Caloo(カルー) - 八千代市ゆりのき台の小児科の口コミ 7件
病院をさがす

八千代市ゆりのき台の小児科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

S・K(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもが40度近い発熱をし、かかりつけの病院の予約が取れなかったため受診しました。予約なしでもみてもらえました。予約していなく、待ち時間がかなりありましたが、個室で待たせてくれたり、おもちゃや絵本などを持ってきてくれたり、看護師さんが長い時間お待たせしてすみませんと様子をみにきてくれたり、ありがたかったです。先生は早口ですが、診察は丁寧で、体調管理のアドバイス等もいただけたので良かったです。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

ベビーブルー122(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.0 日本脳炎ワクチン

先生が独特ですが、
注射もテキパキしてくれるし!
淡々と診察して欲しいならばすごくオススメです!

苦手だと言われる方もいますが
先生の言うことはごもっともだし
人間味もあり子供の事を1番に体の事を1番に
物を言ってくれます!!!
受付もテキパキしてるし!
スタッフさんの連携も凄いです!

予防接種の予約も考えてくれるし
同時摂取も可能!
すぐ下に薬局もあるので薬の処方もスムーズに受け取れます!

毎回他に何か困ってる事ある?って聞いてくれる所も気に入ってます。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

てつこ(本人ではない・5〜10歳・女性)

子ども達が赤ちゃんの頃からお世話になっています。駅から徒歩2分ほどですので通院には便利です。インターネット予約ができるので、よほど混んでいる日でなければそれほど待ちません、待合室には常にアンパンマンのDVDが流れているので、子ども達も飽きずに待つことができます。他にも、やわらかいクッションが敷かれたキッズスペースがあり、おもちゃが置いてあります。おむつ替えができるベビーベットや授乳室もあります。院内は待合室、トイレも含めとても清潔です。受付の方も看護師さんもとても仕事がスムーズで優しいです。先生は、少しクセがある感じで、好き嫌いが分かれるかと思いますが、色々とはっきり言って下さるのは、わが家はこれからもお世話になると思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アスベリン散10%、ペリアクチン散1%、ツロブテロール塩酸塩DS0.1%「オーハラ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

れお(本人ではない)
3.5 小児科

病院が清潔感がありキレイでいいです。

先生は合う合わないがあると思います。

私も最初は戸惑いましたが、薬もやたら抗生薬を出したりしないし子供のからだを考えるといいと思います。


後、インフルエンザとかの検査をすぐにしたがるとやや説教気味に言われます。
検査をすぐにしたい場合、違う病院に行かれた方が良いと思います。
注射の時に子供が泣くと若干イライラしているのを感じます。

けど診察後には必ず、他に何かある?と聞いてくれて、そこがかかりつけになっている理由です。

中の助手の方はかなり人の入れ替りが激しいような。。。
昔からいる方が一人います。
本当に優しくてその方がいると、ホッとします。
先生に少しきつく言われても、その方が必ず後から一言かけてくれます!

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

しー(本人ではない・1歳未満・女性)
2.5 小児科

各予防接種が全て受けれる唯一の家から近い病院なので通っていますが、他にいい所があればこちらに通う事はないです。
新生児期に嘔吐を繰り返し病院に連れて行ったことがありますが、熱も出ていないのに突発性発疹と断言され、次の日に熱が出るよと言われ薬を出されて終わりました。
結局発疹も熱も出らず、嘔吐に関しては原因不明のままでしたが、薬を飲ませることなく回復しました。
お薬を出してくれた薬剤師さんの方が親身になって話を聞いてくれたので救われました。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

あやめ483(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が生まれてから駅近くで通いやすいことから予防接種、病気になるとお世話になることが多かったです。
予約は電話予約で自動音声か、直接受付に電話しても取れます。予防接種は予約が取れにくいです。
待ち時間はその時によりまちまちです。待合室でアンパンマンのDVDを流してくれており、絵本とキッズスペースがあるので子供は退屈しません。
受付の方はベテランの方もいるので予防接種のスケジュールの相談もできます。
予防接種は同時接種はあまり推奨していないのか、単独もしくは2種同時までだったかと思います。
先生は独特な雰囲気の方で、好きか嫌いかに分かれると思います。はっきり物を言い極論で話すタイプの方だと思います。薬の強さをどうするか確認してくれるところはいいのですがもう少し柔らかな感じで話してくれるといいと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっぱ八千代ももたろうクリニック (千葉県八千代市)

こけもも823(本人ではない・1歳未満・女性)

三女の保育園でプール熱が出て数日後、右目が赤くなり発熱したので受診しました。「プール熱は両目真っ赤になるから前髪が長いせい」「熱はただの風邪」と診断されました。その後左目も充血し、眼科でプール熱と言われました。
更に数日後、今度は次女に充血と発熱がみられたので再度こちらを受診すると「下の子から上の子には基本移らない」「このくらいの充血じゃ何ともない」と言われました。早口で捲し立てられ意味不明で帰ってきました。
数ヶ月後、次女の保育園でインフルエンザが出ました。他院で次女・父が陽性となり翌日長女・三女も発熱。そちらの病院ではもう予約が取れなかった為こちらを受診。結果2人ともインフルエンザ陽性でしたが、「下の子(7ヶ月)タミフルどうする?一応6ヶ月から使えるけど」と聞かれたので「お願いします」と答えると「お母さん果敢だね。滅多に居ないよ。普通のお母さんは解熱剤で様子見るから」。側に居た看護師さんが「苦くて飲めない子が多いし、飲み始めたら処方された分全部飲み切らないと今後効かなくなるんです」と補足している途中で「いいんじゃない?お母さんが飲ませたいなら飲ませれば。その代わり頑張って飲み切らせてね。」とかなり感じが悪かったです。結局やめました。帰宅後思い出したのですが、三女が生後3ヶ月のときインフルエンザに罹り(転居前の)かかりつけ医にタミフルドライシロップを処方していただき飲み切っていました。
私は二度と行きません。看護師さんや受付けの方は皆さん優しくとても感じが良かったです。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ