Caloo(カルー) - 倉吉市仲ノ町の口コミ 8件
病院をさがす

倉吉市仲ノ町の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

りんご(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

一人目は厚生病院でしたが、二人目は評判もいいし打吹公園クリニックで出産をしました。

助産師さんはやさしくて、出産もずっとサポートしてくださり有り難かったです。

分娩代ではなく、個室で、自分の楽な姿勢やスタイルで出産できて良かったです。夫、長男も妹の出産に立会ができていい思い出になりました。

個室だったので、一緒の部屋に夫、長男も泊まることができて良かったです。おふとんは有料で貸してもらえました。

ご飯は噂通り3食とても美味しかったです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、横向き出産、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

さわやか(本人・30歳代・女性)

どのスタッフさんからも親身にケアしてもらいました。先生、助産師さん、受付の方のチームワークがよく、体調の他、お願いしたことや気になることを皆さん気づかってくださり、安心して出産、入院できました。
入院中は困ったことがあったらすぐ呼んで、と言って下さり産後ブルーになっていた時にささいなことでも話を傾け、アドバイスしてもらえ助かりました。
食事も母乳のことを考え野菜たっぷりで品数が多くとても美味しい料理ばかりでした。

先生がお産直後に撮って下さった写真がもらえるのですが、赤ちゃんや親子の写真は何度見てもお産の時を思い出し、涙がでそうになります、宝物です。

退院してからも授乳相談や赤ちゃんの体重測定などまめにみてもらえました。退院後も必要があれば泊まったり休んだりできる産後ケアもあるようです。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

chim(本人・30歳代・女性)

ここで出産しました。
先生は優しいですし、助産師さんもみなさん優しく、安心して妊婦生活が送れました。
お産もフリースタイルで分娩台ではなく、布団の上でリラックスでき、家族と新しい命の誕生を迎えることができました。
入院中も個室で、アロママッサージもあったりとリラックスできました。ご飯もとても美味しく本当に入院生活が快適すぎてあっという間で寂しいくらいでした。一ヶ月検診の時に、産後に先生にたくさん撮っていただいた写真とデータをもらい、色紙ももらいました。心温まる気遣い嬉しかったです。また次も絶対にここでお世話になりたいです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

オフィシナリス897(本人・20歳代・女性)
5.0 妊婦検診

私が妊婦健診、出産させてもらった病院です。先生が2人おられるのですが、どちらの先生も優しくて説明も丁寧です。困った事、わからない事があればアドバイスもくださいます。診療の前には看護師さんによる問診があります。今悩んでいる事や、現在の妊娠の状態など時間をかけてしっかりと説明してくださったので、初めての妊娠出産でしたが安心する事が出来ました。深夜や時間外でも異変があれば電話にて丁寧に対応してくださいました。出産後も今後の生活や授乳方法などこまめに指導して頂きました。退院してからのケアもしっかりとしてくれるのでオススメです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

[症状・来院理由]

2011年3月に妊娠し、検診などのために定期的に通院していました。
2009年に生まれた長女はこの病院で逆子による予定帝王切開で出産したため、
二人目もこちらの先生に手術をお願いすることにしました。2011年11月1日に
予定帝王切開での出産のため、朝6時に病院入りしました。

[医師の診断・治療法]

病院に着くとまず助産師さんがNSTをしてくださいました。その後、手術着に
着替え剃毛をし、8時頃オペ室へ入りました。オペ室で麻酔をかけ、手術開始。
最初は1時間ほどの手術予定でしたが、前回の帝王切開の影響か腹腔内があちこち
癒着していたようで、結局2時間半掛かりました。赤ちゃんを出した後、その
癒着は綺麗に剥がしてくださったようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても物腰が柔らかく優しいですが、仕事はとても丁寧で技術も素晴しいです。
長女の時は逆子でしたので、最近はあまりする医師がいない子宮の外から胎児を回す手技を、
リスクも説明のうえでやってみられますか?と聞いてくださいました。結局手技を
受けることはありませんでしたが、その技術を持っていることは素晴しいと思います。
また気の利く先生で、検診時の胎児の4D写真などは写りのいいものを患者自身に
選ばせてくださいます。また助産師さんを始めスタッフの皆さんも親切で、
困った時などはすぐに対応してくださいます。次女は2504gと若干小さめだったので
母乳が飲めず、基本的には母乳育児推進の病院でしたがミルクや搾乳を哺乳瓶で
飲まさざるを得ませんでした。退院後も3日に一度母乳外来に通いましたが嫌な
顔ひとつせずに対応してくださいました。お陰様で産後は完全ミルクに近い状態でしたが
生後4ヶ月頃には完全母乳になることが出来ました。病院はとても人気があり、
いつも患者さんが一杯ですが予約制のため待ち時間は短い傾向です。しかし
医師が一人しかいませんのでお産が入ったりすると長時間待たされることもあります。
また、妊娠したら早めに出産の予約をしないとすぐに枠が埋まってしまいます。
病室は母子同室で清潔感のあるお部屋です。全部個室で、シャワーやトイレが
付いた部屋などがありますが、いつも満床状態に近いので希望は言えますが、
選べない事も多いようです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 280,000円 ※出産手当金の事前申請をしていたので、退院時受付での支払いはありませんでした。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

きょんママ(本人・30歳代・女性)

倉吉市役所近くにある産婦人科です。倉吉で出産するならココか厚生病院しかなくて、いつも出産予約がいっぱいだけどやっぱり個人病院の方が良くて妊娠がわかってすぐに予約を取りました。
初めての方出産で不安ばかりだったけど、看護師さんに色々相談したり、出産当日も怖くて痛くて辛かったけど旦那も立ち会ってくれてなんとか頑張れました。
入院中はほんと看護師さんにお世話になりっぱなしで、色々手厚くしていただき、次の子もまたここで産みたいです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

ネレイド738(本人・20歳代・女性)
4.5 その他 (母乳外来)

里帰り出産は他院でしたため、退院後の母乳外来に通いました。
出産したところの母乳外来は子どもの哺乳量を測るくらいしかしてくれず、母乳マッサージは1度もしてもらっていません。
子どもの飲みが悪く、嫌がられる日が続いたため、受診したところ、乳腺炎で母乳がまずかったから飲みが悪かったんだろう、とのことでした。初めての育児で、寝不足もありナーバスになっていたところ、「こんなになってまで頑張ったわね」と助産師さんに声をかけていただき、泣きそうになりました。
助産師さんのマッサージと、飲ませ方の指導でこの日以降よく飲んでくれるようになり、混合から完母へと移行できました。
とても感謝しています。

次回出産することがあれば、こちらでお世話になるつもりです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

打吹公園クリニック (鳥取県倉吉市)

黄水晶448(本人・20歳代・女性)
2.5 産科

数年前、子宮頸がん検診で受診しましたが後日検体を取り損ねたのでもう一度受診して欲しいと電話があったため、病院をかえました。
今回は里帰り出産に伴い、出産可能な病院が市内にはここと総合病院しかないため前回のことが引っかかりながらも受診しました。
受付の方は前に立っても手元の資料の処理が終わるまでちらっとこちらを見ただけで一言も声をかけることなく作業をされていました。また、前回・今回ともに受診券を作り忘れられ、私も不注意でしたが、母子手帳も返され忘れました…後日取りに伺うことに。
助産師さんはとても印象が良く、丁寧に話を聞いてくださいます。
先生も柔らかな雰囲気の男性医師ですが、声が小さすぎて聞き取りづらいので好き嫌いが分かれるかもしれません。
結局ハイリスクのため総合病院で出産し、それっきりです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ