Caloo(カルー) - 福岡県の子供の下痢の口コミ 43件 (2ページ目)
病院をさがす

福岡県の子供の下痢の口コミ(43件)

21-40件 / 43件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人下村小児科医院 (福岡県福岡市西区)

roseparty(本人ではない)

こちらに転居してきて間もない頃、子どもが熱を出し咳やのどの痛みを訴え 小児科を探していたところ、ご近所のママさんからの紹介で行ってみました。

非常にきれいな病院で、スタッフの方の対応もとてもよく、先生の診断、説明もきっちりしており、信頼できる病院だと思いました。

インターネットでの予約システムもしっかり完備されており、院長先生・副院長先生の診療も予約で選ぶ事が出来ます。

人気のある病院なので、患者さんはいつも多いです。
以前は病院に連れていくと怖がったりしていましたが、あたたかい病院の雰囲気と優しい先生・看護師さんなので安心して怖がらずに診察を受けていました。

キッズスペースで夢中に遊んでいる子どもさんもいましたよ。


来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人わたなべ小児科 (福岡県福岡市早良区)

まゆりおん(本人ではない・1歳未満)

急な発熱と下痢で受診しました。

受付では毎回問診票を記入します。
(体重やこれまでの経過など)
広いキッズスペースがあります。
テレビ・絵本・雑誌も置いてありました。

先生の診察は丁寧で、赤ちゃんにも優しく話しかけてくれます。
下痢のときは離乳食やミルクに関するアドバイスも頂けました。

先生は時折早口になるので聞きとりづらいときもあるのですが、質問はしやすい雰囲気です。

咳がひどいときは吸入をしてもらえますが、吸入器の近くにTVモニターが設置してあり、アンパンマンなどが流されているので子供も大人しく座っています。

看護師さんの人数が多いので、体重の計測や鼻吸引の処置などもスムーズでした。どの看護師さんも皆さん優しいです。

薬は院内処方です。
お薬の袋1つ1つに名前が印字されているので、兄弟児がいても間違えることなく安心です。薬の内容や飲み方の説明もとても丁寧です。

まだ利用したことはありませんが、病児保育もされているそうです。
予防接種は予約制とのことです。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人北九州市立病院機構北九州市立八幡病院 (福岡県北九州市八幡東区)

めぐ(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

クリスマスイブから子供二人40度の熱がでました
近くの小児科に通ってたのですが
原因がよくわからず
高熱が続いて子供の体力もなくなってたから

[医師の診断・治療法]

レントゲン・血液検査をして病名がわかりました。
入院中は抗生物質の注射と点滴で段々落ち着いてきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

主治医の先生はやさしかったです。
高熱が続き不安だらけだったので
色々質問すると
ひとつひとつ丁寧に説明をしてくれて
とても安心して入院できました。
また利用させていただきます
ありがとうございました。

4.5点にしたのは正月が重なったこともあり
売店が休みで近くにコンビニしかなく
付き添い人の食事を用意するのに大変でした。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂西医院 内科・小児科 (福岡県大牟田市)

桜798(本人ではない・1〜3歳・女性)

生まれた頃から検診、予防接種、小児科でお世話になってます。先生がとても優しくて子供が先生のことが大好きです。診察中もほんわかした雰囲気なので子供も泣きません。お薬は漢方がよく出されます。ネットから予約でき、LINEで順番のお知らせが来ます。予防接種は予約時間通りに行ってもとても遅いのでそこだけが残念です。院内は新しくなったばかりなのでとても綺麗で清潔です。子供が遊ぶスペースもあり、オムツもあります。予防接種のスケジュール管理をして下さるのですごく助かってます。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人木下小児科医院 (福岡県福岡市西区)

のんちゃん(本人ではない・3〜5歳)

先日、3歳の子どもの下痢が続き、初めて受診しました。地元に戻ってきて、まもなくの出来事だったので、どこの小児科に行こうか迷っていましたが、私が子どもの頃からある病院で、友人の評判も良かったため、こちらの病院に決め受診しました。院内は清潔感があり、きれいでした。予約制ではないとのことだったので、待ち時間を心配していましたが、平日の午後から受診したのですが、混み合っておらず10分程の待ち時間で診ていただくことができました。先生は年配の方で、一つ一つ丁寧に問診や検査をしてくださり、安心してお任せすることが出来ました。また、受付の方、看護師さん、先生、みなさん優しかったです。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長井小児科医院 (福岡県久留米市)

ローズクォーツ(本人ではない・3〜5歳・男性)


子供が産まれてすぐに連れて行っていた病院が少し遠かったのと駐車場がまわりにあまりなかった為、こちらに連れてくるようになりました。

西鉄久留米駅からすぐですので、公共の交通機関でも、自家用車でもどちらでも通える所がポイントが高いですし、木曜日の休診もありませんので、子供が木曜日に限って熱を出したり等で困っていた私にはとっても助かっていました。

看護師さん、先生もとってもやさしく、聴診器をあてただけで泣いていた子供も、泣かなくなりました。

おたふく、インフルなどの感染の危険がある病気でかかろうとした時には、別室を準備してくださり、他の患者さん達にうつす危険のない様に配慮してくださり、安心して診察を受けることが出来ます。

一度、熱性けいれんを起こした時に、救急車で直接こちらの病院へ搬送してもらった事もあります。緊急の対応をしてくださり、あのときは本当にありがたかったです。

待ち時間に関してはネットで順番を予約できますし、予防注射等もネットで予約出来るので助かります。
たまに予約無しで土曜日の午前中等行くと順番待ちが結構ありますが、急な熱でもスマホから予約をして家を出るとそこまで待ち時間を要する事はありませんので助かっています。

今後も引き続きお世話になる予定です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人おの子どもクリニック (福岡県春日市)

キャッツアイ334(本人ではない)

自宅から近いため、子供たちがお世話になっています。
広い待合室と診察室で、キッズスペースもあります。
また、伝染する可能性のある子は入口から別でほかの子への感染防止に気を使っておられます。

予約システムもあるのですが、初めはどういうシステムなのか分かりにくかったです。
自分の順番を随時確認することができるので、それに合わせて自宅をでたり、はやく着きすぎてしまったときは車で順番のギリギリまで待っていたりと融通がきくのでそこは便利です。

また、予防接種の時などは、予防接種の瓶に記載されている使用期限、種類をしっかりみせてくださいますので、一緒に間違いがないか確認することができるので安心です。

小さい子の診察時には診察台に載せて隅々まで見てくださいますし、看護士さんも優しく声掛けをしながら接してくださいます。
先生の説明も細かくしてくださいますし、今後治っていく過程ででる症状や、こうなったら要受診という目安なども教えてくださいます。

そして、診察室にはたくさんの患者さんからのお礼や挨拶のハガキがはってありそれを見ながら待つのが何気に楽しみです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※住んでいる地域や年齢によって違います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人加野小児科医院 (福岡県福岡市南区)

キャッツアイ334(本人ではない・5〜10歳・男性)

長男が赤ちゃんの頃から、第二子の次女も生まれた時からお世話になっています。

駐車場は病院前と裏にあり、今まで必ずどちらかに止められていたので、とくに不便は感じません。

病院の玄関前には鯉がいて、子供は毎回そこで興味深げに観察しています。
そして広い待合室に絵本やちょっとしたおもちゃがあり、清潔感もあります。
伝染病対策に個室もあり、伝染するおそれがあるときはそちらで待ってそちらで診察もします。
また、待合室に授乳室もあり授乳中のママたちには便利だと思います。

こちらで色々な予防接種をしてきましたが、予防接種の方は、予防接種の方用の待合室があり、予防接種だと伝えるとしばらくして看護師さんが案内してくださいます。摂取後も車の方は車でしばらく待機、自転車や徒歩の方は予防接種後の10分ほど予防接種用待合室で様子見となります。

そして、こちらの先生は南福岡にいた先生なので喘息、アレルギーの子達も多く通っているようです。うちの息子も喘息気味だと言われて以来、咳が出始めたらすぐにこちらにかかります。放っておくと治るまで時間がかかるので。
必要な子には吸入器の貸し出しも行っています。

基本無口でテキパキとした先生ですが、必要な説明は必ずしてくださいますし、時々子供に見せる笑顔や質問に対して丁寧に答えてくれる姿勢がとても私は好きです。

看護師さん達も、テキパキとしていてとても手際が良く、検査などの際には声かけをしっかりしてくださいます。

待ち時間は時間帯や日にもよるのですが、朝からしばらくと夕方、土日祝日明けは多いように感じます。

来院時期: 2008年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※年齢や住む地域によって違います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡市立こども病院 (福岡県福岡市東区)

たけだっこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供がけいれん起こし、ロタウィルスに感染した疑いがあったため、かかりつけ医の紹介により入院しました。
21時前だったこと、事前に電話連絡をして頂いていたので待ち時間は全くなく、診察していただけました。
感染症の疑いだったので個室での入院でした。
まだ出来て新しいので、どの設備もキレイで、付き添うのも苦ではありませんでした。
個室内に、トイレとシャワーと洗面所がついていました。
入院してからの子供は症状も落ち着いており元気そのものだったので、終日DVDを観たり本を読んだりして過ごしました。
DVDプレーヤーは備え付けてあり、DVDは詰所で貸し出して頂けました。

看護師さんが妖怪ウォッチのキャラクターを、点滴用のテープに書いてくださり、別の看護師さんには色まで塗ってもらえたことが子供にとっては嬉しかったようです。

私が個人的に良かったと思う点は、食事の際に出てくるお皿がプラスチックではなかったことです。
いかにも病院食!!という感じがせず、好感が持てました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人都栄会みどりヶ丘クリニック (福岡県北九州市小倉北区)

ちぃ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

前日の夜から子供が下痢をし、翌朝38度を超える熱を出したためきたがわ小児科へ行きました。
子供が生まれてからずっとかかっていた小児科が閉院した為、それ以降こちらでお世話になっています。

[医師の診断・治療法]

前日の夜にカニを食べたので、もしかしてアレルギーでは??と疑っていたので、その旨を正直に先生に伝えました。
先生はそれを含めて診察して頂き、可能性は少ないとの判断。
熱が高い事もあって、鼻水を採取して行うインフルエンザの検査をしてもらいました。
結果は陰性だったので、風邪のウィルスがお腹にも来たのだろうと診断されました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室はとても綺麗です。小児科ということもあり、子供が遊ぶ座敷スペースもあります。おもちゃは人形と本が多め。
大人用の雑誌もけっこうあります。
当日予約制なので、予約をせずに来院すると少なくとも1時間以上は待たされることになります。
来院を考えているならば、当日に電話をかけて予約を取りましょう。
8時半には電話受付をしてくれるのですが、日によっては10分の間に9・10時台の診察が埋まってしまう時もあります。
看護師さんの対応は私的には問題ないのですが、周りからは「若干冷たい気がする…」との声も聞くのでこの評価です。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※乳幼児なので、こちらから支払う分はありませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人大原小児科医院 (福岡県北九州市戸畑区)

桃804(本人ではない・1〜3歳・女性)

余裕をもって診察時間前に行くと既に外には受付待ちの行列が出来ていました。
院内は、イスがあったりキッズスペースは地べたに座れるようになってました。本が沢山置いてありました。作りは昔ぽい雰囲気がありました。
女性の先生に診てもらいましたが、丁寧に説明してくれ1人ひとりに時間がかかるのは仕方ないのかなとも思いました。色んな質問もしやすく1つひとつゆっくり教えてもらえたので安心して帰れました。
最初は、建物に囲まれ場所が分かりにくかったです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人やました小児科医院 (福岡県糸島市)

雪天503(本人ではない)

引っ越すまで最寄りの小児科だったため利用していました。
時間帯にもよると思いますが、いつ行っても患者さんが多いイメージです。
待ち時間がとにかく長いので、院内にあるたくさんのおもちゃや絵本がとてもありがたいです。

先生はベテランのおじさん先生で、高熱などの原因がわからなければ、血液検査などもして、原因究明してくれます。
子供第一で考えてくださるので、様子見ですぐに病院に連れて行かなかったお母さんなどには少し厳しいようです。
それだけ親身になってみてくれるということでしょうが。
また、スタッフさんも皆さん優しいです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院 (福岡県春日市)

lcl(本人ではない・3〜5歳・女性)

こちらは家族全員でお世話になっている総合病院です。
昔からありますが、去年建て替えがありとにかく綺麗になりました!
中にはタリーズとローソンが入り、オシャレな雰囲気になりました。
子供を連れて小児科に訪れる事が多いのですが、小児科の待合室はとても広くて明るい雰囲気ですし、トイレも子供用と大人用があります。大きな病院なので待ち時間は長いですが、薬の受け取りを院内ではなく院外受け取りにするよう診察の際に先生に伝えればだいぶ待ち時間が違ってきます。
一番長いのが薬の受け取りなので。
それ以外は先生もたくさんいらっしゃいますし、夜中でも行けるのが助かりました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※乳児医療証利用の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たじり小児科医院 (福岡県京都郡苅田町)

おとめゆり387(本人ではない・3〜5歳・女性)

苅田町に、小児科があまりないのがいけないのですが、町中の子どもがそこに来てるんじゃないかと思います。
小学生くらいになったら、一般の内科に行かせた方がいいです。待ち時間がすごいので。
小さな子どもが、狭い待合室で、どのくらい待てるか想像していただくと分かると思いますが、ただでさえ、病気だから来てるのに、ほかの病気になってしまうんじゃないかと思います。
スタッフや先生の対応は全然問題ないです。とても優しいです。
だから、患者さんも多いんでしょう。
靴は、納めるところがありません。帰る頃には、そこに置いてなかったというところに行ってます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人くらおかしょうここどもクリニック (福岡県福岡市博多区)

ひまわり(本人ではない・5〜10歳・女性)

うちの子供達のかかりつけの小児科にさせてもらっています。
先生は女性ですごく話しやすく、とても分かりやすく説明してくださいます。
看護師さんも、みなさんすごくいい看護師さんばかりで気遣いがすごく行き届いているなーと感じます。
しかし、受付の人達は愛想がなく言い方も冷たくすっごく嫌な雰囲気です。
受付の人達がなければ、すごくいい病院だなと思うほど。
もう少し愛想良くして、接しやすくしてくれればいいのですが…
話し方が、めんどくさそうな感じ。。
冷たい感じ。です。
なので、受付以外はとてもいい病院です。

待ち時間は毎回長く、なるべく夕方くらいからか閉まる直前などに行く事にしています。
ひとりひとりの診察時間がとても長いです。
それほど、しっかり診たり聴いたりして下さっているのでしょうが。。。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人かくた小児科医院 (福岡県春日市)

キャッツアイ334(本人ではない・3〜5歳・男性)

長男が2〜4歳ごろまでお世話になっていました。
私が通っていた頃は年配の男性医師で、下痢等や咳などでお世話になった時色々説明してくださいました。アレルギーのことなどや、薬の使い方など。
また赤みが出て痒いところも見てもらったさいも、ちゃんと適切な薬を出してくださり、すぐなおりました。
院内は広めの待合室があり、雑誌や絵本が置いてあります。
待合室は下足ですが、診察室へは手前の廊下でスリッパに履き替えていきます。看護士さんも丁寧でテキパキとしています。
こちらの病院は予約システムなどはないですが、あまり待たされたことはありません。また、以前は隣の薬局で処方箋を貰えていたのですが、薬局が一時休業してしまい、それからは院内の窓口で薬を処方されてました。最近は行っていないので今現在どのようになっているかはわかりませんが。また、予防接種も電話で予約すると別室で待つことができるようです。
受付の方は淡々としているような印象ではありますが、さほど悪い印象を持ったことはありません。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 北九州病院北九州総合病院 (福岡県北九州市小倉北区)

こひめ(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

夕方に吐き戻しがあり微熱があったけど元気だった為、様子を見ていました。
その後、2度の嘔吐があり38度の熱発があった為、救急に受診しました。

[医師の診断・治療法]

嘔吐があるけどおっぱいは飲めているので帰宅したらナウゼリン座薬を挿入して
その後30分はおっぱいをあげずに様子を見て下さいと言われました。
熱もあるけど様子を見て下がらなければ明日にかかりつけの病院へ受診するように
指示がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夜間に受診したことがなく母子手帳に書いてある番号に電話して
救急を教えてもらいました。
総合病院の救急は小児科しかないとのことだったので行きました。
待合室には仕切りなどなかった為、インフルエンザなどの他の病気を
もらわないように離れて座りました。
夜間でも患者が多く待ち時間が長くかんじました。

看護師はたんたんとした対応でした。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ナウゼリン座薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はっとり小児科クリニック (福岡県北九州市門司区)

きふさし(本人ではない・5〜10歳・女性)

お耳が聞こえずらい先生なので、常に看護師さんが横について筆談されています。
最初はそれに少し違和感を覚えるのですが、医者としてのキャリアはすごいので、安心して診察をお願いできます。
診察だけでなく、どこの施設でどんな病気が流行っているとか、この病気にはどんな看病をすればいいとか、細かく教えてくださいます。
また、この病院の素晴らしいところは看護師さんや受付の方々です。
受付の方々は、すぐに私の顔と子どもを覚えてくださり、予防接種の相談もとても親切にしてくださいます。
看護師さんも、医者並みの知識をお持ちで、いろいろ教えてくださいます。

来院時期: 2010年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かりやぞのこどもクリニック (福岡県福岡市東区)

エンジェル(本人ではない・1〜3歳・女性)

3週間くらい続く下痢で診察を受けました。先生は温和な方でわかりやすく説明してくれます。処方されたお薬を飲んで数日でげりはおさまりました。院内には子どもを遊ばせるスペースやオムツ交換台、授乳コーナー浄水器があります。ただ、予防接種の予約をしようとしたらたまたま入荷がない時期だったのか、2週間待ちとかでした。あと、なぜか電話がかからないことが多くて、ストレスになりました。なので結局いきつけにはなってません。待ち時間は10分程度です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人三苫石井医院 (福岡県福岡市東区)

LaLa(本人ではない・1〜3歳・男性)

さばさばしていて、はきはきしゃべる男性の医者。苦手な人もいるかもだけど、私ははっきりしてる先生に印象はいい。

でも…子供の病気が良くならなきゃ信頼度は下がりますね。他の小児科に比べて待ち時間が少ないことから、嘔吐下痢の他にも何度も病院を利用させてもらいましたが、いつも出された薬がいまひとつ効いてないのか、だらだらと完治までに時間がかかります。

嘔吐下痢の時は、結局脱水気味になり、こども病院に紹介状を書いてもらいました。

予防接種や定期健診でしたら、待ち時間が少ないのでお勧めします。

小児科とは言いますが、プレイルームはありません。絵本はたくさんあります。絵本が好きなお子さんでしたら時間をつぶせますが、うちの子は落ち着きがないので、いつもおもちゃ持参でした(笑)

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 43件中
ページトップ