全国の顔面神経麻痺の口コミ(43件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 顔面神経麻痺
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はしぐち脳神経クリニック (福岡県福岡市西区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団北野朋友会松戸脳神経内科 (千葉県松戸市)
症状 顔面神経麻痺の状態
<症状の経緯>
起床して髪の毛をとかそうとすると、頭皮がピリピリと痛む。その後、風に髪の毛がなびくだけでも頭皮が痛い。
この症状から始った。
髪の毛のピリピリから5日ほどで以下の変化。
朝食時、顔に何となく違和感→左側口角の感覚無し。飲物をコップから飲もうとしたら左唇から飲み物がこぼれる。
☆僅か4~5時間で症状進行。
→頬のこわばる感覚が加わる。→左瞼の瞬きができなくなる。同時に、左耳下近辺の違和感認識。
同日、内科のクリニック受診。
しかし、ここでは病名は出ずなるべく早く「脳神経内科」の専門病院受診をすすめられる。
首から下の感覚は正常。
ところが、クリニックレベルで「脳神経内科」を専門とする病院は少ない。
脳神経内科をさがす際、「精神科」と並列して看板を掲げている所が多い。それではなく、できるだけ「脳神経内科」のみの看板の方が良い事とこちらの病院がある事を医師より聞けた。
「麻痺」の場合、「後遺症を残さない為には処置を始める時間が勝負だから、1日でも1時間でも早く(専門医)にかかる事」が肝になる事も知れた。
松戸脳神経内科に予約外で飛びこむ。
しかも午前中の診察終了間近だったが、予診→MRI、他診断に必要な検査を手早く進めていただけた。
結果、病名はいくつか上がったが、医師より脳梗塞等の所見は無いことは確認。
今、最速で必要な事は進行している「麻痺症状」の治療の開始との事。
即、松戸脳神経内科医師より医療センター耳鼻咽喉科医師へ連絡をとり、MRI他画像を携え医療センターへ移動。
「麻痺」の進行を治療する為に、入院をし医師の管理下で投与しなければならない薬(ステロイド系)を使用。1週間程入院。
退院後は、飲薬を調整しながら麻痺の進行が落ち着く迄約1ヶ月弱。
後遺症として、そしゃくすると涙が出るようになってしまった事、左頬のこわばり残る。しかし、この程度の後遺症で落ち着けたのは、医師の判断で薬の投与開始が比較的早く始められたおかげだと思う。
体の異変には敏感に!違和感が「痺れ」「こわばり」等であれば、あれこれ思案せずに、即「脳神経内科」または「脳神経外科」専門医にダイレクト受診をおすすめします。
特に、医師の病状に対する診たては患者の病後の状態に直結します。まわり道はせず的を得た医療機関に一刻も早く飛び込む事です。
松戸脳神経内科は専門研修医の指定機関にもなっているようです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宮脇耳鼻咽喉科医院 (広島県広島市西区)
顔面神経麻痺の診断を受け、かかりつけ医からの紹介で当病院を受診しました。
聴覚と鼓膜の検査をし、糖尿病もあるので、すぐに受診できる病院をたくさん調べてくださりました。
電話等でいろんな病院へ、交渉してくださり、
緊急を要したこと、私の経済的な事情も加味してくれ、他病院への紹介の決断・電話を急いでくださったからこそ、今は随分と麻痺の症状が緩和されていると思います。
適切な診断と総合病院への連絡を早急に取り付けてもらえたことが、とても大きく、数日でも遅かったら、もっと治りが遅かったのではないかと、感謝でいっぱいです。
あのとき、お昼の診察時間を超えていたのに、私がすぐにでも受診できる総合病院をたくさん問い合わせしてくださった姿は忘れません。
本当に、ありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 2,660円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
愛知県厚生農業協同組合連合会 渥美病院 (愛知県田原市)
家族に顔片側の機能低下を指摘され、すぐにかかりました。
問診室に入るとおじいちゃん先生でしたが、今の症状についてしっかりと説明してくださりました。顔面麻痺は進行も早く、今日薬を処方しても悪化する可能性があること、飲み続けていれば必ず快方に向かうこと、だからあまり悩まずにねとも伝えて下さり不安がかなり軽減されました。
通院の度に、「よくなったね!あと少しかな」と一緒に良い方向に向かっている感じが良かったです。
耳鼻咽喉科は受診者も多く、待ち時間も覚悟したほうが良いです。一言ステーションの方に声をかけて院内のカフェに抜けることも出来るので、おすすめです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 耳鼻咽喉科麻生病院 (北海道札幌市東区)
21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 横浜博萌会西横浜国際総合病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
耳鼻科の河野先生に助けて頂きました。
ラムゼイハント症候群という顔面神経麻痺にかかりお世話になりました。
そもそもの始まりは他の病院で髄膜炎で入院したのですが、その退院日の前日の夜に顔面神経麻痺を発症。その病院の医師が自分の専門を放り投げた所に始まりました。
診察室に入って顔をパッと診て顔面神経麻痺だねー、となったのですが、退院したその日だったこともあったからか、一旦は内服薬で様子を見る事になりました。
1週間後の検診で予後があまり良くないとの事で入院に。
ただ仕事の事もあり内服薬で何とかならないかと相談するとそちらもまずは処方してくださいました。
医者というのは専門職ですし、話を聞かずに入院させたり内服薬を出したりと勝手に判断される事が多いかと思いますが、河野先生はきちんと話を聞いて治療方針を決めてくださいます。
入院し、適切な治療のおかげで後遺症が残る事も多いと言われているこの症状でもほとんどそういったものは残っておりません。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 150,000円 |
24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人 北九州病院北九州総合病院 (福岡県北九州市小倉北区)
投稿日(2018年3月5日)現在、まだ入院中ですが、未だ不満な点はありません。
移転・新築したばかりで設備が新しいのは勿論ですが、スタッフの方々も皆親切で感謝しきりです。
病室は皆個室だし、プライバシーも守られている感じで、リラックスしてまだ退院したくない気分にさせられます(笑)。
病院食も特別美味という訳ではありませんが、栄養バランス等は考慮して作られているかんじです。
ただ、「自宅から近い」という理由だけである開業医の先生にこの病院を紹介してもらって入院ということになりましたが、今では本当に良かったと思っています。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: メチコバール錠500μg、カルナクリン錠50、アデホスコーワ顆粒10%、プレドニゾロン錠、ネキシウムカプセル20mg、フラビタン点眼液0.05%、ティアバランス点眼液0.1% |
料金: 119,000円 ※退院後 2018.3/11 追記 |
17人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)
他院での診察に疑問を持ち、予約外で受診しました。紹介状に不備がありましたが、受付の方が丁寧に対応してくださり受診できました。
かなり人気があり、待ち時間は長いのですが、とても丁寧にじっくり話を聞き診察していただきました。
私の疾患は初期治療が大切なので、時期は遅かったのですが、この時期に出来るだけのことはしましょう、と準備を進めてくださいました。時間が遅くなったにも関わらず、皆さん優しく対応してくださいました。
前医でまともな治療が受けられず悪化してしまったことを後悔する毎日でしたが、状況の厳しさは変わらないものの、初めて前向きになれました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひやま耳鼻咽喉科クリニック (北海道函館市)
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
シティクリニック (神奈川県横浜市都筑区)
急に顔面半分麻痺になり、仕事終わったあと(夜間)にうかがいました。
脳梗塞などの、頭系の病気か?と青くなっていったものの、
いくつかの問診と所見で「ベル麻痺」と診断。
「大丈夫!時間がかかってもこの病気はなおるから」といわれて、気持ちが軽くなって帰って来ました。
思いのほか、はやい回復で、わずか一ヶ月で元通りにもどりました。
超音波とかCTスキャンとか、精密な検査などを覚悟し、はたまた手術かもしれないなどと覚悟をしていましたが、手足の動きや、触診、問診で、診断を下された先生はすごいです。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)
顔の麻痺を感じ脳神経外科を受診すると一目でベル麻痺と解りました。と、こちらの経過を聞かず、MRIの検査で腫瘍ではないからとすぐ薬を処方されました。
自宅に戻りPCで調べると顔面麻痺はベル以外にも色々あり、色々な検査をしないと判断は難しいと書いてあり、専門は耳鼻咽喉科とのこと。
この病院は色々な検査をしてもらえそうで評価も高かったので受診しました。
顔面麻痺は早期治療が大切で、まれに麻痺が一生残る事があると知り、不安を抱え診察を受けると、丁寧な説明と検査内容。入院か、2週間の通院点滴か選択でき、調べてもらえる事はすべて行い、ここまで診てもらえれば何が後遺症になっても後悔はないと納得のできる検査内容でした。
血液結果が出ないと病名は判明しないので ベル麻痺は確定ではありません
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 10,500円 ※検査4種類、点滴、ガスなど含む |
16人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団明芳会 イムス三芳総合病院 (埼玉県入間郡三芳町)
昨年末の忙しい時期に、重い病気の可能性があった私を優先的かつ丁寧に診察していただきました。最初は脳神経外科、次に耳鼻科、次に内科と色々診てもらったのですが、聴覚検査も含めて2時間程度で終わった気がします。
途中、他院で撮ったMRIのデータを大急ぎで取りにいかされましたが、そのときのナースの迅速丁寧な仕事ぶりも素晴らしかったです。会計までもがスピーディで、具合は最悪でしたが、対応には本当に大満足でした。
また病院の中にカフェがあったりと、医療の業界も日々進化しているのだなぁと感じさせられるような病院です。(私が昨今の病院事情に疎いだけでしょうか。。)設備も新しくて清潔感がありましたし、何かあればまたお願いしたいですね。いや、まずは健康管理に気をつけたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター (東京都新宿区)
3週間ほど頭痛、のどの痛み、味覚の異常(うまみを感じない/ワインが全部すっぱく感じる)を感じた、近所の内科、耳鼻咽喉科を受診、顔面半分の麻痺により、紹介状をいただて入院した。
私の場合は症状がはっりしており、他に大きな問題はなかったので、抗ヘルペス剤(バルトレックス)を飲み、ステロイド剤で消炎しながらひたすら安静。3日くらいで頭痛が引き、顔面リハビリをしているうちに1週間ほどで顔面麻痺もほぼ解消した。
ほぼ健康のまま入院していたのが実態なので、病院をうろうろしながら観察。
病院の設備は大病院だけあって整っている。1Fにコンビニがあり、たいていのものはここで揃う。差額なし病室だったが広さは十分である。病院食も悪くない。パンを焼ける。
大事な医師の腕であるが、今回は難しい病態ではなかったため、あまり評価できない。私の場合は麻痺も残らず短期間に完治した。診断後ただちに入院安静加療を受けられたためだと想っている。医師の雰囲気はよかった。受付精算も機械化されており、待ち時間はながくならないと思う。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: バルトレックス錠500、ステロイド剤点滴、VB12錠剤 |
料金: 78,000円 |
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おぎの耳鼻いんこう科・アレルギー科 (兵庫県尼崎市)
[症状・来院理由]
親子3代でお世話になっています。
引越しの繰り返しで、どんどん遠くなりますが、
それでも、この先生しかイヤなので
バスを乗り継いで向かってます。
この耳鼻科が無くなったらマズいです。
娘も横浜に配属になって、焦ってます。
[医師の診断・治療法]
タイトル通り、神です!
娘が赤ちゃんの頃から、中耳炎だのなんだのでお世話になっており、
こちらの不安を吹き飛ばしてくれるキッパリした的確な診断、
あれはホントに凄いです。
なのに優しいぃぃぃ!
自分もお世話になりますが、
どの病院でも治らなかった舌の病気が
おぎの先生は1週間で治してくれました。
顔面麻痺の時も、指示してくださったように動いたおかげで
きれいに治りました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
気の毒なくらい安いんですよねぇ・・・・
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人北斗会 小林耳鼻咽喉科 (山口県下松市)
[症状・来院理由]
急激な耳の痛みと耳の後ろの腫れがありました。その後半日ほどたったときに右顔面が全く動かないことに気が付きました。
耳の中に水泡がでていることもあり、インターネットで病状を検索すると、顔面神経麻痺が出る、ハント症候群という病気の疑いがあるということがわかりました。
[医師の診断・治療法]
症状から、典型的なハント症候群という病気であるとの診断でした。
2週間程度の入院が必要である、怖い病気であるということがわかりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
小林先生は、週に一回、地域の大きな総合病院でも診察をされています。
私は、小林耳鼻咽喉科で診察をしてもらったときに、入院が必要な病気を患っていることがわかりました。
そのたため、その総合病院に入院することになりましたが、週に一度(木曜日)は小林先生に診ていただくことができ、入院中も安心でした。
患者である私の話をよく聞いてくださる、信頼できる先生です。
また、退院後はその総合病院ではなく小林耳鼻咽喉科に通院しています。
総合病院はどうしても診察も会計も待ち時間も長くなってしまいますが、個人医院なので、待ち時間も短いです。
何より看護師さんも、受付のかたもとても優しいので、退院後に小林耳鼻咽喉科に通院することを決めました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人 秋田県立病院機構秋田県立循環器・脳脊髄センター (秋田県秋田市)
[症状・来院理由]
前に片側の顔面まひになったことがあり、母から目の下がけいれんしていると言われ、片側の口も左右ちがっており、自分でも体がだるく、鏡をよくみると片目の瞼がきちんと閉まりません。近所の内科へいったところ、秋田県立脳血管研究センターへ紹介状をだされました。
[医師の診断・治療法]
脳の検査までしたのですが、問題なし。
2.3度通院して、顔の体操のリハビリをうけました。
薬を処方されました。
たしか目薬も処方していただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
1か月以上かかりましたが、仕事への支障はなく、元の状態にもどりました。眼帯をすると楽だったので、時々してました。
患者さんが その時少なかったのか、静かな病室で、すぐに対応してもらい、リハビリの場所も1.2人くらいしかいなく、ゆったりした気持ちで居心地がよかったです。
看護師さんなどのスタッフさんも普通に親切で気持ちよく診察をうけて帰りました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
一般財団法人芙蓉協会 聖隷沼津病院 (静岡県沼津市)
[症状・来院理由]
1週間前から急に顔の左半分が麻痺し、瞼も閉じにくく、口の筋肉も思うように動かず、生活する上で不自由さを感じていました。何より、重大な病気ではないかという精神的な不安も重なりましたが、症状が特にひどくなる訳でもなく、かといって良くなる事も無かった為、一度病院に行こうと決めました。沼津市で設備が充実している病院はあまりなく、知り合いに聞いた所、聖隷病院がいいんんじゃないか?という事で行きました。
[医師の診断・治療法]
初診時は、症状を聞かれ、筋肉の動きを確認し、診断としては「ベル麻痺」ではないか、という結果でした。しかし、念のため次回の診察時にMRIで検査をしましょうという事になりました。検査結果後の診察ではその撮影した写真を見せてくれ、細部まで説明してくれました。非常に分かりやすく、自分は重病ではないんだ、と納得できる説明をしてくれました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生の診察、病気の説明、薬の処方量についてまで細部に渉り説明をしてくださり、病気に対しての不安を取り除いてくれました。又、会計・薬の処方もスピーディーで大きな病院にありがちの待ち時間をあまり感じませんでした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
51人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人 三井記念病院 (東京都千代田区)
[症状・来院理由]
15年ほど片側顔面痙攣で悩んでいました。
この病気は手術するしか解決方法がありません。
この手術で有名な医師がいるこの病院を選択しました。
[医師の診断・治療法]
詳しい検査(CT、MRIなど)で顔面の神経と血管が当たっている箇所がわかり、その部分を離す手術が必要とのことでした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
脳外科の手術なので不安もありましたが、看護師の方の対応も良く、全てがスムーズに進みました。
医師はじめ、病院皆さんの対応のおかげで完治いたしました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 90,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大垣市民病院 (岐阜県大垣市)
連休の深夜、お風呂上がった後、顔面に違和感があり顔面麻痺していることに気づき緊急外来にいきました。
脳なのか、精神的なものなのか、ウィルス関係なのか原因がわからず不安にいたところ(脳に異常がなければ安心なので、安心材料は持ってかえりましょう)とCTとMRIの検査をしました。とても親身になってくださって、安心して帰宅する事ができました。連休明けの予約の仕方なども受付で教えていただけました。わたしに寄り添ってくれたあの先生、名前忘れちゃったけど本当にありがとう。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: 水溶性プレドニン10mg、レバミピド100mg錠、エソメプラゾールカプセル20mg「トーワ」、バラシクロビル錠500mg「DSEP」 |
料金: 40,000円 ※緊急外来の為。 | |
診療内容: 脳・神経 | 診療・治療法: 星状神経節ブロック |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
兵庫県立はりま姫路総合医療センター (兵庫県姫路市)
コロナから顔面神経麻痺になり紹介状をもらって来院しました。
受付の方も親切でした。
自分の番が来ると、音楽で知らせてくれる機械を渡されます。
これがあるため、病院内で「〇〇さん」や「〇〇番の方」と大声で叫ぶような人がいなくて、とてもよかったです。
自分の番号が呼ばれたかどうかもわかりやすいので、待ち時間にお手洗いに行きたい時も安心です。
先生もとても親切でした。
検査をしてくださる方も優しくて、全体的に病院そのものが落ち着ている雰囲気で過ごしやすかったです。
新しい建物なのできれいだし、大きなガラス張りからの景色もきれいでした。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: メコバラミン錠500「トーワ」、バラシクロビル錠500mg「YD」、ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「センジュ」 |
料金: 8,930円 ※血液検査、聴力検査をしています | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
- エリア
- 全国
- 病気
- 顔面神経麻痺