Caloo(カルー) - 福岡市中央区渡辺通の耳鼻咽喉科の口コミ 7件
病院をさがす

福岡市中央区渡辺通の耳鼻咽喉科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

デスデモナ525(本人・40歳代・女性)

薬院駅から徒歩5分ほどの距離にあり、ビルの2階になります。建物や院内はレトロな、昔ながらの診療所という印象ですが、清潔感はあります。
受付に女性1名、女性医師1名、他複数名スタッフの方がいらっしゃいましたが、すべて女性の方でした。
私は午前中に伺いましたが、他の患者さんは数名という状況でした。
柔らかい雰囲気の医師で、診察は丁寧で安心して受診することができました。また、スタッフの方もテキパキされており、良い印象を受けました。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

カリステジア879(本人ではない・1歳未満)

子供が鼻水がではじめたので伺いました。
急遽の来院だったので予約もせず飛び込みで受付時間の5分ぐらい前に伺ったのですが、人気の病院なのかすでに2,3人の方が待たれていました。
診察がはじまると女の先生1人でやられているみたいでしたがスムーズに進み待ち時間も絵本や雑誌等があったため子供がぐずることなく過ごすことができました。
先生も女の先生で非常に優しく子供も怖がることなく診察を終えることができました。出してもらった薬ですっかりよくなりました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

mally(本人・50歳代・女性)

鼻炎や、風邪で喉や鼻の症状が強い時にお世話になっています。耳鼻科の処置って、例えば鼻水を鼻腔から吸引したりと苦しいものや痛いものも多いですが、ここの先生は苦痛がほとんどありません。医師が2人(一人は男性、一人は女性)いらっしゃいますが、どちらの先生も処置が上手です。説明もわかりやすいです。冬場などは患者さんが多く、混み合っていることもあるので、時間に余裕がある時に行ったほうがいいかもしれません。

手荷物は全部診察室まで持っていかないといけなません。荷物置きはありますが、大きな荷物だと、待合室→中待合室→診察室と移動するたびに荷物も移動しないといけないので大変です。荷物は出来るだけ少なめにして受診したほうが良いです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

[症状・来院理由]

以前から、アレルギー性鼻炎で通院していました。朝起きて左耳がつまった感じがし、人の声が聴きとれなくなっていました。ほうっておけば治るだろうと、1週間様子を見るも、よくならず通院となりました。

[医師の診断・治療法]

この少し前に、ひどい目まいで受診した事もあったため、耳の検査をしました。(目まいの検査は以前の診察で平衡機能検査等を受けており、症状は落ち着いていました)今回の検査は、難聴の種類・程度と型(低音型・高音型)の確認をするというものでした。結果は、左耳の聴こえが低下しており、特に低音が聴こえないという状態でした。
薬による耳の血流改善と、抗ウイルス剤、血流をよくするためのビタミン剤を処方されました。
頂いた薬のおかげで、聴こえは日に日に改善し、この件は3回の通院で完治することができました。
先生から生活習慣の改善(特に睡眠時間を多くとる)などをアドバイスされ、実行することで、病気を長引かせずに済みました。
先生は、とても温和でわかりやすい言葉で説明してくれる方です。
この件以外でも、懇切丁寧に診察してくださっており、これからも長いおつきあいができればと思っております。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフもみなさん笑顔で気持のいい方が多いです。土曜は患者さんが多いので、早めに行くかお昼前の時間に入ると空いているかもしれません。院内には雑誌も充実していますので、そんなに待ったという印象はありません。お子さんからお年寄りまで、おなじみの方が見えています。安心できる病院です。

来院時期: 2008年09月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 血管拡張剤、ビタミンB剤、抗ウイルス剤
料金: 7,000円 ※聴力検査、めまいの検査、眼球の検査、薬代なども含めて
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

こたりん(本人・30歳代・女性)

随分前に、風邪は内科で診てもらってはいたのですが、元々扁桃腺が弱く、風邪を拗らすと腫れて投薬では2週間掛かる感じでした。そこの病院での診察で、これは扁桃腺を切開して膿を出して貰うしかないねと言われ紹介状を書かれこの病院へ。
扁桃腺は腫れは酷く、両方から喉が圧迫されている状態でした。
当然耳も鼻も炎症している始末。
治療としては切開ではなく、抗生剤の点滴を40分を2日しました。
初日午前中に行きましたが、夜には腫れも随分引き、ご飯も喉を通る早い治り。
2日目の点滴を終わったら、もう普通の喉の状態になり正直ビックリしました。
投薬も一週間程度処方されましたが、3日服用して治ったのでその後服用はせず。
風邪を引いたら、ここにお世話になっています。
ネックなのは…待ち時間。呼ばれても、診察室前の廊下の椅子、そこにも大体四人程の方が待っています。そこから診察室に呼ばれても、また席があり四人待ち。
診察、処置が終われば、会計はスムーズです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

TCKY(本人・30歳代・男性)

急性気管支炎と背中の痛みで来院しました。

場所は渡辺通りのサンセルコ前の信号を左折し二つ目の信号の右側の茶色の建物の二階です。
斜め前にドラックストアがあります。

エレベーターは無く気管支炎になった自分が二階に上がるのはしんどかったです。
車椅子の方や足腰の弱いお年寄りにはちょっとキツイ階段です。

医院内は常に混んでます。
以前は20人待ちの時もありました。
医療器は普通です。
先生は白髪の穏やかな先生で詳しく教えてくれます。
気管支炎との診断で吸入してもらい
動く度に背痛がするのはリンパに菌が入ってたせいで点滴しました。
点滴後少し休ませて貰った後に動くと痛みが軽減されてて驚きました。

気管支炎のお薬はテオドールで飲んだ翌日から呼吸は楽でした。

処方は院内処方でなく病院から徒歩1分程にある隣のビルの1階にあります。

駐車場は隣のビルとの間の細い路地の右側に数台分

大通り沿いにあり、病院の斜め前にバス停があるのでバスでの来院をオススメします。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: テオドール錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人浩仁会耳鼻咽喉科柴田クリニック (福岡県福岡市中央区)

正義(本人・50歳代・女性)

長年耳鼻科でお世話になっていました。

柴田(男)先生の時は、症状をよく聞いて丁寧に診察、その理由や診断について詳しく説明してくれていました。

現在、迫(女)先生になり、気になっていたのは、症状は最初のキーワードを聞くと先生の思い込みに近い状況でそれ以上患者の困っている症状に聞こうとせず、「薬出します」と言い張って説明もしてくれません。続けて前はこのようにして収まったと言っても「それはない」と返されます。

代替わりで残念な病院の印象です。

コロナの発熱隔離診察も一人一人カーテンで仕切ってるだけで、カーテン一枚で患者同士は向かい合わせで靴がぶつかりあう近さでした。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ