムは最高です。ぜひ子育て中の型に通って頂きたいお医者さんだと思います。駐車場も奥に広がっていますのでご安心ください。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: リレンザ
料金: 2,690円
診療内容: 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

子育てママ(本人ではない・1〜3歳・男性)

定期的に子どもの耳かきのために来院。
インターネットから待ち時間を確認、また予約もできるため待ち時間もほとんど無く、処置も手早い。子ども用のスペースなのか絵本少々あり、靴を脱いで待たせることができるスペースはありがたいです。
先生も的確な診断でした。夫も慢性的な鼻炎、花粉症でお世話になっています。
ほかの混んでいる某耳鼻科よりもこちらの方が受付の方も親切だし、予約システムが簡潔で分かりやすく、空いているし穴場で好きです。子連れには何よりもありがたい点です。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

ぱんだ☆(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

軽度の鼻づまりと後鼻漏で来院。
近所で新しめのキレイな病院で、
家族が通っていたのでこの病院に行きました。

携帯で予約できるので、待ち時間はそれほどありません。
『あと○人』と、診察までの時間の目安にもなる
表示も予約番号で確かめられるので便利です。



[医師の診断・治療法]

鼻のレントゲンを撮ったのですが、
診察室のすぐ隣のレントゲン室でサクッと
撮り、すぐに先生のパソコンに送られるので、
診察がスムーズです。
(1回外に出て、待ってとかはありません)

副鼻腔に少し白い影があったので、
軽い蓄膿症と診断され、
飲み薬を2週間分処方されました。





[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方の対応もよく、
院内も清潔感があります。
何よりも、スリッパに履き替えなくていいのもポイントが高いです。

また利用します。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ムコダイン
料金: 2,500円 ※初診料、レントゲン含め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

Caloouser67732(本人ではない・1歳未満・女性)

子どもの鼻の粘膜が傷ついていたようなのでこちらの耳鼻咽喉科を利用しました。
電話による診療予約ができます。待合室にはテレビや雑誌のほか、子供向けの絵本が置いてありました。診察は、鼻や耳を触られるのを嫌がる子どもが多いためか、すばやくかつ適切に診察されていました。鼻の粘膜は、風邪による鼻水により傷ついていたみたいで、粘膜の薬のほかに風邪の薬も処方してもらえました。鼻を見るついでに耳のほうも確認してもらい、びっくりするほどの耳垢をとってもらいました。まだ赤ちゃんだったので耳掃除は綿棒でしかやっていなかったので、病院で取ってもらえると怪我する心配もなく安心でした。先生は男の先生でクールな感じですが、腕は確かだと思います。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ワイドシリン細粒200、ミヤBM細粒、トランサミンシロップ5%、ムコトロンシロップ5%、ベトノバールG軟膏0.12%
料金: 200円 ※子ども医療費助成受給券を使用した場合の料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

パピコ(本人・20歳代・女性)


穏やかでテキパキとした先生が診断してくださります。
先日、息のできないほど異常な鼻詰まりでお邪魔したのですがさらっと診断され五分程吸引を行い終わりました。
個人的には、急な発症だったのでもう少しじっくり見て頂きたかった、、、
5時前に受付すれば、わりと空いているのでスムーズに受診できますが、5時以降は周辺の道も一気に混み出し、お客さんも仕事終わりや学校終わりの方で自然と増えていきます。

当日予約も行っていますので、
予約してからの受診をお勧めします。



来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

tomo(本人・30歳代・女性)

耳の奥のかゆみを感じて(耳の中にごみや髪の毛など入っている心配があったため)、初診にて行きました。

一番最初にカウンターにて症状(かゆみ)を書かされ、そのまま順番を待ちました。
先生のいる部屋に呼ばれるなやいなや、全くの説明なしに軟膏を耳の中に塗られ、私の耳の中がどうなっているか確認も無し、説明も無し。
かゆみはありましたが、別に掻き毟ったわけでもないのに。
訳も分からなく軟膏を塗ってもらいたいわけではないと、伝えましたが、一瞬見ただけなのに、耳の中には何もないの一点張り。
早く出ていくような指示を受けました。
ちゃんと見もしないで、説明もなく、勝手に不必要な薬を塗らされ、
お金だけ払って帰りました。
新しい耳鼻科の病院ですが、本当におすすめしません。
とっても不愉快な病院です

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正裕会 さくま耳鼻咽喉科医院 (千葉県袖ケ浦市)

ゆり(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

10月8日の朝、突然右耳の耳鳴りが起きた。午後まで止まらなかったのでネットで調べてさくま耳鼻咽喉科に行きました。

[医師の診断・治療法]

聴力検索をしてもらい、どちらかといえば左耳の方が音が拾えてないと言われ、右は異常なし。ストレスからくるものだと言われ薬を出された。3日後音がやまないので再び行ったが変わらずその3日後また診てもらい同じ薬を一週間分追加された。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフさんの対応はとても暖かく薬剤師もわかりやすかった。しかし、5日後に、喉が痛くなり違う耳鼻咽喉科で診てもらったら、喉は扁桃腺。ついでに耳なりもやんでなかったので診て頂き空気を通してもらって音がやんだ。 結果、飲まなくてもいい薬とムダな診察代を払っていた事になりました。スタッフは素敵なのに残念です

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%、メチコバール錠500μg、メニレット70%ゼリー30g
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ