Caloo(カルー) - 柏市豊四季の小児科の口コミ 9件
病院をさがす

柏市豊四季の小児科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

niina(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

小学生になっても夜尿がまったく治らず、(男子です)ネットで色々調べて、
少し遠いのですが夜尿症外来がある柏市にある大和田ファミリークリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

まず何回かに分けて腎臓・膀胱のエコー、尿検査、がまん尿量、夜間の尿量などを調べ、
どこかに異常がないかをチェックしてもらいました。すべてにおいて特に異常はなかったので、
薬による治療ではなく、低年齢ということもあり、薬ではなくトレーニングをすることで
治療することになりました。夕方からの100ccの水分摂取制限や、毎日のがまん尿量、
朝起きてすぐの尿量、オムツの尿量の計測をして二週間おきに通院しています。
少しずつではありますが快方に向かっています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても優しく、不安なことも色々聞いてくださり、とても安心します。
頑張ってトレーニングをしようという気になります。看護師さんもとても親切で、
個人のクリニックなのですが非常に多くの看護師さんがいます。
インターネットで予約するのですが、午後の予約も朝の6時にしておかないといっぱいになります。
遠方ということもあって時間の予定がたてられなくてうまくいかない時もありますが、
たいていは待ち時間ほとんどありません。会計もすぐ呼ばれますのでストレスなく診察を終われます。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

じゅんち(本人ではない・3〜5歳・女性)

昔から日曜日の診察があり、平日仕事をしてるママにとってはとてもありがたいです。また仕事をしていなくても、週末の子供の急な発熱に対応してもらえるので助かります。ただやはり混んでいます。
携帯番号を伝えると後で診療が近づくと電話してくれるので一旦外に出る事もでき助かります。
数年前に小さな診療所から同じ敷地内の広く新しい診療所に変わり、駐車場も増え待合室も広くなりました。
先生は新しい診療所になってからは院長先生の他に2名くらいの先生が増え診てくれます。
診察まではまず、個室の呼ばれると看護師さんからカウンセリングがあり、パソコンに症状を入力、先生が他の診療を終えたら現れ、看護師さんと交代し入力内容を見ながら対応してくれます。流れ作業的な感じで先生は個室を行ったり来たりで忙しそうですが、そうでもしないと処置しきれないんだろうなと思うくらい混んでいます。
対応は優しく悪くないと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

シオン(本人ではない・5〜10歳・女性)

家が近いのもありますが、ちょっとした病気はここで診てもらってます。

建物が新しくなってから働く人が増えたのですが、受付の人の中には感じの悪い人がいます。
ずっといる受付の方はとても感じがいいです。
なので話しかける時はできるだけその方に話しかけます。

何回か小児科の先生に診てもらいましたが私的にはマッチしなかったので子供がかかる時でも院長先生でお願いしますと言っています。

新しい病院になってからは看護師さん?がパソコンに入力をしてそれを見て先生が診察、診断をします。
ちょっと流れ作業的な感じがしますが、パパッと診察してもらえるので私は好きです。

1番近い調剤薬局はとても混んでいるので最近は違うところに行ってしまいます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フロモックス小児用細粒100mg、トランサミンシロップ5%、アスベリンシロップ0.5%、ポララミンシロップ0.04%、アズノールうがい液4%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

鳳仙花934(本人ではない・3〜5歳・女性)

主人の転勤で柏市に住んでいた時にお世話になりました。土日も診察してくれるので助かりました。

内科・小児科・皮膚科・泌尿器科があり、複数の先生が交代で診察されています。小児科専門の先生もいらっしゃいます。どの先生もとても親切ですが、なかでも院長先生は穏やかでとてもお優しく、分からないことは質問すれば何でも応えてくれます。

担当している診療科が多く、地元では人気の病院なので平日でも混みあっています。土日は3時間待ちになることもありました。

過去に受診したことがあれば、次回からネットで予約が取れます。順番予約なので時間指定はできませんが、大体の目安時間をメールで教えてもらえます。また、自動呼び出しシステムを採用しており、順番が近くなるとメールか自動音声の電話で教えてもらえます。土日に受診する場合は朝イチでネット予約し、呼ばれるまで自宅待機しているといいと思います。

お薬は院外処方ですぐ近くに調剤薬局もあるのですが、病院が混むときは薬局も混んでいるので、2重で待たされることになります。お薬はかかりつけの薬局でもらう方がいいと思います。



来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 300円 ※柏市子ども医療費助成制度を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

なあな(本人ではない・3〜5歳・男性)

こちらの看板の院長の似顔絵、そっくりです。
びっくりします。
是非それを確認するだけでも行ってみてください。
腕は、言わずともご存じの通り、確かです。
古くから通っていますが、間違いないです。
親身だし、当たりが良いし、何より的確です。
ただし、それだけのことあって、混んでます。
平日の日中は時間帯にもよりますが、待つことなく受診出来る時もあります。
土日も診療しているので、おすすめです。
先生が何人か居るので、院長にあたればラッキーです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

コーンフラワー035(本人ではない・3〜5歳・女性)

大和田ファミリークリニックでは土日も診療している為、小さい子どもがいると助かります。予防接種や検診もしている為、平日なかなか行けない我が家ではとても助かっています。先生も優しく、質問にも色々答えてくれるので、子どものことで心配なことがあっても、解決することができます。建物も新しく広くなりきれいです。ネット予約をするとだいたいの待ち時間などがわかります。メールや電話連絡があります。それでも、待ち時間は少し長い時がありますが、人気で混み合っているので仕方ないかもしれません。先日、また赤ちゃんが生まれたので、お世話になることがまた増えそうです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

51人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

スピラエア268(本人ではない・1〜3歳・女性)

1才7ヶ月の子どもの瞼の赤み、痒みで皮膚科や眼科にかかり、小児科でアレルギーについてやかゆみ止めの内服の相談をしてみてもいいかも、と勧められたため、HPで皮膚科と小児科が併設されているらしいこちらを受診。
待ち時間が長いのは覚悟していましたし、外出もできましたから苦ではありませんでした。
受付や看護師さんはとても感じよくよかったです。
小児科の女医さん…医師としてというか、人としてどうかと。
まず、いらしてこちらが「お願いします。」と言っても無言。問診票を見て、パソコンを打ちながら、第一声が「薬も出てるようだし、うちでどうしろと?」って…。
話も聞かずに、「うちをかかりつけにするなら診ていきますけど、いきなり来てこの薬はどうとか言われても」など、薄笑いしながら…。

途中で説明する気も失せ、もういいやという気になりました。
話も聞かず人をドクターショッピング扱いする医師はおかしいと思います。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アレジオンドライシロップ1%
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中48人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠高会 おおたかの森病院 (千葉県柏市)

higher(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

もう3か月も咳が出ていて、毎週のように小児科で診てもらっているのに全然治らない。

[医師の診断・治療法]

いつも来ている先生ではない日に来てみると、必ず咳が出ているだけでマイコプラズマでしょうね。という先生。
案の定、マイコプラズマでしょう。と言われ薬を処方されたけど2週間飲んでみて結果、何も変わらなかった。
この先生は、咳が出ていて診てもらった時に必ずマイコプラズマでしょう。というんですが…ちゃんと検査してほしいと言ってもレントゲンも何もしてもらえませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は、土曜日だったのでいつもより長かった。
スタッフで、いつもいる女性は何かと自分の意見を挟んでくる。
専門的な意見ではないので少し不愉快。
家から近く、それほど混んでないのでつい来てしまうが、もう少し信頼できる小児科医をさがしています。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晟会大和田ファミリークリニック (千葉県柏市)

まる(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.0 小児科

すべて事実です
1子どもが明らかに体調悪書いときにいきました。
インフルエンザの検査をしインフルではない、ただの風邪といわれました、ただの風邪ではないだろうと思い違う病院にいったらアデノウィルスでした。アデノは登園中止になる病気ですし、なぜアデノの検査もせずにただの風邪といったのか。

2湿疹がでているため塗り薬をくださいと話しましたが、処方されたのは一粒が大きい錠剤。。幼稚園じでどうやってのめばいいんですか?そのあと、薬局で事情をはなしたら薬剤師のかたたちは、またか!みたいな反応でした。とにかく先生自身が不安そうにしてたのが気になりました。看護婦さんが先生の説明で後不明点ありませんか?と聞きまわってました。大きい病院なのに、医師に不安が募ります。

3息子が胃腸炎のとき、急遽点滴をうちました。が
針を上手にさせる看護婦がいなかったのか2回失敗されました

この病院は近いし幅広いし綺麗だし施設はよいですが
お医者さんを信頼できません。二度といきたくないです

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ