全国の顔が痛いの口コミ(95件)
- エリア
- 全国
- 症状
- 顔が痛い
10人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 鳳凰会いえまさ脳神経外科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)
数年前に頭痛が続き診てもらい,葛根湯で直ぐ治った事があり、今回はもやもやした眩暈に悩まされ再来しました。
町のクリニックなのに予約なくMRIやレントゲンを撮って下さり、検査後の診察も迅速で,前回当時高血圧で薬を飲んでいたことの記録や今回も高血圧で肩凝りが酷いことなどから、緊張型頭痛と診断されました。ズバリ的確に診断され、「漢方薬で様子を見ながらきちんと高血圧の治療をするよう」指導されました。ズバリ診断なさる信頼出来る先生だと思いました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 10,000円 ※MRI検査など含む |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
竹下外科整形外科医院 (熊本県熊本市中央区)
右側の原因不明の顔面痛で通院しました。
かかりつけの歯科、内科では原因わからず、肩の凝りからきているのかもと、マッサージや整体の前に整形外科を受診しました。
既往症を見て、レントゲンで癌の骨転移がないことも確認して下さり、結果三叉神経痛と診断されました。温熱療法に加えて、葛根湯を処方され、比較的短期間で痛みが消失しました。
薬のアレルギー歴から漢方を処方されたのかもしれませんが、改めて薬に頼りすぎない対応をしてくださったと思います。1日3回服用していたロキソニンが不要になりました。
院長先生はスタッフには患者への親身な対応を厳しめに要求されていました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用) |
料金: 2,060円 |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団くどうちあき脳神経外科クリニック (東京都大田区)
予約をしなくても受付時間内に着いていれば診てもらえるクリニックです。受付で名前を書くと、番号札を渡されます。大体待つ時は1.5〜2時間くらいで、予約した方の合間に順番に診てくださいます。
クリニックで採血やレントゲンなどの検査をしてもらえるので、一箇所で済んでありがたいです。
予約はだいたい1ヶ月待ちくらいなので、予定が不透明な方は受付時間ギリギリに行って診てもらう方がいいと思います。
先生を含め、働いている方々はみなさん優しくて丁寧です。わからないことはすぐ聞けます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 6,940円 ※診察、CT、レントゲン、採血 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かみうら耳鼻咽喉科 (埼玉県さいたま市岩槻区)
耳当たりの神経がおかしいような気がしたので、初めてこちらに伺いました。
まったく場所を知らなかったのですが、駅前通りのきれいなビルにあるのですぐに見つかりました。事前にインターネットで予約でき、スムーズに待ち時間も短時間で診察してもらうことができました。こういった事前予約サービスがとても便利ですね!
呼ばれてから中待合というところで待ちましたが、そのあとの診察までの時間も短時間で、とても好感が持てました。
診察も一般人にはわからない神経のお話を分かりやすくしていただいてとても分かりやすかったです。とてもお若そうな先生でしたが納得のいく診察をしていただきました。
診察を受けて薬を処方してもらってからとても調子が良いので、また何かあったら診察を受けに行こうと思っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人哲奈会高野耳鼻咽喉科クリニック (茨城県牛久市)
日曜日にかかれる耳鼻科を探してたどり着きました。
広い駐車場があり、かなりの台数が停められそうでした。
建物内も広く、待合室はソファー席とテーブル席に別れており、子供用スペースにはおもちゃや絵本もたくさん。テレビもついているので快適な待ち時間が過ごせました。
初診でかかりましたが、再診からは自動受付機やネット予約もできるようで、待ち時間が短縮できるためか待合室は混んでいませんでした。
先生は女医さんで、診察室は診察用の椅子が2台並んで真ん中に先生が座り順番に右左と見ていくスタイルでした。
別の患者さんとすぐ近くで隣り合うことになりびっくりしましたが、申し出ればプライバシーの配慮した診察もしてくれるようです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: オゼックス錠75、カルボシステイン錠500mg「トーワ」、ハイペン錠200mg |
料金: 2,500円 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京保健生活協同組合橋場診療所 (東京都台東区)
親しみやすい、下町の病院です。患者さん同士がおしゃべりしたりして、和気あいあいとしています。看護師さんたちは皆親切で、てきぱきしています。
ここへ来ると、病気も治りそうな感じがします。院長先生は静かな方ですが、優しくて人の話をよくきいてくださいます。お薬の出し方も上手です。
ここの、神経内科の先生は、お若いけど、とてもよく勉強されていて、安心感が持てます。(2015年)からⅠ年間、東大から毎週土曜日にいらしていた先生は、親切で、的確で、人の話に耳を傾けてくれました。今は後輩の先生がいらしているのですが、その先生もいい先生です。
あと、言い方は悪いのですが、場所柄、清潔ではない服装だったり、身体の不自由な高齢者の様な方々が患者様でお見えになりますが、そういう方々に対してとても親切に診察をされている姿には胸を打たれます。
けっこう混みますので、診察券を最初に出しておくといいですね。近所には図書館があります。今の様な時代には、貴重な病院です。1階が歯医者さんです。この歯医者さんもいいですよ。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: デパス錠0.5mg、アムロジビン ロサルタン (いずれもジェネリック)、カロナール |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
耳鼻咽喉科まつだクリニック (愛知県春日井市)
帰省中に副鼻腔炎と中耳炎になり、鼓膜切開をしました。
その後の治療をこちらに戻り、まつだクリニックでお世話になりました。
帰省中にかかった病院でも、抗生剤とヒスタミン剤を処方され飲んでいましたが全く効果がなく、悪化する一方だったのですが、まつださんで処置してもらいいただいたお薬を飲んだら、痛みも熱も顔の腫れも2日ほどで良くなりました。
もともと酷かったことと、最初のお薬が効かず悪化してしまったので、まだ完治はしていませんが、適切な処置と処方でかなり良くなり感謝しています。
先生は忙しいそうで、早口ですが口調は穏やかで質問にもきちんと答えてくれて、安心できます。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: ジェニナック錠200mg、タリオン錠10mg |
料金: 2,000円 ※薬代別 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人こしむね瀬戸クリニック (岡山県岡山市東区)
元々持っていた副鼻腔炎が妊娠中に悪化。
切迫早産で安静にしていたため、病院に行くのを我慢してしまったため顔面痛が酷くて涙が出るくらい辛くて限界でした。
以前からお世話になっていたこの病院になんとかしてほしいと行くと、『辛かったねぇ、よく我慢したねー』と声をかけてくれすごく安心しました。
副鼻腔炎の治療はとても痛いのですが、先生が膿を吸い取ってくれる間、看護士さんがずっと手を握ってくれて、『大丈夫だよ、力抜いてね。』と励ましてくれます。
先生は女性の方で、とてもサッパリされています。
待合室にはキッズコーナーがあり、絵本やオモチャを沢山用意していてくれて、子供連れにはとても助かります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
23人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
斉藤皮フ科 (兵庫県西宮市)
他院で2カ月かかっても治らなかった(どんどん強いステロイドになって若干悪化していた)酒さ様皮膚炎を、内服薬とワセリンで2週間くらいで治していただきました。その後も、円形脱毛症や真菌性皮膚炎など次々に頭部に皮膚疾患が続いたのですが、常に的確な投薬で短時間に治していただくことができています。
時間によっては非常に混み合っていることもありますが、先生のテキパキとした診察と薬の院内処方により、結果的には待ち時間はそれほど長くない印象です。
駅からも近く、非常に便利です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ミノサイクリン塩酸塩錠100mg、ビフロキシン配合錠、白色ワセリン |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ばば耳鼻咽喉科 (岡山県岡山市南区)
元々花粉症の時期だけ通っていましたが、副鼻腔炎になったため診察と鼻洗浄のため通院していました。
内視鏡で鼻の奥まで見てくれて、あとで画面で見せてくれたので悪いところがよくわかりました。
説明も丁寧で分かりやすいです。
待ち時間がとても長いので予約もでき、あと何番目か携帯で確認できますが、一気に順番が進んでしまい、来院が間に合わず一番最後に回されたこともあります。
鼻洗浄のみだと待たずにすぐに看護師さんが処置してくれます。
ただ人により吸引の圧のかかり方が違います。
先生が院長と副院長の二人なので二人診察の時は早く進みます。
花粉症の季節や冬は子供が多いです。
キッズスペースや本もあるので退屈せず待てます。
少し古い病院ですが清潔感があります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健人会 横倉クリニック (東京都港区)
病院の待ち時間は覚悟して行ったので、それほど長くはかんじなかったけれど、やはり診察終えて会計を終えて薬局に行って、となると、半日がかりで体調の悪い時には疲れてしまいます。
しかし、先生は気さくだし、待合室はとてもくつろぐことができて、うっかり眠ってしまうほどに快適です。
待っている間に紅茶が飲めたり、マッサージチェアを使用したりすることが出来るのも良いと思います。
また、トイレがとても広くて清潔感があり、とても良いです。
先生だけでなく、受付の方や、看護士さん達も気さくな方々で、総合的に、とても感じの良い、素敵なクリニックです。
病院なのですが、通うのが苦痛に感じない、くつろげる空間になっていると思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京都府立医科大学附属病院 (京都府京都市上京区)
私は小さな頃から蓄膿症で、ずっと近所の耳鼻科に通院していましたが
年々、症状は重くなる一方でした。
中学3年生の夏に、左の頬が黒くなるほど腫れあがり発熱もした為、
親があわてて近所の耳鼻科に連れて行ってくれたのですが
個人の医院では手に負えない状態で、紹介状を書いてもらいこちらとは別の大学病院で手術を受けました。
その後、しばらくは症状が落ち着いていたのですが、20代半ばで再度悪化し同じく大学病院で手術を受けましたが、その予後は良いとは言えない状態でした。
いつも、点鼻薬が手放せない状態で、漢方や食事療法なども試したのですが
効果は全くありませんでした。
40代前半に、また症状が悪化し受診した先の医者が紹介状を書いてくれて
こちらの病院で手術を受け、それを最後に蓄膿症と縁がやっと切れました。
担当医師の判りやすい説明で私の不安がかなり軽減されたのを覚えています。
同じ場所を3度も切るのはとても不安だったのです。
術後のケアも、過去の病院とは違い、激痛で嫌いだったガーゼ交換の痛みもほとんどなく
「先生、いつ休んでるの?」と驚くぐらい小まめに様子を聞きに来て下さったり
この時の担当医師は神様のような存在に思えました。
退院後の予約外来でも、その担当医師の痛みのほとんど無い治療には感心させられました。
予約外来なのに、毎週3時間待ちなのにはかなり疲れましたが
その先生に診て貰えるから頑張れましたね。
予約外来で待っている時に、廊下を歩いてる副担当の先生が毎回声をかけてくれました。
1週間しか入院していない患者の顔を覚えてくれている事に感動しました。
看護師さんも「プロだな!ベテランなんだろうな?」と思える頼もしい方でした。
その節は本当にありがとう御座いました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 130,000円 ※手術代を含む入院費用です。 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高知県立あき総合病院 (高知県安芸市)
朝起きると顔の左頬が痛い事に気付き、紹介状持参で当病院の耳鼻科を受診しました。受付後、30分程度待って診察が始まりました。担当医師は愛想が全くなく、良い印象ではなかったですが技術は相当なものがありました。器具の使い方が上手く鼻にカメラを通すスピードが凄く早く痛みもほとんどありませんでした。レントゲンをとると、膿が若干たまっているが、飲み薬で治るとの事でした。ここの病院は医師の性格はあまり良くありませんが、技術の高い医師が数多く在籍しています。看護師の対応も良く、設備も充実しているので、安心して受診する事ができます。また、最近改装されたため、外観、内観ともにかなり綺麗で広いです。ここの耳鼻科はお勧めです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,500円 |
17人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京医科大学病院 (東京都新宿区)
突然花粉症のように鼻水が出るようになり、頭痛が始まり、あまりにも酷い頭痛と鼻の筋辺りが触ると痛いという症状で
まず地元の診療所で診察。そこでは鼻の中が乾燥している、クーラー病と言われて抗生物質と鼻の中の塗り薬を処方。
レントゲン撮影もなく痛みが酷いため、その翌日は1時間かけて別の総合病院の耳鼻咽喉科へ。
CT撮影しても異常なし。医者はよくわからない、診療所で出された抗生物質を服用続けるよう言われ、とりあえず痛み止めの処方をお願いして痛みは抑えられるようになった。が、その翌日は鼻の付け根が腫れた。さらにその翌日にまた総合病院へ行って鼻の付け根が腫れていて痛み止めなしには痛くてしょうがない、と訴えるも原因不明不明。痛いわ、腫れてるは、原因はわからないわで大学病院への紹介状を書いてもらってやっとこちらの大学病院に。
13時前に着いて診察は14時過ぎ頃、まずは耳鼻咽喉科で持参したCT画像を見て、鼻の中を診るがやはり異常なし、鼻が腫れているので皮膚科へ行くようにと皮膚科へ。
皮膚科の前でも1時間以上待ち診察。女性2人が診察してくれた。今までの経緯を説明し、鼻の付け根の腫れ、痛みがひどい、その場で測った体温が37.1の微熱、ということで丹毒ではないか?でも丹毒の特徴である赤みは今までも今もないので、多分違う。血液検査をすることに。
更に1時間以上待って血液検査の結果を出してくれて、炎症反応が出てるので、恐らく鼻をたくさんかんだので、粘膜が傷付けられてそこから何かしらの細菌が入って鼻の付け根、その時には両目の間も腫れていたのでその辺りが腫れたのではないか。と推測ではあっても納得できる説明をしてくれました。時間がかかりましたが、この2人の女医さん達は2人で薬を調べたり、症状から調べたりと本当に患者のためにとしてくれてるのが伝わってきました。言うだけでなく、検査もすぐ実行して、結果も出して説明をしてくれて、金曜から服用していた診療所の抗生物質から違う抗生物質に切り替えてくれました。なくなりかけてた痛み止めも出してもらって、本当にここの病院に来てよかったと思いました。
1週間後にどうなったかを診る為にと予約を入れてくれて再来院、また2人の女医さんたちに会った時には腫れもすっかり引いて、あんなに酷かった鼻と頭の痛みも引いてました。
先週診察した後、心配で、もしかしてまた酷くなって病院に来てないかとカルテを見たけど来てなかったので本当によかったと仰って頂きました。
はっきりとした原因はわかりませんが、治ってよかったのと、この2人の先生でよかったです。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※耳鼻科の初診料と診察料、皮膚科の初診料と診察料と血液検査代 |
21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団素戔嗚 ちばENTクリニック (千葉県市原市)
頭、右半分の痛みが続き、歯痛からくるものと思い、
歯科医院にいったのですが
痛みがでるほど悪いところはないといわれ、可能性として奥の歯の根っこに膿がすこしあるからそれが副鼻腔とつながってしまってるかもと、それは耳鼻科でとのことで診ていただき急性副鼻腔炎と、わかりました。
ただ先生は頭痛の原因は違うかもということで目の検査もしていただきました。
20年前からふらつき感がたまにありストレスのせいと思いそのまま過ごしてきたのですが、めまいが常ある状態だったそうで、そちらの治療もあわせてやってくことに
今は頭痛もなくなり、長年のふらつき感も消えました
説明なども解りやすく話してくだるので安心できました。
待ち時間は日によってかかる時もありますが、患者さんが多いのでしかたないかなと思います。
院内もきれいで看護婦さんもテキパキしていて、良い医院だと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: メイアクト、ブルフェン、セレスタミン、 |
料金: 4,680円 ※レントゲン代も含めて |
17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
高宮城皮フ科医院 (沖縄県浦添市)
[症状・来院理由]
病院に通う前から、院長の高宮城先生はとても親切で説明が丁寧な先生だという評判をきいていました。
私が通ったのは5年ほど前になりますが、あごの下にできた吹き出物が全然治らず、最初は痛みから、だんだん膿みも持って来て、顔を洗うのも辛かったので、受診を決意しました。
[医師の診断・治療法]
あごの下の吹き出物は、ストレスや不規則な生活でできやすいという説明を受けました。
それを守らなければ、なかなか治らないとのこと。
当時、仕事が多忙で、とても休みがとれる状況ではありませんでした。来院もなんとか、時間休をやりくりしていた状態でした。
その旨医師に伝えると、そのまま塗り薬だけの治療だと治るのが遅くなること、また、吹き出物がひどくなったり増えたりするメカニズムも丁寧に説明してくださいました。
レーザーでの治療を薦められ、メリットとデメリットをきちんと説明してくれました。
デメリットを起こす人は稀であることも説明してくれましたが、何かあったらまたすぐ来院するよう言われ、当日すぐにレーザーによる治療を受けました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
レーザーの治療と塗り薬を併用し、翌日からは痛みが引き始めました。その後、2〜3回通い、10日ほどで、吹き出物が目立たなくなりました。
病院の待ち時間は確かにとても長かったです。予約をとってないので、2時間以上は待たされました。
しかし、私は「腕が良く親切な先生ほど、病院は混んでいるし待たされるものだ」という考えを持っているので、長い待ち時間は最初から覚悟の上でした。だから、読みたい本や、片付けたい仕事を用意して待っていましたので、待ち時間が長いことは、特に苦痛に感じませんでした。
途中、スタッフの方が声をかえてくださったり、トイレに行く時は荷物を預かってくださったりと、出来る限り親切にしてくださいましたので、対応には満足しています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大津赤十字病院 (滋賀県大津市)
[症状・来院理由]
10日前くらいから、左足がしびれて、その次に左手も痺れた。
その後顔の下半分も痺れだしたので、脳の病気を疑い総合病院に行く事にした。
[医師の診断・治療法]
医師に痺れが有ることを伝えると。まず、目の動き方を確認して。そのあと手の先に異常がないか診察し、
次に横になり、足の感覚があるかをなんども確認してもらいました。
最終的には全身を診察されたようです。その結果、多分頚椎からの痺れと話されましたが、
念のためMRIを進められ、頭部と頚椎の二ヶ所する事になりました。
MRIの結果は先生の見立て通り第四頚椎が原因からの痺れでした。
行く前は不安でしたが、丁寧な診察で本当に安心しました。
受診して良かったです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間はかかりますが、色々な設備があるので検査も早くでき安心です
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 18,000円 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団山樹会平山医院 (北海道函館市)
[症状・来院理由]
風邪を引いたあと、なぜか顔面が洗顔するのも苦痛なほどに痛くなり受診しました。
普段から何かあれば通院している病院なので躊躇なく行こうと思いました。
入院施設もあり、整形外科も医院長の弟さんがやっているので
万が一神経痛などでもすぐ診てもらえるという安心感もありました。
[医師の診断・治療法]
症状を詳しく聞いて頂き、病名は忘れましたが顔の骨の隙間が炎症をおこし
化膿しているのだろうと言う事で注射をして、薬を処方してもらった
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生はとても丁寧に話しを聞いてくれて、看護師さんはじめ
隣の薬局の方までとても親切で感じの良い人ばかりです。
患者の負担も考えてくれていて、ジェネリックやどうしたら安く医療を受けられるかのアドバイスまでしてくれます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,500円 ※お薬と診療費合わせての料金 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
手稲脳神経外科クリニック (北海道札幌市手稲区)
数年おきに発症する顔面神経痛で通っています。
院長先生はちょっととっつきにくい印象ですが(ごめんなさい!)話をするととても丁寧に説明してくださいます。
お薬も相談しながら決めてくださいます。
事務の方や看護スタッフの方たちも、とても親切です。
あまり待ち時間もなく、とても通いやすいクリニックです!
おすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: タリージェ錠5mg、メチコバール錠250μg、ロキソニン錠60mg、トラムセット配合錠 |
料金: 8,000円 ※MRIで検査をすると8000円以上です。 | |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団 森山医会森山記念病院 (東京都江戸川区)
脳神経外科の松尾先生に息子の三叉神経痛を治していただきました。
神経に 静脈が 絡んでいたと 言うことでした。(三叉神経痛の原因が分からず 大変な思いをされている方 訪ねてみてください。)
手術後も 本当に 良くしていいただきました。
手術後 顔の痛みがないと 聞くたびに 信じられなくて 感謝の気持ちで いっぱいです。
お陰さまで 今日 息子は 仕事に 戻ることが 出来ます。
今後の 彼の人生も 変えていただいたと 思っています。
本当に ありがとうございました。
また 先生に めぐり会わせていただいた先生にも 感謝です。
(お礼を クチコミで 申し訳ありません。)
先生も お身体に 気をつけて お仕事 頑張ってください。(_ _)
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 症状
- 顔が痛い